人に対して攻撃的になってしまう。

  • 病気・健康
  • dLsTv0mgIs
  • 16/01/20 10:14:33

例えば、ジロジロ見られたり、本屋さん で立ち読みしている人が邪魔で手に取りたり本が取れなかったり、
そういった場面でイライラして、大きな声で怒鳴りたくなってしまいます。
買い物をしてレジの人が横柄な感じだったりすると腹が立ち、文句を言ってしまいます。
怖いものなんかねぇよみたいな感じになってしまいます。
子供達感じだったり一緒だと、子供達の前では いけない と思い、感情を抑える事ができるのですが、
一人だと感情が爆発してしまいます。
精神科で診てもらったほうが良いでしょうか?
気にする必要は無いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • 匿名
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/22 17:34:06

    >>68
    大きな病院の中の精神科が良いのでしょうか?


    気分が落ち込む事あります。
    わけもなく泣く事もあります。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • mhumGyvSOL

    • 16/01/22 16:53:39

    ただただ怖い

    いるよね、たまにこんな人

    • 0
    • No.
    • 68
    • 匿名
    • LgxB8e/WjU

    • 16/01/22 16:52:08

    >>62
    精神科。
    でもヤブ医者とかいるから気をつけて。

    逆に気分がすごく落ち込む時はある?
    そういうのは特にない?

    • 0
    • No.
    • 67
    • 匿名
    • /FHCjBx6dO

    • 16/01/22 09:39:49

    いたなー。激昂されたわけではないけれど、接客業してた時、混んでて窓口にお通しする順番待ちの説明して(苦情はいやなのでそれはそれは丁寧に接客していたのに)、やりとり終わった後に吐き捨てるように「○ね」って言ってった若いお姉ちゃん。万人に納得行くような説明したのにもかかわらず後回しにされたのが気に食わなかったようで。
    心で思っても口について思わず出しちゃうのって、やっぱどっか病んでるのかも。感情のコントロールがうまくいっていないっていうか。
    いきなり精神科だと行きづらかったりするから、心療内科行くのはいいかも。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 匿名
    • RJ3mmrNQcR

    • 16/01/22 09:36:46

    あの、別に自分がおかしいんじゃないかとか思わずに、
    あくまで今の状況を改善できるならしといたほうが得だわ~と
    軽い気持ちでとりあえず心療内科とか受けたらいいんじゃないかと思いますよ。
    怒りってけっこうエネルギー使うし苦しいからね。
    私も不安感が強い時は無理せずすぐ行くようにしてます、

    • 0
    • No.
    • 65
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/22 09:31:58

    こちらです。
    上げます↑

    • 0
    • No.
    • 64
    • 匿名
    • ay4w5cBAya

    • 16/01/21 07:28:08

    私もだよ。例えばジロジロ見られたら、何も言わないけどイライラしてその人の顔ジーッと見ちゃう。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • v4jkP7Hhah

    • 16/01/21 06:44:46

    イライラしてるオバチャンを街中で見るけど、こういうことなのか…
    怖い…。そんな人を見掛けると恥ずかしい大人だなぁと思う。
    本人はスッキリするかもしれないけどね。周りは良い気持ちにはならない。
    病院へ。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 匿名
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/21 06:43:03

    もし、病院を受診する場合、精神科が良いのでしょうか?
    それとも心療内科でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 61
    • 匿名
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/21 06:41:30

    >>58

    相手を選んでる?
    んー、先生方や怖そうな人達にコソコソ笑われたりした事がないので、わかりません。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • iaeCp82LKC

    • 16/01/20 23:22:22

    それはまずい傾向だと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • o7tzeueofF

    • 16/01/20 16:38:11

    >>57私31才位から怒りっぽくなって なおかつ周りからバカにされてる感がして横暴になってきた。昔子どもの健診で保健師さんにも悪態ついたりしてたわ。今は自分の恥は子どもに響くと思って外では我慢してるけど
    旦那に八つ当たりしてるかも

    • 0
    • No.
    • 58
    • 匿名
    • uvmKXL2paS

    • 16/01/20 15:53:17

    相手を選んでるでしょ?
    コソコソしてるのが先生方とか怖そうなお姉さんだったらケンカうらないよね?店員とかも相手が刃向かってこないから攻撃できる。
    そういう人いるよね。度を超すと病気だよ。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 匿名
    • RJ3mmrNQcR

    • 16/01/20 15:32:06

    >>52
    どうなんでしょう…、でも日本と韓国はわりと地理的に近いし、
    全く関係性がないとは断言できないのかな~としか…。
    火.病はわりと普段大人しいタイプの女性が多く、その不満がつもり積もって更年期前の40代で反動のように出てくるみたいですね。
    怒りを抑えられないだけでなく、胸が苦しくなったりもするみたい。

    • 0
    • No.
    • 56
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 14:23:12

    お一人お一人に返信できなくて申し訳ありません。
    旦那とは仲悪くありません。普通だと思います。
    ママスタで暴言吐いたりした事はありません。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 匿名
    • ovX/9BCDJp

    • 16/01/20 12:42:05

    生理前は攻撃的になるよ。更年期とか?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 匿名
    • o7tzeueofF

    • 16/01/20 12:39:23

    >>53ごめん 私もキレたり怒鳴ってはないけど女が自分の近くで複数で笑ってるのは気になっちゃう。息子が一年生の頃は途中まで迎えに行ってて一年生女子がコソコソ笑っててめっちゃ気になったよ 聞いたら 教えなーい ってまた気になった

    • 0
    • No.
    • 53
    • 匿名
    • nTfdLLSJec

    • 16/01/20 12:31:44

    >>31
    ごめん、なんか笑ってしまった

    • 0
    • No.
    • 52
    • 匿名
    • o7tzeueofF

    • 16/01/20 12:23:02

    >>27それは日本人でもなりますか?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 匿名
    • o7tzeueofF

    • 16/01/20 11:52:01

    学校の先生にはムカついても理性が保てるから我慢は出来てるんだね。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 匿名
    • mc3+k4wy3G

    • 16/01/20 11:36:25

    私もこれだわ…そして本が取れなかったら「ちょっとどいて」と言ってしまう。見知らぬ人に何かされたら説教してしまう。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 匿名
    • VSxvEWUbdb

    • 16/01/20 11:34:04

    >>14
    その症状はボーダーラインパーソナリティーだよ。
    ちゃんと通院しないと自他共に大変だ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 匿名
    • P6k7ErScEP

    • 16/01/20 11:33:08

    強迫性障害は治療してないの?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • hfnt8mkxnn

    • 16/01/20 11:31:45

    旦那と仲悪い?
    ママスタで暴言吐いたり主傷付けたりする?

    • 0
    • No.
    • 46
    • 匿名
    • vzF3NwTwUs

    • 16/01/20 11:30:54

    ん?お医者さんに症状出てるって言われたなら受診したらよくない?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 匿名
    • VSxvEWUbdb

    • 16/01/20 11:29:46

    >>31
    うわ、うわ…。
    病院通院してますか。
    通院してないなら受診して、通院してたら薬を見直してもらって。
    プッツン切れて事件起こさないように。
    本当に怖いよ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 匿名
    • 9w8QU0qq8Y

    • 16/01/20 11:28:50

    >>43
    は?

    • 0
    • No.
    • 43
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:24:26

    >>39
    歩いている道路とか、買い物の買い物カゴや買い物カート、売っている商品も汚く思え、辛くなったので
    昨年、市の無料相談に行き、精神科医の先生と面接相談をした時に
    「強い【強迫性障害】の症状が出てますね。」と言われました。

    • 0
    • No.
    • 42
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:21:12

    >>35
    有難う御座います。
    はい。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • g0uCaYj51+

    • 16/01/20 11:20:54

    双極性障害じゃない?

    • 0
    • No.
    • 40
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:20:26

    >>28
    親しいママ友達は数人いて、たまにランチに行ったりしていますが、
    嫌いなママさん とは話しません。挨拶もしません。
    向こうから挨拶されたらしますが、私からはしません。
    例えば、私が親しいママ友達といて、たまたま嫌いなママさん が私とママ友達に話しかけに来ても
    私は嫌いなママさん とは話しません。
    私のママ友達は話していますが、私は黙ってます。


    母には幼い頃、虐待のような事をされていました。
    私は父も母も嫌いです。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 匿名
    • DPRiMNvDnB

    • 16/01/20 11:18:14

    >>31何回もごめんね、強迫性障害じゃないかなと

    • 0
    • No.
    • 38
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:15:58

    >>30
    カーッとなると止められないので自分でも怖くなる時があります。

    • 0
    • No.
    • 37
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:15:58

    >>30
    カーッとなると止められないので自分でも怖くなる時があります。

    • 0
    • No.
    • 36
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:15:56

    >>30
    カーッとなると止められないので自分でも怖くなる時があります。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 匿名
    • 97dxFcH7xo

    • 16/01/20 11:15:22

    トピ文のイメージだと昔からの何か抱えてるんじゃない?って思ったけど、>>31見てると病的かなと思った。

    • 0
    • No.
    • 34
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:15:03

    >>29
    カチンとくるようなことを言われたこともありますが、さすがに子供の担任の先生には文句を言ったり、怒鳴った事はありません。

    • 0
    • No.
    • 33
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:13:48

    >>27
    40代です。

    • 0
    • No.
    • 32
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:13:14

    >>24
    長身でも男っぽい外見でもないです。

    • 0
    • No.
    • 31
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 11:12:22

    >>23
    女の子3人組が私を見て、笑ってコソコソ話をしたように感じたんです。
    その時、私はママチャリに乗って、プーマのジャージ上下を着ていました。
    当時、家庭内はゴタゴタしていましたし、PTA会長もしていましたし、精神的にいっぱいいっぱいでした。
    ストレスで顔面神経痛にもなっていましたし。
    「なんだよ。何、笑ってんだよ。コソコソ話して感じわりぃな。」と怒鳴ってしまいました。
    女の子達は「えっ??何?何?」と三人で顔を合わせて慌てていましたが、
    怒りのスイッチの入った私は止められず、
    「こっち見て笑ってからコソコソ話し始めたじゃねぇかよ。
    ババア気持ち悪い。プーマジャージなんか着てんなよ とでも思ったんじゃねぇの。
    ババアで悪いかよ!!」と怒鳴り続けました。
    「見てませんし、笑ったりしてませんよ。
    何言ってるんですか?
    見てないよね。笑ってないよね。」と女の子達は顔を合わせて言ってました。
    私は止められず、「だったら誤解されるような事してんじゃねぇよ。
    ばーーーか」と吐き捨てるように その場を立ち去りました。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • P6k7ErScEP

    • 16/01/20 11:09:31

    子供の前ではコントロールできてるなら、他人の前でももう少しコントロールできるようにカウンセリングとか病院とか行ってみる方がいいと思うなぁ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • o7tzeueofF

    • 16/01/20 11:03:04

    誰にでも? 子どもの担任にもなる?

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • 6X7w9HM3R9

    • 16/01/20 10:46:53

    あくまでも勘だけどお友達とかと会わずですか?あとは母親と仲悪かったですか?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • RJ3mmrNQcR

    • 16/01/20 10:46:13

    火.病というのがあるんですが…。
    突発的、瞬間的な怒りを抑制できない症状みたいです。
    40代女性に多いみたい。

    • 0
    • No.
    • 26
    • eKbHymD3ts

    • 16/01/20 10:40:30

    私も同じような時があります。
    ストレスのためすぎかも?って思うんだけど、解消法がわからなくて、最近、カウンセリング受けた方がいいかな?って考えてます。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • P6k7ErScEP

    • 16/01/20 10:37:30

    怒鳴ったって人に伝わらないのにね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • RJ3mmrNQcR

    • 16/01/20 10:37:24

    主様は長身でちょっと男性っぽい見た目ですか?
    もしかしたら遺伝子的にちょっと男性的な部分が強いのかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • XdLiaxe/pb

    • 16/01/20 10:34:51

    >>20 どうして怒鳴ったの?理由は?

    • 0
    • No.
    • 22
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 10:33:31

    >>18
    心外です。酷いな。

    • 0
    • No.
    • 21
    • dLsTv0mgIs

    • 16/01/20 10:33:03

    >>16
    外出先で毎回、毎回、イライラしているわけではありません。

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ