幼稚園、憂鬱です(長文です

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • mwVLAIwJ85
  • 14/09/04 05:48:24

新学期、始まりましたね。
夏休みは誰にも会わず楽チンで、毎日ゴロゴロしてました。
幼稚園が始まり、また毎日ママさん達に会うと考えるだけで憂鬱です。
入園前に引っ越してきたので、知り合いが作れたらなぁと思い入園しましたが、母子共に嫌々通っています。
娘も人見知りでなかなか友達関係がうまくいかず、毎日幼稚園へ行っては泣いてばかりです。
私も子供を通して友達ができるかなと思ってましたが、娘はなかなか友達ができず、私も人見知り激しく、見た目、一匹狼でも平気な雰囲気を出してしまうので、なかなか友達ができません。
幼稚園では会えばいろんなママさんに積極的に話しかけてますが、話しかけられる事もなく、私が誰かに話しかけないと誰も相手をしてくれません。
私に話しかけられるの嫌かなーと思い少し引いてみたりして、たくさんのママさんに毎日気を使ってしまいます。
きっと、私の事は誰も見てないし気にもしてないと思うとさみしくてたまりません。
2学期早々、みんなは親子で降園後遊ぶ約束をしたりしてるのを羨ましく思ったりします。
私がママさん達とうまく交流できずにいるから、娘も友達がなかなかできなくて、毎朝幼稚園で泣いたりしてるのかなと考えると娘にも申し訳なく思います。
よく、幼稚園ママとは挨拶程度、深入りやランチなんて面倒だから浅い付き合いで充分と書かれているのを目にしますが、それなら楽なんでしょうが、自分もみんなと仲良くなりたいって気持ちがすごくあるのでそれはできません、と言いたいですが、今は見た目挨拶程度の人付き合いあまりしない感じのママに見えていると思います。
このままだと、幼稚園を転園したいと考えたりもしますが、他に行っても同じなんでしょうか?
娘も毎日泣いてるとはいえ、少しは幼稚園の事気にしてるし、転園してまた新しい幼稚園で困るとかわいそうだなぁと考えるとなかなか転園もできずにいます。
私みたいな人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 匿名
    • 2W993H6tNH
    • 14/09/05 15:06:24

    あんまり頑張ろうとしなくてもいいんじゃない?
    仲良くなったらなったで色々とめんどくさいよ…
    あたしは幼稚園に知り合いや友達がいて居づらい事ないけど、帰りの「〇〇くんち行きたい」「〇〇くんち行ってもいい?」が嫌すぎて憂鬱だよ。
    お迎え行くたびにだから、結構ストレス…。。

    • 4
    • 14/09/04 16:13:21

    通園は徒歩?徒歩なら同じ方向に帰る人に話し掛けて、一緒に帰ってみたらどうかな?
    私も人見知りなんだけど、徒歩で帰ってると同じタイミングで帰ってる人たちと次第に仲良くなっていったよ。時間があれば公園とか誘ってみたり。
    案外、グループ出来てても仲良くしてくれますよ。がんばって下さい!

    • 0
    • 18
    • まる
    • cECKsJ3qoG
    • 14/09/04 13:37:44

    主さんの気持ちがよくわかる。
    私も必死にお友達づくりしたいのに、できない感じ。
    しかも、息子も人見知り。息子経由のお友達期待したけど、息子も友達できず。
    そのまま年長になりました。
    未だに話しかけるようにしてるけど、お友達にはなれません。息子も友達いないまま1年生になりそうです。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • Np+sLcQIzv
    • 14/09/04 11:12:18

    >>1
    うん、友達が欲しいなら役員お薦めだよ。今からだと今年度の役員は無理でも行事毎にお手伝いの募集とかない?
    うちは運動会のオヤジの会とか作品展とかのお手伝いとかで役員以外のお手伝いの募集あるよ。

    休みの日の園庭解放に行くとか、園に積極的に関わってみたらどうかな?
    周りは別に避けてる訳じゃないよ。

    年少だと特定の仲良しがいない子なんて沢山いるよ。学年があがるに連れて特定の仲良しが出来てくると、そのママと仲良くなれるんじゃないかな?
    ママはいつも明るく笑ってないと娘さんも不安になるよ。笑顔で送り出してあげてね。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • Mo1Ty0U31h
    • 14/09/04 10:52:11

    そろそろ運動会はないですか?係や 父母が出るリレー等に出るのはどうですか?
    何かを一緒にやると 自然と会話できるようになりますよ
    うちの園はもちつきやみかん狩り等保護者の手伝い係があるので私も係をやる事で 話せる人が増えました。

    • 0
    • 14/09/04 08:52:27

    もちろん、子供が1番ですので、どうしたら楽しく行けるか、毎日考えています。
    ポジティブにもっていきたいけど、今は気持ちが底で自分も困っています。

    • 0
    • 14/09/04 08:31:00

    寄ってきてくれる人、いますか?
    1学期は全然だったので、半ば諦めています。
    おとなしく、昔から友達少なめです。
    文章から読み取れるなんてすごいですね。
    私がもともと友達も少なくさみしい思いをしているので、娘には友達がたくさん出来て欲しいと思っているんですが、性格が似てるのでしょうか。

    • 1
    • 13
    • 匿名
    • lxKGuwGHS9
    • 14/09/04 07:06:03

    なんか読んでると昔から友達少なめで大人しいタイプなのかね?
    特定のママ友出来たらのめり込みそう。
    子供が一人で遊ぶ姿を申し訳なさそうに見ないでにこやかに見つめるママになれば皆話しかけてくるよ

    • 0
    • 14/09/04 07:05:46

    必ずよってくる人いますよ。
    うちは役員さんが気にかけてくれます。
    ママ友なんていらない!

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • 2N6F7csRUc
    • 14/09/04 06:51:50

    お迎え帰りに近くの公園とか寄ってみたら誰か遊んでるかも
    後は園内でママのサークル活動ないかな?そういのに参加してみてもいいかと。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • +XLWUA5s03
    • 14/09/04 06:44:36

    まだまだこれからじゃないですか??うちも最初はクラスの子の名前すら覚えてなかったけど、段々みんなと遊べる様になりましたよ。

    ちなみに私は完全に出遅れです。普段は朝も夕方もお預かりなのでクラスの保護者さんと全く会わないし、平日の参観日も毎回は行けないので顔や名前すら知らない人ばかりで…
    早いもので来春から子どもは小学生…(´・ω・`;)
    園の人と一度もプライベートで遊んだことがないので子どもに申し訳ないです。

    主さんはまだまだこれからだと思いますよ(*^_^*)

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • HEdejp50B+
    • 14/09/04 06:34:49

    あなたはともかく娘さんは友達できるといいね
    ママはママ友いなくたってやってけるよ

    • 0
    • 8
    • こめ
    • dF5Rcc4B0U
    • 14/09/04 06:32:01

    >>7こういう母親の気持ちって子どもは敏感に感じとってしまうんだと思う。不安に思えば、子どもも不安になっちゃうよ。母親同士の関係ばかり気にするんじゃなくてどうしたら子どもが楽しく幼稚園に行けるか考えたら?

    • 2
    • 7
    • 匿名
    • mwVLAIwJ85
    • 14/09/04 06:23:20

    一学期は娘が幼稚園で泣いてばかりや、病気ばかりして、幼稚園へあまり行けなくて、ママさん達との交流に出遅れてしまい、グループもちらほら出来てしまったし、私自身、いてもいなくてもわからない存在になってしまった感じがしたので、気にしすぎてしまっています。
    なんだか、このまま母子共につまらない幼稚園生活になるんじゃないかと思うとさみしいし、娘に申し訳なく思います。

    • 0
    • 6
    • dF5Rcc4B0U
    • 14/09/04 06:11:52

    あまり気を張らないほうがいいと思うけど……ムリして作ろうとしても周りは引いちゃうよ。

    • 1
    • 5
    • 匿名
    • mwVLAIwJ85
    • 14/09/04 06:11:15

    交流会はないです。

    やはり、どこ行っても同じですよね。
    元々友達が1人でもいたら、気持ち的に楽なんでしょうが、1人もいないのがこんなに辛いと思いませんでした。

    • 1
    • 4
    • 匿名
    • mwVLAIwJ85
    • 14/09/04 06:09:07

    役員ですか、役員するとなると来年度ですよね。
    それまで、精神的に持つか心配です。
    毎朝、もっと積極的に!って気を張って幼稚園に行くのでそればかり考えて夜も眠れずです。

    • 1
    • 3
    • 匿名
    • aLsCcnxfqD
    • 14/09/04 06:06:50

    どこにいったって一緒だよ。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • EI4OnO7gEC
    • 14/09/04 06:01:34

    うちの園は、学期ごとにママの交流会がある
    主のとこはそういうのないの?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • eKHGUeiA69
    • 14/09/04 05:52:52

    役員とかしてみたら?
    友だちできるよー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ