日本で「子どもの貧困」が深刻化している――家で朝食が食べられず保健室に行列をつくる児童たち

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/07/17 11:39:55

昨年、厚生労働省が発表した「子どもの相対的貧困率」は過去最悪の16.3%で、6人に1人の子どもが「貧困」とされる。
しかし、海外のストリートチルドレンのような路上で生活する子どもを目にするわけでもなく、日本でそう言われてもピンとこない人が大半だろう。

続きを見る>>
(日刊SPA!)
引用:http://nikkan-spa.jp/894268

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/17 16:59:29

    増税するわ厚生年金や市民税も倍になるわボーナスカットでお金に余裕はないけれど、朝食は必ずとらせるわー!

    こういう制度で節約になる♪と行かせている人もいるよね。
    うちは行かせないけどね。

    • 0
    • 15/07/17 16:50:15

    これってさぁ貧困じゃなくてネグレクトが多いってことだよね。朝ごはん出すの面倒くさいだけかも。

    • 0
    • 15/07/17 16:45:37

    >>42持たせりゃいいじゃん。毎朝食べられないなら何のために朝ごはん作ってんの?

    • 0
    • 15/07/17 16:27:06

    >>42普通に考えたら、そんなに朝が弱いなら夜早く寝かせようとするもんじゃない?
    その理由の朝ごはん無しは、ありえないわぁ。

    • 0
    • 15/07/17 15:03:40

    うちも共働きなのにキツイ。朝食を援助してもらえるなら給食の残りでもいいから食べさせてほしいわ。
    手当をくれとは言わないから税金を減免してほしいと思う。教育費は異常に高額だから子供に必要なレジャーを控えてガンガン貯金。経験の少ない子供。日本がどんどんおかしい方向に向かっているね。

    • 0
    • 15/07/17 14:40:32

    私も余計なお世話かもだけど、おにぎりとかサンドイッチとか食べやすいものから試してみるといいと思う

    • 0
    • 15/07/17 14:40:20

    他国の貧困(働かないから貧困)と違うのは日本は働いてるのに貧困、ワーキングプアらしいね。少子高齢化が進むし日本はどうなるんだろうか。

    • 0
    • 15/07/17 14:38:58

    夫婦で働かなければ生活できない家庭が増えている

    • 0
    • 15/07/17 14:36:13

    >>42 え~、、、もうちょっと早くから寝かせるとか、最初は少しの朝ごはんを食べる所からスタートするとかしてみたら? まっ余計なお世話でしょうが。

    • 0
    • 15/07/17 14:33:30

    医療費かかる地域なの?ネグレクトだと思うんだけど…

    • 0
    • 15/07/17 14:32:12

    >>66だよね

    • 0
    • 15/07/17 14:31:24

    >>60
    銚子のはちょっと違うよ。
    養育費や手当があったのに娘がモデルになりたいと娘にお金かけて、TVやDVDレコーダーとかの家電も新しいいい物揃えたりと散財の挙句家賃滞納し退去命令で心中だと思った。

    • 0
    • 15/07/17 14:19:56

    貧困じゃなくて親が放置してるだけの虐待でしょ。

    • 0
    • 15/07/17 14:19:06

    貧困でも学校に行けてる子はまだマシかもね。こうやって学校の目が届くし、支援もしてもらえてる。
    実際に、戸籍もなく学校に行けない子どもが日本国内に500人以上いるらしいから、そっちも問題だよ。

    • 0
    • 15/07/17 14:18:31

    本当に昔の昭和時代のアニメに出てくるような家庭って意外とあるみたいだよ。
    母子家庭が多いんじゃないかな。

    • 0
    • 15/07/17 14:18:15

    >>55
    見た見た。生活保護世帯に食事支援してるんだっけ?お菓子を定期的に支援しているところもあったよね。
    食事支援して貰っている家庭は節約とは程遠い生活の様に見えたし、
    お菓子の家庭は貰って当たり前の印象だった。
    そういう番組編集なんだろうけど。

    • 0
    • 15/07/17 14:14:44

    本当にそんな可哀想な程貧乏な家は少ないんじゃない?手当増やしても賭け事に消えるだけでしょ。

    • 0
    • 15/07/17 14:14:42

    本当なの?こんな子供達がいるなんて…
    可哀想に。

    • 0
    • 15/07/17 14:14:27

    >>48
    うん。千葉の銚子だっけ?
    貧困で市営団地の賃貸料滞納して、生活保護も貰えず、強制退去の日に母親が中学生の娘を殺害してしまった事件もあったよ。

    • 0
    • 15/07/17 14:13:13

    貧困で食べられないんじゃないんじゃないと思うけどな…

    • 0
    • 15/07/17 14:12:29

    食事を与えられていない家庭の全てが貧困とは思えない。ネグレクトも相当数いるんじゃないの。

    • 0
    • 15/07/17 14:11:58

    本当に貧困やネグレクトでご飯食べられないとしたら、せめて朝、昼だけでも食べられれば命は繋げるもんね。
    根本的解決にはならないけど。
    児相までいくケースじゃないのかな。
    親に指導しても無駄だから、学校側のギリギリの措置のような気がする。
    それで救われてる子がいるかもしれないし。

    • 0
    • 15/07/17 14:02:37

    給食が唯一の食事みたいな子は確かにいるらしいけど、貧乏ってよりネグレクト家庭が多いんだと思う。
    親も朝起きないから食事の用意もしないみたいな。

    • 0
    • 15/07/17 14:02:27

    前にテレビで見たのは、どこかの法人団体が食べ物をそう言う家庭にあげてる(支援物資を配ってる所)のが、映ってたけど、子供が米を貰って喜んでるのが切なかった…玩具とかじゃなく。日本は豊かだと思っていたけど、貧富の差が凄くなってきてるね。

    • 0
    • 15/07/17 13:59:23

    >>42朝起きて1時間以上動けないなら起立性障害の可能性あるよ。

    • 0
    • 15/07/17 13:59:21

    横浜の学校でも朝食を出しているところがあると聞いたことある。

    • 0
    • 15/07/17 13:59:02

    朝食食べないのは良くないけど、消費税あがって、品物も小さくなったり個数減ってたりするしうちも正直お金が全然足りない。
    貧困化しても仕方無くない?
    給料あがった一部の方たちには関係ないだろうけど、あがらない家庭は深刻化してると思う。

    • 0
    • 15/07/17 13:51:27

    貧困じゃないでしょ。
    夜寝るのが遅いから朝が起きれない。
    起きれないから食べないで登校。
    食べないで登校するからそんなになるの。

    朝からインスタントでも味噌汁くらい飲ませてあげればちょこっと変わる。

    • 0
    • 15/07/17 13:36:35

    >>42
    家を出る1時間前には起きてないとダメだよ。
    1時間ボーッとしてるようなら病気を疑う。

    • 0
    • 15/07/17 13:35:43

    最後の現金給付を充分にしたら子供の貧困解消ってそんな簡単な事じゃないと思う。
    これ以上手当増やしたって一緒でしょ。
    親が教育や子育て以外に使っちゃうよ。
    貧困でまとめようとしているけどこれネグレクトだよね。

    • 0
    • 15/07/17 13:34:45

    >>42いやぁ日本にも貧困の人はいると思うよ。

    • 0
    • 15/07/17 13:34:33

    >>42 9時には寝かせたら?学校行く1時間以上前には起こして習慣つけるんだよ。
    あと、夜ごはん早くするとか

    • 0
    • 15/07/17 13:34:27

    地域のコンビニが無料配布すればいいのにね、どうせ廃棄なるのだから(笑)

    • 0
    • 15/07/17 13:34:06

    こないだテレビで特集みたいの見た、6人に1人って多いよね。
    朝御飯を本当に食べれないから(貧困)給食が栄養源らしい。
    学力も食べられる家庭より下がってるって。
    塾もお金ないから行けないから、どこかの学校では元教師とかがボランティアで、そう言う子達に放課後とかに勉強教えたりしてるって。

    • 0
    • 15/07/17 13:34:04

    こんな地域あるんだ。
    無縁すぎて想像できない。

    • 0
    • 15/07/17 13:32:47

    私の住んでる所の在日の人もお金持ち多い。
    でも、あげなかったら、あげなかったで食べさせるようになる親でもないから、ひもじい思いはかわいそう、あげてほしい。
    実際、どこの地域にもどの学校にも1人はいると思うよ。

    • 0
    • 15/07/17 13:31:27

    うち、食べて行かない…
    ご飯は用意してるけど、起きてすぐは食べれないみたい。
    早く起こしてもグズグズして寝ぼけてボーッとしてるし。食べなさい!顔洗って歯磨きしなさい!トイレに行って!…ずっと言いっぱなし。
    夜も10時には寝かしてるのに何でかな?
    そんな子も混じってるんじゃないの?歩いて学校来たら目が覚めてお腹もすく…みたいな。
    とても日本に貧困すぎてご飯食べられない子供がいるとは思えないけど。裕福だよね。保護も厚いしさ。特に小さい子供がいる家庭は…。
    保健室で古いパン食べる位なら何か持たせたいわ。

    • 0
    • 15/07/17 13:30:21

    大阪府て書いてるし東大阪市とか南の方かも知れないよね。
    親友が大阪市で教師してるけど聞いたことない。
    うちの周り在日の人多いけど結構お金持ち多い。うちの近所では豪邸だったりする。

    • 0
    • 15/07/17 13:20:15

    朝御飯ちゃんと食べていてもパン、牛乳欲しさに並んでる子供もいるかもよ。

    • 0
    • 15/07/17 13:14:21

    親はスマホ持ってたりするんじゃない

    学校でパンもらえるから並んできな~ってかんじかな

    • 0
    • 15/07/17 13:12:17

    >>37
    だよね?
    だったら親も食べていないのか疑問。
    自分だけ食べてそう。

    • 0
    • 15/07/17 13:07:28

    貧困だからじゃないでしょ。

    • 0
    • 15/07/17 13:05:43

    在日追い出せばいいのにね。日本国民の血税を外国人に使って、自国民に使えないのはおかしい。

    • 0
    • 15/07/17 13:05:18

    え、うち大阪市内だし、私も出身だけど保健室にそんな子いないよ?朝の読み聞かせ行ってるけど見た事ないし、聞いたことないな。
    地域で変わるんじゃないかな。

    • 0
    • 15/07/17 13:02:04

    海外では朝食と昼食が学校で出るとこがあるらしいね。
    日本もそうなったら、共働きが増えて経済効果はあるかもね。

    • 0
    • 15/07/17 13:00:44

    >>30
    そうだよね、埼玉の給食費未納だって給食出さないって言われたら急にみんな払うとかさ。
    本当の激貧よりネグレクトほうが多そう。

    • 0
    • 15/07/17 12:57:32

    えーこんなことあるの?!

    • 0
    • 15/07/17 12:57:28

    共働きが増えてるからじゃない?
    朝忙しくて子供のご飯支度できない人の話を聞くよ!菓子パン少しだけ食べたり。夜もお金だけ渡してる親も聞く。
    この前息子のサッカーの試合に、水筒もなくお弁当もなく、お金だけ持ってきた子いたけど、低学年であれはかわいそだなと思ったよ

    • 0
    • 15/07/17 12:39:40

    朝ごはんは学校で食べな!仕事行くのに忙しいんだから!ってとこじゃないの?
    本当にお金がないわけじゃないんじゃない?

    • 0
    • 15/07/17 12:36:47

    >>22小学校は出てるよ。中学校は昔から出てなかったけど、最近変わってきたね。橋元さんじゃなくなったらまた戻るのかな。

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ