フジTV『オリエント急行殺人事件』2夜連続 11・12日21時~

  • TV・エンタメ
  • 匿名
  • 15/01/08 20:08:52

■タイトル
フジテレビ開局55周年特別企画『オリエント急行殺人事件』

■放送日時
第一夜 1月11日(日)21時~23時54分
第二夜 1月12日(月)21時~23時47分
(2夜連続放送)

■出演
野村萬斎 … 名探偵・勝呂武尊(すぐろたける)
松嶋菜々子 … 乗客、家庭教師・馬場舞子(ばばまいこ)
二宮和也 … 乗客、藤堂の秘書・幕内平太(まくうちへいた)
杏 … 乗客、外交官夫人・安藤伯爵夫人
玉木宏 … 乗客、外交官・安藤伯爵
沢村一樹 … 乗客、陸軍大佐・能登巌(のといわお)大佐

吉瀬美智子 … 剛力大佐夫人・剛力曽根子(ごうりきそねこ)
石丸幹二 … 剛力陸軍大佐
池松壮亮 … 乗客、万年筆の販売員・羽佐間才助(はざまさいすけ)
黒木華 … 剛力家のメイド、羽佐間の恋人・三木小百合(みきさゆり)
八木亜希子 … 乗客、教会で働く女性・呉田(くれた)その子
青木さやか … 乗客、轟侯爵夫人のメイド・昼出川澄子(ひるでがわすみこ)
藤本隆宏 … 乗客、輸入車のセールスマン・保土田民雄(ほとだたみお)

富司純子 … 乗客、おしゃべりなマダム・羽鳥夫人
高橋克実 … 鉄道省の重役・莫(ばく)
笹野高史 … 外科医・須田
小林隆 … 乗客、藤堂の執事・益田悦男(ますだえつお)
草笛光子 … 乗客、轟侯爵夫人
西田敏行 … 特急東洋の車掌・三木武一(みきぶいち)

佐藤浩市 … 乗客、実業家・藤堂修(とうどうおさむ) 他

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 435件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/02/08 11:58:35

    面白かったけど、合計6時間近くやるほどのものではなかった。
    半分で良い。

    • 0
    • 15/02/08 11:28:38

    野村萬斎がポアロに似せようとしててイラッとした。

    • 0
    • 15/01/15 08:44:27

    青木さやかとニノ、ウケるな~

    • 0
    • 15/01/13 17:47:09

    >>426
    サミュエル・エドワード・ラチェット
    って名前みたいだから、エドワードの部分からとったのかな?

    • 0
    • 15/01/13 17:36:03

    >>426それ私も判らない。他にも判らないのあるけど、ますだ→マスターマン、あんどう はくしゃくふじん→アンドレニ、のと→アーバスノット、くれた→グレタ、ひるでがわ→ヒルデガルド、はとり→ハバード

    みたいな感じで所々だけどクスッと笑える。

    • 0
    • 15/01/13 16:16:11

    >>428さん>>429さん

    ありがとうございます☆

    録画観てみようと思います

    (>∪<)

    • 0
    • 15/01/13 16:02:33

    全体的に面白かった。二宮和也がキョウハク状を焼いたのを、松嶋菜々子に叱られるとこのやりとりが面白かったわ。
    杏と松嶋菜々子が美しかったわ。

    • 0
    • 15/01/13 14:11:45

    >>427面白かったよ。

    • 0
    • 15/01/13 13:33:53

    面白かったですか?

    • 0
    • 15/01/13 12:51:15

    ラチェットが、なんで藤堂になったんだろー?

    • 0
    • 15/01/13 12:49:32

    >>419
    >>420
    マックイーンだから幕内!!うまいわ

    • 0
    • 15/01/13 12:46:52

    >>420原作と今回の名前、見比べると面白いね。

    • 0
    • 15/01/13 12:02:11

    >>422
    横だけど、誰かが原作の登場人物とドラマの役名を知りたいって書いてたからだと思う。

    • 0
    • 15/01/13 10:36:04

    >>419
    なんでウィキペディア丸写ししているんですか?

    • 0
    • 15/01/13 09:44:36

    視聴率

    第一夜 16.1%

    第二夜 15.9%

    • 0
    • 15/01/13 07:59:03

    莫(ばく)
    演 - 高橋克実
    鉄道省の重役で車掌の上司。席の手配ができなかった勝呂のために、三木に命じて一旦幕内と相部屋の2号室を無理矢理確保させて乗車させた上で、自分の泊まる一等客室を勝呂に譲り一般車両に移る。九州人に対しいい感情を持っていない。
    原作のブックに相当する。

    須田(すだ)
    演 - 笹野高史
    外科医。遺体の検視を行い、事件の時系列をメモするなど勝呂の推理を手助けする。
    原作のコンスタンティン博士に相当する。

    益田 悦夫(ますだ えつお)
    演 - 小林隆
    藤堂の執事。
    原作のエドワード・ヘンリー・マスターマンに相当する。

    轟侯爵夫人(とどろき こうしゃくふじん)
    演 - 草笛光子
    周囲に威圧感を与える老貴婦人。メイドの昼出川を伴い旅行中。名はナツで、証拠品の「N」のハンカチの持ち主と目される一人。
    原作のドラゴミロフ公爵夫人に相当する。

    三木 武一(みき ぶいち)
    演 - 西田敏行
    「特急東洋」の車掌。
    原作のピエール・ポール・ミシェルに相当する。

    藤堂 修(とうどう おさむ)
    演 - 佐藤浩市
    実業家。殺人事件の被害者。5年前の剛力家令嬢誘拐殺人事件の犯人だが裁判で無罪となる。
    原作のラチェットに相当する

    • 0
    • 15/01/13 07:56:40

    勝呂 武尊(すぐろ たける)
    演 - 野村萬斎
    本作の主人公。名探偵。原作のエルキュール・ポアロに相当する。

    馬場 舞子(ばば まいこ)
    演 - 松嶋菜々子
    家庭教師。
    原作のメアリー・デブナムに相当する。

    幕内 平太(まくうち へいた)
    演 - 二宮和也
    藤堂の秘書。前職では慈善事業に関わり剛力曽根子と面識があった。
    原作のヘクター・マックイーンに相当する。

    安藤伯爵夫人(あんどう はくしゃくふじん)
    演 - 杏
    安藤伯爵の妻。名は浪子(なみこ)だが、旅券を偽造し良子(りょうこ)と名乗っているとわかり、証拠品である「N」のイニシャル入りハンカチの持ち主と目される一人となる。
    原作のアンドレニ伯爵夫人に相当する。

    安藤伯爵
    演 - 玉木宏
    外交官。原作のアンドレニ伯爵に相当する。

    能登 巌(のと いわお)
    演 - 沢村一樹
    陸軍大佐。
    原作のアーバスノット大佐に相当する。

    羽佐間 才助(はざま さいすけ)
    演 - 池松壮亮
    万年筆の販売員。のちに藤堂に雇われた探偵を名乗る。
    原作のサイラス・ハードマンに相当する。

    呉田 その子(くれた そのこ)
    演 - 八木亜希子
    教会に勤務する女性。
    原作のグレタ・オルソンに相当する。

    昼出川 澄子(ひるでがわ すみこ)
    演 - 青木さやか
    轟侯爵夫人のメイド。
    原作のヒルデガルド・シュミットに相当する。

    保土田 民雄(ほとだ たみお)
    演 - 藤本隆宏
    輸入車セールスマン。九州弁を話す。
    原作のアントニオ・フォスカレッリに相当する。

    羽鳥夫人(はとり ふじん)
    演 - 富司純子
    おしゃべりなマダム。名は典子(のりこ)で、「N」のハンカチの持ち主候補になるが否定する。元女優・淡島 八千代(あわしま やちよ)
    原作のハバード夫人に相当する。

    • 0
    • 15/01/13 01:53:40

    >>417
    この人なに?

    • 0
    • 417

    ぴよぴよ

    • 15/01/13 01:06:43

    >>414なんで?そんなことなかったじゃん。

    • 0
    • 15/01/13 01:06:09

    >>392私もクドカン見たかったな!
    流星の絆も、重い雰囲気を崩さずに笑わせたし、オリエントもやってくれそう。

    • 0
    • 15/01/13 01:02:12

    >>390
    松嶋に知的な役は無理。

    • 0
    • 15/01/13 01:01:01

    ポワロ すぐろ
    アームストロング ごうりき

    他の人の原作での名前気になる(笑)

    • 0
    • 15/01/13 01:00:50

    >>411
    ハマって読んだの高校時代だから結末くらいしか覚えてないんだよね…。笑。
    もう15年くらい前…。

    • 0
    • 15/01/13 00:58:02

    >>410
    その海外のややこしい名前が苦手で…(笑)
    今回のは結末も原作に忠実みたいだし、出てる俳優さんもみんな知ってるからすごく見やすかった。
    内容(人間相関)も大体同じ感じなの?

    • 0
    • 15/01/13 00:43:51

    >>409
    原作も面白いよ!
    当たり前だけど、登場人物の名前がみんなカタカナだからややこしいけど!笑!

    • 0
    • 15/01/13 00:39:07

    アガサみんな面白いって言って一時流行ったけど、私は横溝正史のドロドロ感が好きで読んだり観たりした事なかったけど初めて観て面白かった!
    DVD出たらしっかり観よう!

    • 0
    • 15/01/13 00:29:23

    >>407
    ですよね…。

    • 0
    • 15/01/13 00:26:49

    >>406
    いくら三谷さんとは言え、オリエント急行の結末変えたらまずいだろー。

    • 0
    • 15/01/13 00:22:44

    >>399
    三谷幸喜なりの結末があるのかなとか思って見たよw

    • 0
    • 15/01/13 00:16:35

    >>357
    ありがとうございます!

    • 0
    • 15/01/13 00:15:49

    マスター死んでないよ。重症なだけ。運ばれていた時動いていたよ、
    もし死んでいたら、他に迷惑かけないっていう目的からずれるから殺人してないはずだから。

    • 0
    • 15/01/13 00:14:05

    >>396死んでないでしょ。担架で運ばれる時、痛そうな顔してたし。

    • 0
    • 15/01/13 00:12:23

    >>392
    うわー、それはさすがに違うわ。

    • 0
    • 15/01/13 00:12:17

    >>396
    ありがとう!見逃したのかな、すぐに青木さやかが店を継いだシーンだったような気がして。

    • 0
    • 15/01/13 00:12:05

    >>397
    うん。崩しすぎて使用許可出なそう。

    • 0
    • 15/01/13 00:10:40

    >>388
    私も馬鹿にしてるのとは違うと思った。ただこれは本当に有名な話だから知らない人もいるんだ、的な感じがしたんじゃない?そもそもこの番組って、あの有名なオリエント急行を三谷が書いて豪華キャストで、ってことで放送されたわけだし。結末わかっていることが前提で楽しんで観よう、って感じよね。

    • 0
    • 15/01/13 00:10:20

    >>396
    え?!
    亡くなってたの?
    病院に搬送されたのかと思ってた

    • 0
    • 15/01/13 00:09:47

    >>392クドカンだと原作から思いっきり離れちゃう感じがする…。

    • 0
    • 15/01/13 00:08:52

    >>378
    亡くなって運ばれていったじゃん

    • 0
    • 15/01/13 00:08:41

    >>391
    クドカンは無理そう

    • 0
    • 15/01/13 00:07:39

    >>380
    >>383
    ミス.マープルだ!
    ありがとう。

    • 0
    • 15/01/13 00:07:01

    >>378
    わたしも、マスター気になるわ

    • 0
    • 15/01/13 00:04:56

    >>391
    私も!クドカンで堤の演出だとどうなるか見てみたいと思った!

    • 0
    • 15/01/13 00:03:41

    >>384つまらなくはなかったけど期待したほどではなかった。
    三谷幸喜だからもっと笑える感じだと思ってたから。

    クドカンでも見たかった。

    • 0
    • 15/01/13 00:03:27

    >>372
    ほんと、知的な女性役がぴったりはまってた。
    二夜楽しませてもらったわ。

    • 0
    • 15/01/13 00:02:30

    >>373
    うーん、やっぱり最初刺すのは勇気要るからそういうタイプの人かな。
    後は、誰の一撃がトドメだったのか分からなくする為じゃなかったかな?

    • 0
    • 15/01/13 00:02:11

    >>375
    横だけど、私も原作知らないけど楽しめたし、小馬鹿にされてる感じもなかったよ?

    • 0
    • 15/01/13 00:01:20

    昨日みるの忘れたけど、なかなか楽しめたかな。松嶋菜々子も杏も昭和な感じが似合うのかなぁ。特に杏は今時の髪型より似合ってる。

    • 0
    • 15/01/13 00:01:08

    >>382え?なんで?前レス読んでないけど。

    • 0
1件~50件 (全 435件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ