<熊本地震>子供の心、深い傷…乱暴な言葉、赤ちゃん返りも

  • ニュース全般
  • コッペパン
  • 16/05/21 10:11:51

「おい、クソジジイ」。熊本県益城(ましき)町の避難所の小学生の口から、次々ときつい言葉が飛び出す。園児は赤ちゃん返りし、いつまでたっても泣きやまない。震度7の激震を2度経験した子供たち。避難所で約5時間一緒に過ごし、深い心の傷を見つめた。【福岡賢正】

 避難所には約20人の子供がいた。中3女子生徒に背負われた小4女児が、私(記者)に延々と攻撃的な言葉をぶつける。「おい、クソジジイ。お前、えらそうだな。えらそうに、このオッサン」。小3男児も体が触れただけなのに「おい、足蹴るなよな。コラ」と突っかかる。

 児童虐待の取材をした際に接した被虐待児が里親などに示す「試し行動」とそっくりだ。心に深い傷を負って不安や恐怖を抱え込んだ子が、大人がどこまで許容するのかを試す無意識の行動だ。

 「ごめんごめん、痛かったやろ」と言いつつ、あまり相手にせず、女子生徒に知人について書かれた新聞記事を見せていると、「ジイサン、ジイサン、オジサン、オジイサン。コラ、俺にも見せろ」と小3男児がわめく。

 近くに座る高1女子生徒の膝の上に幼稚園年中の男児がいた。和やかだったが、年中男児は何かを要求し、女子生徒に断られると、地面に突っ伏して泣き出した。10分たっても泣きやまない。典型的な赤ちゃん返りだ。

 年中男児が怒ってぶちまけた遊び道具を私が片付けようとすると、中1の男子生徒が「いいよ。自分で片付けさせる」と止める。

 この男子生徒に「この1カ月、どうだった」と尋ねる。「まっ、いろいろ大変ですよね。でも俺は大人だから。友達と電話で『お前、生きとる?』みたいな。余裕余裕。楽勝楽勝」。懸命に背伸びしているように見える。

 攻撃的な言動の2人の小学生について、それぞれの母親に話を聞くと、「みんなと一緒だと偉そうにしてるけど、夜になると怖がって。絶対1人になれないし、トイレも1人じゃ行けない」と口をそろえる。地震で変わってしまったようだ。

 2人の母親のうち1人は、自宅が片付き、避難所を出られるのだが、ここで過ごす。子供が自宅を怖がるからだ。もう1人は最近家に帰ったが、昼間は避難所にいる。「夜はあの子、毛布かぶって縮こまって寝てます」

 2人の夫は一方が単身赴任中、もう一方が4月16日の本震の翌日から休みなしだ。2人は「生活するのに稼いでもらわんといかんから」と笑った。

 ◇周りは余裕持って

 トラウマを負った子のケアに詳しい井上登生(なりお)医師(発達行動小児科学)の話 心に恐怖を抱えると、自分を勇気づけるため攻撃的な言動をよく取るし、赤ちゃん返りや逆に頑張りすぎる子も。周りの大人が余裕を持って、大丈夫だよというメッセージを送り続ければ、時間はかかるが次第に症状は治まっていく。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6201713

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/05/23 03:40:45

    >>10 311の海沿いはなぁ。視覚からもストレスをかなり受け続けただろうから。
    小学生とかが瓦礫を掻き分けた道を登下校してたのを見ただけで切なかったよ。本人達はどれほどの気持ちで歩いていたんだろうか。
    当たり散らしたくなるのは想像だけでも理解出来るな。子ども達には我慢だけの時間が多すぎただろうから。
    熊本の子ども達も同じだよね。
    でもあたれる言葉に出来る子ども達はまだ大丈夫なのかもしれない。
    内に溜め込みっ放しの子ども達もいるだろうな。外に出す(心の内をね)のは大切な事なんだって前に何かでやってた。
    どこもかしこも復興出来て落ち着きます様に。

    • 0
    • 17
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/23 03:34:09

    >>15だね

    • 0
    • 16
    • 冷凍ミカン
    • 16/05/23 03:06:06

    >>8>>10
    やはり2週間くらい経過しないと落ち着かないのか。
    確かに自分自身も落ち着くのにそれ位かかったもんな。

    • 0
    • 16/05/23 03:05:26

    クソガキども。

    • 0
    • 16/05/23 02:48:59

    >>11注意してるんじゃないかな?放置してるかどうかはトピ文からはわかんないよね。
    「熊本地震 子どもの心のケア 「熊本地震 子どもの心のケア は」(時論公論)
    http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/sp/100/242816.html

    • 0
    • 13
    • ミートソース
    • 16/05/23 02:26:06

    追記。大人が大丈夫大丈夫言ってても、嘘にしか聞こえなくて余計に不安になると思う。

    • 0
    • 12
    • ミートソース
    • 16/05/23 02:24:34

    でも大丈夫大丈夫って言えないよね。何が大丈夫なの?と思う。旦那が福岡から鹿児島に行くのに山道や高速とか通るけど、凄く嫌。行かないでほしいし、毎回不安でしょうがない。そんな事言ってたらキリがないんだけど怖いものは怖いし、嫌なものは嫌。

    • 0
    • 11
    • きなこパン
    • 16/05/23 02:10:12

    大人でも頭おかしくなりそうなぐらい不安になったし、ストレス半端なかったけどもし自分の子が乱暴な言葉使ったり大人の事蹴り上げてたらどんな状況でも注意するよね?

    ストレス溜まってるだろうから、被災して辛いだろうからで放置してるのはダメだよね。

    • 0
    • 10
    • フルーツポンチ
    • 16/05/23 02:05:10

    >>2 あった。辛い気持ちをうまく表現できないんだろうね。切ない。

    避難生活ストレス、いらだつ子ども 専門家「配慮を」
    2011年4月25日14時14分

     殴る、蹴る、暴言を吐く。被災地で、震災や長引く避難生活によって子どもたちが精神的に追い込まれている。子どものストレスのサインにはいろいろあるが、その一つが攻撃的な言動だ。周囲の大人は戸惑うことも多いが、どんなことに気をつければよいのか。

     宮城県南三陸町の住民が暮らす避難所。小学校低学年の女児3人が、ボランティアで訪れた男子高校生(17)の足を蹴り始めた。

     靴を履いたまま、すねを強く蹴り上げる。「痛いよ、やめて」。高校生が言っても止まらない。その後も、首を絞めたり、ズボンを引っ張ったり。高校生は「こんなことは初めて」と戸惑いを見せた。

     被災地で子どもの遊び相手をしている支援団体は、こうした子どもの変化に気付きやすい。

     「最初に会った時は、子どもたちはもう、全身ストレスの塊でしたよ」。3月中旬から岩手県大槌町で子どもの支援活動をしているNPO法人「パレスチナ子どものキャンペーン」の吉田祥平さん(22)は言う。

     サッカーをしようとボールを渡すと、力いっぱい蹴ってパスにならない。「ぶっ殺す!」と叫ぶ。かみつく。新しいボランティアメンバーが来ると「まず蹴られる」状態だった。

     この団体は、町内3カ所の避難所で子どもの遊び相手をしたり勉強をみたりしているが、こうした暴力的な子どもは、そのうち1カ所に偏っていたという。周囲に自然が少なく、遊ぶスペースもない場所だった。

     遊び相手を始めて2週間ほどたった頃から、ぐんと暴力が減ったという。「自分の欲求を抑えきれないということが少なくなった気がします」と吉田さん。自分より小さい子どもの面倒を見る子も出てきた。

     災害時のストレスに詳しい藤森和美・武蔵野大学教授(臨床心理学)は「避難生活で不安が高まった時、その力が内向きに働く人は落ち込み、外向きに働く人は攻撃的になる」と解説する。子どもは大人より自制がきかず言動に出やすい。

     大人の不安やいら立ちを無意識にまねている可能性もあるという。「愛や思いやりは伝染しにくいが、怒りはうつりやすい」。暴力は、もっと構ってほしいというサインでもある。

     大人はどう対応すればよいのか。藤森教授は「まずは暴力はいけないときちんと注意することが必要。子どもは人目を気にするので、一人だけ呼んで『さっき蹴られたの、痛かったよ。イライラしちゃうのかな?』などと声をかけると良い」と助言する。

     生活のリズムが整って秩序ができはじめると、自然と落ち着くこともあるという。(原田朱美、岩波精)http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104250225.html

    • 0
    • 16/05/22 07:39:27

    熊本の場合は揺れる回数が異常だったもんね。あんな休む暇もなく揺れたら怖がりの子供ほどおかしくなってしまうよ。

    • 0
    • 8
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/22 04:33:22

    うちの子達も荒れた。
    家に帰って2週間たったし、地震も小さくなったから落ち着いたけど。
    大人だってトラウマだもんねぇ。
    1日に何十回も身構えて震えてたから地震が小さく少なくなって本当良かった。

    • 0
    • 16/05/21 14:24:06

    トピ主何が言いたい?

    • 0
    • 6
    • シチュー
    • 16/05/21 13:28:09

    >>3
    だよね

    • 0
    • 5
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/21 11:41:55

    地域性って熊本が、ってこと?笑

    • 0
    • 4
    • 味噌ラーメン
    • 16/05/21 10:36:44

    親の教育だよ。言葉遣いも周りの大人から学んでしまう。

    • 0
    • 3
    • 焼きそば
    • 16/05/21 10:35:34

    震災じゃなくもともとの性格じゃない?

    親の日頃からの育て方だよ。

    昨日まで言葉遣いが良かった子が地震だからって悪くなるわけがない。

    • 0
    • 16/05/21 10:35:22

    東日本の時も そんな子達居たのかな?

    • 0
    • 1
    • ミネストローネ
    • 16/05/21 10:32:26

    地域性の問題でしょ?
    東北の小学生でそんな子供みてないわ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ