<チラ裏>子供が不登校の親専用 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/22 13:19:03

    >>6507
    そうですね、子供の考えに任せてみます。
    子供からこうして欲しいと言われた時は、フォローしてあげればいいですね。

    • 0
    • 18/10/22 13:40:52

    起立性低血圧で、学校に行くってワードで気分が悪くなり倒れる
    病院で散々検査したけど異常なし、もうお先真っ暗

    • 2
    • 18/10/22 16:06:02

    明日初めてスクールカウンセラーさんに会ってくる。
    旦那も午前休取ってくれた。心強い。

    • 2
    • 18/10/22 19:45:43

    >>6511
    お先真っ暗と思ってしまう気持ち、わかります。
    うちも同じ経験してます。
    ここにたくさん書いちゃえ。

    • 0
    • 18/10/22 19:47:19

    提出物、宿題で休みがちな子いますか?
    部活との両立できないみたいで‥
    本人は部活はやめたくない、といってますし
    私も部活でいい成績残したりしてるので
    やめさせたくないし、
    部活やめてしまったら、ほんとにダラダラしてしまうような気がしてます。

    • 0
    • 18/10/22 20:20:24

    >>6513ありがとうございます
    本人はクラスのみんなに会いたいって気持ちがあるみたいなのに、何が原因か失神してしまうんですよね
    イライラして今日このままじゃ中学行けず、高校も行けないから一生結婚も働くことも出来ないよって責めちゃった
    本人が一番苦しいのにバカだ

    • 1
    • 18/10/22 20:35:40

    >>6515
    ずっと穏やかでなんかいられないですよ。
    真剣で必死だから、仕方ないですよ。
    でも、失神は心配でしょうね。
    失礼だったらごめんなさい、てんかん発作の検査とかもされましたか?
    うちの子どものお友達が、脳波を調べてわかったので…
    プライバシーな事なので、お答え頂かなくても大丈夫ですので^^;
    立ち入った事書いてすみません。


    • 0
    • 18/10/22 21:25:40

    >>6516脳波撮りました てんかんじゃないようです
    脳のCTも心臓の検査や耳の検査、血圧の検査出来る検査は全部やったのに異常なく普段は元気で明るい分、つい学校行けるじゃんとか思って行っちゃう時もあるんですが、用意しだすと気分悪くなりと言いだし倒れて数秒意識失っちゃってって感じです

    優しいお言葉ありがとうございます

    • 1
    • 18/10/23 06:09:59

    今から起こす。
    行かないかもな。なんて答えよー。
    はー、つらー。

    • 3
    • 18/10/23 07:07:39

    はじめまして。

    昨晩、子供がうまくいかないことがあり、泣き喚いて、壁を叩き、人を殺したいと言い、窓を開けて自殺するフリをした。
    最近調子が良かったのに、いきなりこうなりました。どれも初めてのことです。
    こちらが落ち着いて話を聴いたら、ごめんと謝ってきて落ち着きましたが。ショックで立ち直れずにいます。仕事中の旦那にラインで相談したら、そんなことで自殺しようとするなんて、引っ叩いていけないことだと教えた方がいいと呆れていました(普段温和で叩くとか無縁な旦那です)引っ叩くって。うちらのせいでこうなった子供を叩けるわけない。旦那に理解してもらえず辛い。

    こんな経験うちだけだろうな。

    • 3
    • 18/10/23 07:08:30

    追記で子供は小5です。

    • 0
    • 18/10/23 08:55:10

    皆さん仕事はしてますか?
    あと毎朝学校に休みの連絡入れてますか?

    • 0
    • 18/10/23 09:03:46

    とうとうこの時が来てしまった。
    上の子が中学不登校だったから下もなるだろうと思ってたらやっぱり。想定内だったけど辛いな。家じゃ元気でニコニコしてるのに・・学校に居る間は別人のように笑わない話さない。学校が窮屈なんだろうな。上の子の時みたいに勉強教えたりカウンセリングに行ったり放課後学校連れてったり、私頑張れないや。

    • 1
    • 18/10/23 09:13:10

    >>6521
    仕事は休んでいます。
    息抜きに再開したいと思いますが、子供がまだ不安定で出来ずにいます。
    朝の連絡は、しばらく休みますので、なしでお願いしますと先生につたえました。行くときに連絡しますと。

    • 0
    • 18/10/23 09:21:22

    >>6521
    週3でパートしてます。息抜きになる。
    毎朝の連絡は主人が担当。

    • 0
    • 18/10/23 09:33:27

    >>6522
    今上のお子さんはどうしてますか?
    うちも次中1になる地なんがいるから気になります。

    • 0
    • 18/10/23 10:59:10

    >>6523お仕事お休みしてるんですね
    やっぱり不安定だと気になりますもんね
    私も仕事辞めて子どもと毎日一緒って生活を1ヶ月してます 朝の連絡行く時に連絡入れるって出きるのいいですね
    私も聞いてみよ

    >>6524パートに出ると気分転換になっていいですよね 私も元々働いてて、先月で仕事辞めて1ヶ月子どもに付きっきりですが、働かないと生活出来ないので皆さんどうされてるのかと思い質問させて頂きました
    連絡は毎朝入れてるんですね 朝の連絡億劫です

    • 0
    • 18/10/23 11:07:00

    >>6525
    上の子は4月から通信制に入りました。
    中学時代が嘘のようにイキイキとしてます。
    校則はほぼ無いですし、勉強もその日その日自分がやりたい教科を決めて進めています。
    前に出て発表もありませんし、体育は苦手な競技は出なくても大丈夫です。正直、これで高校の卒業資格が取れるなんて羨ましいくらいです。卒業後はそれなりに頑張りは必要でしょうけど・・・。
    下の子は学校に行かなくても、上の子のそういう姿を見て安心してるとこもあるかなと思います。

    • 1
    • 18/10/23 11:33:43

    朝の連絡はしていません。始めはしていたのだけど、私が嫌になってしまったので連絡はしないことにさせてもらいました。週に一度は連絡して学校に顔だしています。プリントをもらったり集金があれば払いに行ったり。

    仕事は週末だけしています。自営業で辞められないので、、

    • 0
    • 18/10/23 13:16:44

    >>6519
    カウンセリング受けてますか?
    出来れば、両親含めて3人の方が旦那さんの理解を得られて良いと思います。

    大変な事になる前に

    • 0
    • 18/10/23 13:19:28

    >>6529
    スクールカウンセラーを予約してて夫婦で行こうと思ってます。

    • 2
    • 18/10/23 16:32:55

    >>6527差し支えなければ学校の名前教えてもらえますか?

    • 0
    • 18/10/23 17:16:18

    スクールカウンセラーさんと話してきた。
    ちょっとスッキリ。

    • 3
    • 18/10/23 19:04:11

    皆さん、お子さんは平日の放課後、学校のクラスメートや友達とオンラインゲームやったり遊びに行ったりしてますか?

    小学生トピで、不登校の子が遊んだりオンラインゲームやってるのは周りからサボりと言われてるというのを見て、(子供が登校拒否になったらとかいうトピ)うちの息子も、クラスメート達とスイッチで毎日のようにボイスチャットでゲームやってるし、遊びに誘いに来てくれる友達と遊びに行ったりしてますが、やっぱり言われてるのかな?
    いじめからの不登校なんだけど…

    • 0
    • 18/10/23 20:01:29

    新聞で見て気になっていた「のび太」という生きかたという本を買ってみた。
    まだ半分くらいしか読んでいないけど、今の私には響く内容だ。
    そしてテーブルの上に置きっぱなしにしていたら、息子が手に取って読み始めた。
    息子にも読んでほしかったから、なんか嬉しい。
    不登校解決に繋がるかどうかは分からないけど、何かしらの道標になってくれたらいいな。

    • 2
    • 18/10/23 20:55:17

    >>6533
    前にも書いちゃったのですが、学校に行ってなくても、変わらず接してくれる友達がいる事を、大事にした方がいいと思います。
    トピで見た事を、自分の子どもに当てはめて心配するなんて、もったいない~。
    色々言う人は誰にでも言うし、変わらないでいてくれる人は変わらない。
    子どもが実際に何か言われて、気に病んでいるならば、話を聞いてあげるだけでいいのではないかなあ。

    • 1
    • 18/10/23 21:38:27

    >>6533
    うちの子は言われてるそうです。
    ゲームも外遊びもしてますしね。
    ただ、言ってた子は別のクラス子らしく、同じクラスの子もそう言ってる子が居てもおかしくないかと思います。
    遊びに来る親友たちでさえ、元気なのに来れないことをサボりとは言わないでいてくれていますが、内心は思っているかも。理解できるわけないですもんね。

    • 0
    • 18/10/23 21:49:15

    >>6534
    日中ゲームなしで暇してるので、買って置いておこうかな?読んでくれなくても私が読みたいかも^_^

    • 1
    • 18/10/23 22:23:53

    んもー!旦那、子供が不登校だから会話したり遊んで欲しいのに、暗い顔してスマホばっかり見て、腹たつわー!

    • 3
    • 18/10/23 23:16:29

    >>6531
    翔洋学園高等学校です。
    もしかしたらそちらの地域にはないかもしれませんが・・・。
    ちなみに通信制に行くにあたって3校ほど見学に行き、最終的には子供自身が気に入ったココに決めました。

    • 1
    • 18/10/24 03:50:31

    >>6514うちの子は学校の休み時間とか使って宿題済ませてました。

    • 0
    • 18/10/24 07:47:58

    不登校になってから、カラダのあっちがどうこっちがどうと色々なことに敏感な子供。元々もってるアレルギーもひどくなった気がします。
    同じ方、いますか?

    • 1
    • 18/10/24 08:00:56

    >>6533
    言う人は言ってると思うよ。
    不登校の苦しみは本人にしかわからないし、その家族の苦しみも家族にしかわからない。
    不登校を経験した人にしかわからないよ。
    そんな周りのことより我が子の事考えてたほうがいいよ。
    学科に行けていなくても友達と繋がれていることや外に出ることで動き出すきっかけになるし心のパワーを取り戻せるから。

    • 3
    • 18/10/25 11:05:02

    1人息子が病んでいるのか、数年前から戦いの絵を描いています。戦いなので血も出ています。見られたくないので隠れて書いています。
    心配です、病気でしょうか?

    • 0
    • 18/10/25 11:08:32

    >>6543
    心療内科ではなんて言われてますか?

    • 0
    • 18/10/25 12:05:09

    >>6543
    うちの不登校の娘は、殺すような内容の映画ばっかりみます。

    • 1
    • 18/10/25 13:17:45

    >>6543
    中二病ってやつでしょ。
    ゲームだってグロい方が若い子に人気あるし。実際にはヤれない分ゲームや絵で満足してるんだね

    • 0
    • 18/10/25 14:14:51

    >>6544
    予約はしてあり、まだ先です。
    行ったら聞いてみます。

    絵で発散してるかんじです。

    • 0
    • 18/10/25 14:15:58

    >>6545
    そうですかー
    それも心配ですよね?
    ストレスあるだろうし、絵で描いたり映画見て発散しているんでしょうかね。
    書き終えるとスッキリした顔してます。

    • 0
    • 18/10/25 14:17:05

    >>6546
    そうですよね。
    そこまで悪いことじゃないのかなって気もします。ストレス抱えやすい子が自分なりに発散しているのかな。

    • 0
    • 18/10/25 14:25:53

    1カ月前まで、怖い。こんな辛いなら死にたい。と言っていた息子。

    今日、友達に会いたいから学校には行きたい。でも、責められそうで怖くて行けない。このままだと、ずっと、行けない気がすると言われました。

    学校に行きたいと思えるようになったのに、クラスに入る勇気はない息子。

    どうしたらいいのだろう。

    保健室登校は、以前していたが、保健室の先生や担任がきて話しかけられるのがプレッシャーで今は行けてない。

    友達は多いが基本人見知りで担任やら会うのは拒む。

    キッカケを作るの作れない。

    • 1
    • 18/10/25 19:17:50

    ダメだと思いながらイライラしてしまう。
    いつまでウジウジしてんだよ!ってキレたくなる。
    どうすれば強くなれるのか。
    自分のせいなんだろうとは思うけど先が見えないこの状況に痺れを切らしてしまいそう。
    いや、とっくに切れてるけど。
    でもそれでは逆効果でしかないこともわかってる。私にはとても難しい問題だな。
    ふと、健康でいてくれるだけでありがたいことに気がつくのに、直ぐに忘れてまたイライラ…
    はぁ。悩みは尽きない。どうにかなりそう。

    • 6
    • 18/10/25 19:24:06

    >>6551
    同じです。
    さっき、ついついウジウジする子供に寄り添えずイライラしてしまい、イライラで抑えていたのですが、そのあとで、夕飯出したら、これ嫌いと言われて、あっそう!じゃあ食べなくていい!と、キレてしまった。はぁー、キレてもいいきとないのは分かってるのに、時々疲れて抑えられなくなる。でも、自分で巻いた種なのにね。

    • 3
    • 18/10/25 20:06:00

    >>6552
    わかってくれる人がいて安心します。
    子供と2人だとよけいに気が滅入る。
    イライラに任せて当たってしまうとダメだから早く主人が帰ってきてくれないかなーと思ったり。
    時々、きっと大丈夫、行けるようになる、私が母親としてちゃんとしていれさえすればってリセットして気持ち入れ替えるのにまた忘れてしまうダメな人間。

    • 2
    • 18/10/25 20:51:30

    >>6553
    全く一緒です!
    今、ふと旦那早く帰って来ないかな~と思っていました!したら、旦那から飲みに誘われたと。子供放置で呑気に飲み会。イライラするわ。
    人間だもの、イライラしますよね。
    イライラも時にはあり!
    ってことでお互い頑張りましょう!

    • 0
    • 18/10/25 22:56:43

    小学校高学年。
    昼間運動がてら公園連れてって、散々おしゃべり付き合い、今、眠くないとタブレット見たがりスネる。朝から晩まで、子供のためだけに動いて、寝るときくらいゆっくりしたいのに横でスネられて。もういい加減にして。

    • 3
    • 18/10/26 15:53:25

    習い事は行ってみると張り切って、夕方行く直前になると行けない。学校も習い事もこんなんばっか。
    あーもう、なんなの。

    • 1
    • 18/10/26 16:06:52

    心が折れそう
    だけど子供はもっと苦しいんだってことを理解しないと

    • 10
    • 18/10/26 16:24:36

    保健室登校出来なかった~。
    いけないと思いつつ、子供の言動から今日は行けそうだと内心期待してしまった!
    結果、行けなくてイライラしてしまいます。。。
    今子供が外遊びに行ったので、1人になって気持ちをリセットさせなきゃ。
    行けなくても仕方ない。大丈夫。落ち着こう。
    帰ってきたら笑顔でおかえりって言おう。

    • 5
    • 18/10/26 17:53:34

    子供の友達から、陸上大会でリレーの選手になれた!習い事始める!と次々に私に嬉しそうに教えてくれる。
    運動が大の得意な息子は、陸上大会出ていたらリレーの選手になれていたそう(先生曰く)でも出れませんでした。習い事も上手でしたが、行けなくなりました。
    友達の報告を聞くのが辛い今日この頃です。愚痴でした。

    • 2
51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ