父親の退職金使い込み

  • なんでも
  • グリーンピースごはん
  • 16/05/15 23:19:49

還暦を迎えた父親が、退職金その他のお金を株かFXで使い込んでしまいました。
話を聞いた母は激怒、そして離婚する予定です。
しかし、今後のお金のこともあり、今何から手をつけていいかわからない状態です。
とりあえず、母が1人で生きていけるように財産など守りたいです。

現在の状態を箇条書きします。

●父親、現在は63歳 再雇用で65までは仕事がある予定。給料約30万円 ボーナス2回
今の所定年までは折半する予定、ただ口約束なので保証はできません。
●母の隠し財産 恐らく一千万円
このお金は父親は知っていますが、絶対に渡したくないと言っています。
●父親は別居中、母が一軒家(ローン払い込み済み、これも確保したい)
●母は現在61歳、仕事してません。
65歳の年金まで何年かあるので働くかもとは言っていますが、持病があるため短時間のパートしかできないかもしれません。

今後、家裁に行くか法テラスに行くか迷っていますが、弁護士を立てるお金も切羽詰まっている状態なので支払えるかどうかもわかりません。
また弁護士をたてるとお金などは全部折半になってしまいますよね?
それを避けるにはどうにか協議離婚に持ち込むしかないと思いますが、どのように進めたら有利に働くのかわかりません。

母が有利に離婚するためにはどうしたらいいでしょうか?
また年齢も年齢なので再就職先を見つけるのも保証がなくて困っています。
こういう場合どこに相談にいけばいいのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/05 07:44:43

    FXって何?

    • 0
    • 16/06/05 07:42:46

    FX等で大事な老後資金等を無くした父が間違いなく悪いと思います。お父さん可哀想とかの意見も判らなくは無いですが、やって良い事と悪い事が有るので。例え家族の為にやった事だとしてもです。ので、そこはシビアに対応しても、決して避難される事じゃないと自分は思います。主さん頑張ってください。

    • 1
    • No.
    • 201
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 20:06:51

    >>199 いえいえ、でも本当に色々な意見があるのですごく参考になるし、自分の無知さ加減にも気がつけました。
    FXも私や母にしたらギャンブルなんです。
    だけど、人によってはそれを資産運用かもしれないというし、そんな発想全く出てこなかったので見方を片方だけに偏るのはよくないなと本当に思いました。

    • 0
    • No.
    • 200
    • カレーライス

    • 16/05/16 18:16:02

    てか、自分の旦那でもヒドいやら言えるのか…母親の立場なら離婚問題だな

    • 0
    • 16/05/16 18:14:24

    >>198 前科持ちなわけね。 それじゃ主たちが冷たくなるのもわかるな。 主に父親が可哀想ばかり言ってごめん。

    • 0
    • No.
    • 198
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 18:11:08

    >>197 推測でしかないですが…一時期ものすごい女遊びをしていた時期があったんです。
    たぶんその時儲かっていたんじゃないかと…。
    これも母からしか聞いてないですが、浮気どころか、何人もの女の子や知り合いにプレゼントを配ったりラブホテルの明細が出てきたりとひどかったようです。

    だからたぶん、本当は一応残すつもりはあったんじゃないかと…。
    儲かった分だけをお小遣いにしようとしたけど、最終的に全部なくなっまんじゃないかと思います。
    それがあるから、今回お金ないっていうのも信用できなくなっています。
    ほんとは女がいて慰謝料取られたくないがために離婚すると言わせたんじゃないかとか…、まぁ全部推測なんでやっぱり父に聞きます。
    なんか妄想ばっかり膨らんで押しつぶされそうです。

    • 0
    • 16/05/16 18:00:03

    >>196退職金貰っても仕事を本当にやめたら一生暮らしていけるかとか、色々心配になるんだよ。だから増やせたら良いなって思ったんじゃない? すごく甘い考えだし呆れちゃうけどさ、、自分の愉しみの為だけにやったんじゃないっていうのは考慮してあげて。

    • 0
    • No.
    • 196
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 17:54:00

    >>194 はい、それはありますよね。
    だいぶここで相談したことで落ち着いた気持ちで行こうと思えました。
    心が今ぐちゃぐちゃで常に胸のあたりが苦しくてストレスでおかしくなりそうですが、長期戦でまずは母の気持ちも落ち着かせてからにしようと思います。
    正直、母もメールでやりとりしていても感情むき出しで疲れます。
    とりあえず父には聞いてみようと思います、

    • 0
    • 16/05/16 16:35:20

    >>16
    一千万の数倍って…。

    • 0
    • No.
    • 194
    • わかめご飯

    • 16/05/16 16:29:00

    >>193
    お父さんと同じ様にお母さんも自分に都合の言いように話を変えてると思うよ。 誰だって自分を守りたいし、娘に味方になって欲しいもの。

    でも法律はそうもいかないしね。

    • 1
    • No.
    • 193
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 16:06:31

    >>192 今日は母も動いているから確かに一気に話が進んでしまうかもしれないですよね。
    父に聞いても本当のことを教えてくれるかどうか…といった感じですが、聞いてみようかな…。
    少し考えてしまいます。

    • 0
    • No.
    • 192
    • わかめご飯

    • 16/05/16 15:59:22

    >>191
    誤解かは主が直接話を聞いた方がいいけど、客観的に見たら情けがない対応をしようとしてると思う。

    これからお母さんからは次々話をされるだろうから、早めにお父さんと話た方がいいかもね。

    大変だろうけど主は冷静な目を持って頑張って。

    • 0
    • No.
    • 191
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 14:46:08

    みなさん、ありがとうございます。
    閉めると言いつつ、今はここの色々な意見が参考で何度も読み直したりしています。
    頭にきていたこともお父さんがかわいそうという意見を聞くと、もしかしたら誤解があるのかなと思えたり…。
    とにかく双方の話は聞かないとだめですね。
    本当にありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 190
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/05/16 14:37:02

    うちも母が株で大損して、退職金がなくなり、私も数百万援助したけど、母もすごく落ち込んでたし、離婚とかせず、夫婦細々と暮らしてるよ。

    ギャンブルで使いこんだわけじゃないのにお父さん可哀相だよ。今まで家族の為に必死で働いてきたのに、そんなことで見捨てるの?

    • 0
    • 16/05/16 14:33:26

    親の遺産や生命保険は受取人以外、配偶者などに受け取る権利はない。
    家も母のへそくりも共有財産だよね?
    父が知っていて主張したら半分は取られるよ。

    欲張り過ぎると痛い目みるから、そこそこにしておかないと。
    あと、今から母の口座から毎月少しづつ法に引っかからない程度に主がタンス貯金したりしたらどうかなな??

    • 0
    • No.
    • 188
    • 春雨サラダ

    • 16/05/16 14:32:54

    〆たのにいちいち主叩く人ってなんなの?w

    • 0
    • 16/05/16 14:31:13

    お父さん可哀想。 散々働かせて、生活支えてもらった(主は育ててもらった)のに無一文で追い出すなんて。頭にくるのは解るけど家族として終わってるね。

    退職金入って資産運用しようと株やFXに手をだして失敗する人沢山いるよ。
    60代までサラリーマンやってるんだもん、会社や社会への知識に自信みたいなのがあるんだよね。 でも、そうやって負ける人がいるから大儲けできるんだよ。
    株やFXの講座受けて誰でも儲かるわけがない。むしろ負け駒を増やすための講座や宣伝と言っても過言じゃないと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 186
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/16 13:49:24

    お母さんに有利にはムリだろうね。
    離婚するってことは、今ある財産を全て折半するってことじゃない?ヘソクリも含めてね。
    退職金は何に使ったとか言ってももうないわけだし…慰謝料って言っても旦那さんの退職金だし…。
    でも、離婚したら、その折半した財産は使い込まれることはない。母親だけの年金では生活は厳しいだろうね。
    けどさ、うちなんて主さんのお父さんより全然稼ぎないから!(笑)その生活があと何年かはわからないけどその何年かは生活が保証されるよね。また退職金も額は少ないだろうけど貰えるんじゃない?
    今揉めて離婚するのは早いと思う。
    お母さん無職でしょ?有利には難しいけど、お母さんのいい時期になら出来ると思う。
    それまでヘソクリ守らないといけないけど。

    • 0
    • No.
    • 185
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 13:15:54

    >>183 そうか…親は無理でも子供にとっては円満を目指せばいいんですよね!
    父の意見も聞きたいんですが、また自分のタイミングでかき回してもな…と思い何もできずにいます。
    弁護士さんにやはり聞いてみるしかないのかな。

    • 0
    • 16/05/16 13:15:14

    へそくりの事だけでなく色々とお父さんが見過ごしてくれてるから何とかなってるだけだよ。
    あまりに刺激する内にお父さんがキレて、弁護士挟んで離婚してやるって言い出したらお母さん終わるよ。

    • 0
    • No.
    • 183
    • 冷凍ミカン

    • 16/05/16 13:09:12

    >>174まず対立、まず摩擦、まず揉めるじゃなくて、まず円満に解決してください。っていう出発点じゃないとね。

    • 0
    • 16/05/16 13:08:41

    >>174あなた自身さ、今回のこと抜きにしてお父さんに冷たいんじゃない?今のあなたの暮らしがあるのはお父さんのおかげでしょ?お母さんの肩持つのもわからんでもないけど、ちょっと一方的すぎてお父さんが可哀想に見えちゃうよ。

    • 0
    • 16/05/16 13:08:13

    >>165
    今は持病で働けてないけど、若い頃は働いてたんじゃないの?主さんが母がパートで働いて貯めたお金だって、最初の方にレスしてたけど。

    • 0
    • 16/05/16 13:08:05

    >>175
    原因作った父親が悪いんじゃないの?
    あなたは同じ事されても絶対文句言わない自信あるの?

    • 0
    • No.
    • 179
    • わかめご飯

    • 16/05/16 13:07:51

    >>163
    親戚でいた。
    でも、離婚すると何もかも折半になって損するから夫婦共働きで、それまで旦那さんが管理していた通帳を妻が管理にして定年後も働いてるよ。年金も妻が管理すれば夫婦合算のほうが余裕でるしで。

    旦那さんも老いてくると妻や子供あてにするしかないし孫も可愛いしで大人しくなったみたい。

    • 0
    • 16/05/16 13:07:39

    うちの父も借金が原因で離婚したよ。
    母親働いてるけどやっぱり熟年で1人生きてくのって大変だよ…
    主がゆくゆくは面倒見るつもりはあるの?
    母親の貯金取られたくないなら弁護士とか調停とか立てると無理だよね。

    • 0
    • No.
    • 177
    • わかめご飯

    • 16/05/16 13:05:37

    >>175絶対そうだと思う…可哀想

    • 0
    • No.
    • 176
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 13:04:05

    >>170やりくりしてたのは母親だから、生活資金ゼロはないでしょ。貯金もあるし、家のローンも終わってて今現在も働いてるし。

    • 0
    • 16/05/16 13:03:34

    別居して、母親は一軒家に住んでて、へそくりもあって。そんで母娘で父親非難してさ。
    2人で毎日悪口言ってるんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 174
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 13:03:20

    >>158 閉めたあとですが、あなたの書き込みを見て本当に納得したのでコメント書かせていただきます。

    確かに私が入って色々調べたりするのは間違いなのかもしれないですね。
    ただ、この話を聞いたばかりで母も憔悴しきっており、まともに考えることができなくなっているようでした。
    なので代わりに私が調べたり今後どのようにしてあげたらいいかと思いここにトピを立てさせていただきました。

    昔から父と娘の関係も築けていないので、どうしても母よりの考えになっていました。
    正直なところ、お金がなくてうちの家庭に負担が来るのもきついんです。
    なので私が調べたり支えてあげなきゃと思っていましたが、余計母と父を対立させることになっているとは思わなかったのでハッとさせられました。
    ニュートラルな状態でいなくてはと思うけど…なかなか難しいですね。

    • 0
    • 16/05/16 13:03:20

    >>169
    違うんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 172
    • わかめご飯

    • 16/05/16 13:03:18

    >>169
    違うぜ!笑

    みんな主と母親の言い分しか聞いてないから主批判してるけど、自分に置き換えてみて。
    旦那が退職金ぜーんぶ知らない間に使ってしまってもいいの?怒りもしないの?

    • 0
    • No.
    • 171
    • わかめご飯

    • 16/05/16 13:02:45

    >>168
    主はあっち系なのかも…

    • 0
    • 16/05/16 13:01:56

    >>167
    今はさ、父が稼いだからへそくりがある…とかではなく、今後の生活資金を全て使い込みが貯金ゼロの状態になってした事に怒ってるって分からない?

    • 0
    • No.
    • 169
    • わかめご飯

    • 16/05/16 13:01:36

    >>166
    うーん
    この人…主だよね?

    • 0
    • No.
    • 168
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 13:00:38

    >>165まして自分は父親が働いてくれたから育ったのにね~嫌な娘に育つもんね~

    • 0
    • 16/05/16 12:59:50

    >>163
    父が持ってくる生活費があったからだよ。
    母親が一人でパートして生活してたら無理だよ。

    • 0
    • No.
    • 166
    • わかめご飯

    • 16/05/16 12:59:24

    >>165
    あなたのご両親が同じことで揉めても、父親擁護頑張ってね。

    • 0
    • 16/05/16 12:58:14

    >>157年金だって父親が今まで働いたからあるわけだし、貯金も一軒家も父親が働いたからある。
    今まで持病で働けなかったのに、一生懸命働いた父親にそれはないわ。主が完全に母親側で話してるのも、一方的すぎて強欲と言われても仕方ないんじゃない?

    • 0
    • 16/05/16 12:58:04

    んで別居理由はなんなの?

    • 0
    • No.
    • 163
    • わかめご飯

    • 16/05/16 12:56:54

    >>155
    頑張って働いたのは父だけどやりくり頑張って貯めたのは母よ

    皆さ、自分の旦那が退職金全額つぎ込んでスッカラカンになっても「あなたの稼いだお金だもんね」で済ますことが出来るの?

    私なら絶対にできないよ。

    • 0
    • No.
    • 162
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 12:55:37

    批判されている方が多くなってきたので、そろそろ閉めようかと思います。
    きっと批判されるのは父側の言い分を一切書いていないので擁護したくなるんでしょうね。

    みなさんの旦那さんはこんな馬鹿なことをすることはないんでしょうが、どんなにばかなことをしてもその広い心でゆるしてあげてくださいね。
    老後お金がなくて路頭に迷うようなことがあっても全ての貯金を2人で仲良く分配してくださいね。

    • 0
    • 16/05/16 12:55:37

    >>148 裕福じゃなかったよ。
    うちは父の経済的DVで熟年離婚した。生活費はほとんど入れずにギャンブル好きで借金ばっかり。年金暮らしになっても、全然変わらず、母も私たちもそのせいで、ずっとお金では苦労してきたよ。
    母が倒れて入院したときも、父は自分のお金の心配しかしなかった。今までずっと我慢してきたけどそれが決定打になって、慰謝料一円もらわずに離婚したよ。珍しいパターンだと家裁で言われた。
    お金が大事なのはよくわかるけど、強欲すぎると結局まだお金のことで母娘で揉めるよ。

    • 0
    • 16/05/16 12:55:37

    >>157無理でしょ

    • 0
    • 16/05/16 12:55:27

    強欲
    母娘

    • 0
    • No.
    • 158
    • 冷凍ミカン

    • 16/05/16 12:55:11

    >>131以後の主の書き込みとか見てもそうなんだけど、まず、対立するところから入っている。
    当事者の父親、母親ならある程度は仕方ない。けど、当事者ではない娘がまず対立ありきの考え方でかき回したら両親の間で摩擦が大きくなるだけ。なんでそんなのわからんのかね。
    わかりました。そうですね。なんて適当に合わせてレスしてるところもあるけど、まったく理解出来てないじゃん。
    少なくとも自分はニュートラルの立場で、あとはすべて弁護士に任せる。
    これが出来ないなら一切クビ突っ込むなよ。って思う。

    • 0
    • 16/05/16 12:54:27

    >>152
    強欲っていうか、父親が退職金を全額使い込んでるから、それくらいは母親に残してあげたいって感じじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 156
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 12:54:03

    >>151主見てたら共感もできない
    こんな娘と母親に囲まれてお父さんさぞストレスだったろうなと思う

    • 0
    • 16/05/16 12:53:48

    >>134
    でも、頑張って働いたのは父親でしょ?
    父親がいたから母親も1000万貯めれたんだと思うけどな。
    全部つぎ込んでしまったのはダメだけど、離婚だと騒ぐのは筋違い。

    • 0
    • 16/05/16 12:52:31

    一軒家は確保したい
    へそくりは確保したい
    ってそれ父親働いたお金だろーがって話
    父親の悪いとこだけ書いてばっかみたい
    父親が首でも吊ったら満足?

    • 0
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ