昔の国語の教科書アンコウの話

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/09/30 21:06:41

昭和52年生まれです。3.4年生くらいの頃の国語の教科書に、主人公のお父さんが漁師で、アンコウを釣る話がありました。版画のような力強い挿絵もありました。タイトルも作者の名前も忘れてしまいました。覚えてる人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/10/01 00:59:29

    >>5 アンコウで調べるとそれ出て来ますよね。
    でも違うんです。主人公は小学生の男の子で、そのお父さんが漁師でアンコウをとる。話です。ネットでなかなか見つけられないんですよね。当時の教科書誰か持ってないかな…

    • 0
    • 15/09/30 22:44:29

    何となく覚えてて、気になったので検索したら出てきました。
    たぶんこれですよね!

    村野四郎の詩で「惨憺たる鮟鱇」

    顎を無残に引っかけられて吊り下げられ
    薄い膜の中での死  
    切りさいなみ 削りとり 
    だんだん稀薄になってゆくこの実存

    • 0
    • 15/09/30 22:25:29

    >>2
    クエじゃないと思うよ。アンコウだったな。この話ではじめてアンコウって、名前の魚を知ったから覚えてるんだ。
    茨城県っていうのも、文中に出て来た記憶があるな。
    でもタイトル、作者わからなくて、スッキリしない!

    • 0
    • 15/09/30 22:22:36

    >>1
    嬉しい、覚えてる人いた!
    つるし切り、多分あったと思う…
    冬で寒い中漁に行くって書いてあって、寒いのに大変だなと思った記憶があるな。

    • 0
    • 15/09/30 21:48:53

    アンコウじゃなくてクエじゃない?

    • 0
    • 15/09/30 21:46:36

    なんかモヤッと覚えてる。
    吊るし切りの解説みたいなのが書いてあったやつだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ