\2016年9.10月出産予定の妊婦さん/ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 3171件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/27 14:25:48

    >>139>>141

    性別はまだわからなかったです。
    でもなんか見えた気がするから男の子かな?って思ってます(*^^*)

    • 0
    • 16/02/27 15:18:01

    >>149
    高い!
    補助券はまだもらえていませんか?

    • 0
    • 16/02/27 15:19:50

    >>151
    あ、すみません、初めてだとまだもらえてはないですよね。
    でも最初でそんなに高いですか?
    私は5000円ぐらいでしたので。

    • 0
    • 16/02/27 15:24:59

    >>152
    病院によって料金は違うと思う。
    うちは診察しかしてない産婦人科で12000円ぐらいして分娩予定の大学病院に紹介状書いてもらってそこで8000円で計2万

    • 0
    • No.
    • 154
    • さくらんぼ

    • 16/02/27 15:28:07

    12周
    つわり、またぶり返してきた

    • 0
    • 16/02/27 15:30:51

    11週。
    だいぶ悪阻よくなったかなーっと思ったら
    息子の胃腸風邪移り、ゲロゲロリバース、、、
    もう今の吐き気が悪阻でなのか、胃腸風邪の延長なのか分からない、、、

    • 0
    • 16/02/27 15:37:52

    >>151
    母子手帳もこれからなので、まだなんです~_~;
    上の子の時もお世話になった病院ですが、健診費用が高いんです。。
    血液検査などなどある時は補助券(9000円分くらいの)使っても自己負担が2万かかりました。
    通常健診も補助券プラス5,000円くらい払ってた気がします。毎回支払いにドキドキでした(´・_・`)

    出産関係は病院ごとにかなり違いますよね。。

    • 0
    • 16/02/27 16:03:49

    >>153
    >>156 
    そんなに違うんですね!!
    5000円でもうちの地域では高い方です(>_<)
    田舎なので安い方なんだと改めて思いました。

    • 0
    • 16/02/27 17:28:00

    >>156
    うちは無料ないと三万かかるっていわれました。
    高いですよね本当に。

    • 0
    • 16/02/28 08:04:37

    >>149私も昨日初めて診察して5wでした。エコーで確認して写真持って質疑応答で3000円でした。何をされたんでしょうか?次は7wなのでそんな高くなるのかな?(・_・;)

    • 0
    • 16/02/28 09:33:57

    >>159
    エコーと問診です(´・_・`)健診費やっぱり高すぎですよね。。
    ちなみに出産費用は補助プラス10万位なので、そこまで高くはありません。

    血液検査とか、抗体検査とか諸々の検査が入るともっと高くな流と思いますが、友人のところは補助券プラス7,000円くらいだと言ってました。

    以前雑誌で一回の健診に自己負担で8万かかったという方もいたので、病院ごとにかなり違いがありそうですね。

    • 0
    • 16/02/28 18:22:34

    もうすぐ12週なのに、つわりのピーク。。。思うように身体が動かない。

    • 0
    • 16/02/28 20:27:21

    >>161
    私も13wなのにまだつわりある。
    ご飯食べれるけど押し込んでる感じ。
    おいしく食べたい。

    • 0
    • 16/02/28 22:22:52

    今、6週です。
    上の子が、4月に入園なんですが、
    役員決めのときは、まだ安定期ではないけれど、妊娠を告げて役員断るしかないですよね…
    秋の行事は無理だろうし…

    • 0
    • 16/02/28 22:45:52

    13w入ったのにまた少し吐き気出てきた。
    何でか夜になるにつれて吐き気増す。
    子供が寝てから唯一ゆっくり出来る時間なのに
    吐き気で結局寝ちゃう。
    いつになったらスッキリするのー

    • 0
    • 16/02/29 08:07:28

    8年ぶりの妊娠。悩みに悩んで産む事に。
    上の子達が次々インフルなり、全然産婦人科行けてなかったから、明日行ってくる!
    5週目あたりかな。

    • 0
    • 16/02/29 08:20:57

    >>165
    私も8年ぶりです。一番上の子とは10年ぶり、先の事を考えると悩みが多いですが授かった命を大事にしたい。上の子供らも楽しみに期待しているし、改めてなんか初産の気持ちになってる。。

    • 0
    • 16/02/29 08:22:23

    >>165
    私も7年半ぶりです!
    久々過ぎて色々不安になりますよね~
    無事タイノウ確認出来るといいですね(*^^*)

    • 0
    • 16/02/29 09:11:33

    朝夜は悪阻がひどくてつらい。
    といってもギリギリ吐くほどでないから、軽いほうなんだろうけど。

    偏食が酷くて、朝からパピコ食べてしまった。。

    • 0
    • No.
    • 169
    • パイナップル

    • 16/02/29 10:03:09

    私も8年ぶりです。産道って何年たっても通ってるかな?

    • 0
    • 16/02/29 10:04:16

    >>168

    私もです
    アイスや果物なら食べれます
    凄い偏食になってしまい心配

    • 0
    • 16/02/29 10:14:59

    年始以来会ってなかった義実家へ。義母に
    「どうしたの?痩せちゃって。体調悪いの?ちゃんと食べてる?」って心配されたから、妊娠してつわり中だってことを報告。(本当は安定期までいわないつもりだったけど)
    そしたらたまたま、義母の姉(こちらも年始会った)も訪ねてきて、嬉しかったのか義母が「私また孫できたのよー♪」って浮かれて言っちゃった。
    その時の義母姉の言葉に一同唖然。

    「あら、やっぱり?一目見た瞬間、〇〇ちゃんだいぶふっくらしたなぁ~って思ったのよねー!勘って当たるのねー♪」

    年始から6㎏落ちたんですけどね(泣)

    • 0
    • 16/02/29 10:19:51

    >>164
    同じように夕方から夜にかけてがきついです。
    ギリギリ吐きはしないけど、膨満感と逆流しそうな(しないけど)感じが辛くて毎日子どもと寝ちゃう。
    一人の時間が地味にストレス発散出来てたから、最近はその時間がとれず昼間もイライラしがち…。

    • 0
    • 16/02/29 10:26:45

    >>171
    似たような事ありましたよ。私も。
    まさか義理母から性別はまだわからないんだけど、性別まで文句言われた。そんな人とは思わなかったのになぁ、内心そう思ってたのね。と。泣。
    3人目ですが身内まで言われると、ちょっとね。って感じ。

    • 0
    • 16/02/29 11:15:23

    >>173
    それちょっと違うんじゃない?

    • 0
    • 16/02/29 12:38:19

    数年に一度食べるか食べないかのカップ麺を妊娠してから無性に食べたくなってます。天ぷら蕎麦のやつ。
    普段和食派なのに出汁の匂いとか、野菜がダメで栄養バランス偏ってます。。。
    カップ麺の出汁ぽい匂いは大丈夫なのに(´・_・`)

    つわり辛いけど、カロリー高いものばっかで地味に太ってきた~_~;

    • 0
    • 16/02/29 13:40:30

    >>175そういうの妊娠中ほしくなると男の子っていうよね。
    だからきっと男の子だね!
    私一人目すごいラーメンとかの汁が飲みたくて飲みたくてひどかったよ。で、男の子だった。

    • 0
    • 16/02/29 15:05:10

    >>176
    確かに前回カップ麺食べたの上の子(男の子)の時かもf^_^;

    • 0
    • 16/02/29 15:50:12

    >>169
    だいじょうぶ!
    9年あいた後にもう1人産んだけど、1人目より楽だった!

    • 0
    • 16/02/29 16:08:56

    わたしも一人目はチキンラーメン食べまくって男の子だった。今回は前回と全然違って食べ物の臭いオエーっていうのは少なく、空腹と満腹のコントロールが難しい感じで白米や肉がほしくなる。
    でも肉好きは元々で妊娠前よりたべられないんだよね。

    • 0
    • No.
    • 180
    • パイナップル

    • 16/02/29 16:12:13

    まだ8週で悪阻で気持ち悪いし、キッチンに立ちたくない。
    でも上の子のご飯作らなきゃ。何作ろう。自分が食べたくないから、思い付かないや。

    • 0
    • 16/02/29 16:20:40

    私も上の子(男の子)の時フライドポテトとか脂っこい物食べたくて仕方なかったかも。今回はサラダとか野菜たっぷりの鍋とかとにかく野菜が食べたくて仕方ない。後妊娠わかる少し前から急に魚が好きになって魚料理ばっかり食べてたな。
    妊娠って不思議だよね>_<早く産んで好きな物気にせず食べたいよー

    • 0
    • 16/02/29 18:27:19

    気持ち悪くて食べたくないけど空腹すぎるとますます気持ち悪くなっちゃう。

    妊娠8週目。
    上の子の食事の用意が辛いー。
    煮物作ったけど匂いでおえー。

    • 0
    • 16/02/29 19:30:26

    明日で12週。つわりがキツイ仕事行ってる間は気がはるけど、休んだらもったいないから、本音は寝たい。寝た時間だけつわりを忘れる。。買物さえもきついなぁ。。
    経験上、あと一ヶ月は続くだろうな。。
    みんな頑張ってるんだよね。私も頑張ろう。

    • 0
    • 16/02/29 19:40:41

    私も上の子どもたち男の子だけど、ラーメン食べたくて食べたくて仕方なかった!スープまで飲み干してたよ。今回は白米とフルーツが美味しい。

    • 0
    • 16/02/29 22:56:31

    今9wちょっとです。
    次の検診まで1ヶ月後!
    長いなー(><)
    早く安定期にならないかな…

    • 0
    • 16/03/01 00:08:12

    6wでピンクのおりもの出てきた。着床出血した時みたいな、おりものに血が混ざってた。生理のような出血になったら危険だよね?診察が土曜日だから心配だー(;>_<;)

    • 0
    • 16/03/01 08:37:46

    >>186
    私前も書いたけど、鮮血出たけどポリープだったよ!!
    真っ赤でも直ちに流産ってわけじゃない。
    でも不安要素は早目に取り除くべし!!

    • 0
    • 16/03/01 08:41:01

    無事に母子手帳ゲット!!つわりがだんだん落ち着いてきた気がする^ ^

    • 0
    • 16/03/01 08:54:17

    先週出血して病院駆け込んだらポリープって言われて、それから出血止まったんだけどまた出血……
    ポリープが原因なのかな
    電話した方がいいかな

    • 0
    • 16/03/01 09:19:21

    つわりで上の子のオムツ替え(ウンチ)が辛い。。。

    • 0
    • 16/03/01 12:22:33

    >>190私も…。子には悪いけど、ついオェオェしちゃって。

    • 0
    • 16/03/01 12:25:41

    10週入った!
    初期は検診間隔長くてうずうずする~
    早くエコーみたい!

    • 0
    • 16/03/01 12:37:37

    病院で産むか助産院にするか迷ってるー

    • 0
    • 16/03/01 18:13:56

    >>190
    同じく…
    トイトレもお休み中…

    • 0
    • 16/03/01 19:19:10

    う~
    今日は一段と気持ち悪い…。

    13wなのにまだ終わらないのかなぁ。

    • 0
    • 16/03/01 19:42:04

    5人目!まだ子供たちには言ってないから普段通りにがんばってます。

    • 0
    • 16/03/01 20:00:58

    >>186です。
    今日仕事中に完全に出血して、早退して診察しました。出血原因が分からないのでホルモン剤を処方されました。心拍早く確認したいー!

    • 0
    • 16/03/01 20:03:09

    >>195
    私も13wですが気持ち悪いです(T ^ T)頑張りましょうー!!

    • 0
    • 16/03/01 20:38:14

    私も13週!つわりおさまったかなってくらい気分良い日もあるけど、やっぱり気持ち悪い。
    あと凄く疲れやすくて仕事行って上の子のならも行ったらもうヘトヘト。なんとかご飯作ってお風呂入ったら子どもたちと一緒に寝ちゃう。
    みんな疲れやすくならない?最低限のことしか出来ないのにストレスたまるー

    • 0
101件~150件 (全 3171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ