父親の退職金使い込み

  • なんでも
  • グリーンピースごはん
  • 16/05/15 23:19:49

還暦を迎えた父親が、退職金その他のお金を株かFXで使い込んでしまいました。
話を聞いた母は激怒、そして離婚する予定です。
しかし、今後のお金のこともあり、今何から手をつけていいかわからない状態です。
とりあえず、母が1人で生きていけるように財産など守りたいです。

現在の状態を箇条書きします。

●父親、現在は63歳 再雇用で65までは仕事がある予定。給料約30万円 ボーナス2回
今の所定年までは折半する予定、ただ口約束なので保証はできません。
●母の隠し財産 恐らく一千万円
このお金は父親は知っていますが、絶対に渡したくないと言っています。
●父親は別居中、母が一軒家(ローン払い込み済み、これも確保したい)
●母は現在61歳、仕事してません。
65歳の年金まで何年かあるので働くかもとは言っていますが、持病があるため短時間のパートしかできないかもしれません。

今後、家裁に行くか法テラスに行くか迷っていますが、弁護士を立てるお金も切羽詰まっている状態なので支払えるかどうかもわかりません。
また弁護士をたてるとお金などは全部折半になってしまいますよね?
それを避けるにはどうにか協議離婚に持ち込むしかないと思いますが、どのように進めたら有利に働くのかわかりません。

母が有利に離婚するためにはどうしたらいいでしょうか?
また年齢も年齢なので再就職先を見つけるのも保証がなくて困っています。
こういう場合どこに相談にいけばいいのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • コーヒー牛乳

    • 16/05/15 23:26:51

    離婚専門の弁護士に頼みなよ。

    相談は30分5000円からあるよ。

    今後の方針で弁護士つけるかどうか決めればいいさ。

    法テラスは、意外と審査が厳しいからね。ヘソクリ1000万あるとか口がさけても言わないように。

    • 0
    • No.
    • 2
    • お浸し

    • 16/05/15 23:27:57

    夫婦の貯金は?

    • 0
    • No.
    • 3
    • カレーライス

    • 16/05/15 23:29:25

    家庭内別居か同居離婚にしたらいいんじゃない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:31:26

    >>1 法テラスでは言ってはいけないんですね。
    それだけでも聞けてよかったです。
    全くわからないので弁護士には相談しても問題ないのかそれさえもわからなかったです。
    やはり専門の弁護士がいいんでしょうか。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:32:32

    >>2 母が持っている分だけだと思います。
    父はもしかしたら借金もあるかもしれません。
    遠方に別居しているため簡単には家の中を探しに行くことも出来ないので真実がわからないのです。

    • 0
    • No.
    • 6
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:33:11

    >>3 今後もお金を当てにされたり、使い込まれるかもしれないという不安があるので離婚は確実です。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ポテトサラダ

    • 16/05/15 23:33:23

    上記の条件で離婚したい。どのように進めればよいか?と弁護士に相談。

    • 0
    • No.
    • 8
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:35:04

    >>7 やはり弁護士通すしかないですかね。
    あとお金のない人(父親)からは慰謝料もとれないですよね?
    今のお金を守るには弁護士費用は覚悟しなくてはならないのでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 9
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:35:15

    母の財産も分けなきゃならないんじゃないの?離婚なら。言わなくても父親が知ってるなら隠せないんじゃない?と言うかそのお金は全部お母さんが稼いだの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:36:18

    >>9 母が今までパートで貯めたお金です。
    ただ、ここをとられると今後母1人では生活できなくなるみたいです。
    どうしてもこれだけは守りたいと言っていました。

    • 0
    • 16/05/15 23:36:58

    理由は、使い込みだけ?

    理由は違うけど、義父母も離婚騒ぎしてるうちに年金もらうようになって、税金引かれたり固定資産税やなんだりで金銭的に苦しいし、子供に迷惑かける事になるからって一緒にいるよ。
    義父の年金や企業年金なしには生活できないから。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ぶどうパン

    • 16/05/15 23:37:08

    確かにお母さんかわいそうだけど、家も持ちたい一千万も渡さない、更には慰謝料って強欲な気がします…

    • 0
    • No.
    • 13
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:39:40

    >>11 経済的には本当にきついですよね。
    ほんとに書くのも恥ずかしいですが、今までDVや浮気、経済的DVまがいのこともあったのでもう一緒に暮らすのは無理だと思います。

    • 0
    • 16/05/15 23:41:05

    別居のままじゃだめなの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 麻婆豆腐

    • 16/05/15 23:41:38

    うちの両親によく似てる!と随所で思ったよ。
    母が「離婚だ離婚だ~慰謝料もらって家もそのまま私が住み続けるわよ!」って鼻息荒かった。

    でもね、元々別居してるしそのままでいいんじゃないの?って兄弟に言われ過ごしてたら、父親急死よ。
    保険金に遺族年金もらって「離婚しなくて良かった」だよw 娘の私は複雑だけどね~

    ちなみに法テラスは世帯収入の上限があるから、30万だったら無理じゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 16
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:41:43

    >>12 退職金は母の隠し財産より数倍はありました。
    それでも強欲でしょうか。
    正直うちの地域では家を一軒買ってもまだ余るくらいの金額です。

    • 0
    • No.
    • 17
    • カレーライス

    • 16/05/15 23:42:14

    >>10
    婚姻中に得た所得は、夫婦で折半ですよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:43:12

    >>14 お金に関しては汚いので今後何をやるかわかりません。
    全く信用できません。

    • 0
    • No.
    • 19
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:43:50

    >>12
    私もそう思うよ。ローンは父名義でしょ?

    • 0
    • No.
    • 20
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:44:36

    >>15 そうなんですね。
    あまりに無縁だと思っていた話が急にでてきたので、全くの無知で色々教えていただき有難うございます。
    法テラスに電話してみるだけで色々わかるのかな。

    • 0
    • 16/05/15 23:45:00

    何も渡したくないみたいだけど、あれもこれもは無理よ。
    確保したいなら父親を説得するしかない。
    協議でも調停でも同じ。
    法的に通用する書面で残しておかないと意味がないんだから、欲張りすぎると後悔するよ。
    母親と同じように父親も生活しなきゃいけないからね。
    貯金の事を黙っておくのはいいけど、父親が知ってるならいずれバレるよ?
    隠していて不利になるのは母親よ。
    その時にアタフタする?

    • 0
    • No.
    • 22
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:45:11

    >>17 やはり厳しいのでしょうか…

    • 0
    • No.
    • 23
    • ポテトサラダ

    • 16/05/15 23:45:36

    >>8
    弁護士に依頼するかどうかは相談してから決めたらいいと思う。
    弁護士は相談だけでもOKだよ。
    慰謝料も請求出来るか、請求方法も教えてくれる。
    弁護士も色々だから、合わないと思ったら別の弁護士探してみて。

    • 0
    • No.
    • 24
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:45:51

    >>19 たぶんそうですね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ポテトサラダ

    • 16/05/15 23:46:18

    たぶん退職金使い込まなかったら離婚だのって騒がなかったんでしょ?
    強欲にしか思えない(笑)

    • 0
    • 16/05/15 23:48:59

    へそくりで一人暮らしをはじめたらどうかな。
    それから調停して生活費を出してもらう。少し切り詰めた生活になるけど、年金もらえるようになれば少し余裕があるようになるのでは?

    家はお父さんだって住む権利あるもんね。もちろんお母さんにも住む権利あるけど、離婚を切り出した側が出るのがスマートじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 27
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:49:24

    >>21 そうなんですよね。
    今は母も必死でプライドが高いのもあって生活水準を下げるとかまでは考えられないみたいです。
    父親もたぶん今頃どうにかしてやっていく方法を必死で探していると思うので何も信用できないし、逃げられたらと思うと不安です。
    とにかく今後2年間の生活費も入れてもらわなければと思っているのですが、あまり要求をするときっと給料も口座を変えたりされるような気がします。

    • 0
    • No.
    • 28
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:51:05

    >>23 ごめんなさい、弁護士と法テラスは別なんですか?
    本当に無知で恥ずかしいです。
    弁護士事務所に直接相談にいけばいいのでしょうか?
    ぜひ専門家に話を聞いてもらいたいとは思っています。

    • 0
    • No.
    • 29
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:51:45

    >>25 なんと言われてもいいです。
    とにかく生きていくことを考えるとこの結論しかないんです、今は。

    • 0
    • No.
    • 30
    • グリーンピースごはん

    • 16/05/15 23:53:26

    >>26 ただ、あと2年は別居してるところでの仕事はしなくてはならないと思います。
    その間に考えてもいいのかな。
    母は、とにかくこれ以上借金されたり使い込まれたりを恐れていて早く他人になりたいそうです。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 五目スープ

    • 16/05/15 23:55:51

    お金がある人間が法テラスに電話しても通常価格の弁護士が引っ付くだけだから離婚専門みたいな弁護士を探して連絡した方が良い

    • 0
    • No.
    • 32
    • 麻婆豆腐

    • 16/05/15 23:55:52

    隠し金あるのに切羽詰まるてどうなの
    強欲すぎるし

    • 0
    • No.
    • 33
    • 春雨サラダ

    • 16/05/15 23:56:17

    まず、主は、母ちゃん寄りで考えてばかりいないで中立になるべき。がなり問題あるな。

    • 0
    • 16/05/15 23:57:49

    >>27
    生活レベルを下げずにって無理よ。
    まともに働けないのに。
    財産分与だけで今までの生活を維持したいなんて無理。
    現実を見なきゃ。
    慰謝料も厳しいよ。
    退職金の使い込みは腹立たしいのも分かるけど、離婚って事は自力でやっていくって事よ?
    貰えるものは貰うべきだけど、無理が多すぎる。
    パートで貯めた貯金も父親の収入があったから出来た貯金だし。

    • 0
    • 16/05/15 23:58:29

    弁護士挟むほうが早く済むんだろうけど、へそくりは折半になるよ。
    目先の事ばかりにとらわれ過ぎてない?母親からしたら、離婚はマイナス面多いよ。

    • 0
    • 16/05/15 23:59:49

    >>29
    でも、求めすぎじゃないの?
    財産全てと離婚後の生活費までとかは法的には無理だよ。

    別居も長ければ夫婦関係も破綻してるから離婚はしやすいだろうけど、お父さんもお金に困ってる状態なら折半になるだろうね。

    お母さん、働けないなら籍いれたままのほうがいいんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 00:00:44

    >>31 そうなんですね。
    ありがとうございます。
    探してみます。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 00:01:35

    >>32 ごめんなさい、本当に今はこれからのことを考えるので必死なんです。

    • 0
    • No.
    • 39
    • わかめご飯

    • 16/05/16 00:01:49

    てか離婚するって言いながら娘(主)に調べてもらったりして、そんなんでこの先母親1人で生活出来るの?

    • 0
    • No.
    • 40
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 00:02:24

    >>33 どうしても庇いたい気持ちがあります。
    今まで散々迷惑かけてきた父親なので中立になれないです。

    • 0
    • No.
    • 41
    • わかめご飯

    • 16/05/16 00:03:36

    60になったら年金貰えるよね?申請したら

    • 0
    • No.
    • 42
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 00:04:21

    >>34 そうですね…、ありがとうございます。
    まだこの話を聞いた直後なので考えも感情が先走ってしまって冷静になれずにいます。
    もう少し離婚というもの自体を考えなくてはならないのかもしれないのですね…。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ソフト麺

    • 16/05/16 00:05:38

    法テラスで弁護士さん紹介してもらう事もできる。
    弁護士会に電話して紹介してもらう事もできる。

    でもお母さんが持ってる1000万も財産分与で折半になるよね。法律上は。

    離婚はしたいわ、お金も全部欲しいわ、家も欲しいわ…
    ちょっとお母さんも欲が深いね。
    1000万だけ持って離婚したら?

    本当に離婚したい人って、そんなにお金お金言わないよ。
    離婚って生活全てが変わる事だからね。

    • 0
    • No.
    • 44
    • コーヒー牛乳

    • 16/05/16 00:06:25

    お母さんの面倒は、主さんはみないの?一人で暮らしていくためにお金が必要なの?

    • 0
    • 16/05/16 00:06:46

    退職金使い込みの理由がギャンブルなら違ったんだろうけど、株とかって資産運用な訳だかし、資産を増やしたかったが上手く行かなかったって話でしょ。
    それを理由に慰謝料を請求するのは無理。
    しかも、家も貯金も渡さないってんだから父親には何もないんだし。

    • 0
    • 16/05/16 00:06:49

    >>30
    気持ちはわかる気がするけど、
    現実、持病があったり高齢だったりするとお母さん1人で自立した生活が出来ないわけだから、ある程度妥協はしないといけないと思う。離婚は自立して生きていける見通しが出来てからするもので、年齢は関係ないと思う。

    もちろん、弁護士入れて話し合い金銭的な事を決めるのは大事だけど、お父さんも退職した身。ないものは渡せないのも事実。主さんが全面的に金銭的な援助をするしかないような気がするよ。

    • 0
    • 16/05/16 00:08:37

    >>29
    なら母親の生活水準下げるように言ったら?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 冷凍ミカン

    • 16/05/16 00:10:07

    >>28
    法テラスは国?が設置した機関。弁護士と相談出来る。記憶が曖昧だけど、回数制限ありの無料相談。弁護士は選べないんじゃないかなあ。ネットで検索すればすぐ出てくる。
    弁護士事務所はネット等で探して(離婚等を得意としてるとこね)相談日の予約をする。初回無料のところもある。

    色々言う人いるけど、当の本人達にしか分からない思いもあると思うし、お母さんの望む方向に少しでも持っていけるといいね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 冷凍ミカン

    • 16/05/16 00:10:25

    お父さんが哀れだ。
    財産を運用しようとしただけなのに。損しようと思って株やFXするひとはいないよ。結果にはコミットしなかったけど。

    • 0
    • No.
    • 50
    • ぶどうパン

    • 16/05/16 00:10:29

    >>35 わかります、確実に母の方が立場は弱いと思います。
    感情的すぎて目先のことばかりになっていると思います。

    • 0
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ