中学部活動(総合) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
    • 1834
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/10 09:48:02

    >>1832
    高校からのスカウトもあるからね。

    • 0
    • 17/07/10 06:21:52

    >>1832
    あー、うちも顧問が有名な部があって引っ越してまで入学してくる子がいるレベル。
    毎年一人か二人知らずに楽しくスポーツをって入ってくる子がいるみたい。辞めるか濁流に飲まれて続けるかしかないよね。
    家庭訪問で軽く聞けてたら良かったね。ドンマイ

    • 0
    • 17/07/10 01:22:17

    クラブ活動のような部活動の活動に疑問。
    だったら 入部前から教えてほしい。保護者会まで知らなかった。情報通な母親ばかりではない。だから土日は送迎もあるし、試合も勝敗にこだわり結果重視。そのため、学びは疎かになり、自由時間もほぼなく土日は過ぎてしまう。そんなつもりなく入部してる子どもだっている。そんなに結果重視な親なり子どもなりなら しっかり金銭払ってどこかのクラブチームにでも入ればいいと思う。勉強が疎かになるような部活動の活動のやり方に疑問。

    • 7
    • 17/07/09 22:02:12

    1年生が言う事聞いてくれない。

    会場準備、チーム荷物、オフィシャル、モップかけ……うちの子達が1年の時は取り合いしてた仕事も、めんどくさい、お腹空いた、早く帰りたい!ってやらないんだと。 キャプテンが注意しても、先生が言い聞かせても翌週にはまた同じくり返し。

    2年のうちの子、ついにキレた。
    おまえらもういい帰れ!って
    他の2年も同意して、今日は練習試合だったけど「体育館から出て行け!」って1年生帰らせてしまったらしい。

    泣いて謝ってきた子もいますが、3人は不貞腐れて帰ったと〜。

    • 0
    • 17/07/09 19:10:51

    最後の大会でした。
    県大会にはあと一歩届かなかったけど、3年間頑張ってきた成果を出せたと思う。
    お疲れ!

    • 7
    • 17/07/09 18:59:18

    息子の入ってる部活、弱すぎてイライラする。学年の中で唯一経験者の息子がみんなをまとめてやっていかなきゃいけないのに、毎回、毎回怒ってしまう。もっと根性みせろや。高い金はらってるんだから

    • 0
    • 17/07/09 18:58:07

    >>1823年間と月間と週間貰えます。

    • 0
    • 17/07/09 13:44:45

    >>1823
    出してくれない。前の顧問は出してくれたんだけどねー。

    • 0
    • 17/07/09 10:41:37

    >>1823
    一応出してくれる。
    でも、実際は予定表とは全然違うけどね。
    オフだったはずの日が、学校行ったら突然今日活動するとか言い出して部活になったり。
    アテにならない予定表だよ。

    • 0
    • 17/07/09 10:25:11

    >>1815わかる
    でしゃばりな親ばっかり
    うんざり

    • 2
    • 1824
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/09 09:29:07

    >>1823

    私の娘は運動部ですが、毎月20日過ぎに翌月の予定表を配ってくれます。

    • 0
    • 17/07/09 08:22:42

    みんなの顧問は毎月予定表出してくれますか?

    • 0
    • 17/07/09 08:19:28

    >>1815
    同感。
    なんならそれが当たり前みたいな雰囲気醸し出してくる!

    • 0
    • 17/07/08 19:36:06

    なぜか、大会の日はお腹が緩くなる私。
    子どもよりも緊張してる。

    • 2
    • 17/07/08 17:33:37

    中2女子。5人いた2年生部員も休みなしで厳しい部活に耐えられず次々に辞めてしまい今は2年生部員うちの子1人です。。娘は運動が大好きで大会でも決勝にいくくらいだからただひたすら上手くなりたくて三年の優しい先輩みんなに支えられてここまで来れました。今年の一年生は20人入部してきて三年生ももうすぐ引退、不安しかないだろうけど無理せずに頑張ってほしい。。部活の休みを少しは増やしてほしいけど顧問には言えないなー。母の愚痴でした。

    • 3
    • 17/07/08 13:24:54

    >>1817
    残り少し、3年間お疲れさまでした。
    当番だの面倒な保護者がいたりしても、その2割で全て帳消しになってしまいますよね。
    私もフォロー頑張らないとです。

    • 0
    • 17/07/08 12:42:51

    今日、吹奏楽のコンクール。うちの子は二年生で初めて出るんだけど私の方がドキドキしてる(笑)

    • 0
    • 17/07/08 09:34:03

    >>1816
    頑張れ~
    中1でシャトルラン120は凄い。
    うちも小学校なよなよでバスケやって強くなったよ。
    大変8割、喜び2割位に体力精神ともにきつかった。
    でも学ぶ事がそれ以上に沢山あってバスケやれて良かったと思う。
    三年だからもうすぐ引退だけどね。

    • 2
    • 17/07/08 08:48:44

    中1息子。6年からバスケはじめてシャトルランがついに120回こえれた!
    5年の時は37回だったのに。ナヨナヨグジグジもしなくなったし、息子にはスポーツ根性が合ってたみたいで良かった。
    面倒も多いけど頑張ろ

    • 3
    • 17/07/08 08:38:48

    送迎送迎って、めんどくさ。
    自転車で行けるんだから自転車で行けよ‼部活に対して、いつからこんな過保護になったの?1日中体育館にいて母親同士で雑談とか…。親の付き合いが本当に苦痛(´;ω;`)

    • 11
    • 17/07/04 22:34:53
    • 0
    • 1813
    • シシリアンライス
    • 17/07/04 00:45:53

    もうすぐで引退かぁ。悔いの無いよう全力で頑張れ!まずは1回戦突破!

    • 2
    • 17/07/03 19:04:11

    >>1809もう、そんなことしなきゃいいよ。

    • 1
    • 17/07/03 00:02:32

    >>1805 まだ判断するのは早すぎるよ! 
    大会予選など出場枠は何人って決められてタイムの速い子しか選ばれないけれど、記録会にエントリーして、まずは自分のタイムを出して、記録会の度にベスト目指して頑張ればいい。2年生までに自分にあった種目をみつけて頑張ってみて。

    • 0
    • 1810
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/02 15:34:16

    >>1800だよね、余計なこと言ってないんだからスタンプぐらいは入れられるだろうよ

    • 0
    • 1809
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/02 15:32:52

    >>1798
    1788です
    昨日もそうだったんです。雨のなか遠方に遠征だったので、一家族だけ現地に行った親御さんが私に現地の様子をメールしてくれたんですよ(その方はLINEしていない)
    で、私がそれをグループラインにいれたんですよ。それも既読になるもののスルーなんですよ。

    • 0
    • 17/07/02 14:56:23

    3年生最後の大会1日目
    1年生親なんだけど、応援いくべきかな。
    邪魔かな

    • 2
    • 17/07/02 13:46:35

    >>1800 あんまり意味のない返信は、大事なことが埋もれてしまうかなって暗黙の了解があるなぁ。

    • 2
    • 17/07/02 13:09:40

    >>1805
    速さについていけないなら、幅跳びとか砲丸投げとかは?…って考えるのは単純なのかな…。

    • 1
    • 17/07/02 12:13:25

    陸上部に入ったものの、足が遅い。息子は陸上部の先輩の足の速さにびっくりしていて、ついていけないかもって悩んでる
    短距離も長距離もダメってやっぱり向いてないのかな

    • 0
    • 17/07/02 07:30:23

    朝から暑そうだけど1.5リットルの水筒1本で足りるかな

    • 0
    • 17/07/02 07:06:37

    >>1802うちは逆。中2なんだけど、県大会を逃して3年が引退→気が抜けて全然起きれなくなった。

    • 0
    • 17/07/02 06:42:03

    中3 県大会があるので部活引退しない。
    のに、朝 起きられなくなった。
    起こしてやってるのに、起きれれなくて、間に合わないと拗ねる。
    今までできたことが出来なくなってどうしようもない。腹立つ。

    • 0
    • 17/07/02 06:20:55

    >>1797あたまにくるのはわかるよ。これからは親のラインで教えてやるのやめれば?
    お互いの子のためにならない。

    • 1
    • 17/07/01 23:35:30

    >>1797
    わからないならわからないって返信くれたらいいのにね。

    • 1
    • 17/07/01 22:13:21

    友達の電話番号は知らないですか?
    うちは、キャプテンしてましたが、わからない事は友達から直接息子に電話かかってきてましたよ。保護者のライングループはあったけど、試合観に行く?とか親の用事とか、顧問から急な変更の連絡がきた時の連絡に使ってたかな。

    • 0
    • 1798
    • あんかけスパゲティ
    • 17/07/01 16:59:27

    >>1797 酷いね、そういう時は、お子さんが顧問か先輩に聞いたらいい。
    ●●な理由で話が聞けませんでしたって言えば叱られない。

    • 0
    • 17/07/01 13:44:49

    1788です
    保護者がLINEで既読スルーして感じ悪いという。

    私がLINEしたのは夜の8時過ぎで、すぐに既読が3件ついたんだ(6人中)1時間以上たっても返事もなくて。
    確かにみんなの言う通り子供が他の子供に聞けばいいと思うよ。でもうちは部活終了したらすぐに学校から出ないといけないし、普段はうちの息子以外、先生の話し聞いてなくて親は私に明日の用意なんですか?なんて聞いてくるんだよ!自分がわからないときは、それなのにこちらがLINEするとスルーなんて頭にきませんか?

    • 0
    • 1796
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/01 09:27:48

    >>1788
    9時過ぎなら塾から帰ってきてないとか、話ちゃんとしてなかったりして既読付けた保護者自身も知らない状態なのかもね。
    うちは子どもに誰かに電話させて聞くよう言うわ。
    親が聞くことじゃないと思うけどな。

    • 1
    • 17/07/01 09:23:42

    >>1788

    返信来たの?

    • 0
    • 17/07/01 09:20:29

    >>1788既読で無視は酷いなとおもう。
    子供の部活予定は子供が聞かなきゃね、ダメだと思うよ。後からでも友達に聞けるよね。

    • 0
    • 17/07/01 07:19:31

    >>1788うちは、そんなときはキャプテンの母が回答してくれる。
    手が離せなかったり、その時の都合もあるから、遅くなることもありますが。

    • 0
    • 1792
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/30 22:42:03

    >>1788 いろいろ重なって不信感はあるだろうけど、普段から、予定のこととか親のLINEできいてるのかな?

    • 0
    • 17/06/30 22:20:59

    >>1788顧問が子供達に話した事なら、本人が終わってから顧問なり友達に聞けば良かったんじゃないのかなぁとは思う。

    • 0
    • 17/06/30 21:59:00

    >>1788 子ども同士で話せば?って思ってるんじゃない?
    忙しいとか子供にイチイチ聞いて書くのが面倒とかじゃない?
    子供塾に行ってて聞けないとか。
    いろいろあるよね。

    • 1
    • 17/06/30 21:55:24

    >>1788

    何時にLINEしたのですか?
    夕飯の後片付けや お風呂とかで忙しくて直ぐに返信できないのでは?

    • 0
    • 17/06/30 21:32:59

    モヤモヤするので聞いてください

    子供の部活の保護者でグループライン作ってます。明日、試合があるのですがその件について顧問から話しがあったらしいのですが、そのときうちの子は部室の片付けを上級生と二人でしていたので聞きそびれてしまったらしいんです。それを保護者のグループラインで聞いたのですが既読になってるのに誰からも返事がきません。なんかこれってどうなんでしょうか?無視するにしてもひどくないですか?

    • 0
    • 17/06/30 16:51:33

    >>1786

    レスしてくださって有難う御座います。
    わぁ...(>_<。)イジメられていたのですか。
    私の娘も そうなのかもしれませんよね。
    まだ学校から帰って来ていないのですが、帰って来たら、やはり、娘に聞いてみます!!

    • 0
    • 17/06/30 16:34:01

    >>1785
    子供の友達が、そんな感じで部活でイジメにあってた。

    • 0
    • 17/06/30 10:28:12

    >>1784


    レスしてくださって有難う御座います。
    27日に「自由参加だったから、やらないで帰って来た。」と言って、部活行かずに帰って来て
    昨日、今日とズル休み。
    もう3日ズル休みした事になります。
    朝は友達と待ち合わせをしていて毎日6時半に家を出ていますので、朝練は行っていると思うのですが。
    明日と明後日は練習試合で部活があります。
    行くつもりなのか、仮病を使って休むのか.......どう考えているのか分かりませんが。
    様子を見て、話してみます。

    • 0
51件~100件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ