プチ育児ノイローゼ

  • 乳児・幼児
  • なぁな
  • P901i
  • 05/08/03 00:21:30

ハイハイ出来るようになって1ヵ月くらい・・・可愛いんだけどかなりむかつく&#x{11:F9A1};アタシが携帯いじってれば奪いに来て携帯渡して雑誌をみると奪われ、寝ッ転がってると髪の毛ひっぱったり叩いたりしてきて他にはうろちょろ②&#x{11:F9A5};隙間に入って自ら挟まって泣いてるし&#x{11:F9D2};&#x{11:F9A1};これが毎回②&#x{11:F9A1};そりゃ赤ちゃんだからしょうがない。分かってます。でもアタシの旦那は何もしないくせに泣かせると怒鳴ってくる&#x{11:F9A1};泣き声恐怖症だしうざい&#x{11:F9A9};あと何で子供って寝るときそわ②してかなりクズるんですかね&#x{11:F9A1};かなりイラ立ちます。眠いならさっさと寝ろっとかなりむかついてます。今日もクズってて布団にばんッって置いちゃって怒鳴っちゃいました。もー本当泣かないでほしい&#x{11:F9A1};うざいうるさいストレスたまる&#x{11:F9A1};もーたまに投げたくなる自分が恐いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/09/24 01:17:09

    • 0
    • No.
    • 46
    • 急斜面
    • N900i

    • 05/08/04 09:36:01

    私も主さんの気持ち分かる.... うちはまだハイハイもしてないけど。ダンナは朝から夜中までいないし、急いでるからって部屋散らかして会社に行くし、休日は月1くらいしかなくて。仕事だからしょうがない、私が育児と家事をしっかりやらなきゃって。毎日必死。実父の手術があったから里帰りできず、ホントに毎日毎日辛くて(;_;)友達もいない、預ける人もいない。死んだほうがマシじゃないかってすぐ考えちゃって.... でも同じように悩んでる方がいたからヨカッタ。自分で選んで産んだんだもんね。頑張らなきゃ。長文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 45
    • &#x{11:F9D1};
    • N901iC

    • 05/08/04 01:27:53

    子作りにはホイホイ参加するくせに子育てには参加しないなんて変~。「母親として甘えんな」って、あんたは父親としてどーなの?って感じ。働くことしかできないのかな?うちの父も自己中で子供のことなんて知らん顔だったけど、当然子供から見離され、定年退職した今、主婦以下だよ(笑)子供の扱いわからないから孫と遊ぶのもへたくそ。情けなさすぎ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • あんぱん
    • N900i

    • 05/08/04 00:22:03

    このトピ、今日初めて最初から読ませてもらいました。その中で1つ大きく感じた事があります。
    それは、最初のほう、主サンもイライラしながらレスしてましたよね?すると他にレスしてくれる方もイライラってか、怒り口調じゃないですか?
    でも、主サンのレスが穏やかになった時、他の方も穏やかなんですよ。主サンが穏やかだから、怒り口調の人いないんですよね。
    イライラしてるからイライラがうつる。穏やかだから、穏やかになれる。違うかな?
    主サンのレス1つでみんなの気持ちがかわったんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 43
    • &#x{11:F987};才半のママ&#x{11:F995};
    • P900i

    • 05/08/03 21:09:12

    ょかったねェ&#x{11:F99A};&#x{11:F99A};&#x{11:F99A};&#x{11:F9CF}; 一緒に( ^_^)/\(^_^ )ガンバろぅね&#x{11:F9A2};

    • 0
    • No.
    • 42
    • かなめ
    • SH700i

    • 05/08/03 21:07:49

    本当主さん元気出て
    ヨカッタ&#x{11:F9C6};
    私も相談相手いなくて
    たまたま主さんのトピ
    みて本当元気が出ました&#x{11:F9A0};
    ぉたがい愚痴が
    溜まれば発散しましょう&#x{11:F9D2};

    • 0
    • No.
    • 41
    • 良かった!
    • KDDI-TS31

    • 05/08/03 20:20:15

    主さん元気出たみたいだね!
    最近、暑いからやたらイライラしちゃうけど、頑張ろうね!
    なんだかんだ言ってもわが子が一番かわいいよねσ(^◇^;)

    • 0
    • No.
    • 40
    • ママン
    • P900i

    • 05/08/03 20:15:43

    わかります。うちにも二人年子でチビがいます!昔はよくイライラして心に余裕もなくて、旦那も仕事で帰ってくるのは夜中 休みの日は寝てるだけ。でも一回真剣に話し合いをしました。妊娠した時産むて決心した時のことなど思い出しながら主さんも話し合いされてはどうですか

    • 0
    • 05/08/03 17:49:37

    分かってくれる人がいっぱい居て何か元気でました&#x{11:F995};アタシも子供に怒鳴る前に枕に顔埋めて怒鳴ります&#x{11:F9A7};思いも付かなかった&#x{11:F9A0};あとボードに子供の写真貼っていっぱい飾ってみました&#x{11:F995};イラ②防止にちょっとは役に立ちそうデス&#x{11:F995};&#x{11:F9A7};今日は子供が寝てから家事などやり今があります&#x{11:F9AF};今わずかな自分の時間&#x{11:F992};何か皆のアドバイスとか批判とか見てやり方変えたら心も穏やかチックです&#x{11:F9CF};

    • 0
    • No.
    • 38
    • うんうん
    • KDDI-SA32

    • 05/08/03 17:38:43

    わかるよ、うんわかる。
    うち今1才4ヶ月。すぐグズるしすぐ泣く。何かしようとすればひっついてきてさ、ご飯の支度なんて2時間かかっちゃってるよ!あはは!イライラなんてしょっちゅう②普通だよ、皆な経験するとこだから深刻になんなくても大丈夫だよ(*^o^*)ストレスが爆発する前に何かで発散できればいいですね♪あたしはピキピキきたら枕で声漏れないようにめちゃくちゃデカイ声出してまーす。スッキリするよ☆一緒にがんばろうね、長文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 37
    • あや
    • N900iS

    • 05/08/03 13:25:15

    すっごくわかります!! うちは歩き始めがそうだった&#x{11:F9A5};よく転ぶし、自分でぶつけて泣くし、寝ぐずりもひどくてねむたきゃ寝ればィイじゃん!っていっつも思ってた。雑誌とかも読めないよね~。
    みんなそういう時期あるよ!ずっと続く訳じゃないし、主さん、お互い頑張りましょう!!

    • 0
    • No.
    • 36
    • かな
    • P900iV

    • 05/08/03 12:47:59

    わかります~。

    寝ぐずりひどくなる夕方からは、旦那いわく、私の性格が変わる…らしい。家事もたまるし。ピークになったらイライラってなる。たまに、虐待しそうな気分になる。あんな痛い思いして産んだわが子なのに。。。
    その時は、子供にしそうになったことを自分にしてる。とっても気持ちわかる。。。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 蜜柑
    • P900i

    • 05/08/03 12:18:32

    イライラするのはしょうがないょ。でも当たるのはやめよーね。

    • 0
    • 05/08/03 11:20:51

    私も一人目六ヵ月の時に一時期そうなったな。大丈夫だよ。しばらくしたら主の神経がもう少し太くなるから。私はそんな感じだった。日に日に肝っ玉かぁちゃんになっていく気がする。主も一緒に肝っ玉ーズになろう

    • 0
    • No.
    • 33
    • 田舎
    • KDDI-SN32

    • 05/08/03 11:16:56

    主sanの言う事分かるなぁ。アタシも1人目の時イライラありました。
    産後すぐに旦那の実家に引っ越してきて、気軽に話せる身内や友達はいないし旦那の仕事は不規則で昼も夜もあまりいない
    初めての育児で赤ちゃんが何故泣くのか?どうすれば泣き止むのか?わからなくて何度赤ちゃんを床に落としたくなったか…今思えば怖い話。
    ウロウロするチビを暗い部屋に閉じ込めて大泣きしたりした事もあるな
    周りに育児の事で話せる人とかいないのかな?アタシは周りに知り合いいないから地域の育児サークルを探してみたり、全国版の育児サークルに参加して色んな事話あったり。それからかなり気分も楽になったな独りで抱えこまないことだよ

    • 0
    • 05/08/03 10:54:54

    皆さんありがと&#x{11:F995};アタシは怒鳴った後とか決まって後悔と反省をしてます。ケドまたイラ②押さえられなくなるとつい・・・そんな自分が嫌になりますね&#x{11:F9A5};ケド怒鳴るのは月1回くらい。それをアピるのもおかしいけど毎日ではないです。旦那は別れてはくれません。でも前は別れたい②思ったけど今は子供はパパがかなり好きでアタシ等の都合で別れちゃいけないなって。アタシ前はもっとガキな考えでした。そんな旦那を選んだのは私ですよ。だけどもっと楽しく育児をしたくて。話しても無理だから子供イラついちゃう&#x{11:F9A5};でもやっぱ批判されるのも無理ないですね。子供に罪はないしね。話聞いてくれた方達ありがとう&#x{11:F995};

    • 0
    • No.
    • 31
    • ってか
    • N700i

    • 05/08/03 10:43:59

    皆そんな批判しなくても。誰だって経験しないとわからないよ。子育てが大変とは思ってても、元から静かな子、うるさい子、臆病な子、やんちゃな子って色々居るし。イライラしたら泣いてても危険が無いなら1分くらい離れたりするのも有りだよ

    • 0
    • No.
    • 30
    • かなめ
    • SH700i

    • 05/08/03 10:32:52

    私も主さんの気持ち
    分かります…
    私は今⑪ヵ月の子供と妊娠④ヵ月でお腹に赤ちゃんがいます&#x{11:F9F4};つわりと重なった時本当同じ気持ちになりました&#x{11:F997};
    旦那の転勤で引っ越し
    してしまって実家にも
    なかなか帰れなく
    友達もいなくて
    旦那は子供が眠って
    帰ってきて愚痴ると
    キレられ…。
    最悪の状態でした。
    でも、子供が眠った後
    雑誌の前に子供の成長
    アルバムみると
    すごく気分が楽になりますよ&#x{11:F9C6};

    • 0
    • No.
    • 29
    • 思うんだけど
    • D900i

    • 05/08/03 09:56:19

    主のトピ文やレスをみると怒鳴ったりする事に反省してる感じはまったくないよね。だから批判めいたレスがくる。主は損な人だな。

    • 0
    • No.
    • 28
    • う~ん
    • KDDI-TS31

    • 05/08/03 09:52:30

    でも、旦那のグチこぼしたくなることだってあるよね。きっと旦那さんにだっていいとこあるけど、ムカついてると悪いとこしか目につかなくなったりするもんね。
    主さん、育児協力しない旦那は子供に嫌われるのよ。そのとき、「ざまみろ」って思ってやればいいよ。それまでは辛いかもしれないケド、我慢だ!あたしで良ければ話きくし!みんな頑張ってるよ。主さんも頑張ってo(^-^)o

    • 0
    • No.
    • 27
    • さっきから
    • N900i

    • 05/08/03 09:38:24

    旦那の文句言ってるけど、そんな旦那を選んだのはあなた。イヤなら別れたらいいのに。

    • 0
    • 05/08/03 09:31:32

    ↓サンウチの旦那子供と2人きりになれないんです。大変だからって。アタシ何回も言ったんですよ。1日中子供と一緒に居れば大変さ分かるとかぁ&#x{11:F9A5};何もしないくせに文句言うなとか言うともぉ大変&#x{11:F999};&#x{11:F9AB};机は倒れるわそんな勢いで何にも言えない状況&#x{11:F9A3};機嫌が良い時にちょっと話してみても育児は母親の甘えるなとか言われるし&#x{11:F9A5};最悪ですよぉ&#x{11:F999};

    • 0
    • No.
    • 25
    • 分かるよ~!
    • KDDI-TS31

    • 05/08/03 09:24:52

    すごい良く分かる。あたしも毎回そんな感じ。ほんとイライラするよね。
    でも、思い出すと、ハイハイの時期はかわいいもんだった・・・今、一歳二か月。恐竜のようだよ。自分の好きなとこにいくし、手も届く範囲広がるしで、大変!今日は本棚の本全部出されてイライラしてたとこ。でも、主さんの文読んで、あたしと同じふうに頑張ってるママがいると思ったら落ち着いて来た(*^_^*)主さんありがとう★
    旦那のことは無視無視!協力もしないのに文句ばっかり言うなって一回ガツンと言うか、一度、旦那と子供を二人きりにして大変さをわからせたりしてみたらどうかな?

    • 0
    • 05/08/03 09:24:43

    励ましてくれた人たちありがとう&#x{11:F8EE};&#x{11:F99F};後悔したりするし今しかないですもんね&#x{11:F998};&#x{11:F9AB};ムカついたりした時はそんな言葉を思い出して頑張ってみます&#x{11:F9A2};

    • 0
    • 05/08/03 09:20:14

    アタシ自分の時間ないとは言ったけど欲しいなんていってないし&#x{11:F9AC};施設?そんな所預けられません&#x{11:F9A5};だいたいいつも②ムカついてるわけじゃないですよ&#x{11:F997};&#x{11:F9AC};昨日はピークでしたから。まぁ確かにちょっとは毎日ムカつくけど&#x{11:F9A5};んでも本当くだくだ言われたくないな&#x{11:F9A5};甘い?それはあなたの旦那サンは協力してくれてたりイイパパだから分からないかもですね&#x{11:F9AD};ぐだ②言われるょり体験談とか語ってもらったほうが全然立ち直れるし&#x{11:F9AD}; えっとココにトピ立てるなだっけ?何で?&#x{11:F9AB};ココはぐち②言われたりするところなの?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 沙知
    • SH900i

    • 05/08/03 09:16:25

    私の子供も主さんと同じ&#x{11:F995};ハイハイする時期です。寝ぐずりひどいし、何でも触るし、ケータイ置いてたら舐められて壊れました&#x{11:F9A5};でも、子供の手の届く所に置いてた私が悪かったと思う。勝手に隙間にハマって泣くのもよくあるけど、かわいくて思わず写真撮っちゃうよ。今は今しかないしイライラするより楽しんだほうが得ですよ&#x{11:F995};こんな18歳のガキママにもできるんやから、主さんにも必ずできるはずです&#x{11:F995};気楽に!

    • 0
    • No.
    • 21
    • &#x{11:F987};才半のママ&#x{11:F995};
    • P900i

    • 05/08/03 09:03:58

    うちの旦那も ベビが泣くと うるせー&#x{11:F9A1};ってゆさぶったりして ベビに怒鳴るから 泣かせないようにずっとしてきました&#x{11:F999}; おっぱいあげるのも オシメ換えるのも 時間を見て定期的にしてました&#x{11:F8A4}; でも これって反対に 泣かなくなっちゃうんです 泣いて ベビは意思表示するのに それをしなくなるんです こうなると どうなるかわかりますよね? 旦那さんが 子供が泣くということが どういうことか きちんと話をしてください 旦那さんが 仕事とかで疲れてない時に おだやかに話をしてあげて下さい ママがイライラしてたら 旦那さんも ベビも 笑いませんよ やっぱり笑ってるママが かわいく 素敵に見えるはずです 主のベビちゃんは 立派に成長してますよ いろんな物に興味しめして 楽しみだした頃です イライラせずに その成長を 喜んであげてください 成長は あたりまえに思うかもしれませんが その成長ができてない子もいますから 反対に気持ちを切り替えて 育児を自分で楽しくしてください そうじゃないと 育児は大変なものなのだから いつまでたっても イライラのままですよ? 楽しいほうが いいですよ&#x{11:F995}; あと寝グズリは まだ ベビには どうやって寝たらいいか わからないと思います だから グズってママに伝えてるんです うちの子も 寝グスリひどかったけど 今では 自分で寝室に行って いつのまにか寝てます&#x{11:F995}; 育児は成長とともに 出来なかったことが できるようになるから 今しかしてあげられないことを しっかりママしてあげてください そのうちママから友達にはなれていってしまいます 寂しくなりますよ 後悔しますよ うちも ノイローゼになりそうになったりします でも ママ友と遊んだり どうにかしてストレスを発散してください よかったら いろいろ話しませんか? 悩んだ時は &#x{11:F9BC};ください 長文ごめんねー でも 子供の為です&#x{11:F995};

    • 0
    • No.
    • 20
    • はぁ?
    • KDDI-HI31

    • 05/08/03 08:58:06

    ぐだぐだ言われたくない?それなら匿名サイトにトピ立てなんかしなさんなよ。友達に愚痴こぼすのと同じくらいにしか思ってないんじゃないの?キレられる筋合いない?みんな同じ母親として、主の子のためにキレてんだよ、かわいそう過ぎて!

    • 0
    • No.
    • 19
    • あゆ
    • N900i

    • 05/08/03 08:24:40

    うちもその頃は主さんと同じよーな感じでした。息子本当寝ない子で夜中はまとめて全く寝てくれずで毎日①時間おきに起きたり。だからノイローゼッぽく何するにもイライラで本間虐待してまぅかも…といぅ不安がありましたが今は②サィなって、少し物事も分かるよぅになりとても可愛いです!主さんも私と同じよぅな感じだと思うのでもぉ①ネン頑張ってください!!単語が出てきたりでとても可愛いですよ。よければメールくださいね★

    • 0
    • No.
    • 18
    • は?
    • N900iS

    • 05/08/03 06:38:03

    あんた、甘え過ぎ。
    は?自分の時間?そんなの子育てしてたらみんなあるわけないじゃん
    そんな自由になりたいなら施設にでも預けろ!
    その方が子供のため。
    虐待して取り返しがつかなくなる前にそうしろ。
    あんたみたいな奴ほんとムカつくわ。

    • 0
    • 05/08/03 06:05:01

    だから旦那に当たれるなら当たってます&#x{11:F9CA};何にも分かってくれないしそういう事言ったらキレられて反発すると殴ってきます&#x{11:F9A1};   でもアタシも虐待は心配。自分が恐いし。ってか子供が寝たら皿洗いトカ風呂とか入って次の日仕事だから雑誌とかゆっくり見る時間ないし&#x{11:F9CA};&#x{11:F9A1};         でも〔だから〕サン?ありがと。今度旦那に言ってみます。そんな子供に当たって可愛そうなんて言われなくても分かってます。人の状況もしらないくせにぐだ②言われたくないしキレられる筋合いもないんですけど&#x{11:F9CA};&#x{11:F9AC};義親も馬鹿親だし&#x{11:F9A2}; 何かイラ②しない方法とかないですかね?でもアタシモ皆みたく心穏やかに接したいなぁ&#x{11:F997};子供に冷たくした後は決まって反省→またイラ②の繰り返し。本当子供が可愛そう。はぁ&#x{11:F9A5};まじ死にたくなる&#x{11:F8A2};

    • 0
    • No.
    • 16
    • ナリ
    • P900i

    • 05/08/03 03:09:43

    ついでに、もう少し大きくなったらもっとイラつくと思いますよ。姉の子、どこででも「くそばばあ」とか叫ぶし姉を突き飛ばしたりしてるし。姉の子だけどイラ~ッとしますから。

    • 0
    • No.
    • 15
    • じゃあ、何で子供生んだの?
    • PC

    • 05/08/03 03:00:06

    イライラするとか言うけど、言葉も話せないし色々興味がわいてきて成長してる証拠なのに投げたくなるなんて信じられない!はっきり言って、子供がかわいそう過ぎる。そんな親を持って。今からそんな状態なら先が思いやられるね!絶対に虐待するよ!もっと生む前に赤ちゃん、子供について色々調べてから生むべきだったんじゃないの?まぁ、そんなこと考える脳みそなさそうだね!

    • 0
    • No.
    • 14
    • ナリ
    • P900i

    • 05/08/03 02:50:59

    私も旦那にかなりむかついてます。何もしないし何も知らないくせに口ばっかり出してきて。寝てる時に赤ちゃん泣いたら文句言ってくるし(本人は言った事覚えてないらしいが…)。給料少なくて普通の生活もできてないのに偉そうにしてさ。うそつきで口ばっかり達者。会話すれば喧嘩になるからあんまし喋ってないし。こんな面倒で役立たないヤツいらない、って今も思ってます。
    私の唯一の救いは子供の笑顔ですよ。喧嘩して泣いてる時に、子供は意味わかってないだろうけど笑いかけてくれたりしたら嫌な事も忘れてます。
    私の場合は子供にイラつく事がないのでアレですが、ムカツク旦那の事は無視して子供ばっかり相手にしてますよ。
    今しか味わえない可愛さなんだから、何でも受けとめてあげてください。子供は皆ママが大好きなんですから。

    • 0
    • No.
    • 13
    • KDDI-HI31

    • 05/08/03 02:39:15

    ガキ夫婦がガキを生むとこうなる、の典型。
    旦那が悪いと言ってるが、携帯や雑誌読むのも強制でもされてんの?
    主の赤ん坊の行動は、赤ん坊なら誰でもすることだよ!赤ん坊のこと人形かペットくらいにしか思ってないんじゃないの?

    • 0
    • 05/08/03 02:24:29

    私は主さんの気持ちわかります。うちの旦那も子供が泣くと、うるさい!どっかつれてけ!と怒鳴る人なので…(T_T)私は2階にベビを連れていき、ベビと一緒に泣いた事何度もあります。携帯に限らず、ママが持ってる物、してる事に興味をもって、欲しがったりするし。私はよく携帯壊されました(^o^;夜寝なくて怒った事も何度もあります。
    育児のイライラの上に、旦那に怒鳴られさらにイライラ。泣かさないようにしなくちゃ!って思ったりしますよね(;_;)気持ちわかります。
    でもみんな通る道なんです。いつまでもわからんちんじゃないし、歩けるようになると、チョロチョロ大変だけど、可愛さも倍増します。うちは上が5才。かなり楽になりました(^-^)主さんも、ベビチャンが寝た時、自分のしたい事をして息抜きして、肩の力を抜いて下さい。
    私は、寝なきゃ寝ないで、下に連れてって遊ばせてた事もあります。私もあまり寝れない人なんで、寝れない時に、寝ろ寝ろって言われても、寝れませんからね(;^_^Aそのうち生活のリズムがついてきますよ。
    焦らずゆっくり、鼻歌でも歌いながらベビチャンと付き合ってあげて下さい。
    長文乱文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • なみ
    • KDDI-SA32

    • 05/08/03 02:14:36

    ハッキリ言って歩くようになったらもっともっと大変ですよ(>_<)

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-SA32

    • 05/08/03 02:12:33

    ハイハイしたり捕まってきたりとかスゴク可愛い時期じゃないの?自分のしたい事を邪魔されたくないんならせめて赤ちゃんが寝てからにしなよ。あと旦那が文句言うからってイライラしてもそれを子供に向けちゃ駄目だよ!旦那に言いなよ!うちもずっと育児に協力的じゃなくて泣くとすぐうるせーとか言ってくるから旦那にはイライラしてたけど、いい加減頭きたらアンタが怒鳴ったから泣きやまないんだから責任持って面倒見てとか言って毎回やらしたりしてたらマシになったよ。これから一歳、二歳って段々おっきくなると走り回ったりイタズラも酷くなるのに、まだハイハイの赤ちゃんにそんなにもイライラしてたらとてもじゃないけどもたないよ!

    • 0
    • No.
    • 9
    • わかるよ!
    • SH900i

    • 05/08/03 02:11:35

    私だって超イライラするときあるよ!
    でもイライラしてる時の顔って鬼ババァなんだって。子供からみたら恐いよね。
    深呼吸してみたり、産後間もない時の事を思い出してみたり!

    • 0
    • No.
    • 8
    • だから
    • N901iC

    • 05/08/03 02:06:02

    「赤ちゃんが泣くのは当たり前!あんたは泣かない赤ん坊だったのか!?嫌なら出てけ!車で寝てこい!それが嫌ならちったぁ手伝え!何もしないくせに偉そうに怒鳴るならあんたが泣きやませてみろや!」と旦那に怒鳴り返しましょう。赤ちゃんに罪はないよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • そんな…
    • P506iC

    • 05/08/03 01:58:47

    わかってるならもう少し優しくしてあげてください。そんなの赤ちゃんが可哀想すぎます。赤ちゃんは敏感だからママがそんなだと余計泣きますよ!ストレスは旦那さんにぶつけましょう。

    • 0
    • No.
    • 6
    • P901i

    • 05/08/03 01:49:10

    アタシは泣くのは当たり前って思ってます。旦那が子供が泣くとアタシに怒鳴ってきてそれが嫌でムカついてしまいます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • えっ&#x{11:F9A8};
    • P900i

    • 05/08/03 01:37:18

    あなたが赤ちゃんだった時は泣かなくていい子だったわけ&#x{11:F9A8};みんなあたりまえでしょ&#x{11:F9A1};子供にあたるのだけは止めてあげて&#x{11:F9A9};

    • 0
    • No.
    • 4
    • ナリ
    • P900i

    • 05/08/03 01:33:08

    自ら隙間にはさまって泣いてるって、可愛くないですか?私はそう思って笑いが出てしまいました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 呆れる
    • N901iC

    • 05/08/03 01:26:32

    育児にイライラはつきものだけどちょっと同感も同情もできない(-_-; まだ0才だよね?この世のルールも何もわからない赤ちゃんだよ?これからいろんなこと覚えてくんでしょ?邪魔されたくないなら目の前で携帯いじったり雑誌読むのやめなよ、寝てるときに読めばいいじゃん。何にでも興味あるしママが好きでまとわりつくんだしまだ「だめ」とかわからないし。泣くのも当たり前、寝ぐずりも当たり前!大人だって眠くなると機嫌悪くなるじゃん。旦那に対するストレスは旦那にぶつけなよ。赤ちゃんに八つ当たりしないで!

    • 0
    • No.
    • 2
    • (-"-;)
    • KDDI-SA32

    • 05/08/03 01:18:21

    あたしもイラ②したりするケド…主の文章読んでると、いつかは虐待しそ~な気がする!子供が寝てる時にイジレバいいじゃん!

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゆきか
    • F700i

    • 05/08/03 00:52:47

    子育てにイライラしない人はあんまりいないだろうけど、主さんの文章見てると恐いです。旦那さんの協力がないのも原因なのかもしれませんが…。携帯取られるとか何でも興味ある時期だから当たり前です。嫌なら子どもの前で触るのやめたらどうですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ