総理大臣が出生率向上を図るため三世代同居の促進を指示

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/10/12 11:28:31

国土交通省で行なわれた石井大臣の就任会見で東日本大震災からの復興の加速、防災・減災対策などを課題としてあげました。
住宅政策として石井大臣は安倍総理大臣から出生率の向上を図るために三世代の同居を促進する政策の検討を指示されていることを明かしました。
http://www.gigadamu.com/2015/10/news27823.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/14 11:08:16

    >>208
    賛成だけど親の面倒もろくにみない兄弟も得するのはなしかな。

    個人的見解ですが家を継いだ親想いの子供世帯が親や兄弟に大事にされている場合は子供も増える率が多いけど大事にされてない場合、兄弟の子供の人数より家を継いだ世帯の子供の出生率が少ない傾向にあると思います。

    他人には仲良しに見せたり、取り繕って見せていても中身は嫁又は娘に親と兄弟でイジメにも似た関係性が少なからずあり全てを嫁や娘に押し付けてる可能性が高い。いわゆる内孫より外孫を大事にする親と、それを利用し操る兄弟であり家を継いだ子世帯を萎縮させる現象。

    この場合は嫁や娘は心身共に家事育児にかかわる(兄弟の面倒や兄弟の子供の面倒も見させられたりなど)肉体労働を24時間強いられている可能性が高く子供の出生率に影響がてでいる可能性がある。
    高齢化社会において家を継いだ子世帯こそ得しか考えない悪い兄弟から国が手厚く保護し守る法案も必要だと思います。

    • 0
    • 15/10/13 03:56:47

    >>193
    他ソースだと住宅産業新聞しか見当たらない。http://www.housenews.jp/executive/10867

    しかも、そちらでは三世代の「近居・同居」となっていて、ギガタムは「近居」の部分を削除してる形。




    • 0
    • 15/10/13 03:55:04

    >>218
    どういうことですか?

    • 0
    • 15/10/13 02:37:16

    >>200

    引退したら自叙伝を書きたいんですって

    • 0
    • 15/10/13 00:57:33

    ここ4~5年スウェーデンモデル(教育についても医療福祉についても)見方がかわったよね

    テレビやマスコミがなんでスウェーデン称賛してたのか納得いく


    • 0
    • 15/10/12 23:12:21

    >>204
    手取りがめちゃくちゃ減るな

    • 0
    • 15/10/12 23:11:27

    >>214
    デモが起きるわ

    • 0
    • 15/10/12 23:08:09

    >>211
    二人生んだ私からしたら絶対嫌だ!

    • 0
    • 15/10/12 23:07:11

    >>204その分小中校の教育費とか学校で使う文房具までただみたいだけどね。

    • 0
    • 15/10/12 23:05:46

    >>204
    専業主婦大好きな日本人には兼業は無理だな。

    • 0
    • 15/10/12 22:55:15

    やっぱり、男の人って嫁姑のこと鈍感だよね。
    ジジババに育児家事手伝ってもらえばいいじゃんって軽く言うけどさ、血の繋がってないジジババに育児と家事手伝ってなんて言えないよ。
    結局嫁が仕事育児家事をしなくちゃいけないようになる。

    • 0
    • 15/10/12 22:44:29

    てかみんな一人っ子にすればいいよ。
    お金も時間も余裕あるし負担少ないからジジババいらない。

    • 0
    • 15/10/12 22:35:49

    なんか
    生きてくの大変だな

    • 0
    • 15/10/12 22:33:44

    今同居を迫られてて何としても拒否したい人にとっては相手に絶対見せたくないニュースだね。

    • 0
    • 15/10/12 22:31:47

    国土交通省だったら、今、UR賃貸のやつでいい。
    三世代同居なんて言葉だけで拒否反応起こされて内容なんて聞いてもらえるわけがない

    国土交通省とUR都市機構で一緒にやってる二世代近距離別居割引
    親と車や電車で一時間の距離に住んでたら家賃を五年間5%割り引くやつ。

    これを、結婚したら5%子どもが一人生まれるごとに%を上げたり割り引き期間を延長するなりしてけばいい。
    地方だと賃貸物件有り余ってて経営者困ってたりするし、独居老人狙った詐欺とか孤独死とか防げるでしょ
    親子間の仲が良ければ色々うまく協力していけるんじゃないの?仲が悪くても同居してなきゃ被害は少ないし。

    少子化に効果あるかは微妙だけど

    • 0
    • 15/10/12 22:30:17

    は?ストレスでホルモンバランス崩れるわ

    • 0
    • 15/10/12 22:24:58

    ありえないね。ストレスで産めるもんも産めなくなるわ。
    日本終わらせたいから言ってるんじゃないかと疑いたくなる政策だね。

    • 0
    • 15/10/12 22:23:46

    一人っ子同士なら最初から六人同居?

    • 0
    • 15/10/12 22:21:32

    スウェーデンは収入の大少に関わらず所得税30%に消費税が25%、

    • 0
    • 15/10/12 22:06:13

    私立中~大学の学費を1割負担にしてくれるならあと2人産んでもいいよ!

    • 0
    • 15/10/12 21:55:58

    >>201間違いない。絶対しんでもいやだ。

    • 0
    • 15/10/12 21:33:41

    三世代同居とかストレス過ぎて妊娠難しくない?

    • 0
    • 15/10/12 20:45:47

    >>182
    そんなことないよ。安倍さん程、日本を守ろうと色々と考えて動いてる総理は見渡しても今は他にいないと思うよ。

    • 0
    • 15/10/12 20:05:32

    >>191
    それどころか麻生家は超お金持ちだから、九州から学習院に出てくる前は太郎のために私立学校を設立し通わせていたんだよ。

    • 0
    • 15/10/12 19:59:33

    >>193
    何を言ってんだか。
    そう言うあなただって、ここに来てるじゃん。

    • 0
    • 15/10/12 19:27:29

    >>195政策に反対なら反対って声を上げるのはいいけど、小梨とかぼくちんとかばかとかただの個人攻撃は純日本人らしくない下品なレスだなーと思って。

    安倍さんだって独裁者じゃないんだから、有識者の意見聞きながらやってるんだろうし。

    消費税8パー10パーでギャーギャー言ってるような状態でノルウェーがどうのなんて言ってられないしねw
    もう20パーぐらいに引き上げればいいんだよ。
    そしてまたマスゴミが戦争の次は困窮!日本消滅!とか言って情弱な人達を洗脳するよ…

    • 0
    • 15/10/12 19:11:20

    >>192留学だかしてて海外生活長かったから日本語より向こうの言葉のが得意なんだよ
    だから外交の天才なんだって

    • 0
    • 15/10/12 19:10:45

    >>194
    あなた、完全にネット中毒だね。
    何でも民主だ、在日だって…。

    安倍さんの言動に疑問を持ってる人だって、普通の国民に一定数はいると思うけどね。
    それが全部反日になるの?
    なんか滑稽。

    • 0
    • 15/10/12 19:08:04

    >>190そのまんまの意味だよw

    強制じゃないんだから逆にファびょる意味が分からない。
    しかもいつぞやの民主のバイト民みたいに低レベルの悪口を連投してるだけだし…
    疑われても仕方ない。

    • 0
    • 15/10/12 19:00:22

    これ本当のソースどこなわけ?ギガダムネタに食いつく低レベルばっかりでウンザリする。

    • 0
    • 15/10/12 18:58:29

    >>191
    学習院なんて、幼稚園から入ってれば、誰でも大学行けるのに?

    • 0
    • 15/10/12 18:57:25

    >>168
    失礼だね!麻生さんは学習院卒だよ!

    • 0
    • 15/10/12 18:56:26

    >>189
    姑が嫌なら国に…って意味不明。

    • 0
    • 15/10/12 18:55:13

    なんか、安倍アンチがここぞとばかりに湧いてない?

    これが湧いてるときは同じような内容のレス(しかも小学生の悪口レベル)が何度も付くのが特徴。
    こんなくだらないことで阿倍降ろしとか言うんじゃないだろうねw
    姑が嫌なら国に帰ればいいのに…w

    • 0
    • 15/10/12 18:53:42

    このご時世、三世代同居できるような大きな屋敷もないよね?ばっかじゃないの~

    • 0
    • 15/10/12 18:47:45

    子なしのくだらん思いつき

    • 0
    • 15/10/12 18:47:00

    ばっかじゃないの?なんかもー。。何も言えない

    • 0
    • 15/10/12 18:44:36

    そんなことより、保育所や病児保育や病後保育を増やすとか、企業内の保育所設置の奨励とか、小学校の放課後事業の充実とか、正規雇用の増加とか考えればいいのに。
    女性に出産育児も介護も社会進出もさせようなんてムシがよすぎる。

    • 0
    • 15/10/12 16:47:20

    総理大臣は子アリの人にお願いしたいな。

    • 0
    • 15/10/12 16:44:54

    >>180 私の周りは一人っ子ばかり。

    • 0
    • 15/10/12 16:41:12

    毎回毎回ろくなことしか思い付かないなぁ…。

    • 0
    • 15/10/12 16:40:15

    >>179
    仕事が嫌いな嫁ってダメダメじゃんか(笑)

    • 0
    • 15/10/12 16:26:04

    なんだかんだで、結婚出産してる人って二人・三人子供産んでるような気がする。

    少子化が進んでる理由って、独身が増えて、一生子供を産まない人が増えたからじゃないの?
    独身を減らしたり、晩婚化を防ぐ政策を作ったほうがいいんじゃないの?

    なんか、子育て世帯が負担がかかるような政策ばっかり考え方やがって!

    • 0
    • 15/10/12 16:20:44

    >>171
    日本人って、妻がメインで育児や家事をすべきっていう古い考え方が残ってる。
    妻が正社員で働いてても、旦那さんが育児や家事をしてくれない人もたくさんいる。
    手伝うように旦那に言っても意味がなかったり、
    姑が息子がかわいそう!って口出ししたりね。
    私の旦那も手伝う人じゃないから、私は絶対正社員で働かない。

    でも、いくら家事や育児を手伝ってくれても、共働き当たり前!って考え方は、仕事が嫌いな奥さんにとって辛い考え方かも。

    • 0
    • 15/10/12 16:15:04

    まずギガダムだし検討指示だし…突っ込み所満載記事に、よく本気になれるねぇ…呆

    • 0
    • 15/10/12 16:13:18

    >>175
    友達、義実家で同居中。専業で四人生むと言って、今三人目が1ヶ月。

    • 0
    • 15/10/12 16:07:49

    >>174 介護老人

    • 0
    • 15/10/12 16:06:51

    >>166そんなことはない。別に家だけしかやる場所ないわけじゃないし同居でも3人4人子供がいるところもある。

    • 0
    • 15/10/12 16:00:23

    誰にメリットがあるんだよ。

    • 0
    • 15/10/12 15:53:36

    >>168
    ウケる

    • 0
1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ