「こどもおみくじ」に、とんでもないことが書かれていた

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/01/13 10:11:44

金沢にある大野湊神社で「こどもおみくじ」を引いたところ、とんでもないことが書かれていたとして物議を醸している。

そのおみくじには

うつくしい くに。てんのうさま ばんざい、へいわな かみのくに。

と書かれていて、このおみくじの画像をアップした『Twitter』ユーザーは

時代感が戦前。
今は戦争しない主権在民の国です!

金沢の大野湊神社で引いた「こどもみくじ」を見せて貰いゾッとしてしまいました。神社本庁に属する大野湊神社。神社本庁といえば、安保関連法賛成の1000万署名を集めていますよね。

とツイートした。

調べてみると、これと同じ業者が作成したと思われる「こどもおみくじ」には他にも

・てんのうさまの おたんじょう、ばんざい ばんざい、おいわいしましょう、
・くにの はじめの けんこく きねん、ひのまる たてて、いわいましょう、
・きみがよは につぽんのうた、むねをはり まごころ こめて うたいましょう、
・ひのまるを たかくかかげよ、にほんのはた、おいわいのひには いえ いえに、

など、天皇と日の丸・君が代を殊更に強調したものがあることがわかった。

この「こどもおみくじ」の内容について、ネット上では大きく「神社なのだから天皇を敬うのは当然だ」と理解を示す人たちと、「天皇・日の丸・君が代を意識しているのは明治以降に成立した国家神道であり、戦前回帰だ」という否定的な人たちが対立。否定派の中には、神社本庁や日本会議との関係を深める安倍政権批判に及ぶ人も。

また、宗教的・政治的判断はともかく、おみくじの文章が運勢とはまったく関係ないことに違和感を覚えた人は多いようだ。『点取占い』のようなものだと思えばいいのだろうか。「ややこしい事に手を出すな ●3点」

画像とソース:『Twitter』より引用

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ