息子の嫁のことで相談です

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 6jD4hHaMa/
  • 15/07/01 18:14:27

息子は車の免許を持っておりません。今の職場は私の紹介なのですが免許必須です。
車の免許はゆくゆく取得することを前提で、入社させてもらいました。
ですが、いつまでたっても免許を取りに行く様子が見られず…お嫁さんが息子の給料を握ってますから、そのせいだと思います。社長さんからはしょっちゅう私に電話が来て、免許はまだか?と聞かれます。ローンを組めと言っても、生活が成り立たないと。お給料は先月と先々月が11万らしいですが、それ以外は平均15万くらいです。
子供は二人で、上が小学生、下は生後2ヶ月です。ローンは通るのに…
頑張って二人で一万ずつでも返済して、生活していきなさいと言っても無理だと聞き入れません。おかしいですよね?
続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 625件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/09 20:44:08

    まだやっていたのですねw

    • 0
    • 15/07/09 20:34:19

    >>596
    はした金でね。

    • 0
    • 15/07/09 19:12:35

    擁護コメントにしか返信しないようなので…
    はいはい、主が全て正しいですから、このまま突き進んで下さい。

    • 0
    • 15/07/09 18:07:57

    >>612いや、あなたを擁護してる訳じゃないから。息子や嫁名義に変えても支払いは親がしてる所もあるんだし。
    自立出来てないままごと婚と子離れできない親。

    • 0
    • 15/07/09 17:53:00

    主みたいな一般常識が分かってない人を先輩とは思わない。主から学ぶとしたら、主みたいな人間にはならないように気を付けてる事ぐらいだよ。

    • 0
    • 15/07/09 17:26:29

    この主さんみたいな人って精神疾患持ち?
    怖い

    • 0
    • 15/07/09 17:24:16

    免許も取れないくらいの視力なのに今までメガネも持ってなかった…不思議不思議。

    嫁、ママスタしてたらいいのに。
    嫁の話が聞いてみたいわ~

    • 0
    • 15/07/09 17:16:34

    >>607
    ええ、本当にすごい態度ですよね。
    息子をまともに育てなかったくせに偉そうというか、自分の立場を分かってなさすぎと言いますか…
    私は人生の先輩でもあり、嫁の親なんだからもう少し自分の立場をわきまえるべきだと思いませんか?

    と、嫁親も言ってるでしょうね

    • 0
    • 15/07/09 16:52:58

    主のみしか読んでないけど、20歳くらいの息子の話かと思ったら27歳なんですね。
    もう関わるのやめてあげたらいいのに。

    • 0
    • 15/07/09 16:26:53

    >>612
    保険のことは本当に腹が立ちます?

    頼まれてもいないのに勝手に掛けたのは主だよね?
    それに、解約したんでしょう。
    仮に、受取人変更したとして、変更後はお金を返すって言ってくれているんだったら、それでいいじゃない。

    何が不満なの?

    • 0
    • 15/07/09 16:15:06

    主、自分擁護にしか返信してないように、かんじるんだけど……

    前にもいったけど、

    行くのに10分前に連絡なんて、連絡してないのと同じだよ?

    せめて2~3時間前に連絡しなよ。

    そのへんは、どう感じたの?

    • 0
    • 15/07/09 15:57:35

    まだ続いてるんだね。
    相変わらず、してあげただの、私は悪くないだの自分の事は棚にあげてるし。
    主、見苦しいよ。

    • 0
    • 15/07/09 15:42:17

    >>612
    保険のことはって
    だからそれ以外は自分が悪かった所は全くないわけ?
    ほんと自分を援護してくれるようなコメントにしか反応しないね?
    子持ちのくせにとか嫁の立場とかそんなことが言えるほどの姑じゃないと思います

    • 0
    • 15/07/09 15:33:53

    >>606保険のことは本当に腹が立ちますよね。
    今まで払ってやったのに、今更受取人を変えろだなんて。
    結婚したからって、全てが自分の思い通りにいくって考えじゃ駄目ですよね。

    • 0
    • 15/07/09 15:32:30

    人生の先輩(笑)
    嫁からしたら、主から学ぶ事ないと思うの。

    • 0
    • 15/07/09 15:32:12

    >>605もう免許は取れないんだから、お金も借りません。それでもお礼が必要なんですか?

    • 0
    • 15/07/09 15:31:08

    これまだ続いてたんだ。

    • 0
    • 15/07/09 15:30:31

    >>604息子はでき婚じゃありません。
    以前答えています。ちゃんと読んで下さいね。

    • 0
    • 15/07/09 15:29:38

    >>603ええ、本当にすごい態度ですよね。
    子連れのくせに偉そうというか、嫁の立場を分かってなさすぎと言いますか…
    私は人生の先輩でもあり、息子の母親なんだからもう少し自分の立場をわきまえるべきだと思いませんか?

    • 0
    • 15/07/09 15:05:38

    主さんも距離感つかめてないけど、嫁もどうかと思うわ。こんな口出ししまくりで、何かと小姑連れてきて近距離だからと凸ってくる姑がついてくる可能性もあるってこと位の覚悟が足りず結婚したんでしょ。
    消耗品や食べ物の援助は、ありがた迷惑だったとしても、保険は払い込みしてたのに名義変えろだの親に謝れだの少し変だよ。息子含め、おままごとで結婚したんだろうなって印象だわ。
    絶縁したらいいのに。次男や娘いるならもう長男は居ないものと思いなよ。

    • 0
    • 15/07/09 14:32:21

    >>596 お互い様だから、お礼は言わなくていいと?例えお互い様でも、してもらったら「ありがとう」じゃないですか?
    お礼が言えないなら、主さんもお嫁さんの批判はできないかと思いますけど。
    不本意でも嫁に“もらった”んだから、嫁は主さんの娘になったんですよ!自分の息子が通信制の高校に通うお金を義家が貸してくれるなら、お礼は必要じゃないですか?違うにしても、主が拒否した車校代も、な
    くなったとしても、義家が立て替えようとしてくれたことに対しても、お礼なり伝える必要はあるかと思いますが…
    主さんの話を聞いていると、私の考えがおかしいのかと思えてくる。。。

    11万で家賃払って、ローン払ったら生活なんて出来ないと思いますけど。免許必須と聞いて、就職して、先に子供作った息子夫婦も悪いけど、でき婚ならそれも一概には批判出来ないし、嫁だけ一人悪者って言うのは違うと思いますけどね。

    • 0
    • 15/07/09 14:03:56

    >>603 嫁、×なしだよ。未婚シングルだから、嫁も結婚式は初めてだよ。息子と嫁はでき婚なのか聞いても答えてくれないし、それによっては子持ちの嫁をもらったことに対する見方も変わってくると思いますが…

    • 0
    • 15/07/09 09:40:09

    主さんのしか読んでないけどばつあり子持ちを引き取ってくれたのに、凄い態度だね。
    こういう人ならすぐ離婚だよ。
    免許も自分で貯めて取ればいいし。

    結婚式のは確かにお嫁さんに聞くべきだったかもだけど、二回目だし写真だけで良かったんじゃない?

    • 0
    • 15/07/09 08:56:32

    >>596
    人としてお礼を言うのは当たり前ですよ。

    主はそんなことも分からないし出来ないんですね。
    情けない…

    • 0
    • 15/07/09 08:53:51

    主のみしか読んでないけど、全部お嫁さんのせいにして酷いお姑さんですね。
    そもそも免許は親の責任だと思います。もちろん自分でとる人もたくさんいますよ。でもお嫁さんに働かせて払わすのは違うと思います。お嫁さんのご両親に立て替えて貰って恥ずかしくないのですか?主夫婦が息子にやってあげられなかった事をお嫁さんの親がやってくれる事は感謝するべき事ではないのですか?
    ありがとうの一言も言えず、ひどい嫁、辛い目に会えばいいなんて、バチがあたりますよ。
    息子や孫に会えなくなって当然です。

    • 0
    • 15/07/09 08:34:06

    >>597
    息子の職が安定しないうちにローンを組むのは不安でしょ?主なら平気なの?
    借金だって、結局嫁父が出してくれるってことになったよね?虫がいいと嫁父が言うなら同意できるけど、口だけのあなたになんで同意できる?

    主は、嫁世代、姑世代云々の前に社会人として足りないものがあるようにお見受けします。息子と一緒にお勉強し直した方がいいのでは?

    • 0
    • 15/07/09 08:19:32

    >>597そんな息子に育てたのは、あなた♪

    • 0
    • 15/07/09 08:14:23

    >>596
    やったかやらないかじゃなくて、親なら当然でしょう?

    • 0
    • 15/07/09 08:13:55

    >>593確かに仕事を紹介したのは私ですが、ほかの子供達も自分で免許取ってますし、前から免許を取れってことは言ってたんです。
    それなのにいつまでたってもローンも組まず、お金貸してくれだなんて虫が良すぎると思いませんか?

    • 0
    • 15/07/09 08:12:05

    >>592私はお嫁さんの親御さんに、お礼を言うべきなんですか?私もいろいろしてきましたよ。

    • 0
    • 15/07/09 07:04:42

    >>572
    いいお嫁さんですね。今時中卒はないですよ。主さんは親としてしてあげることもしてないし失格なのに、~してあげたとか上から目線で生きてて恥ずかしくないですか?大したことしてないじゃないですか。

    • 0
    • 15/07/09 06:23:40

    >>589
    最初から免許がないの分かってて、嫁に相談もせず免許が必要な仕事を紹介したの?
    答えてください

    • 0
    • 15/07/08 22:35:48

    >>589
    よくそんなこと言えるね。呆れる
    免許ないの知ってて、免許必須の仕紹介したの主だよね?
    忘れちゃったの?大丈夫かなこの方
    一般的な46歳っぽくないよ
    本物の姑世代の痴呆入りかけたおばあちゃんみたい
    年齢ごまかしてない?

    • 0
    • 15/07/08 22:07:22

    主、何様なの?姑さま?
    その、やたらと◯◯してあげた、やってあげたっていう上から目線な言い方。
    頼まれてもいないのに、主が勝手にしてるだけじゃん。
    しかも主がしてあげてることは、どうでもいい事ばかりだし。
    お嫁さんの親は自動車学校のお金や高卒認定を取るためのお金で、将来のための援助。
    お嫁さんが嫌いだとか言う前に、お嫁さんの両親にお礼くらい言ったら?

    • 0
    • 15/07/08 19:37:14

    >>590
    あのさ……。
    10分前に連絡なんて、
    連絡してないのと、一緒だよ?

    …せめて、2時間から3時間前に連絡しなよ。

    まぁ、一番の理想は、いく日の前日に
    「明日、顔を見に行きたいんだけど、予定とかある?」
    って、確認することだけどね。

    • 0
    • 15/07/08 19:22:01

    >>581
    着く前に10分前ではありますが、一応連絡は入れました。

    • 0
    • 15/07/08 19:20:16

    >>588そうですよね。
    最初から分かってたのに、こんなときばっかり頼ってきて…
    成人してるんだし免許は自分達でどうにかするのが普通ですよね。

    • 0
    • 15/07/08 18:51:02

    でも結婚時点で中卒も免許なしも分かってたんだし、結婚したら自分達で免許や奨学金返す人もいるくらいだから、別に免許は自分達ではそこまでおかしい話でもないし。どちらかの希望で結婚式する事になるのもあり得る話でしょ。バツイチや子持ち側はあげたがらないかもだけどさ。主の話からすれば連れ子にも普通に接してたわけだし、嫁も少しひくべきだと思うけどね。。主の肩をもつわけじゃないけど、両家ともにどこかしらかけてる気がする。

    • 0
    • 587
    • なんか
    • S/8Wtq2kkz
    • 15/07/08 16:25:54

    笑えてきてしまう。
    食べ物や消耗品の援助も有り難いけど、たかが知れてるよ。
    してやった感がありすぎて、息子さん一家に愛想つかされないようにね。

    • 0
    • 15/07/08 13:52:31

    今時、男で中卒はありえんわ…

    • 0
    • 15/07/08 13:04:57

    >>574
    はっきりいって物資より現ナマ援助のほうが100倍ありがたいです

    • 0
    • 15/07/08 13:04:28

    話し盛ってる?
    設定が変わってきたね…

    • 0
    • 15/07/08 12:51:53

    息子の嫁よりアンタの息子が情けなさ過ぎる
    甘やかして育てたんだよね?自立しとらんよ

    • 0
    • 15/07/08 12:49:25

    なんでもお嫁さんの所為にするのはやめたら?

    自分に一切の非はないとでも思っているの?

    一度冷静になって、考えてみたら?
    そして、自分のとった言動や態度に対して不愉快にさせてしまったことを謝り、通信制高校に通わせて頂けることに感謝の気持ちをこめて、お礼を言うこと。

    このままこの状態が続くと、息子さんには会えてもお孫さんにはもう会えないかもしれないよ。
    それでもいいの?

    • 0
    • 15/07/08 11:36:45

    義母に何気なく
    この話をしたところ

    普通は連絡してから
    家に行くし
    嫁の実家に迷惑かけるなら
    自分たちが借金して払うよ~
    だそうです

    家に入れて貰えなかった事に
    苛立ってるそうですが
    嫁サンも押し掛けてくる
    義母に苛立ってるとおもいますよ

    • 0
    • 15/07/08 11:12:29

    >>572何をしても嫁が悪者なんですね。息子に執着しすぎて警察のお世話になるような事はしないでくださいね!!

    • 0
    • 15/07/08 11:06:21

    っていうか転職させたほうがいい。
    もっと金もらえるところ山ほどあるよ。
    むしろバイトのほうが稼げそう

    • 0
    • 15/07/08 11:03:10

    主さんの方が援助してきたとかどうしてわかるのですか?
    お嫁さん側のご家族が今までどれだけ援助してきたか、息子さんや、お嫁さんから具体的に聞いたのですか?
    通信制の高校に通うことの何が気に入らないのですか?お嫁さんが奨めたから気に入らないのですか?
    ブラック企業でしか息子さんが働けないのは、学歴や免許がないことだと主さんは気づけなかったんですか?“あらゆる可能性を試して、まともな職に就けるようにし、共に頑張ろう”と息子さん夫婦は決めたのだから、主さんがどうこう口を挟む問題ではないと思います。お嫁さんの意見ではなく、孫とお嫁さんの将来を心配したお嫁さんの親御さんの意見なのではないでしょうか。
    お嫁さんのお母さんに電話してほしいって息子さんが話していたくらいだから。車校代の代わりに高校の費用を出してもらえる(ゆくゆくは返していくのかもしれませんが)ことに感謝した方がいいですよ。普通なら主さん側が負担しなければならないのだから。

    • 0
    • 15/07/08 09:46:52

    きっと学校のお金も義親が出すんですね
    主がしなきゃいけなかった、親の役目を義親がしてくれるんだよ。学校の大切さを分からせた嫁さんも偉いね
    もう息子の人生はパートナーは主じゃないんだよ。娘が息子のような男に捕まらないように見張ってなよ。

    • 0
    • 15/07/08 07:35:29

    >>572
    いいお嫁さんですね。
    息子さんの心を動かしたんですね。いいことじゃないですか。
    通信制の高校は根気がいると思います。続くといいですね。
    中卒では就職先が限られてしまうからかな。

    • 0
1件~50件 (全 625件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ