<チラ裏>子供が不登校の親専用 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/26 11:38:54

    >>2325
    2315です。そうなんですよね。言われるのは本当に仕方ないと思う。この生活を選択したんだから流す力、受け止める力を付けて自分のできる事を増やしたり持続して欲しいです。

    • 0
    • 17/02/26 14:50:30

    不登校になってからはママ友にも会いづらく買い物に行くのもなるべく遠い所に行ってます

    何だか悪い事しているみたいで嫌だ

    • 0
    • 17/02/26 19:44:55

    >>2327
    わかる!姿見かけると、そそくさと逃げ帰る自分がいる。
    気づかないで!話しかけないで!と祈りながら

    • 0
    • 17/02/26 19:44:57

    あーあ。なんか疲れちゃった。
    みんなもそんな時あるよね?いつも元気じゃいられないよ。
    なんでみんな母親が暗い顔してたらだめとか言うの。ずっとずっとにこにこするの無理だよ。

    • 0
    • 17/02/27 12:12:45

    今日からテスト。学年末テストは行くっていってたけど結局行かず…4月からは三年になるのにさ。どうするんだよ…
    三年もまた不登校なままなのか…

    聞きたいのですが、子供か不登校で学校いってなくても、役員決まってたらしますか?
    三年の役員あたってて、自分の子供行ってないのに役員するのもやりづらい…

    • 0
    • No.
    • 2331
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/02/27 12:16:20

    >>2329
    まさに今、イライラが爆発したよ。
    笑顔なんて無理。今日は絶対無理。

    • 0
    • 17/02/27 15:21:28

    学校行きたいんだって。でも朝起きれないんだってさ。休み過ぎたから1年からやり直したいんだって。2年2月までは普通に登校してたんだ。なのに2月から朝全く起きる気配がない。
    何日休んだら高校に響いてしまうのだろう。それを気にして、諦めが見える。本当に学校行けるだけで幸せな事なんだね。気づかなかったよ。母は。

    • 0
    • 17/02/27 17:37:14

    >>2330
    知り合いのお子さんは中3の5月辺りから行けなくなったけど、お母さんは役員をしてましたよ。

    • 0
    • 17/02/27 18:10:59

    >>2332年に30日以上休んだら不登校扱いになって公立高校は受けれるけど合格は難しいらしい。うちは3年の2学期から不登校で、調査書提出した時は休みが18日だったかな?私立高校合格してるから一安心だけど、本命の公立高校入試が来週あるから頑張ってもらいたい。
    都道府県によって3年間の調査書か、3年だけの調査書か判らないけど、うちの県は3年間の調査書提出だったよ。

    • 1
    • 17/02/27 18:12:01

    >>2333
    やっぱり役員はしないといけないですよね…三年になっていければいいけど、今から気が重いです。

    • 0
    • 17/02/27 18:18:53

    >>2335
    うちは学校側がお母さんだけ行事に出るのは辛いでしょうって役員は免除してくれた。ありがたかった。
    体育祭とか自分の子が出ないのに行かなくちゃダメなの嫌ですよね。

    • 0
    • 17/02/27 19:01:47

    >>2336
    学校側が配慮してくれたんですね。確かに自分の子供が行事に出ないのに役員するのは気が引けます…免除してもらえるならしてほしい…でも役員本部に理由も言わなきゃダメですよね。知ってる人もいるし、不登校が理由とか言いづらいかも

    • 0
    • No.
    • 2338
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/02/27 19:26:12

    >>2330
    役員を決めたあとから不登校に。
    クラス役員は嫌だね。全体的な役員だったから頑張ったよ。虚しかったけど。

    • 0
    • 17/02/27 19:52:38

    >>2337
    うちの場合は入院したりもしてその間は病院の学校に一時的に転校という形もとったりするので、その間があくからというのも免除対象になったのかもしれません。

    不登校だから免除してくれとは言いづらいですよね。

    • 0
    • No.
    • 2340
    • やげんなんこつ

    • 17/02/28 07:49:18

    >>2337
    私は役員決まってから不登校になったけど1年間やったよ。
    文化祭も本人行かないのに行った。
    その時の会長さん(お父さん)は子どもが中学時代から不登校気味になったから役員をやろうと思った。今までは学校のことを妻に任せっきりで何も知らなかったからまず自分が学校を知ってみようって。その時三年目で娘さんはその時点で学校生活を楽しんでます。って言ってた。
    他の教育関係のお母さんはそういう役員をやってお母さんが積極的にやっている姿を見て子どももやってみようっていう気持ちが出てくることがあるって言ってた。
    不登校によりどれほど手がかかっているのかわからないけどうちの場合は不登校によって他の生徒よりも先生には気にかけてもらったし手も貸してもらったから恩返しじゃないけどそういう気持ちで私は最後までやらせてもらったよ。

    • 0
    • 17/02/28 08:51:53

    >>2332そうですね。学校行かせることことが
    こんなにも大変だと思いませんでした。毎日毎日。朝が来るたび私も憂鬱です。何でこんな風になってしまったんだろう

    • 0
    • 17/02/28 13:30:59

    来週の火曜日に公立高校入試なのに、全く勉強もせずウダウダ。放課後登校しかしてない息子。てか、ろくに放課後登校すらしてないんだよね。こんなんで大丈夫?大丈夫じゃないよね。今日は5校時から行くと言ってたけど行かないし。腹が立つ。

    • 0
    • 17/03/01 07:54:23

    2週間近く不登校だった娘が なんとか学校にも部活にも行けるようになって3週間....
    昨日は帰って来てから直ぐにトイレに駆け込み、暫くトイレから出て来なかった。
    「給食の後から お腹が痛くなっちゃって、部活中も お腹が痛かった。帰りもしゃがみ込んだりしながら帰って来た。」と言って、夕飯も少ししか食べなかった。
    今朝は「お腹が痛いの治らない。」と言って、起きない。
    また何かあったのか......
    本当に お腹が痛いのか分からない。

    • 0
    • 17/03/01 13:10:24

    >>2343 うちと似てる。気持ちがまだ回復してないからだと思うよ。

    • 0
    • 17/03/01 16:17:11

    末期だ。
    自分は人と違うことがやりたい
    あの高校行こうと思ってる(不登校だし学力のないので確実に無理)

    こんな感じで口を開けば、自分はそこらへんの奴とは違う、特別な存在なんだとほざいてる。
    正論を叩きつけたらダンマリで不機嫌。
    こいつなんなの?

    • 0
    • 17/03/01 17:22:03

    >>2344

    レスしてくださって、ありがとうございます。
    お子さん、私の娘と同じ感じなのですね。
    休むと、部活の子達やクラスの子達に<また休みかよ。>と思われるのが心配です。
    担任の先生は まだ気持ちが回復していないから と理解してくれても、友達たちは そうは思ってくれませんよね。

    • 0
    • 17/03/01 17:36:49

    >>2345
    うちもだよー。
    高校ぐらい行けるし!とか言ってるけど登校してない、提出物出してないから内申はほぼない。学力も下がり続けてるのにどこからあの自信がくるんだろう?
    そして周りの子には私は不登校じゃない、病気なのと言ってる。
    いやいや、ただの不登校だからね?って言いたい。

    • 0
    • 17/03/01 18:54:34

    >>2347
    うちも一緒だったわ。自分を棚にあげて人を小馬鹿にする。
    それね、恐らく、そうでも言わないとやってられないからだと思うよ。実は本人が自分の立場を一番よく分かってるの。本当は将来が思いっきり不安なんだけど、プライドが邪魔して不安な顔はできないの。決して自信があるわけじゃないと思うよ。そうでも言わないと自分が惨めになるからね。単に負け犬の遠吠え的な。
    いちいち反応せずに聞き流せばいいわ

    • 0
    • 17/03/01 19:54:30

    >>2348だよね。
    でもいちいちイラつくんだよなぁ…
    ほんとに。

    きっついわ。

    • 0
    • 17/03/01 21:27:28

    >>2349
    そうだよね~分かる。私も最初はいちいちイラついてたけど、何年かでやっと慣れた。私の反応がだんだん薄くなってきたら、あまり言わなくなってきたよ。最近は、その手の強がりはほとんど聞かなくなった。慣れるまで長いけど辛抱しかない。ら

    • 0
    • 17/03/01 21:57:20

    うちの子生きてる意味あるのかな。親の私たちですらわからなくなってきたよ…

    • 0
    • No.
    • 2352
    • アスパラベーコン

    • 17/03/02 00:14:45

    皆さんのお子様は行きたくても行けない不登校ですか?うちは毎晩毎晩明日は行くと誓い、結局
    朝起きられず行けないんです。前から疲れが溜まると何度叩き起こしても起きない日があったんです。それが今回長引いてます。こんなに長くなんて考えもしなかった。なるべく、怒りをぶつけないようにしてますが。。やっぱりイライラしてしまう。なぜ、突然いけなくなったんだろう。毎日モヤモヤ

    • 0
    • 17/03/02 06:35:01

    >>2352

    どの位、休んでるのですか?

    • 0
    • No.
    • 2354
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/02 07:50:53

    >>2353おはようございます。約2週間かな。今が3週間目。行けたのは数日。午後からのみ。
    今日は病院の日なんですが、昨夜は行くよって言ってたのに全く起きない。またイライラしてきたよ

    • 0
    • No.
    • 2355
    • どこか遠くへ行きたい~

    • 17/03/02 12:17:19

    >>2354 我が家の子供も2週間近く休みました。その後、半日でも行ったら2日・3日休んだり・・・休んだ日は朝から晩までゲーム&パソコン
    仕事してるので半日は子供と離れるのがまだ良かったのかもしれませんが顔を突き合わせるとイライラが・・・
    その頃から別室登校にしていましたが・・・3学期になり休まずに登校しています。たま~に起きれなくて先生の電話でお昼前に登校したりしてますが・・・

    きっとお子さんも行きたい気持ちはあると思います。でも心と身体がついていかないのだと思います。
    親は焦ったりしちゃりイライラしたりしてしまいまうが1日行ったら2日休むでリズムをつくってもいいかもしれないですよ~

    • 0
    • 2356

    ぴよぴよ

    • 2357

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2358
    • やげんなんこつ

    • 17/03/02 12:48:33

    明日で2週間。
    昼夜逆転し始めた…。
    今は心身ともに休ませたほうがいいのかな?と思い朝学校行くかどうかの声かけだけでその後は起こしてません。
    こう言う場合って起こしたほうがいいのか悩むのですがどうしたらいいでしょう?

    • 0
    • 17/03/02 14:05:02

    >>2351
    うちはないわ。
    生きてる意味無し。
    消えて欲しい。
    作ったご飯も弁当も放置されて結局捨てる。気まぐれで食べる。
    夜中までふらふらして。
    叱れば無視で家出。

    もー無理です

    • 0
    • 17/03/02 16:06:15

    >>2354

    何が原因で学校に行けなくなったのか!息子さんは話してくれたのかな?

    • 0
    • 17/03/02 16:12:18

    >>2358

    あくまでも私の場合ですが、私の娘は部活に入っているので部活の朝練に間に合うように起こします。
    「行きたくない。」という返事があれば、私が顧問の先生に電話連絡をします。
    学校も同様です。
    起こしても何の返事もない場合は「どうするのかハッキリしなさい。」と、少し強い口調で言って、それでも何の返事もなければ「行かないのなら、行かないで、自分で欠席の連絡をしなさい。」と強い口調で言って、あとは知らん顔します(これも部活、学校、同様です。)
    何の返事もしないなら、私は部活にも学校にも連絡してあげません。
    自分でしろ!!です。

    • 0
    • No.
    • 2362
    • 焼き加減が絶妙なバイト

    • 17/03/02 17:04:53

    >>2359
    夜中まで何をしているんでしょうか。
    家出は友達の家とかですか?
    心配ですね。

    • 0
    • 2363

    ぴよぴよ

    • 17/03/02 21:20:03

    >>2358 理由は?聞いてみた?うちは以前からたまーに起こしても起こしても起きない日があり
    最近電池がきれたみたい。遅刻や欠席の日々。
    病院行って血圧の薬もらったよ。起立性障害みたく起きないとかはないのかな?

    • 0
    • No.
    • 2365
    • やげんなんこつ

    • 17/03/02 22:15:56

    >>2364
    お友達とのトラブルと、先生から厳しく怒られたことがきっかけではありますが毎年この時期に何かしら体の異変があったのでその一種なのかなとは思ってます。
    起立性障害は何かで診断してもうのでしょうか?
    調べてみたら該当するようなしないようなという感じです。

    • 0
    • 17/03/03 08:34:39

    毎朝起こせばキレる殴る蹴る
    今日は二の腕殴られた痺れてるし
    病院連れて行きたいのに動かない
    今年に入ってから何回休んだ事か
    疲れた

    • 0
    • 17/03/03 08:52:13

    >>2366
    親に暴力なんてもう手に負えないよね。
    親元から離すのも一つの方法だと思う。
    辛い気持ちすごくわかるよ。

    • 0
    • No.
    • 2368
    • ラストオーダー22時

    • 17/03/03 08:57:00

    >>2367
    どうすれば離れられるかな
    まず病院行きたいのに動かないから困る

    • 0
    • 17/03/03 09:06:38

    >>2368
    家庭内暴力なら施設に入所させてもらえないのかな?
    詳しくないからわからないけど…。
    エスカレートする危険性もあるし危ない。

    • 0
    • No.
    • 2370
    • ピーチー肉巻き

    • 17/03/03 10:27:08

    >>2366
    病院に行けるといいですね。
    ちなみにどこか相談しましたか?市町村の教育相談や児相、スクールカウンセラーどこでもいいので。お子さんも相当ストレスを抱えているんだと思います。

    • 0
    • No.
    • 2371
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/03/03 10:29:41

    >>2365 立ちくらみの検査みたいな事をしたよ!
    あとは一応MRとかも。さぼりに見えるから中々難しいよね。自律神経がおかしいと言われてもさ、親もイライラしちゃう。この先どうなるか心配だよね。病院に行って親子が楽になる場合もあるからぜひ一度病院へ。

    • 0
    • 17/03/03 10:49:08

    >>2371 横でスミマセン!病院は小児科ですか?それとも心療内科ですか?

    • 0
    • No.
    • 2373
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/03/03 13:17:54

    >>2372 うちは近くの小児科で相談して、大学病院の小児科(思春期外来併設)を紹介してもらいましたよ。

    • 0
    • No.
    • 2374
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/03/03 14:20:52

    >>2372 そうだよ!市民病院が新しくできたので
    そこの小児科を紹介してもらったの。紹介状ないと高いからね~やだよね。できればおじいちゃん先生じゃない方が早く理解してくれるような気がします。なんとも言えない毎日だったけど先生が
    娘の悩みに そうだね、うん、そうだよね。って
    ずーっと言ってて。。。なんか勉強になりました。思春期の悩みをとにかく一応受け入れてみる事って大切なんだなって思いました。

    • 0
    • 17/03/04 21:25:58

    >>2373 ありがとうございます 一度かかりつけの小児科で聞いてみます

    • 0
101件~150件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ