医者って代々の医者家系じゃないと実は借金だらけなんだね。

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/01/07 10:07:36

勤務医は大手企業や商社 総合職勤務の人と大して変わらない給料。
開業医でも代々続く医者家系じゃないと設備や医療機器の借金だらけなんだってね。
ママスタにはお医者様の奥様が何人かいるみたいで、セレブリティな生活をしているみたいだけど、みんな代々続く開業医に嫁いでいるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/07 14:32:15

    歯科医院で働いてて、友達も歯科医院勤務が多いけど、流行ってる医院は代々開業医じゃなくても儲かってるよ。

    毎年海外旅行に連れて行って貰えるし、ケチケチしてない先生が多い。

    うちの院長は、はじめは借金だらけで子供たちの保育料も3000円とかだったらしいけど、今はお金持ってるよ。

    歯医者はコンビニより多いって言われてるから、流行ってない医院は院長が多額の借金抱えて潰れちゃうけど。

    • 1
    • 16/01/07 13:23:31

    >>59あります。両親はとても真面目で気さくで誠実な方です。

    • 1
    • 16/01/07 13:18:09

    旦那の友達が歯医者

    病院を建て直し機器も最新のを導入してるとかで借金が億あるって

    • 0
    • 16/01/07 13:01:38

    >>56
    ほほぉ。
    ちなみに、両親の歯科医院は まだあるの?

    • 0
    • 16/01/07 12:59:30

    医者になるまでも、医師家系はともかく親が金持ってないと無理でしょ?
    医学部特化の予備校とかスンゴイ金額だし、通ってる子はほぼ医者の子供だったよ。頭良すぎて国立に予備校も塾も行かず現役合格するなら別だけどさ。そこから先も大変だもんね。

    • 1
    • 16/01/07 12:42:18

    >>56付け足すと、両親歯科医の子供だから同じことなんだけどね。

    • 0
    • 16/01/07 12:40:35

    >>54うちの地元の事件だ。幡ヶ谷ね。
    短大生の妹が、歯科予備校生の浪人してた兄に殺された事件ね。
    ただ、あれは死人を悪く言うのは悪いけど、短大生の妹に問題あり。
    地元でも有名だったし、ご両親が娘の風俗勤務も話すほど娘さんはちょっと…

    • 1
    • 16/01/07 12:36:42

    >>51
    上の先生に指導してもらったり勉強になる事がないからじゃない?

    • 1
    • 16/01/07 12:33:47

    >>53
    昔、医者家系だか歯科医師家系だったかの子どもがずっと浪人していて医大生の妹を殺した事件あったよね。

    • 1
    • 16/01/07 12:26:14

    代々医者も大変だよね。
    親戚の長男何年も浪人してる……
    性格が、医者に向いてない。
    気づけ親!

    • 1
    • 16/01/07 12:13:13

    夫の給料知らないな~

    何科と副院長だってことぐらいしか知らない

    • 0
    • 16/01/07 11:55:15

    >>47属してると成長するという概念はどこからきたの?属してる人ほど守られてる立場だから危機感なさそうだけどね。

    • 0
    • 16/01/07 11:51:35

    >>49
    0がひとつ多かった。12万ね。

    • 0
    • 16/01/07 11:49:13

    白内障のオペ、一件で120万なはず。(1割で12000円だから。)かかりつけの眼科、月に50件やってる…。外来でも保険外のレーザーとかもやってるし、儲かってるんだろうなぁ。

    • 0
    • 16/01/07 11:47:39

    >>46リスクに見合ってない。だから麻酔医少ない。

    • 0
    • 16/01/07 11:45:46

    >>46
    フリーランスは儲かるけど、結局属してないから自分の成長には繋がらないみたいだね

    • 0
    • 16/01/07 11:40:22

    >>40フリーの話ね。
    麻酔医は少ないから重宝される。依頼が来たら一回いくらの報酬だから儲かるって女医特集で言ってたよ。

    • 0
    • 16/01/07 11:38:38

    >>44
    私もそう聞いた。
    義母が眼科の開業医だけど、手術しまくったらかなり儲かるみたい。

    • 1
    • 16/01/07 11:37:30

    >>40
    皮膚科の先生が、白内障日帰りオペやる眼科が一番儲かるって言ってたよ。

    • 0
    • 16/01/07 11:37:05

    >>32
    国立の大学病院だけど安かったよ。
    9月から関連の病院に移動になってようやく1200万。3年後はまた大学病院戻るか別の関連病院行くから給料また違ってくるけど。

    • 1
    • 16/01/07 11:32:13

    医者って愛人つける人多いよね。
    友達二人やってたし私にも話があったが断った。
    友達はマンション買ってもらってたよ。

    幼馴染みが入院した時も担当医に付き合わないか言われたが二番目だけど、だって。

    愛人とかよく聞くからお金あるのかと思ってたよ。

    • 0
    • 16/01/07 11:31:58

    >>40うん。あと今は産科もだね!
    麻酔医はリスク高すぎてむしろ安く感じる(笑)

    • 0
    • 16/01/07 11:27:22

    >>34これ開業医の話しでしょ?
    開業医で一番儲かるのは間違いなく皮膚科。手術にも時間取られず、頻繁に使用される薬の保険点数が高い。入院、夜間、重篤患者がいない。
    それに自費診療の美容と薬も売れば人気あるところだと相当儲かります。

    私大の大学病院で給料が高いのは、圧倒的に外科。

    • 0
    • 16/01/07 11:22:19

    >>38
    歯科医師と薬剤師は飽和状態だから、そんな経営していたら元従業員から悪い噂流されたりしてそのうち潰れちゃうよね。

    • 0
    • 16/01/07 11:18:48

    開院したての歯科医院の先生は
    本当お金なさそうだった
    親は普通の土木系のヤクザみたいな人
    家族して性格悪くて新人イビリするから
    私がいた2年半で100人はやめたね。

    • 0
    • 16/01/07 11:17:24

    >>34
    リスクや体力面も考慮すると、私は心療内科だと聞いたよ。

    • 0
    • 16/01/07 11:13:15

    >>31
    出て行くお金もすごいけどね。
    一回の学会に出席するだけで参加費30万円とかあるからね。

    • 0
    • 16/01/07 11:11:24

    >>32
    厚生労働省の調査では、医師(勤務医)の平均年収は1228万円だって。
    結婚したら専業主婦でいられるけど、子どもを私立に入れるなら一人っ子確定の年収かな。
    しかも幼稚園や小学校からずっと私立は厳しい年収だから中受させて中学から私立かな。

    • 0
    • 16/01/07 11:08:45

    一番儲かるのは麻酔医だってテレビでやってたよ。
    次が外科医。逆に儲からないのは内科医だって。

    • 1
    • 16/01/07 11:06:50

    義父が内科医だった。一時期自宅で開業したけどほとんど勤務医だった。
    企業の役員クラスが来る高級クリニックとか、掛け持ちして高額納税者だったよ。お歳暮とかすごくて部屋にあふれるくらい来てた。高収入だけど散財もすごくて嫌だったよ。結局今は
    あんまりお金のこってないみたい。実家の父(メーカー役員)の方がケチケチ生活して今スンゲー金持ちだよ。

    • 0
    • 16/01/07 11:04:58

    そんなこともないような。派手なイメージは私立の医学部。国立なら学生時代からそれほど派手なイメージはない。勤務医でもかなりもらえる。お金は、いくらかせぐかもあるけど金銭感覚があるかどうかも大事だから。いくら医者でも金銭感覚が無茶苦茶なら経営も無茶苦茶だと思う。僻地医療やらなんやらニーズはあるんだから贅沢いわなければ一生それほど困らない資格だと思う。

    • 1
    • 16/01/07 11:02:12

    結局、給料安い安い言っても、凡人より遥か上の方で安い安い言ってんのよねw

    • 0
    • 16/01/07 10:54:40

    大学勤務の時は給料安かった。
    年収1000万あるかないかって位。

    医局から提携病院の外来診察に週1派遣で二箇所行ってて、その病院からの給料を合わせると年収1400万位になったかな。

    個人病院の当直のバイトは一泊10万円で、独身の時にしか行かなかったよ。

    • 0
    • 16/01/07 10:48:37

    医療系の大学に行っていたから研究医の知り合いが数人いるけど、実家が貧乏(それでも医大行かせられるだけのお金はある位)だと勤務医していても学会に行くお金が用立てられなかったり海外に勉強にいって肩書きをつけたりできないから大変だって。
    むしろ研究医の方がそれなりに安定した給料が貰えるから良いって聞いた。
    実家が開業医だったりお金持ちだったりする人はそれなりに肩書きつけて親のバックアップもあるから開業してもそんなに借金まみれにならないって。

    • 1
    • 16/01/07 10:45:07

    お金って、結局あるとそれなりの生活しちゃうし子供をお金かかる学校に…習い事に…ってなるじゃん
    医者でも子供を普通に公立行かせて、スーパーも特売のチラシ見て買い物して、って生活してればお金貯まりまくりでしょ

    • 0
    • 16/01/07 10:41:35

    セレブリティな生活してるみたいだけど・・・ってトピにあるけど、ママスタで医者妻でそんな発言してる人見たことない
    自営業の人が言ってるイメージ

    • 2
    • 16/01/07 10:40:15

    うん、知り合いの愛人で、初代開業医の人が、税金もめっちゃ払わなきゃだし、開業する時の設備費etcの借金がすごいと言ってた。しかも子供三人医大に行かせるのに学費が大変…と愚痴られて付き合うのやめたと言ってたよ。医者=すごいお金持ちって思ってた私はビックリした。

    • 3
    • 16/01/07 10:39:53

    >>23
    自分の勤務先だけで言ってる辺りが視野狭いね

    • 0
    • 16/01/07 10:38:40

    >>22
    勤務医はね。
    でも普通に平日の勤務中にバイト行くからそのあたりは大変とかではないんじゃない。 それより土日に当直とか日直に当たると休みなしになるから可哀相

    • 0
    • 16/01/07 10:38:08

    >>19
    そうか?
    じゃあ広い視野とやらで医師という仕事を語ってよ。

    • 0
    • 16/01/07 10:37:08

    医者ってバイトしなきゃ給料安いの?
    なんか可哀想。

    • 0
    • 16/01/07 10:35:07

    うちは、勤務医週一回宿直行ってる。宿直+日勤で10万くらい貰える。旦那の伯母が医師でそれを間近に見てて医師を目指したみたい。伯母も勤務医だけど、結婚してなく子供もいないから余裕の生活してるみたい

    • 0
    • 16/01/07 10:34:28

    >>18
    それ関係なくね?

    • 0
    • 16/01/07 10:34:06

    >>7
    視野狭すぎ

    • 0
    • 16/01/07 10:33:26

    >>15 んで、あなたは結婚前何の仕事してたの?

    • 0
    • 16/01/07 10:33:08

    >>16ボトックスとかレーザーとかシワ取りとか全部皮膚科だよ

    • 0
    • 16/01/07 10:31:40

    >>14
    皮膚科で美容整形?

    • 1
    • 16/01/07 10:30:45

    うちの旦那は勤務医で、基本給は安いけど週に一度はバイトに行かされるし、地方の病院にも行かされる。それらが一日8~10万とか貰えるし他にも当直代とかも入ってくるから、凄い贅沢はできないけど生活自体は余裕ある。借金はない。
    父親は大学病院の教授で母親は開業医。母親の方は2千万くらいあるみたいだし、もう年配だから借金返してると思う。
    両親は年に2回は海外旅行とか行ってるし、借金返済してるようには思えないけどな。

    • 2
    • 16/01/07 10:27:38

    うちの実家、代々医師で開業医だけど
    超音波も内視鏡もどんどん進化してるからローンで買い替えてる。代診も何人かいるから代診いなければ儲かるだろうね


    旦那は勤務医だけど皮膚科美容整形含むだから、実家より余裕あるよ。

    院長一人にスタッフ3人くらいで人気ある皮膚科医が一番儲かるよ!
    回転率いいし処方でるし。

    • 1
    • 16/01/07 10:26:04

    >>9
    そんなところにママスタしているような人が嫁いでいるみたいなのよね~。
    嘘じゃなければ。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ