「行かないで」という母に「大好きだよ」瓦礫に母残し4年 19歳が誓った言葉

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/03/12 00:29:37


朝日新聞デジタル 3月11日 16時24分配信


■東日本大震災追悼式の宮城県遺族代表、菅原彩加(さやか)さん(19)=石巻市出身=のことば

 私は東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市大川地区で生まれ育ちました。

 小さな集落でしたが、朝学校へ行く際すれ違う人皆が「彩加ちゃん! 元気にいってらっしゃい」と声をかけてくれるような、温かい大川がとても大好きでした。

 あの日、中学の卒業式が終わり家に帰ると大きな地震が起き、地鳴りのような音と共に津波が一瞬にして私たち家族5人をのみ込みました。

 しばらく流された後、私は運良く瓦礫(がれき)の山の上に流れ着きました。その時、足下から私の名前を呼ぶ声が聞こえ、かき分けて見てみると釘や木が刺さり足は折れ変わり果てた母の姿がありました。右足が挟まって抜けず、瓦礫をよけようと頑張りましたが私一人にはどうにもならないほどの重さ、大きさでした。母のことを助けたいけれど、ここに居たら私も流されて死んでしまう。に私は「ありがとう、大好きだよ」と伝え、近くにあった小学校へと泳いで渡り、一夜を明かしました。

 そんな体験から今日で4年。

 あっという間で、そしてとても長い4年間でした。家族を思って泣いた日は数えきれないほどあったし、15歳だった私には受け入れられないような悲しみがたくさんありました。全てが、今もまだ夢の様です。

 しかし私は震災後、たくさんの「諦めない、人々の姿」を見てきました。震災で甚大な被害を受けたのにもかかわらず、東北にはたくさんの人々の笑顔があります。「皆でがんばっぺな」と声を掛け合い復興へ向かって頑張る人たちがいます。日本中、世界中から東北復興のために助けの手を差し伸べてくださる人たちがいます。そんなふるさと東北の人々の姿を見ていると「私も震災に負けてないで頑張らなきゃ」という気持ちにいつもなることが出来ます。

 震災で失った物はもう戻ってくることはありません。被災した方々の心から震災の悲しみが消えることも無いと思います。しかしながらこれから得ていく物は自分の行動や気持ち次第でいくらにでも増やしていける物だと私は思います。前向きに頑張って生きていくことこそが、亡くなった家族への恩返しだと思い、震災で失った物と同じくらいの物を私の人生を通して得ていけるように、しっかり前を向いて生きていきたいと思います。

 最後に、東日本大震災に伴い被災地にたくさんの支援をしてくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。また、お亡くなりになったたくさんの方々にご冥福をお祈りし追悼の言葉とさせていただきます。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1008件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/03 08:32:35

    >>997
    私もそうだと思うけど、そうだとしたら、自分の兄弟姉妹を「子ども」って表現してるから、ちょっとおかしいんだよね。

    • 0
    • 15/09/03 08:30:54
    • 0
    • 15/09/03 08:28:40

    >>1002 顎が饅頭みたいだね。

    • 0
    • 15/09/03 08:25:40

    >>1001どうやってレス検索するんでしょうか?

    • 0
    • 15/09/03 08:18:23

    この人なんだかね…腑に落ちない

    • 0
    • 15/08/10 11:38:43

    ビフォー

    • 0
    • 15/08/10 11:37:49

    本当に整形してるね

    • 0
    • 15/08/09 14:16:46

    >>999スイスでレス検索してみて

    • 0
    • 15/08/08 20:39:00

    1000

    • 0
    • 15/08/08 20:32:55

    キーワードのスイスで豪遊って何?

    • 0
    • 15/08/08 20:30:49

    >>997ありがとうございます。理解できました

    • 0
    • 15/08/08 18:09:49

    >>996
    子どもが三人で、この方と子ども二人は助かる。母は孫(この方の赤ちゃん)と濁流に流される。父は家で飲まれる。

    じゃないのかな?

    • 0
    • 15/08/08 16:40:28

    >>739私も分からなかった。
    子供さんは何人居たんですか?
    本人
    ミルク飲ませるくらいの赤ちゃんが娘。
    母。
    父。
    この登場人物は合ってますか?

    そして、他にも子供達がいたんですよね?
    流されたのは、父、母、赤ちゃん娘
    ですか?

    • 0
    • 15/08/08 14:44:18

    >>747この人、大丈夫かな
    日頃生きていけるのかな?理解力なさすぎて会話にならなさそう

    • 0
    • 15/08/08 14:21:13

    >>982極端。普段からそんな子供みたいな事ばっか言ってそうだね

    • 0
    • 15/08/08 14:18:25

    >>935取材だからネイル取ったような爪してるね

    • 0
    • 15/08/08 14:15:44

    >>954ん?じゃあ一緒にしねばよかったってこと?

    • 0
    • 15/08/08 14:00:12



    >>978>>971
    全文同意


    • 0
    • 15/08/08 13:59:38

    >>988
    わざわざそんな書き込み??

    • 0
    • 15/08/08 13:58:17

    >>984
    その人ではないけど、
    理解力云々言う前に、通じない言葉使わずネチケ守りましょう。

    • 0
    • 15/08/08 13:56:42

    >>987
    アンカー先じゃないけど、
    私はわからなかったわ。
    ふてこい→ふける?ふけてこい?いなくなるみたいな意味かと(笑)
    ふてこいがふてぶてしいって、どこの方言なんだろ?

    • 0
    • 15/04/23 17:28:51

    >>985私は通じたよ。ふてぶてしいっ意味が近いと思う

    • 0
    • 15/04/23 17:26:34

    >>984
    ふてこいwとかいわれてもふてこいが分からん

    • 0
    • 15/04/23 17:25:21

    >>984
    横からごめん、ふてこいって何?

    • 0
    • 15/04/23 17:23:26

    >>982

    理解力ない人だね。 そうですか?って…ふてこいww

    • 0
    • 15/04/23 17:19:03

    >>982極端だね…(^^;
    彼女が犯罪を犯したなら話は変わるけど、犯罪は犯してないよね?

    それともただ、ずるいって話?
    家族亡くすことも含めても同じ思いをしたいのかな?

    美味しい思いだけ批判しても勝手な発想だよね

    • 0
    • 15/04/23 17:09:14

    >>981
    じゃ震災で身内亡くした人はなにしてもいいんですね。そうですか

    • 0
    • 15/04/23 17:05:42

    真実はどうにせよ、震災で家族を亡くしたことは事実だし、その人をさらに批判するのはママ達がすることではないよ。

    • 0
    • 15/04/23 16:49:48

    >>979被災者様(笑)枠で慶応通ってるんじゃない?

    • 0
    • 15/04/20 12:05:22

    この人今何してるの?

    • 0
    • 15/04/20 11:40:14

    YouTubeで当時のドキュメントみたら、家族8人で一人だけ助かった女子高生が居たんだけどこういう子にちゃんとした支援してほしいよ。
    凄くいい子だった。

    • 0
    • 15/03/30 17:43:52

    変な留学団体は消えたの?

    • 0
    • 15/03/27 06:15:30

    >>974それが政治の世界なのよ。何でマスコミが取り上げないのか不思議だよね。一応は被災者だからなんだろうけど。

    • 0
    • 15/03/27 06:07:22

    震デレラ

    • 0
    • 15/03/23 13:46:40

    支援金受けとるのってこんなに簡単に受け取れるの?
    審査とかなし?

    • 0
    • 15/03/23 13:20:23

    >>971
    返金すべき

    • 0
    • 15/03/23 11:22:19

    これが本当なら涙を返せ!

    • 0
    • 15/03/23 08:30:02

    >>945
    この人、もう支援金金詐欺というか搾取だね。
    祖父が副市長で父親も仕事普通にしてるのに、この人1人に留学費用の1800万も支援金から出す必要あったの?
    その後の22ヶ国の旅費もまさか支援金から?
    これ、出した側もおかしいし。

    返金すべきだわ

    • 0
    • 15/03/23 08:24:35

    >>953
    いや、顎だけじゃない。
    まったくの別人じゃん

    • 0
    • 15/03/23 08:12:44

    ツイアカ削除してたのね

    • 0
    • 15/03/20 10:23:34

    最近見なくなったね

    • 0
    • 15/03/17 08:32:10

    >>176友人は助からなかったの?息子さんは助かったのかな?

    • 0
    • 15/03/17 08:09:49

    >>964
    ごめん、読み間違えてレスしちゃったから
    >>965は削除しました。
    けどさ、スピーチする度に内容が
    二転三転してるのは確かだし
    前のスピーチ原稿だってあるだろうから
    記憶云々の問題じゃないと思うよ。
    よりドラマチックに脚色してるだけに見える。

    • 0
    • 965

    ぴよぴよ

    • 15/03/17 08:02:44

    >>963 容姿のことまで言ってる人が居るからじゃない?
    記憶が柔らかく作り替えられるのは、ドラマの話でしょ。
    脳科学者さんでも言い切れない。

    • 0
    • 15/03/17 07:09:21

    >>962だよね、自己防衛のためならもっと穏やかな記憶に書き換えるのが普通だと思うけど。
    しかも震災や津波まで嘘だったとか言わないよねって話し飛躍しすぎ。

    • 0
    • 15/03/17 07:01:50

    >>961
    わざわざ壮絶な記憶に作り変えるか?

    • 0
    • 15/03/17 06:45:18

    >>959
    好意的に考えたら、自分を守ろうとして無意識に記憶が作り替えられたかも?
    大変な体験をしたわけだし。
    まさか、震災と津波がウソっぱちとまでは言わないよね?

    • 0
    • 15/03/17 03:18:46

    鼻筋が
    )から/に変わってたよね?

    • 0
    • 15/03/17 03:16:49

    >>958
    いや、そもそも母親との別れのエピソード自体が
    捏造っぽいんだけど?
    一番最初にしたスピーチでは母親全く出てきてないし…。
    自宅の屋根で二日間救助を待ったと言ってたのが
    家は津波で流され、母親と瓦礫の山に打ち上げらて
    母親と別れ小学校まで泳ぎ、そこで一夜過ごした
    …では、まるで話が違うでしょう。

    • 0
1件~50件 (全 1008件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ