入学式が平日。旦那も出席しますか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 16/02/13 03:51:52

子供の小学校の入学式が金曜日にあります。
卒園式は土曜なので夫婦揃って参加出来るのですが、入学式は平日なので私だけで行くか悩んでいます。

私の中では小学校の入学式ぐらいは夫婦揃って参加したいと思っています。それ以降は子供も恥ずかしがるかもしれませんし。

なので夫に仕事は休めるか聞いたら、「え?平日だったら仕事あるし、普通は母親一人で行くものじゃないの?朝一緒に門まで行って写真を撮ってから、そのまま会社に行くとかだったら出来るかもしれないけど。」と言われました。

夫の会社は私服なので、入学式に父親一人私服で、写真撮って門でバイバイしてる親子なんておかしくないですか?
せめて半休取るなりしてスーツで参加して欲しいのですが…

入学式の頃私が臨月の妊婦という事もあって、身重なので付き添って欲しい気持ちもあるんですが、私のワガママでしょうか?

みなさんや周りの方達はどうするか、されたか教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/13 22:00:41

    私も臨月で旦那に来てもらっても結局父親なんてやることないからいてもいなくても同じかな(笑)

    • 2
    • 16/02/13 22:00:21

    基本入学式は揃って出てる。これからは分からないけど

    • 2
    • 16/02/13 21:58:27

    入学式が午前で入園式が午後になりそうで、午後間に合うかわからないのでパパに来てもらう予定です。

    • 1
    • 16/02/13 21:55:49

    私も臨月の時に卒業式と入学式がありました。
    人混み・荷物などの負担や心配の為、主人が付き添ってくれました。
    席は後ろの方にして何かあったら直ぐに退席できるように気を使ったり、記念撮影の際も段の上に登る際も支えてもらったり…。
    結構他のお母様方は周りを気にせず、我が子我が子といった感じで押したり押されたりします(ー ー;)

    終了後の記念写真の際は危険だったので、主人に任せたり、子供同士で好きに撮ってもらったりしました。

    主さんの心配や不安はワガママでは無いと思います。

    臨月で経産婦だといつ何があるかわからないですよ?
    お一人の時に破水や陣痛がきたら?
    体調が悪くなったら?

    今一度、不安な気持ちを伝えてみてはどうですか?

    • 1
    • 16/02/13 21:54:14

    うちは重大会議とかがない仕事だから、ら欠席する選択肢がなかった。
    有無も言わず休みとってでたよ。下の子を一時保育に預けるか、連れてくかは本当に悩んだけど。

    • 0
    • 16/02/13 21:44:10

    会社からも子供の行事は休むように言われてるから、出席した。

    • 0
    • 16/02/13 21:34:33

    小学校は休んでくれた。中学は会議が入ったからダメだった。
    高校はどうなるかなー。

    • 0
    • 16/02/13 18:15:48

    高2娘と小6息子がいて、上の子の保育園卒園式、小学校入学、卒業、中学校入学、卒業まで来た。

    下も保育園卒園式、小学校入学まで来たので、小学校卒業式、中学校入学式も来る予定。

    高校も入学式は行けなかったけど、説明会は行ってくれたので、下のときも休みが合えば行くかもね。


    • 0
    • 16/02/13 17:32:35

    半休!

    • 1
    • 16/02/13 16:41:43

    父親は半数くらいだったよ
    休めない人多いね

    • 0
    • 16/02/13 16:39:22

    休めないな~~~。 忙しいの知ってるから休んでとも言いづらい。

    • 0
    • 16/02/13 15:21:41

    多分、休むと思う

    • 1
    • 16/02/13 14:19:32

    式だけ参加して、旦那はその後仕事に行く。
    式の後は役員決めや説明会などあって少し時間かかるから。

    • 1
    • 16/02/13 14:06:58

    うちは卒園式も入学式も平日だけど参加します。

    • 0
    • 16/02/13 12:42:40

    旦那、有休取って来るつもりです。卒園式も。

    • 0
    • 16/02/13 12:07:03

    ちょっと時間があったのでコメントくれた方の数を数えてみました 笑

    母親一人で参加→27人
    両親揃って参加→34人

    両親揃っての方が多めですね。
    流石に中学以降は母親だけが多数ですよね。私自身も思春期の頃は母親でさえも来るのが恥ずかしかった気がします。

    臨月とはいえ、まだ生まれる前で動けるので良かったです。

    • 1
    • 16/02/13 11:07:30

    入園式も卒園式も土曜だったせいもあって、両親出席率高かった。
    小学校の入園式は平日だったけど、上の子の時も下の子の時も両親揃ってが9割だったよ。
    中学だと母親のみが多いみたいだけど。

    • 0
    • 16/02/13 10:43:40

    うちの子の小学校は、両親揃って出席するのが殆どだよ。
    クラス毎の集合写真も、みんな夫婦で入ってる。
    これが、中学の入学式になると、母親のみになるんだよね。
    どちらも公立で、隣同士に建ってる学校。

    • 0
    • 16/02/13 10:38:34

    卒園、卒業式、入学、入園も私1人だった。

    小学校と高校入学式が同じ日(早目に分かっていたので)さすがに旦那は休み取って、別々の入学式に出たけど。

    臨月なら、ね!

    • 0
    • 16/02/13 10:13:46

    >>103主人お休みするにワロタ

    • 0
    • 16/02/13 09:54:00

    遅くなってすみません。皆さんコメントありがとうございます。

    ここを読んでいても、母親一人で十分だし、周りも母親だけが多い。って方と父親も参加率高いしうちの周りでは普通だよーって方も結構いるし、意見が分かれますね。

    両親はどちらも新幹線と飛行機の距離で、仕事もしているので来られないです。

    夫の仕事はどうしても休めない感じでも無いと思います。
    入学式の日に大事な仕事や出張が入れば無理かなとは思いますが、そうでないなら半休は取れないか相談してみます。

    たぶん夫は、自分の父親がそういった行事に参加せず母親のみ行く家庭だったので、そんなイメージがあるのだと思います。
    息子の事はとても可愛がっているので、面倒くさくて行きたくないって意味では無いかと。

    でもせっかくなら親子の記念写真を撮りたいですよね。ママ友もいますが、それぞれ旦那さんや兄弟がいたり、ざわざわしていて話したりする余裕は無いのかな?と思いました。

    周りのママ達にも旦那さんが出席されるか聞いてみます。

    • 0
    • 16/02/13 09:34:36

    つくづくご主人によると思います。

    うちも最初は主さんのご主人のように、悪気なくえ、いくの?仕事あるじゃん。的な感覚の人でしたが、我が子の通っていた幼稚園には育メンパパさんが多かったので、うちだってああして欲しい私も子供も望んでいるという事を3年間かけてして来たら変わってきました、そして、言えばまぁ参加してくれるようになりました。

    主さんもまずは話し合いだと思いますよ。
    頑張れ!

    • 0
    • 16/02/13 09:29:10

    休日なら参加。平日なら無理。

    • 0
    • 16/02/13 09:17:54

    運動会、卒入園、参観日、
    いつもお休みもらって、全部見に来るよ。
    旦那の会社は土日も仕事で好きな日に休めるから。

    • 1
    • 16/02/13 09:11:24

    今年下が入園で式は金曜日だけど、主人お休みする。
    たった2人の子だし入園卒園、入学式卒業式位は休むと思う。

    うちの方は中学も両親率高いから中学の入学式も主人出席しそう。

    主さんのとこみたいに言われたら子どもに愛情ないんじゃないかと思っちゃうわ。

    • 0
    • 16/02/13 09:02:57

    家は逆に平日休みだから、入学式も卒業式も全部参加してもらってた。小中高全部。

    • 0
    • 16/02/13 08:56:30

    うちの小学校はお父さんの参加率が高かったしウチも来てもらったけど、下の子の時は来なくてもいいかな。

    • 0
    • 16/02/13 08:52:42

    小学校の入学式はちらほらいる。3人くらい。中学はさすがにいない。いると浮く

    • 1
    • 16/02/13 08:52:13

    休み取れないから大事にしてないとか何を根拠に言ってるのかと思う。
    仕事で来れないなら仕方ないじゃん。

    • 0
    • 16/02/13 08:41:36

    入園式は2人で出席します。
    入学式は私1人で。

    • 0
    • 16/02/13 08:41:33

    休みが取れなくて、運動会すら来れない人だから、入卒だけは無理言って来てもらっている。

    • 0
    • 16/02/13 08:38:23

    私は旦那に来て欲しくないな、でも来ちゃうけどさ。
    たまちゃんのお父さんみたいな人だから、恥ずかしいし子供も嫌がるし。

    • 0
    • 95

    ぴよぴよ

    • 16/02/13 08:36:11

    >>63
    作業着で来るぐらいならこなくていい。

    • 0
    • 16/02/13 08:33:11

    うちの小学校は旦那さん来てるとこは二組だけだったなぁ。
    私も1人で行きました。

    • 2
    • 16/02/13 08:32:54

    >>63
    え?作業着の人なんて見たことない。
    そこまでして来なくていいわ。

    • 0
    • 16/02/13 08:31:04

    幼稚園はほとんど来ていたけど、小学校は半々くらいかな。
    だからそういう意味では別に無理に休みを取らなくてもいいけど、臨月なら不安だよね。
    長時間座ってるし、不安だからって言ってみたら?

    • 0
    • 16/02/13 08:15:07

    主の好きなようにしたらいいよ

    • 0
    • 16/02/13 08:07:32

    主は?

    • 0
    • 16/02/13 08:06:02

    >>76
    くだらないと言いながらスルー出来ずに
    こんなレスするママスタ

    • 0
    • 16/02/13 08:05:25

    >>83あなた>>73
    もう他でやってほしい。

    うちの小学校は半々だったかな~
    でも臨月なら来て欲しいよね。
    付き添って欲しいともう一度話してみたらどうかな?

    • 0
    • 16/02/13 08:04:24

    医者とか。むりじゃない?仕事なんだから仕方ないと思うよ。

    • 0
    • 16/02/13 08:03:16

    うちはこんな時くらいしか有給使えないからって旦那休むよ。
    普段は子供の面倒とか見ないけどね。
    子供の大きな行事は大事に思ってると思うよ。

    • 0
    • 16/02/13 08:02:57

    私の幼稚園はほとんどの人が両親揃ってきてたけど。

    • 0
    • 16/02/13 08:02:28

    >>82
    逆だよw

    • 0
    • 16/02/13 07:59:46

    >>81読解力がなかったんだね。ドンマイ!

    • 0
    • 16/02/13 07:57:42

    >>74.75
    まじ?
    仕事も大事だけど子供が大好きなんだろうね。
    ↑だったらそう思うのもわかるけど、前が正装も大事だけどだから来れない人をディスってる風には思わなかったわ

    • 0
    • 16/02/13 07:57:10

    >>63
    仕事抜けてでも来る=子供が大好きってそれは違くないか?

    入学式くらいでって思って休む気がない人もいれば、どうしても行きたいけど有給取れない人・入学式は面倒だけど仕事休めるから~って来る人、どうしても行きたいから有給取る人…
    色々だと思うよ。

    要は気持ちでしょ?
    無理にお願いして嫌々来られるのも違うと思うし。

    • 0
    • 16/02/13 07:51:41

    無理。
    卒園式にも来ていないし、もちろん入学式にも来ていない。
    仕事が忙しすぎるから仕方ない。
    入学式に父親が来ない家なんてクラスの半分くらいいたけど、ダメなの?

    • 0
    • 16/02/13 07:51:24

    誘わないし

    私が一人で行く

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ