自民党幹部「育休取得を希望した事で議員全体の評判を落とした」と注意

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/01/06 22:40:00

育児休暇を取る考えを示している自民党の宮崎謙介衆院議員(34)=京都3区=が6日、党国会対策委員会幹部から「国会議員全体の評判を落としている」などと注意された。
宮崎氏はこの日、国会議員の育児休暇を定めるよう衆議院規則を見直す提言書を大島理森衆院議長に手渡す予定だったが、提出できなかった。

宮崎氏の妻・金子恵美衆院議員(37)=自民、新潟4区=が2月中旬に出産予定で、宮崎氏は昨年12月に約1カ月の育休を取る考えを表明した。衆議院規則に育休規定がないため、宮崎氏は賛同する男性議員らと改正案を検討してきた。

ところが、6日午前と午後の2回にわたり、国対幹部に呼び出され、「週刊誌にまで書かれている。生まれてくる子供を使って名前を売っている」などと批判された。
さらに、議長に提言する場合は、国対を通すという手順を踏むように求められたという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ165CMPJ16UTFK00S.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/02/06 23:37:36

    本当育休取るなら、議員やめてほしい。三重県知事も自分勝手過ぎて腹立つ。

    • 0
    • 16/02/06 23:21:45

    次はないだろうね。
    京都の人投票しないで欲しい。

    無職になれば思い切り休めるのにね。

    • 0
    • 16/02/06 23:17:16

    まじです。

    今月15日が予定日だったけど先月中旬から切迫早産で緊急入院し、5日に出産だったかな。
    育休は1か月の予定だけど、奥さんの体調によっては長びくかも。

    • 0
    • 16/02/06 23:10:22

    >>7
    マジですか…。
    この人のこと、誰も止められないのかね?

    • 0
    • 16/02/06 23:07:28

    産まれたみたいだね。
    育休も取得するってよー

    • 0
    • 16/01/07 02:21:35

    >>5
    私もそう思う。
    辞めるべきだよね。

    • 0
    • 16/01/07 00:09:25

    お金云々以前に、選挙で選ばれて始めて議員という職を得た。
    つまり市民の代表であることが仕事。会社員じゃないんだから育休が欲しいなら、議員を辞めて子育てしなさい。非常識極まりない。

    • 0
    • 16/01/07 00:07:36

    >>2>>3
    私も同じ意見なんだよね。
    税金で給料貰ってるから、とか金額云々ではなくて、議員って会社勤めと一緒にするのは違うと思ってる。
    議員の自分が育児取って、一般的にも取りやすいようにしたい!って何か違うと思う。
    女性の場合の産休は仕方ないけど。

    • 0
    • 16/01/06 23:57:25

    それなりのお金をもらってるんだから一般市民とは違うのわかるだろ。
    議員に育休なんていらないんだよ。

    • 0
    • 16/01/06 22:51:33

    議員に育休なんていらん!いい加減にしろと言いたい!

    • 0
    • 16/01/06 22:50:07

    支持層が子育てと関係ない老人だからね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ