1ヶ月後にバレンタインを迎えるにあたり、女の子のママへ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/15 11:53:50

    私も手作りは、家庭のキッチン状況が分からないから無理。

    • 0
    • No.
    • 177
    • うちは一人っ娘ですけど何か?(°Д°)

    • 16/01/15 11:51:20

    >>175
    食べないのは子どもの前でその場で捨てるの?

    うちは友チョコがあまりにまずいので、「チョコにごめんねって謝ってから捨てたら?」って言ったら
    「せっかく作ってくれたのに捨てたら可哀想だから」って、まずいの我慢して涙目で食べてたよ…
    そこまでして食べなくてもって思うけどねー

    親としては、捨てれるもんなら手作り友チョコ捨てたいよ

    • 0
    • 16/01/15 11:50:07

    どっちの立場でも菓子屋の思惑に踊らされすぎな世の中の図。

    • 0
    • 16/01/15 11:45:34

    貰ったら素直に嬉しいけどな。
    食べるかどうかは別として。

    • 0
    • No.
    • 174
    • うちは一人っ娘ですけど何か?(°Д°)

    • 16/01/15 11:44:03

    うちは娘一人だけど、この季節に手作りのものなんて交換させたくない。
    うちもほんと迷惑してる。
    友チョコとか手作りとかマジうざいし、やめてくれって思う。

    前回娘が風邪ひいてたから、市販のチョコを数種類私が用意して、可愛い袋に入れて渡させたけど、女友達の手作りがまずいし(私も毒味させられた)、見た目も悪いし最悪だった。
    よくこんなん持たせたなって。

    男子にはあげるつもりなかったのに、くれくれうざいから仕方なく三人にあげたけど、かえって恐縮しちゃうくらいお返ししてくれて…
    懇談会で会ったときにほんとすみませんーってお礼は伝えたけどさ。
    あんたんとこのバカ息子が、女子みんなにくれくれうるさいせいで、こんな高くつくお返しを用意しなきゃならないなんて、男の子の親に同情しちゃったよ。

    今年は娘は手作りする気満々だから憂鬱…
    アルコール消毒させて、ビニール手袋させて、マスクさせて、準備万端でやるつもりだけどほんとやだなー

    • 0
    • 16/01/15 11:37:07

    分かる分かる。近所の子から毎年謎なバレンタインが届くわ。
    お返し買うのもったいないなーって毎回思う。

    • 0
    • 16/01/15 11:25:37

    溶かして固めただけの指紋ついてるのとか本当に本当に気持ち悪いからやめて欲しい…
    渡す方の親はそれ見ないのかな?見てもなんとも思わないの?他人が不衛生に作ったものなんて喜ばれないって気づいてよ

    • 0
    • 16/01/15 11:21:03

    あ、娘もいるけど手作りはパパだけにしてる。

    • 0
    • 16/01/15 11:19:59

    うち男3人いるから本当迷惑
    チョコ溶かしてカップに入れてデコレーションしたやつとかトリュフとかまじ気持ち悪い
    お返し代もバカにならないし
    去年から大袋のお菓子をいくつか買ってそれをランダムにまとめてラッピングして返してる(笑)

    • 0
    • 16/01/15 11:16:54

    >>163うちもよ!笑

    • 0
    • 16/01/15 11:16:53

    女の子欲しかったのかな?

    • 0
    • 16/01/15 11:16:04

    >>165そう言わせてるんでしょうが(笑)
    配り歩く程作るってどういう事?

    • 0
    • 16/01/15 11:12:32

    >>163
    オェー

    • 0
    • 16/01/15 11:02:58

    でもさ、市販のやつって渡し辛くない?
    「家でお母さんと(友達と)手作りしたから、みんなに配って歩いてるのー。お裾分けー」って手軽に言えるから渡せるんじゃないの?

    • 0
    • 16/01/15 11:00:48

    とにかく手作りは家族だけ又は付き合ってからにしてください

    • 0
    • 16/01/15 11:00:18

    うちの娘、味見という名の指突っ込んでペロペロ舐めまくってるけどゴメンね…

    • 0
    • 16/01/15 10:57:48

    女の子しかいないと分からないのかも

    • 0
    • 16/01/15 10:57:03

    私が毎年手作りで、旦那と小学生の息子にあげるけど息子が本当に欲しがってるのは市販のワンピースとかのチョコ(笑)
    スーパー行くたび、サンタさんに願うようにいいな~って言ってる

    手作り要求する男子も居るんだね!

    • 0
    • 16/01/15 10:49:13

    こっちだって、迷惑してるよ。
    買ってこればいいじゃんって言っても
    手作りがいいって言われるんだから。

    • 0
    • 16/01/15 10:20:03

    性格悪っ

    • 0
    • 16/01/15 10:19:22

    >>155 自分だけ特別扱いして市販品購入しろと?厚かましいなー

    • 0
    • 16/01/15 10:17:59

    >>155 女子同士はその話題が楽しいんだよ。作るのが好きな女の子も多いしテレビや雑誌にも特集くまれるしワクワクするんだよ。
    私も子どもの頃友達と集まって手作りチョコ作って男子にあげたりしていたけど、主さんはそう言う経験は無いの?

    • 0
    • 16/01/15 10:16:31

    >>155
    友チョコついでにあげるだけなのになんでクレクレのために買わなきゃなんないのよ。
    クレクレ言われるからあげるだけなのに。

    • 0
    • 16/01/15 10:12:56

    何で手作りチョコに拘るの?

    クレクレ男子に渡すのにも市販にすればいいのに!

    • 0
    • 16/01/15 10:12:15

    一生懸命作ったんだろうなと思ったら嬉しいけどな
    息子がいつかもらえるような子になっていたら嬉しい

    • 0
    • 16/01/15 10:11:21

    >>139うわぁーー!
    悲惨でしたね!!

    • 0
    • 16/01/15 10:10:12

    確かにバレンタイン前にクレクレしてる男子いるよね。
    主さん、お子さんに聞いてみた方が良いよ。
    自分の子がねだってるのに相手から無理やり渡してくるなんて思ってたら恥かくかも。

    • 0
    • 16/01/15 10:09:53

    >>145そうそう!ホワイトデーも揉めるよねw

    • 0
    • 16/01/15 10:08:54

    市販のチョコにしてって事だよね?

    • 0
    • 16/01/15 10:07:56

    >>144うちも同じ
    クラスで一人言い出すと他の男子も言い出すって言ってた
    勘違いされるの嫌だよね

    • 0
    • 16/01/15 10:05:41

    欲しがる人にはあげると思うんだけど、手作りでもいいか確認するように娘に言っておきますね。
    息子さんには手作りはいらないと言うように言っといてもらえれば助かります。

    • 0
    • 16/01/15 10:04:26

    バレンタインなんて子供の頃もらわなきゃいつもらうの?笑
    よほどのイケメンじゃないと大人になってからは貰えないよw

    主も自分が小さい頃嫌われてたの?www

    • 0
    • 16/01/15 10:03:19

    手作りがどーのこーの言う裏に、嫉妬というババアの気持ち悪い気持ちが篭っているwww

    • 0
    • 16/01/15 10:02:18

    毎年こんなトピ立つね。確かに手作りばかり貰うけどうちは喜んで食べているからなぁ。
    くれる子みんなかわいいし。

    • 0
    • 16/01/15 10:01:56

    うちは、「お願いだからチョコちょうだい」と言われた子にあげたよ。その子のママ、自分の息子が請求したとも知らずに、うちの娘が好きだからあげたと思ってる…。
    主の息子も外では「ちょうだい」って言ってるかもね。

    • 0
    • 16/01/15 10:01:14

    うちは今年カップケーキを作るわよ!
    あー楽しみ♪

    • 0
    • 16/01/15 09:58:16

    またかい!

    • 0
    • 16/01/15 09:56:46

    うちは、手作りは家族内で、友チョコは市販。
    男の子にあげたいとは言い出さない…笑
    手作りをあげたいと言い出したら全力で止める。
    手作りを他人様にあげるなんて色々と怖すぎる。

    • 0
    • 16/01/15 09:50:48

    中学生にもなれば本命からしか貰えないから大丈夫。一個も貰わない子もいるよ?

    • 0
    • 16/01/15 09:49:39

    息子に好意を持ってくれてる女の子が手作りチョコを家まで持って来てくれたんだけど、玄関前で告白しだすし、息子が断ったら今度は玄関前でうずくまって泣きだす……
    困るから、そう言うのも注意して欲しいわ

    • 0
    • 16/01/15 09:49:26

    一度手作りは汚いしラッピング安物はダサいしいらないから!って断ればいいと思う。
    それかスピーカーママに愚痴る。
    今から活動すれば息子ちゃんはチョコ貰わなくて済むかもね!

    • 0
    • 16/01/15 09:44:42

    >>91
    うちもこのパターンあるわ。

    • 0
    • 16/01/15 09:40:46

    うちは男三兄弟、誰が何個もらったとかそばでみてて私も嬉しいよ!
    うちの学校チョコ持ってくるの禁止だから、帰りにこっそり貰うみたいなんだけど私もそういう時代あったなって思うし、息子たちのこと嫌いだったら義理でも貰ってないだろうから、わざわざ準備してくれる気持ちが嬉しいよ♪

    • 0
    • 16/01/15 09:29:27

    ここ見てると子供が貰ってきたもの親が食べたりする人多いんだね
    要らないなら断らせなよ
    お返しもしたくないならしなきゃいいよ
    明らかな義理チョコの子もひとり減って楽になるよ

    結局は子供が貰えなくなるのは可哀想とか、お返ししなきゃ何言われるかわからないとか親の都合で手づくりは嫌だとか言ってるんでしょ?
    子どもに貰ってこさせなきゃいいよ
    それともただの愚痴ですか?笑

    • 0
    • 16/01/15 09:07:22

    うちの娘は友チョコを交換約束した子ども同士であげてるから、男の子には一度もあげたことがないや。

    「チョコくれくれってうるさい」とクラスの男の子たちのことを言ってたよ。本当にしつこいらしいから、仕方なくあげてる女の子もいると思うよ。

    主さんのお子さんにも言い聞かせてあげなきゃね。

    しかし、友チョコって何なんだろう? 面倒くさい。。
    バレンタインなんて廃止されたらいいのに。

    • 0
    • 16/01/15 08:31:33

    >>130
    うちの息子、12年生きてるけど一度も貰ってきたことないや…

    • 0
    • 16/01/15 08:27:32

    バレンタインめんどくさいから禁止で!
    作るとか言い出すのもお返しもめんどくさい

    • 0
    • 16/01/15 08:25:53

    反対意見の人はまさか今年も作って配る気なんだ?
    イヤだわ

    • 0
    • No.
    • 130
    • &#x{11:F9BF};改め定春で

    • 16/01/15 08:01:15

    昔は娘の母としてはこういう意見見て、手作り苦手だったら、と市販(豪華なの)と手作り(2、3個)を抱き合わせであげてたんだけど、息子の母となった今は、もー何でもいいw
    自分の息子が“もらえる側の男”であるってだけで嬉しい。

    • 0
    • 16/01/15 07:56:23

    誰もあんたの息子にあげないから安心して!

    • 0
151件~200件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ