MEGA地震予測創設以来初 南関東警戒レベルを最大に引き上げ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/10 22:11:09

MEGA地震予測創設以来初 南関東警戒レベルを最大に引き上げ

2015.08.10 16:00

 異例の出来事だ。震度5以上の地震を本誌で幾度も的中させてきた村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」を主宰する民間会社JESEA(地震科学探査機構)の幹部から「週刊ポスト」編集部の担当者に連絡が入った。

「南関東の警戒レベルを最大に引き上げた。これは我々が東日本大震災後にメルマガを開始してから初めてのこと。村井は国民に警告を発しなければならないと考えている」──村井氏がこれほどまでに危機感を募らせているのはなぜか。

 村井氏の「MEGA地震予測」の分析に用いているのは、主に日本全国の電子基準点の1週間の上下動による「異常変動」、地表の長期的な「隆起・沈降」(上下動)、地表が東西南北のどの方向に動いているかの「水平方向の動き」の3つである。今回、南関東ではそのすべてにおいて大地震の前兆現象と考えられる動きが確認された。まず「異常変動」について見ていこう。

「昨年7~8月に全国で一斉変動が見られた後、静謐期間(大きな変動のない期間)が続いていたが、6月28日~7月4日の週に神奈川の山北で4.2cm、箱根で4cm、湯河原で4.3cm、静岡の宇佐美で5cm、伊豆諸島の三宅で5.5cm、八丈で4.4cmと、一斉異常変動が見られた。経験則として、長い静謐後に異常が見られたら、近いうちに大地震が起きる可能性が高いと考えられます」(村井氏)

 長期の「隆起・沈降」傾向についてはどうか。静岡の伊豆半島西部の戸田、駿河湾に面した榛原、御前崎は沈降し、静岡の函南と戸田の高低差は、今年に入ってから6.8cmに拡大している。伊豆諸島では、八丈島以南の父島、母島、青ヶ島は沈降し、以北の神津島、大島、三宅島は隆起しており、青ヶ島と三宅島の高低差は、今年に入ってから7cmに拡大した。

「いずれも隆起と沈降の境目に大きなゆがみが溜まっていると考えられる。特に伊豆諸島は小笠原諸島西方沖地震以降も隆起・沈降が続いているので、エネルギーは放出されきっていないと思われます」(村井氏)

不安に拍車をかけるのが、「水平方向の動き」だ。千葉の房総半島南部、神奈川の三浦半島、静岡の伊豆半島南部に周囲と違った動きが見られる。

「特に注意すべきは房総半島です。北東部にある銚子と南部にある館山で水平方向の動きが真逆になっており、そのゆがみが拡大している」(村井氏)

 村井氏は予測精度を高めるため、今年4月から神奈川県大井町と小田原市に「自前の電子基準点」を導入した。

「導入間もないので軽々に判断することはできませんが、小田原の基準点で7月に異常が見られています。特に13~14日に大きな異常が確認されました。過去に関東地方を襲った巨大地震の例が示しているように、危険な兆候が表われている地域のどこで地震が起きても首都圏は甚大な被害が予想される」(村井氏)

 最新の研究では、江戸時代の元禄地震の震源は千葉県、大正時代の関東大震災の震源は神奈川県であったと判明している。しかし、いずれも江戸=東京の被害が最も大きかった。これは関東のどこが震源でも、地盤の緩い首都圏が一番揺れる可能性が高いことを示している。現実に、昨年5月5日の伊豆大島近海地震で震源に近い大島では震度2だったが、東京の千代田区では震度5弱を記録している。

■村井氏の予測は毎週水曜日発行のメルマガ『週刊MEGA地震予測』(月額216円)で確認できる。詳しくはhttp://www.jesea.co.jp/

※週刊ポスト2015年8月21・28日号

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/13 00:06:14

    震度5弱だったから、予測範囲内の地震だったと思っていいのかな?

    • 0
    • 15/09/13 00:02:45

    今月か来月ってことだよね。
    …無事に新年を迎える事ができるのかしら?

    • 0
    • 15/09/12 23:59:18

    スゴいね!!

    • 0
    • 15/09/12 23:57:55

    これ今朝の地震の事なの?当たったって事⁇

    • 0
    • 15/09/12 23:37:21

    いよいよくるのかな

    • 0
    • 15/09/12 23:23:23

    >>22
    だとすると今朝のは余震ではなく前震って事??
    嫌だーー!

    • 0
    • 15/09/12 23:19:20

    先週のMr.サンデーで、村井さんが南関東震源とする震度5以上の地震が9月から10月に起こる可能性が高いと言ってたんだけど、それが今朝のやつなのかな?

    • 0
    • 15/08/11 10:10:02

    >>15
    アプリの情報だとしたら、日本地図で地震が起きそうな場所を丸で囲ってある感じだから仕方ないんじゃないかなー?

    • 0
    • 15/08/11 09:59:17

    栃木の研究者さんも同じ場所辺りで予測してる。
    でも13日まではないだろうといってる。あんまり詳しく書くと転載禁止がうるさい所だから駄目なんだけどね。

    • 0
    • 15/08/11 01:04:36

    >>4
    ほんとだ^^;
    ちゃんと読まなきゃね(>_<)

    • 0
    • 15/08/11 00:12:38

    >>16
    メルマガとってるならわかるのでは?

    • 0
    • 15/08/11 00:11:04

    なぜレベル引き上げが今なの?

    • 0
    • 15/08/10 23:09:30

    このメルマガ取ってるよ。
    月末御殿場行くんだけど大丈夫かな

    • 0
    • 15/08/10 22:56:09

    >>13

    そんなにたくさん県名言ってたら、どれかは当たりそう。

    その4候補から絞ってくれ

    • 0
    • 15/08/10 22:42:48

    何か怖いからお茶とか買い置きしておこ~

    • 0
    • 15/08/10 22:39:07

    地震ラボの予測ググってきたー。


    早川氏8/10~8/17までの地震予測

    【M4.0以上の地震予測地域】
    大きく4つの地域が出ております。


    ・宮崎、大分、愛媛、高知、広島など瀬戸内海及び豊後水道の周辺の地域
    ・徳島、香川、兵庫、大阪、奈良、和歌山などの紀伊水道周辺の地域
    ・岐阜、富山東部、長野、新潟全域、長野、山形南部、福島南部
    ・茨城~岩手(太平洋側近海の地域含む)



    どっちが信憑性高いかな?

    • 0
    • 15/08/10 22:35:22

    >>11
    そうなの?!>_<

    • 0
    • 15/08/10 22:34:22

    村井氏は当たるからね

    • 0
    • 15/08/10 22:24:31

    村井氏、金取るのかよ!

    • 0
    • 15/08/10 22:24:12

    来なかったら、引き下げですか?収束しましたが、用心して下さいで終わり?

    • 0
    • 15/08/10 22:21:35

    地震ラボの予測は?両者の予測が合致してるなら本気でヤバそうだけど。

    • 0
    • 15/08/10 22:19:33

    >>3毎度

    • 0
    • 15/08/10 22:16:53

    村井氏って誰?

    • 0
    • 15/08/10 22:16:16

    結局どの辺りを言ってんのよ?

    • 0
    • 15/08/10 22:16:01

    >>2
    それは7月のことでしょ?

    日にちまでは確定されてないよね

    • 0
    • 15/08/10 22:14:56

    今までもこれほどに騒がれて来なかったことってあるの?

    • 0
    • 15/08/10 22:14:27

    13.14日は注意ってことだよね、怖いよー。
    私もガソリンとか食料とか準備しておかなきゃ。

    • 0
    • 15/08/10 22:13:24

    うわー
    まじか。
    明日ガソリンいれて水買いにいかなきゃ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ