同じ職場のパートの事で困ってます。

  • 働くママ
  • 匿名
  • 7w2KAUS02L
  • 15/03/25 13:55:40

午後のパートで14:15~18:00の勤務時間で来ている50代のおばさんパートがいるのですが、この方の仕事の取り組み方に関して、非常に困っており、改善策が欲しいので聞いて下さい。

おばさんのステータス
・常に手のろ(入社1年目です)
・見本またはマニュアルがあっても間違える(間違えていても言わない)
・指摘されると、逆切れしてにらみつけ、上司に泣きつき、指摘した人が何故か悪者扱いにされる。
・最後の片づけで手抜き
・掃除で直接口に入る食品を製造している職場なのに、その製造ロボットの掃除で毎回まさかの手抜き!!
水の中に漬けて洗剤を2~3滴入れて5分くらい放置、そのまま水で流して汚い布巾で拭き上げ、もとに戻す・・・

何度言っても、直さないので早朝(ほかのパートが出社する前に、出社して掃除をし直す羽目になりました。)

この様な人は、どうしたら意識的改革が出来るのでしょうか?
できれば辞めて頂くのがBESTですが、それも難しいので困ってます・・・

皆さんのお知恵を貸して下さいませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 主です。
    • 7w2KAUS02L
    • 15/03/26 16:30:39

    >>10私が辞めるのは無しですね。せっかく努力して、時給も上がって上司にも仲間にも頼られる立ち位置まで来たのに、おばさんの為に辞めるなんてありえないですね。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • KT0CMIxPkf
    • 15/03/26 10:34:03

    私なら、その人だけのチェック表を作成します。1からその通りにやる癖をつけてもらう。いつも手元に置いて一つやったらチェックを付けていく様にして、また、ちゃんとやれてるかのダブルチェックをしばらくやる。出来るまでは、そのチェックシートはやめられない。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • ba6rAsjXyl
    • 15/03/26 09:36:34

    何も仕事させなきゃいいんじゃない?
    その人が何かやろうとしても、 「あ、やらなくていいですよー こっちでやるんでー。」って何にもさせない。

    でも そういうオバサンには効き目ないかな^^;

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • 84EMr3h2QX
    • 15/03/26 09:12:14

    注意し続けるしかないよね。何かあるたびに。一緒に勤務してるときに、違う事をやろうとしてたらその時に。そのおかげで、朝に掃除やり直しで周りが残業している事もあわせて言う。
    逆ギレしようが上司に泣きつこうが、上司は分かってるんだろうから。
    会社側も辞めろとは言えないし、こういう人困るよね。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • RHJqXJOjcM
    • 15/03/26 08:41:40

    もう一つBestな方法あるよ!

    主が辞める。

    そう言う人って何度言っても無理だよ。

    しかも50代でしょ。

    この年代とか、捻くれてるし変に頑固だしね。




    • 0
    • 9
    • 主です。
    • 7w2KAUS02L
    • 15/03/25 17:52:14

    >>6まったくその通りです!!この人の為に残業して、上司にも怒られるしたまりませんよ・・・

    • 0
    • 8
    • 主です。
    • 7w2KAUS02L
    • 15/03/25 17:49:52

    >>7すみませんが、下記にて間違いは訂正致しました。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • Y55iZ3gIoR
    • 15/03/25 16:54:29

    ステータスじゃなくてスペックじゃね?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • 8474IWF9bZ
    • 15/03/25 16:40:11

    どこにでもいるよね~こんな人!
    なのに時給が一緒とか馬鹿らしい!
    自ら辞めてほしいわ!

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • Y1W+J44uYB
    • 15/03/25 14:36:31

    本人に間違っているって自覚はないといくら言われてもケチつけられているくらいにしか思わないからね。
    それと、例えその人が仕事が出来なくても自分より年上の人だったらキチンと敬意を示して接しないとダメですよ。どんな人にもプライドがあります、頭から馬鹿にしたような態度を見せていたら聞く耳持ちません。

    • 0
    • 4
    • 主です。
    • 7w2KAUS02L
    • 15/03/25 14:24:06

    >>1上司には何度も相談し、その都度口頭ですが注意もしてもらっていますが、直さないのです。

    ステータスの使い方間違えてすみません。

    他のパートさんも何度も注意していますが、意味ない状態です・・・

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • xCWyKGSHqf
    • 15/03/25 13:59:12

    ステータスの使い方間違ってるよ

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • HjKbWKq16A
    • 15/03/25 13:59:00

    上司にそう報告した?

    主だけじゃなくて、他のパートさんと一緒に訴えたら?

    • 0
    • 1
    • oDIyHjgfhl
    • 15/03/25 13:57:50

    上司に直接指導してもらったら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ