母子家庭で生活保護受けるって

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/12/17 11:07:33

どう思いますか?
小さい子供が3人いて、パートでフルで働いていますが、社保や年金などを引かれ、手取りは10万ちょっとしかありません。
夜働くにしても、子供達だけでお留守番できる年齢ではないので、無理です。
毎月足りないので、どんどん借金だらけになっています。生活保護って受けれるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/18 14:54:15

    >>252
    大丈夫だよ、普通に考えて生活保護受給できないから。
    役所に行って、役所の人にチクチク言われないとここの主はわからないと思うよ。役所で恥をかけばよろしい。
    所詮ママスタの意見だからね、どんなに真剣にコメントしても主は聞く耳持たないよ。

    • 0
    • 15/12/18 14:50:48

    今までどんな生活してきたの?母子家庭になったなら身の丈に合った生活しなよ。
    お金返せてないのに毎月お金貸してくれる人4人も普通いる?失礼だけど、セックスしてお金もらってるとしか思えない。
    私ならこんな無駄遣いしてて返せない人にお金貸さない。

    • 0
    • 15/12/18 12:59:07

    うち今は受けさせていただいてるよ。
    早く受給額以上のお金稼がなきゃ

    • 0
    • 15/12/18 12:56:15

    >>251
    毎月28万使ってて、それでも足りないっていってるんだよ?
    全レス読んでみ?
    保護受ける前に改善できる事沢山あるよ。

    • 0
    • 15/12/18 12:50:27

    生保でも全額援助もあれば、家賃補助とかいろいろあるよ。住んでる地域によって基準も支払い額も違うから、詳しく市役所で聞いてみるといいよ!
    主さんみたいに頑張ってる人には税金使って欲しいと思う。健康なのに働く努力しないで生保貰うのはどうかと思うけど。

    • 0
    • 15/12/18 11:40:53

    >>245
    フルタイムじゃないのはわかってるし、しかも勤務時間は7時間じゃなくて6時間だよねって話。

    • 0
    • 15/12/18 11:30:57

    >>239
    噂話を広めるのってあなたみたいな人なんだなって思った。断定してたり、らしいって言ったりね。

    • 0
    • 15/12/18 11:28:40

    >>238
    プラス友達から10万を一年貰ってるんだから、審査通る訳ないよね。

    • 0
    • 15/12/18 11:26:54

    >>239
    川崎市で26万って聞いたよー
    30ももらえるってどこだろ?

    • 0
    • 15/12/18 11:26:19

    >>239
    全然関係無い話だよね。あなたがそのシングルマザーが嫌いなだけの事でしょう?

    • 0
    • 15/12/18 11:24:26

    >>244
    フルタイムの話を含むっていう全体の話の流れ考えられないなら、なんでコメントつけたんだ?時間しか見えてないんじゃ話にならない。

    • 0
    • 15/12/18 09:38:19

    >>235
    フルタイムの話してなくない?
    勤務時間は6時間だよねって事言ってるだけでさ

    • 0
    • 15/12/18 09:29:52

    友達からの借金10万
    主の稼ぎ10万
    子供達の手当て8万
    月28万つかってるんだよね?
    それでも、足りないってあとどれ位足りないの?
    住む所と、幼稚園から保育園に変えて、暫く保険は県民共済みたいな掛け金の安いのに入ったらどうかな?
    がっつり働けるようになって余裕ができたなら、保険入り直したらよくない?

    • 0
    • 15/12/18 09:16:09

    >>239東京で25万くらいだろうから残りはどこかから引っ張ってきてるんじゃないの?通報してください。

    • 0
    • 15/12/18 09:06:02

    >>240なら尚更保育園にした方が良いのに謎だね。

    • 0
    • 15/12/18 09:01:37

    >>237
    幼稚園は3時か4時頃には帰って来るんじゃなかった?

    • 0
    • 15/12/18 08:56:12

    主さんはよく分からないけど、
    うちの近所のシングルママ達は
    働いていない、車所用、外食三昧の生活保護受給者ばかり。
    ちなみに川崎。
    地域や年齢や子供の数によって貰える金額違うのかな。
    人づてで聞いたのは小学生の子供2人連れて離婚して30万だったって。
    余るから外食に使うーって。

    30万もあれば余裕だよね。

    • 0
    • 15/12/18 08:55:46

    >>237これで生活保護の申請行ったら役所の人に呆れられるね。

    • 0
    • 15/12/18 08:51:52

    家賃68000円→団地か安いアパート
    生命保険20000円→解約
    幼稚園30000円→保育園ならほぼ無料
    延長保育12000円→仕事17時までなのに何故延長?
    合計13万!
    無駄が多すぎ。無駄なお金で給料以上使ってるじゃん。削れるとこ削って、貯金したいなら8時~17時の8時間働けばいい。

    • 0
    • 15/12/18 08:46:15

    >>159
    なんでそんなに偉そうなの?笑

    • 0
    • 15/12/18 08:35:58

    >>234
    そもそも、主はフルタイムじゃないよ。

    • 0
    • 15/12/18 08:31:48

    >>91
    でも、休憩1時間位入るだろうから給料に反映される勤務時間は6時間だよね。

    • 0
    • 15/12/18 08:11:31

    >>231
    本当にね。生命保険を解約して、団地か安いアパートに引っ越し。それだけで数万浮くよね。足りない足りないって、自分の使い方がおかしいだけなのに。

    • 0
    • 15/12/18 08:11:21

    >>223
    多分自己破産とかしてたら子供が奨学金制度受けようとした時、使えなくならない?親が保証人かなんかならなくちゃいけないよね?

    • 0
    • 15/12/18 08:04:48

    主さん考えが甘すぎると思う。私もシングルでパートだけど8時半~17時半まで8時間働いてるよ。延長保育にならないように早めの出勤お願いしてる。
    都営団地申請して8時間働いて生命保険解約して、やれるところはやらないと生活保護は門前払いされるよ。
    ってか、友達に借金してるのに生命保険解約しないって引く…普通は削れるとこ削ってどうにもならないから借りると思うんだけど。

    • 0
    • 15/12/18 07:45:11

    >>228
    役所はそんな相談に指導なんてしないよ。

    • 0
    • 15/12/18 07:42:37

    主に生活保護勧めてる人がいるけど、主の今の収入(手当込み)が全額支給の人とたいして変わらないからね。もし、保護費の方が多い場合でも一部支給されるとしても1~2万程度ですよ。主は友達から毎月10万借りてる状態で足りないって言ってるんだから、やっていける訳がありません。

    • 0
    • 15/12/17 20:35:01

    >>226
    そういう事を含めて役所の人に相談するのが一番。借金してこの生活なら、ここは切詰めなさい等の指導してもらえるはず。主さんもここには書いてない浪費とかあると思うから見つめ直すキッカケになるといいね。
    まずは役所で相談。相談したらすぐに生活保護受けれるわけじゃないんだから

    • 0
    • 15/12/17 20:31:36

    お子さん何歳?
    うち夜もはたらいて昼もはたらいてるけど
    寝てからなら大丈夫じゃん。甘えだよ

    • 0
    • 15/12/17 20:28:41

    主みたいな人はお金の使い方が下手だから足りないんだよ!それで生活保護はおかしいよ

    • 0
    • 15/12/17 20:26:02

    えー、幼稚園や小学校を?

    • 0
    • 15/12/17 18:54:36

    >>133
    貧乏なら行かせなきゃいいのに。

    • 0
    • 15/12/17 18:12:39

    自己破産して生保もらえば?

    • 0
    • 15/12/17 17:53:50

    >>190
    寝ないで病気になったら税金からの病院代かかりますよ

    • 0
    • 15/12/17 17:49:28

    >>197
    会社によっては住宅手当てなり家賃補助出る所も有るよ。

    • 0
    • 15/12/17 17:44:48

    >>213
    不利な分守られてるだけだよ

    • 0
    • 15/12/17 17:29:20

    子ども3人なら最低でも保護費18万以上は受けさせて頂けると思います。
    子ども2人でもそれだけ支給されていた知人が過去にいました。
    ヘルパーの資格を持ちながら、どこにそれだけくれる所があるのー?とか言いながら鬱病を装い、妻子持ちの陸上自衛官と不倫し、内職収入を申告せずに暮らしてたのがいますよ。

    • 0
    • 15/12/17 17:24:16

    借金返すのに保護費は使えないから、どーなんだろう?返すのには使わないとか言っても借金あったらダメそう

    • 0
    • 15/12/17 17:20:35

    >>213生保より苦しい生活なんだ、頑張ってね。

    • 0
    • 15/12/17 17:20:06

    >>211
    その通りです。
    シングル~お金が足りない~生活保護ってなるのが違うよ。
    まずは仕事も含め、生活を見直さないと!

    • 0
    • 15/12/17 17:19:39

    >>207 頑張ってる人は生保なんか受けないけどね…友達のシングルの子は受けずに男並みに稼いでるよ…

    • 0
    • 15/12/17 17:15:17

    生活保護を受けようとする前に、ご自身で精一杯働いて考えてみて下さい。

    • 0
    • 15/12/17 17:13:23

    >>200 シングル生活保護のが裕福だよね…色々と優遇されてるんだからね…

    • 0
    • 15/12/17 17:13:11

    >>206
    会社からの補助でしょ?あなたなんかズレてる

    • 0
    • 15/12/17 17:13:05

    削れるところまだあるのにそれをせずに金借りる、さらに足りないから生活保護…

    家賃高過ぎ
    県営住宅とか安いとこにいけば?母子なら優先で入れるでしょ?
    生保だって今生活できてないのになぜ2万もかけるの?
    幼稚園より保育園なら延長料金かからないでしょ なぜ保育園にしないの?

    • 0
    • 15/12/17 17:13:02

    >>209
    ね(笑)
    頭悪いのがばれちゃったね。

    • 0
    • 15/12/17 17:12:02

    >>206働いてる会社の家賃補助か何か?
    それとも生活保護を受給して?新婚さんに家賃補助が出るの?

    • 0
    • 15/12/17 17:11:52

    >>206
    なんの話よ(笑)
    ご主人の会社の話!?

    • 0
    • 15/12/17 17:11:08

    >>205
    あなたは謝る必要ないよ!
    いつも頑張ってるね!
    大変だけどお子さん愛情たっぷり育ててあげてね(^_^)

    • 0
    • 15/12/17 17:07:34

    >>203新婚やと家賃補助あります

    • 0
1件~50件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ