アンジェリーナ・ジョリーがシリア難民孤児を養子に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/24 13:17:03

    反日アンジーは薬中で有名だったね。
    自分で育ててるわけじゃないでしょ?シッター任せ?
    学校行かせない、友達作らせない話もあるけど
    健全に育たないのは確かですね。

    • 0
    • 15/09/24 13:18:03

    なんで1人だけ?

    • 0
    • 15/09/24 13:19:16

    >>49
    神様にでもなったつもりなんだろうね。
    人の人生を気まぐれで左右してさ。
    誰を養子にするのかも自由に選んでさ。

    • 0
    • 15/09/24 13:19:58

    >>50
    良いこと言いますね

    • 0
    • 15/09/24 13:42:12

    1人だけって残酷。自己満でしかないね。

    • 0
    • 15/09/24 13:45:11

    アンジーほどお金あるなら一人を養子にするくらいなら、孤児院建てて財団作ってそこにたくさんの子ども受け入れた方がよいような…

    • 0
    • 15/09/24 13:46:37

    >>55まったくだ。

    • 0
    • 15/09/24 13:48:20

    こんなやり方アメリカでは批判されないのかな?

    • 0
    • 15/09/24 13:48:32

    養子として一緒に生活するんじゃなくて、杉様形式にしてお金だけ送ればいいような。

    • 0
    • 15/09/24 13:55:52

    >>59
    そうそう、学校作ったり文房具贈ったり。
    生活に困らない程度に、遠くで支援する方が結果的に子供達の為になる事だってある。
    一人だけアメリカに連れてきて何の支援になるのかな。アンジェリーナは今までも、いろんな貧しい国から一人ずつ養子にしているけど、それだけでその国を支援した様な気になってるんじゃないか気になる。

    • 0
    • 15/09/24 14:07:55

    子供を物色するためあちこち訪問してるのかね
    で気に入った子がいれば持ち帰る、と
    他の子はどーでもいいんだね

    • 0
    • 15/09/24 15:14:53

    こんな人はどういう子育てしてるのか気になる。

    • 0
    • 15/09/24 15:16:31

    子育てしてるのかな?
    ご飯作ったり、お風呂入れたり、掃除したりしてるとは思えないんだけど。
    しかも6人分でしょ。
    住み込みのお手伝いさんありきだよね。

    • 0
    • 15/09/24 15:24:41

    >>62
    14歳の子と10歳の子がほかの子の面倒も見てる状態かもね。それにしても養子と実子の違いが見た目でわかるね。なんで実子と似たような子じゃなくて黒人の子にしたんだろう。差がありすぎると家庭内差別に発展しそうだわ

    • 0
    • 15/09/24 15:28:15

    養子になりたい

    • 0
    • 15/09/24 15:41:07

    何十年後かに遺産争いが始まるのは目に見えてる。
    自分の信念だけで、結局子供の事など考えていないよね。

    • 0
    • 15/09/24 15:48:35

    >>66
    この養子取りは賛成できないけど、アンジーの事だから、ある程度の遺産を均等に分けて、あとは慈善団体に寄付しそう。

    • 0
    • 15/09/24 16:37:36

    >>64 白人ばかりだと差別だって言い出す人がいるからじゃない?

    • 0
    • 15/09/24 16:57:21

    >>63
    セレブは住み込みシッター当たり前にいるよ~
    旅行中とかも家で面倒みてくれてるの

    • 0
    • 15/09/24 16:59:50

    >>67表向きは普通の人じゃ出来ない善意をしててすごいとは思うけど、兄弟離ればなれにするような人がそんなことするかな。
    表面では確かに恵まれない子を迎え入れてイイ人に見えたとしても裏のことは誰にもわからない

    • 0
    • 15/09/24 17:01:11

    今回の養子受け入れでただのパフォーマンスにしか見えなくなった。

    • 0
    • 15/09/24 18:01:14

    親失ってるのに兄弟バラバラになったら余計に可哀想な気がするんだけどな…
    養子じゃなくてもなんとか兄弟一緒に安心して暮らせる環境作ってあげられないのかな…

    • 0
    • 15/09/24 18:07:17

    下の双子の遊び相手かお世話人形を買ったんだなって思ってしまう。

    • 0
    • 15/09/24 18:28:34

    前回のニュースといい、金があれば何でもできるんだなと思った。
    ブラピもアンジェリーナを止められない残念な夫だなとも。

    • 0
    • 15/09/24 18:31:29

    実子と養子が大人になった時上手くやって行けるのかな?

    • 0
    • 15/09/24 18:34:58

    慈善活動してるから孤児に会う機会が多くて、その中で自分が育てたいと思った子どもを引き取ってるだけだと思うけど…

    • 0
    • 15/09/24 18:39:08

    なんでそんな叩かれてるの?
    みんな自分出来ないことのくせに

    • 0
    • 15/09/24 18:40:30

    まあね…。
    自己満でも何でも何人かの子どもが救われているんだもんね。批判できないわ。

    • 0
    • 15/09/24 18:47:10

    >>77
    自分が選んだ子だけでしょ、引き取るのは。
    無作為に選ばれた子じゃない。
    結局自分が気に入った子しか受け入れないんだよ。違和感感じない?

    • 0
    • 15/09/24 18:50:56

    アメリカだったっけ?孤児を養子にするのは富裕層のステータスだとか聞いたよ!子供達が安心して生活出来るのならどんな思惑があろうといいと思うけど、子供達の気持ちを直接聞けないからわからないままだよね。

    • 0
    • 15/09/24 18:52:17

    >>79そりゃ他人の子育てるんだから選ぶくらい良いじゃん
    叩く意味がわからない
    私だって引き取れるなら選びたいけど。正直。
    みんな引き取れるなら、里親するなら選びたいんじゃないの?ランダムでOKなの?

    下の人同様、選んでようがそれで救われるなら叩く気はない。

    ただ、兄弟3人のうち1人だけ引き取り兄弟を引き離すのは反対かな...

    • 0
    • 15/09/24 18:54:14

    >>77
    兄弟を引き離して1人だけ養子にするなんて、
    アンジェリーナ以外しないだろう。
    出来ないんじゃない、しないのよ。

    • 0
    • 15/09/24 18:54:40

    ママスタって裕福な所、自分に出来ない事を叩くの好きだね

    • 0
    • 15/09/24 18:57:02

    >>81
    捨て犬を選ぶんじゃないんだから、そういうのは抵抗あるわ。
    日本の里親や養子制度だって、大勢の中から好きに選べるわけじゃないでしょ。
    自由に選べるって、倫理的に問題あると思うけどね。

    • 0
    • 15/09/24 18:57:06

    >>79養子とゆうのはそういうものでしょ。
    親子になるんだから誰でもいい。とゆうわけにはいかない。

    • 0
    • 15/09/24 19:00:48

    >>85
    ゆう…

    • 0
    • 15/09/24 19:02:26

    アンジェリーナと同じ事が出来ないから批判してる訳ではない。どうして妬み嫉みみたいな言い方するかな。

    • 0
    • 15/09/24 19:04:43

    >>86
    嫌味な突っ込み

    • 0
    • 15/09/24 19:06:17

    >>81
    他人の子を育てる…そういう考えだと養子縁組は出来ないんだよ。
    自分の子は産まれてきたそのままを受け入れるよね?
    親も子もこの人は嫌だこの人が良いって選べないの。
    障害があっても病気持ちでも受け入れて育てるわけです。
    自分の子と同様に育てるには、自由に選べるというのは、間違ってると思いませんか?

    • 0
    • 15/09/24 19:07:06

    でも結局引き取っても仕事忙しいからシッター任せだよね?それなら施設作って毎日勉強にスポーツに仲間と暮らせる様な所の方が楽しいんじゃないのかな?と思う。養子になっても寂しいシッター任せなら意味無いんじゃないのかな。

    • 0
    • 15/09/24 19:07:35

    養子言うけど、実際面倒見るのはシッターだよね(笑)

    • 0
    • 15/09/24 19:09:13

    >>91
    いいんじゃない?
    お金もあるし、引き取られた子もきちんと暮らせるんだし

    • 0
    • 15/09/24 19:10:45

    >>91
    それでも十分な衣食住与えられて救われた子供は幸せなんじゃないかなぁ。

    • 0
    • 15/09/24 19:11:13

    シッターが面倒みるなら三人まとめて養子にもらえばいいのに。二人なら収入も十分あるだろうし、金銭面も心配ないんじゃないの?

    • 0
    • 15/09/24 19:12:08

    >>94
    プラピが反対したらしいから、多分6人の間でも既に上手くいかないことが多々あるんだろうね。

    • 0
    • 15/09/24 19:12:51

    結局多過ぎなんでしょ。

    • 0
    • 15/09/24 19:13:37

    もうマイケルみたいに、ネバーランドじゃないけど、施設作って大勢を受け入れたら良いのに。
    職員も大勢雇えるだろうし。

    • 0
    • 15/09/24 19:13:55

    >>79
    すべての子どもたちを救えるわけじゃないしね。自分らのことで精一杯で金もなく世のためなにもできずにいるより全然いいと思うけどな。養子の子どもの意見や相性があるんだから。

    • 0
    • 15/09/24 19:14:54

    >>89
    そうだよね。
    気に入った子だけ選ぶなんて、ペットショップで犬猫選んでるみたい。

    • 0
    • 15/09/24 19:15:54

    まぁ養子と言っても庶民が想像もつかない世界だね…。
    幸せかどうかは養子になってみた子じゃないとわからないよね
    アンジェリーナがいろいろ言われるのって、若い頃の素行じゃないのかな
    ガリガリで摂食障害ぽいしタトゥーあるし、いまだにメンヘラなイメージあるわ。

    • 0
51件~100件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ