<チラ裏>子供が不登校の親専用 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/26 16:27:04

    うちの娘はASD、聴覚過敏持ちです。
    教室のいろいろな音が入り込み過ぎちゃって教室に入れなくなり不登校になりました。

    最初は別室登校してたのですが、一人では逆に静か過ぎて時計の秒針や外の葉がかさかさ動く音など気になりすぎてそちらにもいけなくなりました。
    こういう子も有料の不登校支援?みたいなのに頼って行けるようになったりするのでしょうか…。

    • 0
    • 17/05/26 15:38:20

    不登校になってから1年経過しました。
    現在は行ければ、週2程午後から教室に登校してます。
    学校には部室当校の教室があり相談員在中、週1でスクールカウンセラーがきます。
    色々相談などしてきましたが、なかなか解決に繋がるような方向に向かないです。
    面談などもだんだん面倒になってきてしまいました。
    昨日も相談員の方から携帯に着信があったけど、何となく出ませんでした。
    皆さんはどうですか??

    • 0
    • 17/05/26 12:58:54

    どこか施設に入れたい

    • 0
    • 17/05/26 07:43:26

    >>2833
    >>2834

    おはようございます。
    私も我が子が学校に行けなくなった時、とても辛かったので、お気持ち痛いほど分かります。
    親としてデンと構えていなければいけないのに、それができませんでした。
    子供の前では泣けないので、トイレに篭って泣いたり、お風呂に入った時に泣いたりしていました。
    毎朝、起こして「どうするの?行くの?」と聞いても返事が帰って来なくて、
    <今日も行かないか>と落胆して。
    子供には「何があっても、お母さんは○○の味方だし、守るからね。」と言いました。
    長年仲良くしてきた友だち達から無視されて、仲に入れてもらえなくなった事が不登校になってしまった原因だったので、正直、親の私もショックでした。
    「ずっと仲良くしてきたから、悲しいよね。辛いよね。でもね、本当の友達ではないと思うよ。
    ○○の事を無視して、仲間外れにする事ができるという事は、それまでの友達だったという事。
    もっと心優しい友達をつくりなさい。絶対にいるから。」と言いました。
    それと、「そんな意地の悪い子達の為に自分の将来を駄目にしたら悔しいよ!!
    こうして学校を休んでいたら、勉強も遅れてしまう。
    ○○が学校を休んでいて困るのは○○自身なんだよ。
    あの子達は○○が学校を休んでいても、なーんにも困らないし、気にもしてないんだから。」と話しました。
    理解してくれたのかどうかは分かりませんが(^_^;)
    お子さんは何が原因で学校に行けなくなってしまったのですか?
    此処に書くのは抵抗あるかな(._.)?
    早く学校に行けるようになってほしいと焦ってしまいますよね。
    お子さんの心の傷が癒えて、親子で心から笑える日が来ますように。

    長々とm(_ _;)mごめんなさい。

    • 1
    • 17/05/25 23:14:58

    >>2830
    家も今は週1行ければいい方の段階です。
    中1の5月から不登校始まってだからもう1年経過。最初に比べると、私自身諦めが出てきました。

    • 0
    • No.
    • 2834
    • あんかけスパゲティ

    • 17/05/25 20:27:02

    >>2832さん、でしゃばって…とかないですよ!聞いてもらえて嬉しかったです(^-^)v

    • 0
    • No.
    • 2833
    • あんかけスパゲティ

    • 17/05/25 20:25:22

    >>2832さん、ありがとうございます。
    私がしっかりどっしり構えていないといけないのに、不安感丸出しにしてしまっています(>_<)
    うちの子は食欲や元気はあります。学校の事になると耳にいれたくないみたいでそれが解決しないとどうしようもないのかなと頭の中がもうぐるぐる…いっぱいいっぱいです。
    たまに美味しい物を食べたりしてみます(^^)
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 2832
    • からつバーガー

    • 17/05/25 12:53:01

    >>2828

    お子さん、本当に心配ですね(涙)
    私の子は食欲も無く、寝てばかりいました。
    心も身体も疲れていたのだと思います。
    お子さん、食欲は有るのかな?
    美味しい物を作って食べさせてあげてください。
    お母様自身も気持ちに余裕が持てなくてお辛いでしょうが、明けない夜は無いです。
    お子さんと一緒に美味しい物を食べて、少しでも心が喜ぶ事をしましょ(^^)
    出しゃばって、偉そうな事を言ってm(_ _)mごめんなさい。

    • 1
    • No.
    • 2831
    • 厚木シロコロホルモン

    • 17/05/25 12:41:05

    >>2827うちの子の行ってる高校は1/5休むと補講、1/3休むと留年決定。補講も成績会議で認められないと受けれない。うちの子、どうなっちゃうんだろう。

    • 0
    • 17/05/25 12:09:24

    >>2829
    確かに
    もう1週間に1回行ければいいレベルになると諦めつくわ。

    • 0
    • No.
    • 2829
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ

    • 17/05/25 09:29:41

    中学校あまりにも行けないとだんだんと諦めがつくよ。

    今は通信制も良さげなとこいっぱいあるし、もっと気楽に考えてみると少しは気持ちも楽になるかもしれませんよ。

    • 0
    • No.
    • 2828
    • 北条米スクリーム

    • 17/05/24 23:30:03

    >>2826さん、ありがとうございます。
    ほんとに先が見えなくて、悩んでいます。体にも不調が出ているようで慎重に様子見しています。

    • 0
    • No.
    • 2827
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/24 20:16:59

    >>2821
    高校は欠席多いと進級できないの?

    • 0
    • No.
    • 2826
    • フィッシュカツ

    • 17/05/24 17:37:27

    >>2824

    私の子は2週間、行けなかったよ。
    なんとか行けるようになったけど、まだまだ気は抜けないなと思ってる。
    学校に行く事が当たり前だと思っていたけど、その当たり前の事ができなくなって、見ていて本当に辛かった。
    本人が一番辛い事、分かっているけど、親も辛いよね。
    お子さん、元気に学校に行けるようになりますように。

    • 0
    • 17/05/24 16:09:32

    >>2821うちもです。このまま留年、退学になったらもう制服を見る機会がなくなってしまう。中学の制服も半分も来ていないし、悲しい。

    • 0
    • No.
    • 2824
    • 北条米スクリーム

    • 17/05/24 14:27:30

    行かなくなって一週間越えた…。
    どうなるのか闇の中…。

    • 0
    • 17/05/24 12:29:43

    2822さん
    短時間登校まだまだましだよ。
    うち一切行かれなかった時より、今毎日短時間登校だけど、夫婦で良かったねって言ってるところだよ。

    • 0
    • 17/05/23 13:30:58

    中1 隔日で短時間登校
    まだいい方なのかな…

    • 0
    • 17/05/23 13:20:44

    高校生の子ども、1ヵ月制服着てない・・・。

    • 0
    • No.
    • 2820
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/23 13:11:47

    修学旅行に持っていく荷物を自分で用意しない、人任せ(しないでずっとパソコンしたりしてる)もういいや

    • 0
    • No.
    • 2819
    • 四日市とんてき

    • 17/05/23 09:18:54

    皆さん、最近どうですか?

    • 1
    • 2818

    ぴよぴよ

    • 17/05/21 20:26:55

    >>2816 サプリじゃなくて、整体に通い始めました。まず自律神経をリラックスさせて、良い睡眠をとる事が一番みたいですよ。サプリより、漢方?の方が良いと聞きましたよ。

    • 0
    • 17/05/21 15:17:19

    起立性調節障害に効果があると言われているサプリメント、を試された方いらっしゃいますか?

    • 0
    • 17/05/20 22:44:41

    お疲れ様

    • 0
    • No.
    • 2814
    • 足柄まさカリー

    • 17/05/20 16:56:01

    >>2813
    うちは取り上げても大丈夫だったよ。
    最初は暴れたけど。
    約束した時間を守らなかったので、取り上げました。登校してからは返しました。

    • 0
    • 17/05/20 14:38:10

    スマホを使いつつ、どこか一歩前進できるようなところに短時間でも、週1でも通えたらいいね。
    たぶんスマホってどこかにつながるツールにもなるから、取り上げたらだめなのかなと思います。
    甘いって言われるだろうけど、だからと言って取り上げたらどうなるんだろうね。

    • 0
    • 17/05/19 14:51:52

    >>2811
    携帯取り上げられた→親に不信感→ますます部屋に引きこもり

    それぞれ家庭でやり方違うし一概には言えないけど、取り上げても何も解決はしないよ。

    • 2
    • 17/05/19 14:00:54

    >>2807
    ゲームやyoutubeをやり過ぎて今より夜型になったら…と考えると悩みます(><)

    • 0
    • 17/05/19 13:59:16

    >>2784
    分かりません
    私に対しての反抗としてなのかもしれません

    • 0
    • 17/05/19 10:59:45

    >>2807
    携帯は取り上げない方がいいのでは?
    お子さん、きっと学校に行きたくても行けないのだから苦しんでると思う。
    気を紛らわすのに必要なんだよ。
    うちの子は同じ悩みを持つ子と繋がってたよ。
    共感してもらえて楽になる事もあるみたい。

    • 1
    • No.
    • 2808
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/05/19 09:50:15

    >>2784

    仲間外れにされて、学校にいけなくなったのではなく、携帯電話を没収された事で学校に行かなくなってしまったのですか?

    • 0
    • 17/05/19 09:42:32

    >>2803
    暴れるまではいきませんが自分の思った通りにならないと床や壁に当たっています。
    昨日夜中の2時に部屋を開けてみると隠してた携帯を探し出して見つけた様でいじって起きてました…

    • 0
    • No.
    • 2806
    • たまの温玉めし

    • 17/05/19 01:46:41

    時々少しは行けるようになったけど面倒だから行かないとかずっと自宅警備でいいとか言ってくるの。もうなんて言葉を返したら良いのかわからなくてどうしたらいいの…

    • 0
    • 17/05/18 23:34:48

    >>2800
    中二の三学期後半から1週間まともに行かなくなって…20日くらい休んでます。
    三年になってさらに酷くなりましたね。
    クラスにいい友達もいないみたいで、それも原因ですかね。
    素行も悪いですしね。

    • 1
    • No.
    • 2804
    • 高島とんちゃん

    • 17/05/18 21:21:05

    高校生になって毎日頑張って行ってたけど、少しずつ休むようになって、今は週1登校になった。起立性調節障害がまた出てきてしまった。
    暗闇に戻される。

    • 0
    • No.
    • 2803
    • たまの温玉めし

    • 17/05/18 20:43:48

    >>2784
    お子さん今も暴れたり暴言吐いたりないですか?
    このまま取り上げたままでは何も解決しないとうちの場合は言われました。

    • 0
    • 17/05/18 17:28:53

    >>2784
    男です。

    • 0
    • 17/05/18 17:28:19

    >>2788
    ですよね!
    取り敢えず隠したままです。

    • 0
    • 17/05/18 15:16:03

    >>2798精神的な物ではなくただの不良?で不登校なんですか?

    • 0
    • No.
    • 2799
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/18 13:43:15

    何とか別室でテストを受けて友達と帰ってきた
    数人の友達と過ごすのは平気、でも1クラスになると怖いみたい。
    集団が怖い気持ちはわからないでもないけど、克服して欲しい

    • 0
    • 17/05/18 12:14:45

    うちは、+不良
    朝行っても帰ってくるし、
    1週間行けなくなってる。
    もう高校も諦めてきたわ

    • 0
    • No.
    • 2797
    • たまの温玉めし

    • 17/05/18 12:01:45

    今日からテストやった。先生と別室で受けると約束したのに行かずにまだ寝てる。何回起こしても起きない。疲れた。起きたらなんて言おうかな‥
    中学入って初めてのテスト。この前息子が学校行きたいけど行けない言うてた‥行けない息子を認めないと先に進めないないなぁ

    • 0
    • No.
    • 2796
    • 北見塩焼きそば

    • 17/05/18 09:00:03

    >>2790
    別室登校だけど毎日通ってる、受けられそうな授業に出てると書いてありますよ。

    • 0
    • No.
    • 2795
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/18 08:53:39

    今日から中間テスト
    自分一人で登校出来ないから校門迄付き添うけどまだ支度してない。
    こっちは自分の予定を崩して付き合ってるんだから、はよ動け
    私が体調が悪いから病院に行きたいのに行けないじゃん

    • 0
    • No.
    • 2794
    • 白エビバーガー

    • 17/05/18 08:32:52

    >>2784

    はじめまして。
    お子さんは女の子ですか?
    男の子ですか?

    • 0
    • No.
    • 2793
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ

    • 17/05/18 08:12:09

    >>2791
    誘っていた頃もありました。でも近くのららぽーとは知り合いのお母さんがいるから嫌、少し遠くのイオンに誘っても平日なんで出歩いてるの?と思われるのが嫌と言ってついてこないので。
    一時期私も出掛けるの我慢して家にいたりしましたがお互い家にずーっとこもっていても良いことなかったので私は私で出掛けてます。

    • 1
    • 17/05/18 07:50:12

    >>2791
    私は誘わなくていいと思うけどな。
    平日でしょ。学校行ってないんだし、お母さんはお母さんのペースで生活していいんじゃないかなぁ。ウチもそうしてたよ。

    • 1
    • No.
    • 2791
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/05/18 07:05:20

    >>2787
    お子さんを誘って出かけたりはしないの?自分だけ出かけちゃうの?

    • 0
    • No.
    • 2790
    • 勝浦タンタンメン

    • 17/05/18 03:30:03

    >>2753
    で、学校通い始めたんですか? 結果が出ないと何の説得力も無いので。

    • 0
101件~150件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ