こどもにハーネスを使わずに手を繋いでよ! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/24 09:12:50

    他人が子供にハーネスつけてようがつけてなかろうがどうでもいいわ。
    子供近くにいてタバコやスマホなんてハーネスつけてなくてもあぁ…って思われることだし。

    • 0
    • 15/06/24 09:12:08

    >>86危険なとこで子ども尊重って…

    • 0
    • 15/06/24 09:12:05

    馬鹿と道具は使いようってよく言ったもんだよね。
    ちゃんと使えば便利で安全なはずの物なのに。

    犬のリードだって本来は短く持って飼い主の横につくようにする物なんだけど、バカみたいに伸ばして犬に引っ張られてる阿呆飼い主多いもんね。

    • 0
    • 15/06/24 09:11:01

    2歳双子なのでハーネス着けてる。かつ必ず手も繋いでる。言い聞かせても全く聞かずやんちゃな男の子達で横断歩道の真ん中で寝転ぶわ、それぞれにビーンってハーネス引っ張って反対方向に行こうとする。1人に構ってたら、もう一人が逃げ出し、抱えてすぐダッシュできないし、まだまだハーネスに頼るよ。
    子供が事故起こしたり他人に迷惑かけたくないから、何言われてもつけるわ。

    • 0
    • 15/06/24 09:11:01

    ハーネスがダメなんじゃない。
    スマホしながらとか、タバコ吸うためにつないでおくとかが、どうかなって事でしょ。

    • 0
    • 15/06/24 09:09:43

    私が2歳の時、親が手をつなぐのを私が嫌がったりで何度か肘脱臼してたらしい。
    写真も、三角巾で固定してるのいっぱいあった 笑

    だから、自分も無理矢理手を繋げない。
    子どもの関節は未熟だからすぐ脱臼するよ。

    • 0
    • 15/06/24 09:09:25

    ハーネス着けた上で手を繋いでますが?

    • 0
    • 15/06/24 09:08:56

    >>86
    分かるけど何でそんな言い方なの?

    • 0
    • 15/06/24 09:08:31

    >>85
    直接言いなよ。リアルで。

    • 0
    • 15/06/24 09:08:12

    >>85
    躾でなんでも意のままになるわけないよ。
    調教の間違いじゃなくて?

    • 0
    • 15/06/24 09:07:04

    >>83
    そういう事情なら仕方ないかも

    • 0
    • 15/06/24 09:05:58

    >>81肘内障ってなんて読むの?無知ですみません

    • 0
    • 15/06/24 09:05:37

    手繋ぐの嫌がる子もいるっつーの!
    手に触れた瞬間、振り払う。無理矢理繋ぐと道路に寝転んで動かない。でもベビーカーも抱っこも嫌がる。歩く楽しさを覚えたばかりの子にはいるでしょ?こんな子。
    長男がそうだった。だからハーネスは持ってたよ。危険なところに行く時は使ってた。子どもを尊重してるつもり。歩きたいのに、無理矢理抱っこ紐やベビーカーに縛り付けるのも可愛いそうでしょ。
    人それぞれ、その家族の育て方やり方あるんだし、ほっといてって感じ。

    今でも、3歳の子どもにつかってるよ。
    家族で釣りに行く時にね。怖いから、ライフジャケットにヒモだけつけて使ってる。


    • 0
    • 15/06/24 09:03:14

    ハーネスで手を繋がない人は楽だからなの?
    リード長いし自由に歩かせてて危ないよ
    手を繋ぐの嫌がるなら躾たら?

    • 0
    • 15/06/24 08:59:33

    >>81
    世の中の便利なもの全てに言えるけどね。

    • 0
    • 15/06/24 08:59:33

    >>81
    うち、娘の肘が抜けやすく、肘内障に二回なって怖くて引っ張れなかった。
    急に動かれても、普段はなんとかなっても、妊娠中は、切迫気味で無理だったからハーネス使ったけど、やむを得ない理由にならない?

    • 0
    • 15/06/24 08:58:27

    >>81バカ親が増えたからじゃない?

    • 0
    • 15/06/24 08:55:11

    >>77使わざるをえない事情ってどんな場合??

    • 0
    • 15/06/24 08:54:36

    要は親が楽したいからだよね。
    繋ぐの嫌がるなら出かけない。
    ネットで買い物すればいい。

    • 0
    • 15/06/24 08:54:28

    >>73
    あなたは繋いでいても、繋いでいない人が多数で危険と思われているんだよ
    現に、主は繋いでいない親子を見てこのトピ立てたんでしょ

    • 0
    • 15/06/24 08:52:47

    >>72
    昨日見た!!
    駅前の車結構通る細道にベビーカーに繋がれた子供!!本当にビックリ。

    親は?って思ったら奥でタバコプカプカ吸って子供全く見てなかった

    • 0
    • 15/06/24 08:52:40

    使わざるをえない事情があるんなら仕方ないんじゃあるまいか。

    • 0
    • 15/06/24 08:52:30

    >>74
    本当は、ハーネスつけて手も繋ぐんだよ。
    手を振りほどかれてしまった時のためのハーネスだから。
    でもハーネスつけてる人は犬の散歩状態の人が多いよね。

    • 0
    • 15/06/24 08:52:06

    >>65ハーネス使うなじゃなくて、ハーネスつけても手をつなげってことだよ
    ベビーカーや抱っこ紐なら、子どもがフラフラしないから、ハーネスより良いと思う

    • 0
    • 15/06/24 08:50:49

    放置されるよりましだけど犬の散歩みたいって思うな。あと、手を繋ぐ練習くらいしないのかなって。ハーネス着けてたら手も繋げないの?私が見た事ある人は本当に犬の散歩みたいに子供を前に行かせて紐緩めながら後ろの方を歩いてた。

    • 0
    • 15/06/24 08:50:42

    >>68
    つないでいるけど何か?

    • 0
    • 15/06/24 08:50:17

    >>67ハーネスつけて野放しもいる

    • 0
    • 15/06/24 08:50:15

    >>65
    ベビーカーも抱っこ紐も否定派なんじゃない?手で抱っこすれば良いものね。
    じゃなきゃ矛盾してる。

    • 0
    • 15/06/24 08:50:02

    >>68それ!それ!

    • 0
    • 15/06/24 08:49:07

    >>67本当そう思う

    • 0
    • 15/06/24 08:48:25

    手をつなぐの嫌がってもつなぐ習慣は大事
    ハーネスつけても手はつなげ

    • 0
    • 15/06/24 08:48:10

    運転してる側からしたら、駐車場で野放しの乳幼児が多すぎるから使って欲しいわ。親は危機感なくて先に行かせたり後から追わせたりして危なくて仕方ない

    • 0
    • 15/06/24 08:47:41

    >>62妊婦さんなど、すぐに走れない状況の人なら仕方なくない?

    • 0
    • 15/06/24 08:47:16

    >>47 うち、上の子使ってたけど手を繋ぐの嫌がる時期に使ってた。繋いでくれるようになってもしばらく使ってたよ。
    リュックになってるタイプだったから、背負うとお出かけってインプットさせた。
    ハーネス使うなって人は、ベビーカーに付ける吊り革みたいなのもダメ派?

    • 0
    • 15/06/24 08:46:49

    >>62
    視野が狭いと大変ね。

    • 0
    • 15/06/24 08:46:01

    昔いたな。
    ハーネスつけて歩いてたらみんな見るの~と。
    嬉しそうに話する人。

    • 0
    • 15/06/24 08:45:15

    >>60だから、ないと当たり前の事もできないって事でしょ?

    • 0
    • 15/06/24 08:45:01

    うっかり死なすくらいならハーネスつけたりした方がまだいい

    • 0
    • 15/06/24 08:43:50

    >>59他人に迷惑かけないためでもありますけど。

    • 0
    • 15/06/24 08:43:09

    そんな道具使わないと子どもの命も守れないのか

    • 0
    • 15/06/24 08:42:55

    >>43急な飛び出しとかあるよ

    見てないし、手を繋いでないから何か起こってからじゃないと気づかないし、何が迷惑になるかもわからない

    • 0
    • 15/06/24 08:41:57

    >>56
    コンビニは出たらすぐ駐車場じゃん。

    • 0
    • 15/06/24 08:41:35

    >>42レジから外まで飛び出しちゃうの?
    そんな子見たことないな

    • 0
    • 15/06/24 08:41:35

    基本は手を繋ぐ。補助としてハーネス。
    スマホをする為のハーネスはダメだよね。主が2つのことを同時に責めるから混乱する。まず子連れでも、子無しでも歩きスマホが無しだわ。

    • 0
    • 15/06/24 08:41:33

    >>50ハーネス使えば解決ね。ポケットに札とかw

    • 0
    • 15/06/24 08:41:33

    >>50ハーネス使えば解決ね。ポケットに札とかw

    • 0
    • 15/06/24 08:41:14

    >>46
    売ってるのは昔から見るけど、つけてる人はみないよね。本当に不思議。

    • 0
    • 15/06/24 08:40:23

    >>48
    頭おかしいの?

    • 0
    • 15/06/24 08:40:23

    >>42ポケットに札入れておけばいいじゃん
    袋詰め必要なときはどうするの?

    • 0
    • 15/06/24 08:39:20

    >>44
    ダンシングフラワー状態になるわね。

    • 0
51件~100件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ