ちらし裏ー大学生版ー (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 5384件) 前の50件 | 次の50件
    • 2187
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/27 13:54:57

    >>2183

    2181です。
    詳しくありがとうこざいます。

    2年の進級時に、先生には相談してますが、1年で取れなかった単位は2、3年で取る事になっています。(必修のもの)
    2年生までに取る単位が決まってますが、残りをフル単にしてギリギリなのでとても怖いです。(前期で落としてしまったので。)
    今回も、先生に相談した所、仮の3年という話が出たので、そういうこともあるのかと疑問に思っています。
    3年までに決まった単位を取らないと卒研着手が出来ないそうなので、とにかく3年には上がって残りの単位を取ってくれればいいなと思ってます。そういう場合、2年のままで留年ではなく、3年で留年になるんでしょうか?

    上の子は文系学部で4年間で単位を取ればいいので、理系学部の細かくわかれて単位を取っていくやり方をとても難しく感じています。

    • 1
    • 22/07/27 16:10:19

    春学期の試験が始まりました
    頑張って〜!

    • 1
    • 22/07/27 16:13:26

    >>2186かわいい!うちなんか尾崎豊を歌ってる。熱唱してる。表立ってはヒップホップとか好きでよく聴いてるのに。

    • 0
    • 2190
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/28 16:01:02

    大学のWebでの試験とかあるんだけど、
    近所の小学生がボール遊びや鬼ごっことかしていて、
    かなりうるさい!

    けど、これってこっちの都合だし、注意することもできないし、
    イライラするわ!

    • 5
    • 2191
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/07/28 22:47:07

    息子が課題が終わらね~と。まぁ、何とかなるが時間がかかる。ただ、楽しくてしょうがないと言ってる。楽しそうで本当によかった。

    • 6
    • 2192
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/07/29 08:57:57

    いつも、七時半に家を出る息子。何度も声をかけるも起きて来ない。九時になるから声を再度かけたら前期はもう終わった~と。起こしちゃってごめんねとリビングへ戻ってきました。
    反抗期の時なら何度もうるせぇとかなりキレられた。成長を感じられました。

    • 4
    • 2193
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/29 16:11:27

    春学期終了、成績は9月初旬
    今回はレポートと筆記試験が半々だったみたい。
    やりたいこと、目標が見つかって本当に良かった。

    • 2
    • 2194
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/01 23:12:12

    コロナでまた帰省できない夏休みって…今年の夏休みは会えると思ってたのに。

    • 3
    • 2195
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/02 10:03:19

    >>2194 高齢の方や基礎疾患の方と同居しているの?
    行動制限もないし、帰省するのは大丈夫かなと思ったんだけど。
    長い夏休みに会えないのは寂しいね。

    • 4
    • 2196
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/08/04 17:02:30

    バイトの面接に向かった息子、場所が分からなくて自転車のチェーンも外れて私に電話してきた、とりあえずバイト先に連絡しなと電話させたら「もう来なくていいです、なかった事にして」と言われた、何で迷った時点でバイト先に連絡しないのか…今年20歳になるのに。
    情けない。

    • 4
    • 2197
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/04 17:16:25

    >>2196
    初めての場所だったのでしょうか。
    自転車のチェーンも外れて慌てて
    しまったのかもしれませんね。
    またバイトが見つかるといいですね。

    • 6
    • 2198
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/08/04 17:27:37

    >>2197
    コメありがとうございます。
    はい、初めて行く場所でした。
    勤務地じゃない所へ面接だったので、分からなかったみたいです。
    確かにチェーンが外れて焦ったみたいです。
    次は決まるといいな。

    • 3
    • 2199

    ぴよぴよ

    • 2200
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/05 12:24:02

    帰ってきた息子。なんと彼女ができていた。出来ても絶対教えてくれないと思ってたのに、話したい(写メ)見てほしい雰囲気出てて笑えてきた。キレイな彼女だった

    • 10
    • 2201
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/08/05 16:01:22

    >>2196
    スモモさんの名前に笑ってしまった。うちの子もやりそうだわ。
    次頑張りましょう。

    • 4
    • 2202
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/08/05 16:37:23

    東京でひとり暮らしの娘が帰ってきた。コロナ禍でどうするのかと思ったけど、抗原検査してきてくれたよ。一安心。水道と郵便物を止め、管理会社にも帰省するって連絡してくれた。成長したね!夏休み、楽しもうね!

    • 8
    • 2203
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/06 23:26:29

    帰省した子どもが朝起きるの遅いし、前から下の子の予定があったから、出かけて帰りが遅くなったら、拗ねてるのか部屋から出てこず、態度も悪い。あまり合わないんだよなあ。帰ってこなくて良かったのに

    • 1
    • 2204
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/08 07:08:12

    大学一年の息子。家で課題を行うかスマホゲームし、たまにアルバイト。コロナ禍なので安心ではあるが全く出掛けない。高校生の時もこんな感じでしたがまさか、大学生になってもこんな感じかと心配になる。でめ、課題を楽しそうにやってる様子なんだよな。まぁ、本人に楽しい事があるならいいか。

    • 10
    • 22/08/10 13:15:31

    帰省した息子、すすんで犬の散歩に行ってくれたし、自分で朝ごはん用意して食べるし、周りの大人に話し掛けられてもハキハキ答えられる感じのよい子になっていたw
    一人で暮らしで何でも自分でやると成長するんだね。
    私はなんだか元気が出て、家事がはかどる。
    下の子も兄の言うことはよく聞くので助かるw

    • 5
    • 2206
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/10 19:05:40

    >>2205
    いい子だね。マジ羨ましいです。
    夢でもいいからそんな夢見てみたいな。

    • 3
    • 2207
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/12 11:43:12

    また昼夜逆転が始まった
    注意すると、眠れないだ頭痛いだ
    そっちの方で言い訳する
    しっかり起きて食事をしてほしいのに
    そんなことも出来ないなんて
    いくら成績良くても喜べない
    こんな毎日いやだ
    いつも起きてくるのは午後三時以降
    寝るのはきっと朝方三時以降
    息苦しくなるよ。

    • 3
    • 2208
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/12 15:31:22

    >>2207
    成績いいだけ、いいじゃん。

    • 10
    • 22/08/12 20:10:10

    やっぱり、合わん。帰省しなくていいのに

    • 1
    • 2210
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/13 07:35:38

    本当に今の学部でいいの?再チャレンジしてもいいんだよって言っても無視される。本人が納得してるんだったらいいんだけど…。他の人は3浪人してる人もいるのに1浪で諦めてしまって…。本人のその職に付きたいと思ってたのはその程度のことだったのかということだろうけど…。だったら最初から浪人せずに他の学部も受ければ良かったのに…。先日オープンキャンパスがあったのでちょっと愚痴ってしまいました。失礼しました

    • 2
    • 2211
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/13 08:54:12

    >>2210 粘り強く頑張れるのも能力だよ。
    今持っている能力の中で本人は最大限頑張った、と考えてあげたらどうかな?

    • 3
    • 2212
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/13 10:16:20

    帰省は家族に会いたくてかと思ってたら、違うのね。友達も帰省するから遊ぶためなんだ。で、家に帰るのは単なる寝床なのね(笑)友達と会ったらもう用無しだから下宿先へ戻るらしい。そりゃ、家にいてもつまらんわな

    • 1
    • 2213
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/13 13:43:35

    >>2211
    そうですね。現在、本人はサークルに入り、本人なりに楽しんでるみたいなので親としては色々な面でサポートしていけたらと思っています。ありがとうございます。

    • 0
    • 22/08/13 16:27:54

    >>2210
    親の人生ではない

    • 5
    • 2215
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/13 16:54:31

    >>2205 偉いね!親の有り難みが分かったのかな?
    ウチの息子は何もしたくないみたいで、上げ膳据え膳だよ。
    大学が始まるギリギリまで実家でのんびりするみたい。

    • 5
    • 22/08/14 21:16:41

    よその

    • 0
    • 22/08/14 21:16:41

    よその

    • 0
    • 22/08/14 21:18:06

    よその子はよその子だよ。

    帰ってきてくれたから、ゆっくりさせてあげればいい。

    気を使って洗い物や家の事する方がこっちが気づかれする

    • 2
    • 22/08/14 21:19:23

    >>2205
    嘘っぽい、

    最後にwなんて

    • 0
    • 2220
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/08/14 23:22:45

    >>2215
    久しぶりに会った犬が可愛いから散歩に行ってくれるのと、そのために早起きしてお腹空いてるから朝ごはんを自分で食べてるだけで、あとはうちの子ものんびりしてますよ。
    普段は自分で洗濯も掃除もしてるだろうから、ゆっくりして行ってほしいですね。
    学校が始まらないと、学食がないからギリギリまで実家に居るそうですw

    • 0
    • 2221
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/15 21:43:35

    兄弟で片方が国立、片方が私立の大学ってご家庭ありますか? 国立の方の子が資金面で何か言ってきたりしますか?

    • 0
    • 2222
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/15 23:10:13

    (^-^)/

    • 0
    • 2223
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/16 12:16:44

    >>2221
    ないよー

    • 0
    • 2224
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/08/16 13:24:28

    >>2221 特に何も言ってこないよー

    • 0
    • 2225
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/08/16 13:24:44

    >>2221 特に何も言ってこないよー

    • 0
    • 2226
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/08/17 10:03:58

    >>2221
    俺は国立で弟よりお金かかってないから、その分くれとか?

    • 0
    • 2227
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/17 10:45:27

    >>2221
    うちは私大同士だけど学費の差は大きい。別にその事で子供たちは何も言わないけど、仲が良かった兄弟が結婚して別の家族を持って相続の時に揉めた人を知っているので先々のことを考え教育資金は同額準備。差額はどこかで調整してあげられるように親としては考えてる。

    たけど本人たちはたぶん気にしてない。

    • 0
    • 2228
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/08/17 22:19:46

    明日、進学先に戻る息子、寝る前にハグしてみた。いやいやながら応えてくれたけど、本当は嫌だったんだろうなあ。息子とは小さい頃から合わなくて私、ずっと毒母だったから(泣)

    • 4
    • 2229
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/18 10:52:54

    >>2228
    うちは娘だけどしょっちゅうハグしてる。上大学4年、下高校2年。
    そもそもしっかり者で、あまりかまう必要のなかった上の子が突然心配になってはじめたんだけど。
    ハグすると子供の体から力が抜けるのがよくわかる。試験の日、面接の日、発表会の日、大会当日、その他日常的に。
    いいと思うよハグ。私、自分が不安な時もハグするよ。

    • 0
    • 2230
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/18 11:48:11

    久しぶりに大学生の上の子が帰ってきたら珍しく「ごはん作ってくれて、ありがとう」なんて定番の台詞、もらった。
    1人暮らしでご飯作るの大変だろうと思って聞いてたら、なんか料理のレパートリーが私よりすごいことわかって打ちのめされた。
    「時間がある時しか作ってないから、毎日作ってくる母の方が偉い」
    と言ってくれたが、ちょっと凹んだ。
    ちなみに子が作った料理で凄いのは
    「自分で釣った鯵の南蛮漬け」
    「自分で釣ったカサゴの味噌汁」
    「自分で釣った鰯のつみれ汁」
    「丸ごとだと安かった鶏を解体して作った水炊き」
    家じゃ包丁持ったことなかったのに、魚捌いて、鶏解体してた。

    • 8
    • 2231
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/18 15:22:27

    >>2230
    えっ自分で釣ったってところもポイントじゃない?
    釣りできる環境にいるんだね、いいな。
    でも夜釣とかも含めて1人で行かず複数で行くように言ってね。
    色々心配だから。

    • 3
    • 2232
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/18 17:06:08

    >>2231
    ありがとう。2230です。
    気を付けるよう言っとくわ。確かに心配だわ。

    • 0
    • 2233
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/08/18 23:51:05

    >>2229ありがとうでもね、私はさ、貴方みたいに普通の良いママじゃなかったんだ。特に息子が小さい時は。私の事、嫌ってるか軽蔑してると思う

    • 0
    • 2234
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/19 06:35:52

    親戚が、旦那のDVと虐待、姑嫁いびりで離婚調停中。近所からもお嫁さんかわいそうと言われるような一家でした。舅はごくたまに裏で優しくはしてくれるけど、旦那姑放置してます。今回の離婚騒動も放置。そんな舅は教授。たまにテレビ出ています。うちにも大学生と受験生がいるけど、こんな教授に教えてもらいたくない。

    • 3
    • 2235
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/19 08:22:08

    孫の虐待は放置でよそ様の子供を教えているわけですね

    • 1
    • 22/08/23 14:15:56

    あー、何でこんなにもダラダラしてるんだろう‥朝寝て夕方起きるの何とかならないんだろうか
    直せるのかな!?卒論も全くやってないけど‥
    夏休みストレス溜まる!

    • 4
101件~150件 (全 5384件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ