小さいうちからの発達検査や療育って

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/10/21 16:38:19

なんのためなんですか?
明らかな発達の遅れがあるならわかります。
でも障害からなのかただの性格か微妙な場合の検査って、親がはっきりさせたいだけですか?
例えば園に通うにあたって迷惑かけないように、とか、大きくなって周りとのズレから本人に自信をなくさないようにするため?
もし、ただの性格でしょって気にしなかったら、それはそんな性格の子として生きていくのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/24 22:09:39

    子供が社会に出た時なるべく困らないように、集団生活する時に迷わないようになど先を見据えてのことだよ

    • 0
    • 15/10/24 22:10:24

    >>60
    もちろん、療育先との相性もあるよ。ドクターとの相性、心理士さんとの相性もある。
    そこは合わなければ親の判断で変えればいいだけじゃない?

    • 0
    • 15/10/24 22:33:07

    >>59
    保育園とか幼稚園はちゃんと通ったんでしょう?配慮はなかったの?学校も?
    きちんと配慮されてたなら療育は関係ないと思う。そんなたいした事をするわけじゃないから。
    年頃になったからスムーズにいかなくなってるだけだよ。多かれ少なかれ通る道だよ。
    ずっと素直に親の言う通りにしてた子が、大人になっていきなり爆発する事もあるし。
    反抗期大変だけど踏ん張り時だよ。むしろ思春期にカウンセリングや療育的な場が必要だと思う。
    うちは高学年と中学の頃に、通級でグループ指導を受けたよ。他人との関わりや話し方、こんな時どうする?など、幼児の頃のよりもずっと本人の為になったと思うし、進路についての相談も出来てよかったてす。

    • 1
    • 15/10/24 23:17:33

    主です。おそくなりすみません。

    私は療育を否定はしていません。親が知識をつけること、子供が苦労しないように学習していけるならすべきだと思います。
    ただの性格なのに診断つけられる場合はあるんでしょうか?
    もしあるなら、誰だって色んな失敗繰り返しながら正しいことを覚えていくのだから、小さいうちにわざわざ診断下す必要があるのかな?って思ったんです。

    • 0
    • 15/10/24 23:39:44

    そりゃ人間が判定するのだから、たまたま判定の時の状態が悪くて大袈裟にとられて診断されちゃうこともあるわよ
    小さいうちなんて特にね
    でもさ、結果その診断を使うかどうかは親次第なんだよ
    子供の為にどう使うのがいいかはあなた自身が判断すること
    使いたくなければ使わなくていいんじゃない?
    性格だからと受け止めたら?

    • 0
    • 15/10/25 01:29:58

    発達障害の場合、ただの性格ではすまされないレベルだよ
    性格だから何とかなるで認められず問題児になってもママはスルー
    主はこのパターンかね

    • 0
    • 15/10/25 01:38:57

    >>60病院の先生や療育の方針と合わないと感じて変える人も多いですよ。

    • 0
    • 15/10/25 01:44:20

    >>65
    その診断をどう使うか、とはどういう意味なんですか?
    もし診断されても、普通の園や学校の、普通のクラスに通えるのですか?

    • 2
    • 15/10/25 01:48:36

    >>68は主です。

    >>66
    トピ文にも書いてますが、明らかな場合なら納得します。それは受け止めるべきだし問題児にならないようにすべきだと思いますよ。

    • 1
    • 15/10/25 01:50:38

    >>68
    診断されたら支援級とか思ってるの?そんなわけない。

    • 0
    • 15/10/25 01:57:40

    >>70
    そうなんですか!
    てっきり診断されたらそこへ通うのかと思ってました。
    だから、もし性格だったら自分がそこへ通うことに違和感覚えるかな、とか考えてました。
    もちろん、スルーはしたくないし診断されたら受け止めますが、それを小さいときにする必要があるのか…と。
    私が認めたくない、と思っている方もおられるようで、うまく言えないしなんだかよくわからなくなってきた…。

    • 0
    • 15/10/25 07:48:28

    >>71
    性格の範疇なら、診断受けたところで障害名なんか付かないよ。逆にまともな先生がちゃんと診察するなら、素人目で見たとき性格の範疇でしょ、なんて状態の子どもでも、1発で傾向ありと見抜く。そういう意味でも、診断受けて損はないと思う。別に、診察受けに行ったらもれなく障害名をつけます、なんて乱暴なこと、そうはないと思うけど。

    • 0
    • 15/10/25 07:56:21

    >>71
    療育も支援級も支援学校も、全ては親が希望しないと絶対に通えないよ
    あなたのお子さん~という特性がありますよ、療育を勧めますみたいな感じ
    就学は教育委員会との話し合いがなければ皆さん普通学級行きだよ
    どんな問題児も親が希望しないと普通学級になる
    ただの性格だから大丈夫と思って普通学級希望する主さんみたいな親御さんは珍しくない

    • 3
1件~13件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ