「強制的に不妊手術」60代女性が人権救済申し立て

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/06/23 13:54:43

(産経新聞)
 知的障害を理由に約50年前、旧優生保護法に基づく不妊手術を強制的に受けさせられたとして、宮城県の60代の女性が23日、日弁連に人権救済を申し立てた。

 昭和23年に施行された旧優生保護法は「不良な子孫の出生防止」を目的に掲げ、本人の同意を必要とせず知的障害者に不妊手術を施すことを認めていた。
女性は申し立てで「手術は幸福追求権を侵害しており違憲」と訴え、補償を含む適切な処置を国に勧告するよう要請した。
 女性は10代後半だった38年ごろ、知的障害者の職業訓練をする「職親」の家に住み込み、家事などを手伝っていた。
ある日、事情が分からないまま診療所に連れて行かれ、卵管を縛って妊娠できなくする手術を受けさせられたと訴えている。

半世紀前の体験が、その後の人生に重くのしかかった。
「私の体を返してほしい」

女性の話によると、中学3年の時、知能検査の結果を基に知的障害者のための福祉施設に入所させられた。
卒業と同時に職業訓練のため「職親」の家に住み込みで家事をするようになった。
「出かけるから、ついておいで」
ある日、そう声を掛けられ外出。
公園でおにぎりを食べた後、橋を渡った所にある診療所に連れ行かれ、卵管を縛って妊娠できなくする手術を受けさせられたと訴えている。

〇旧優生保護法とは?

当初は1948年(昭和23年)に、優生保護法という名称で施行された。

1948年に施行された旧優生保護法は「不良な子孫の出生防止」を目的に掲げ、本人の同意を必要とせず知的障害者に不妊手術を施すことを認めていた。

1996年(平成8年)の法改正により、法律名が現在のものに変更されるとともに、優生学的思想に基づいて規定されていた強制断種等に係る条文が削除され、「優生手術」の文言も「不妊手術」に改められた。

なお、優生保護法、母体保護法ともに、議員立法によって制定・改正が行われてきている。

不良な子孫の出生の抑制を目的とし、母体の保護はそのための手段という位置づけがなされていた。

「障害者であればこの世に生まれてこないよう抹殺すべきである」といった差別的な考えを助長する虞があるとの障害者団体からの反発が根強かった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/23 17:56:24

    人権屋弁護士や団体に利用されてるんだろうね。何でもかんでも訴えれば金になるって考え方は、大体があちらの方辺りが絡んでるよね裏で。
    そういう時代だったんだから仕方ないっちゃ仕方ないんじゃないのかね。戦時中の人達なんかどうすんだよ。今更な事だし、現実を直視しなさい婆ちゃん!と言ってあげたい。

    • 21
    • 15/06/23 17:44:05

    >>52
    男性障害者の親が、年頃になると風俗に連れて行ったりしてるよね。
    切実なんだと思う。

    • 11
    • 54
    • iPhone 6 携帯ケース
    • 15/06/23 17:41:13

    こんにちは
    ルイヴィトン バッグ、ルイヴィトン 財布、ルイヴィトン 携帯 ケース ROLEX 直営店
    最新作も随時入荷いたしております。
    ご安心購入くださいませ。
    【店舗HP】 http://www.qmbag.com
    【E-mail】 info@qmbag.com
    ルイヴィトン バッグ http://www.qmbag.com/gallery-37-grid.html
    ルイヴィトン 財布 http://www.qmbag.com/gallery-57-grid.html
    ルイヴィトン 携帯 http://www.qmbag.com/gallery-138-grid.html
    【店舗運営責任者】 宮嶋 香織

    • 0
    • 15/06/23 17:15:15

    知的障害者と言う理由で、分からないと思ってレイプされたり、不特定多数の人と関係持ったりというのはあったみたいだし、今でも少数ではあるけどあるみたい。
    強制的に不妊措置をとるのは如何なものかと思うけど、親の同意があれば必要なことかもしれない。
    女性だけでなく、男性側もなんらかの措置を取っていたのかな。

    • 15
    • 15/06/23 17:08:47

    私のの知ってる下宿もできる施設の人が性については知的の人の周りにとって重要な課題だって言ってたの思い出したわ。
    男の人だったんだけど、下宿でお風呂のマナーと一緒に1人でやるやり方教えるんだって。
    そんで、それをどこでやるか、いつやるかとかも教えてあげないと、犯罪につながる可能性もあるからって。
    難しい問題だよね。トピズレかな、ごめん。

    • 9
    • 15/06/23 17:04:37

    当時の時代背景と今じゃ何もかも違うんだから今の価値観で人権人権言っても説得力ないんだよ。
    今はこういう弁護士や活動家が何でも人権とヒステリックに叫ぶけど。
    この人みたいな知的障害の人が現代で子供を産んだら行政が税金から何とかしてくれるだろうけど、昔もそうだったの?

    • 19
    • 15/06/23 16:54:51

    申し訳ないけど、今になって訴えるって…??人権団体やら弁護士が焚き付けてそう、と思ってしまった。まあ、確かに酷い話だけど。

    • 15
    • 15/06/23 16:51:13

    子宮全摘出手術じゃなくて縛る手術でしょ?知的障害あるなら、尚更親が決めていいんじゃないの。ダメなの?私が親なら絶対すると思う。

    • 27
    • 15/06/23 16:50:07

    >>45
    そうそう。
    子供に暴力奮ったり性的なイタズラしたりもありそう。

    • 8
    • 15/06/23 16:33:10

    >>16
    知的障害があっても欲求はあるから、施設に入ってたらそういう行為ってあるみたいだよ。よく聞くはなし。

    • 10
    • 15/06/23 16:33:10

    昔は、ひと目見てわかる障害だったりした場合、産まれてすぐにころされちゃったりしてたんだよね。
    親には死産だったって言ったりしてた。昔のひとはいろいろと的確だよね。今はなんでもかんでも人権人権言い過ぎ。犯罪者とかも守りすぎ。

    • 33
    • 15/06/23 16:27:57

    子供だって苦労するよね。
    そっちの方が残酷な気がするけど。

    そういえば、アイアムサムとか全然感動しなかったな。所詮フィクション…

    • 12
    • 15/06/23 16:27:35

    この時代で知覚障害の検査を元に施設に入るぐらいのレベルだと結婚すら無理だったんじゃないの?なかなか世間体とかうるさい時代だよね。

    • 12
    • 15/06/23 16:26:57

    そんな事をやっていた時代があったんだね。
    でも自分で性的な理性を制御できないと医師が診断したのならば、親の権限で不妊手術をするのも良いような気もするけどな。
    あと性犯罪者には去勢を義務付けてもいいよね。性欲を無くすことは手術や投薬で出来るのかな。

    • 19
    • 15/06/23 16:24:29

    例え妊娠出産出来たとしても、どうやって育てるんだよ。結局苦労するのは施設や職親だったわけだし、仕方ないと思うわ。

    • 29
    • 15/06/23 16:23:04

    >>38このお婆ちゃんの時代は戦後だし、今ほど障害者福祉に沢山お金つぎ込めなかった時代だしね

    • 16
    • 15/06/23 16:19:31

    知的障害者同士どこでもやっちゃうから苦肉の策だったんじゃないのかな。
    補助なしでは育てられないし。親も知的障害者の子供で手いっぱいなのに、赤ちゃんまで…
    仕方ないと思う。

    • 27
    • 15/06/23 16:18:33

    今の障害児は幸せだね

    • 9
    • 15/06/23 16:16:51

    >>36戦争は違うんじゃない?知るべきだと思う。てか、話変わりすぎじゃない?

    • 3
    • 15/06/23 16:16:33

    弁護士も金儲け大変なんだね。

    • 20
    • 15/06/23 16:12:30

    孫やひ孫くらいのこのことに何の罪もない世代にまで生まれる以前のことをグチグチ言って余計な問題を押し付けてどうするんだろう?
    お金がほしいんだろうけど。
    このお婆さんを施設に入れたのは誰?手術の承諾をしたのは誰?
    最近は何も非のない孫、ひ孫世代にまで戦後の大変な貧しい時代のことをいちいち問題にして連帯責任を科す老人が多いけど、本当にやめてほしい。

    • 25
    • 15/06/23 15:55:04

    当時のカルテがあるの?
    縛ってあるって証拠はどうに証明するんだろ。
    この歳で内診台にのるのもヤダだよね。

    • 6
    • 15/06/23 15:53:31

    69歳か…
    裁判が終わるころにはもうあの世かもね。

    • 9
    • 15/06/23 15:51:02

    誰かの差し金だろうな。
    知的障害の人が、そんなとこへ訴える発想や闘う意志なんてあるのだろうか?

    • 24
    • 15/06/23 15:47:36

    17歳の時に手術したんだね。それを今更…
    弁護士に利用されているだけでしょ。かわいそう。

    • 18
    • 15/06/23 15:46:04

    サポート無しでは子育て無理だよね。
    自立もできないでしょ?
    幼稚園や学校の役員したり、子供に必要なもの揃えて人並みの生活させることできるのかな。

    • 14
    • 15/06/23 15:42:19

    >>23
    ひどいかな?
    手足が不自由じゃなくて、知的障害でしょ。
    子育ては出来ないと思うけど。

    • 23
    • 15/06/23 15:39:35

    >>23
    どうやって育てるの?
    知的障害って中身は子供でしょ?

    • 17
    • 15/06/23 15:37:13

    そもそもこの女性は結婚できてるの?

    • 5
    • 15/06/23 15:36:07

    新里宏二弁護士

    • 0
    • 15/06/23 15:27:47

    >>22
    支援団体がきな臭いね、女性は利用されてるだけかも
    非人道的だったと認識されたから今は法改正もされてるんだし

    • 12
    • 15/06/23 15:25:48

    うちの義姉知的障害があるけど、セックス覚えてからが大変だったよ。
    出会い系何件も登録して、色々な男に会ってすぐにセックス。
    家でも気持ちいい事したいってずっと言っていたり、男にアソコの写メ何十枚も送ったり。

    • 11
    • 15/06/23 15:22:46

    >>14
    これバックにそそのかしてるやつらいるだろうね。慰謝料ふんだくってやろうって。
    きっとそいつらに全部もってかれるよ。

    • 12
    • 15/06/23 15:07:32

    皆ひどいね。障害があるからって人権軽視。

    • 1
    • 15/06/23 15:04:57

    (NHKニュース)
    申し立てを行ったのは宮城県に住む69歳の女性です。

    申し立てのあと取材に答えた女性は「手術されたことを知ってから毎日が苦しみで、50年以上たった今も変わりません。このまま闇に葬られては困るので申し立てをしました」と話していました。

    また、支援団体の新里宏二弁護士は「声を上げられない被害者は少なくないはずだ。国に誤った法律だったと反省してもらう第一歩にしたい」と話していました。

    • 5
    • 15/06/23 15:02:09

    知能障害があればやっぱり妊娠しない方がいいと思う。
    育てる能力ないのに妊娠中絶もよくある話だし、一旦セックス覚えると夢中になっちゃってなんども妊娠してる人もいる。
    男だったら女性襲う人もいるから危ない。

    軽度の障害者どうしで子供作ってる夫婦もいるけど、正直子供が可哀想。
    子供に障害があっても可哀想だし、なくても大きくなって現実見たら傷つくことが沢山ある。

    • 22
    • 15/06/23 14:55:23

    いい法律だと思ってしまった...育てられない子ども生んで国で育てたら税金のむだだし、まともな子ども生まれるかわからないし

    • 20
    • 15/06/23 14:51:01

    >>17
    こういう人たちって昔、施設内での妊娠おおかったよね。 障害者同士でいたずらしちゃうんでしょ?中には職員とか大人からされちゃう子もいるだろうし。

    • 10
    • 15/06/23 14:50:35

    レイプされて妊娠したら大変だからなのかな…軽度の障害だったら結婚もできるだろうけど

    • 6
    • 15/06/23 14:47:13

    >>15
    そもそも、産める体だったとしても相手はいるのかしらね

    • 5
    • 15/06/23 14:46:34

    こんなことを言うと失礼かもしれないけど、そもそも妊娠するような機会があったのかな…?

    • 8
    • 15/06/23 14:44:40

    なぜ60過ぎた今なの?
    20代30代で「結婚したのに愛する主人の子供が産めない」なら分かるけど。
    今更?世の60代の女性はみんな子供産めないでしょ。

    • 13
    • 15/06/23 14:39:28

    今更どうしたのよ

    • 10
    • 15/06/23 14:39:03

    親は印鑑をやむなく…ってあるけど、やむなくだった証拠がなければ国を責めるのはおかしいんでないか?同意してるんだから

    • 11
    • 15/06/23 14:37:22

    近所に知的障害の女性がいるけど、相手が誰かわからない子どもを産み、施設へ預ける。その後また妊娠。
    そう言う人もいるから、一概には言えない。

    • 14
    • 15/06/23 14:35:21

    今更そんな事言い出してもねぇ…正直ただの金目当てとしか思えない。

    • 13
    • 15/06/23 14:24:59

    酷いと言われるかもしれないけど、知的障害者には男女問わず、避妊手術を義務付けてもいいと思うわ。
    あと殺人者にも。

    • 18
    • 15/06/23 14:23:24

    子宮摘出じゃなくて縛っただけなら、再手術で妊娠できるでしょ。

    • 4
    • 15/06/23 14:22:02

    >>4
    私も同感。
    中学卒業後に住み込み先ででしょ。
    15歳以上の年齢で、自分の体に何がされたのかも理解できない人に子育てはムリだと思うけど。

    • 13
    • 15/06/23 14:20:07

    >>4
    うん。
    虐待のニュース見ると軽度ながら障害あるのかな…って思うときがある。

    • 6
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ