義実家の安全対策

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/06/08 23:58:30

義実家に1歳の子連れて行くのが嫌です。
LDKがL字で繋がってるんだけど、ダイニングが小上がりになってて上がると掘りこたつだから危ないし(炬燵の上には調味料、爪楊枝出しっぱなし)、リビングに仏壇あるんだけど、掴まり立ちすると線香さす器みたいなのに手届いちゃうから危ないんだよね。
あと薬とかも手の届く範囲にある。
掘り炬燵の周りでつたい歩きさせようとしたりするから本当に嫌で。
危なすぎていつも行動を制御しちゃってるんだけど義母は気付かないらしく、散らかってもいいからね~とか言うんだよね。
嫁の立場で安全対策に口出しするのマズイ?
嫌だから連れて行きたくないのに義母が連れてこいとしつこい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/06/09 10:43:39

    >>9わがままだし、ちっちゃい人間だね~。

    • 0
    • 15/06/09 10:32:20

    義実家とほとんど同じ感じ。で1歳2ヶ月の子がいます。
    小上がりの所に掘りごたつ。爪楊枝も薬もペンもハサミも出しっ放し。

    私は片っ端から高い所に勝手に片付けていってます。
    で、コンセントの所や引き出しにはカバーやフックを勝手に付けてます。

    うちは敷地内同居なのですが滅多に行きません。まだまだ危ないものだらけなので…行く時は目を離しません。

    • 0
    • 15/06/09 10:12:08

    義実家キライだよ。
    旦那もあんまり行きたがらないし
    キライだし危険だしで本当に行きたくない。

    • 0
    • 15/06/09 10:02:46

    >>14
    同意。うちも子供が5歳になったから、前に比べて心配なくなったから、もう忘れた。この前、小さい子の居る家にお邪魔したら、すごくスッキリしていて思い出した。ゴミ箱がすごく高い所にあったり。

    ジジババなら尚更忘れちゃうよね。

    • 0
    • 15/06/09 09:52:26

    >>9
    大人だけの生活してると、危険な場所が分からないんだよ。
    呼ぶなら安全対策するの当たり前でしょ、って主は言うけど、子供と生活してるからそういう面に気がつくし思うことなんだよ。
    危険な場所を教えてあげて、改善されたら連れて行きますからって言えばいいのに。
    言いもしないで陰で文句言うのは違う気するわ。

    • 1
    • 15/06/09 09:49:32

    >>9
    しょうがないよ。
    長年ジジババの暮らしに慣れちゃってるんだもん。何が危ないとか、どこが危ないとか、そういう危険予知は、日頃子供と接してる主よりは遥かに意識が低いと思うよ。

    だから、その都度言ってどかしてもらうのが一番よ。やっておくのが当然だろ!って考えは捨てた方がいい。

    トピ文読んでいて、危ないから連れていきなくないより、義実家が嫌いだから、というのがひしひしと伝わってきたけどね~。

    • 1
    • 15/06/09 09:47:44

    旦那がいるときに一緒にいって旦那に安全対策させる。

    • 0
    • 15/06/09 09:45:31

    一声断って避ければいいだけじゃん

    • 0
    • 15/06/09 09:43:11

    >>9どこもそんなもんよ。危ない物は遠慮なくどける、一瞬も目を離さないしかないよ!
    自分ちだと子供のんびり見てられるけど、義実家行くと着いて回らないといけないから疲れるよね

    • 0
    • 15/06/09 08:28:23

    やっぱ勝手にどかすしかないですかね?
    でもさすがに仏壇の扉勝手に閉めたら怒られるかな。
    連れてこいって言うなら安全対策は当たり前じゃないですか?
    手の届く範囲にトゲがある大きな植物置いてたり危なすぎるじゃん。
    ばーちゃんが見てるから大丈夫だよ~
    とか言うくせに全然みれてないんだもん。だったら危険をなくして欲しい

    • 1
    • 15/06/09 02:49:22

    主みたいに子供が行くんだから安全対策は当たり前みたいな言い方したら絶対角がたつだろうな

    • 0
    • 15/06/09 02:39:57

    紅茶セットみたいな割れ物やらライターやら危ないものたくさんだから勝手に上に置いてる。特に割れ物は何も言わず勝手に片付けた。

    • 1
    • 15/06/09 00:23:23

    >>3
    私も毎回、危険なものは上に置かせてくださいと言ってた。数回行くうちに孫がくる時は上にあげといてくれるようになったよ。今は子供も少し大きくり元通りだけど。

    • 0
    • 15/06/09 00:20:24

    自分の家のほうに来てもらえばよいのでは?もてなす側になるけど。

    • 0
    • 15/06/09 00:18:45

    子に危険を教えるいい機会だと思うとかw

    • 0
    • 15/06/09 00:18:15

    掘り炬燵はどうしようもないにせよ、お薬とか危ないものは「お母さ~ん、コレ危ないから上げとといていいですか~?」て聞いて高いところに置くとか?
    うちの義実家は私が言ってから、次行った時は危ない物は片付けておいてくれたよ。

    • 0
    • 15/06/09 00:16:54

    うち義実家もだったわ~。

    どこの部屋も物で溢れ返ってて、石油ストーブは上にやかんがのって、ガードはなし。

    子供が危険だからって、手伝いはいっさいしなかったよ。

    普段大人ばかりの生活してると、感覚がマヒしてるんだよ。ジジイとババアはさ。

    • 1
    • 15/06/09 00:08:52

    一度、線香立てでもひっくり返させたら、考えてくれるかもw
    後は目を離さないことよね。薬は危ないよーとか、ダメよーとか声掛けをするとか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ