<チラ裏>子供が不登校の親専用

  • 中学生以上
    • 6342
    • つる
      18/10/10 09:01:32

    毎日毎日、子供が今日も行けない、今日も行けないと辛そうなのが見ていられないから、しばらくゆっくり休ませてあげたいと何度も担任に言ってるのに、全然分かってくれない。
    子供が不登校経験を持つ知人、私の母親などからも、しばらく休ませてやった方がいい、ネットや本で調べてもそう書いてあるしと話しても分かってくれない。「それはケースバイケースなので!必ずしも休ませる事が◯◯さんに合ってるかと言えば疑問ですし!」

    …短時間だろうが顔見せに行くぐらいだろうが、クラスの皆から手紙もらおうが、どんなに友達が励ましてくれても、それでも学校行けなくて毎日毎日苦しんでるのに、休ませる以外の方法って何?

    昨日は、「だからって、明日からはい休養って事はできないので!」ってキレ気味に言われた。「なんでできないの!」って喉元まで出かかったけど言えなかった。言えない自分が情けない。「そうやって休ませる事が吉と出るか凶と出るかも分からないですし!とにかく、上の先生達やスクールカウンセラーや精神科の先生とも相談して、ベストな方法を考えたいと思います!」と言われ。
    休ませて吉と出るか凶と出るか分からないのは百も承知だわ。こっちは目の前の子供が苦しんでるのにもう毎日毎日今日は学校行く?って、もう可哀想で聞けないんだよ、子供が苦しんでるから休ませたいって言ってるのに。どうしたら分かってくれる?

    スクールカウンセラーなんて、前短時間でもいいから学校連れてきてって言ってたから休ませるなんて言うわけないじゃん…校長ともなんか友達みたいだし。あとは精神科の先生がなんて言うかだけど、まだ診察まで一週間先だし。

    子供の気持ちが沈み落ち込むのを、こっちは何度も何度も、もう本人の意思ではどうすることもできないと言ってるのに、担任は、克服してほしいとか勝ってほしいとか、ただの気持ちの持ち用とでも思ってるかのような言い方、不登校になったのもただの気の弱さだと思ってる感じ。

    担任と相対するの疲れた。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ