ランドセルを壊されました。

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/09/02 10:24:56

うちの子がクラスの子とケンカをしました。
二人とも女の子ですが、最終的には男の子のような取っ組み合いの激しいケンカになったそうです。そのケンカのとき、うちの子のランドセルを相手のお子さんに壊されました。
そのとき、相手の親御さんから連絡はありましたが、弁済の話はありませんでした。
後日修理に出しました。このランドセルは、私の亡き祖母から買ってもらった大切なランドセルなので、新調ではなく修理に出したら、革の張り替えで4万円以上するとのこと。
うちの子も悪いので、せめて相手から半額出して貰えないものかと、担任を通して相手の親御さんに見積もりと私の考えを伝えて貰いましたが、連絡がありません。
学校のPTAでかけている保険を相手が使うのはどうかと提案したら、PTA会費が未納のお宅でした。
他の人に相談したところ、喧嘩両成敗とはいえ、相手に物を壊されていて謝罪もないなら、学校はこれ以上動けないだろうから、被害届を出すのも手だと言われたので、それを担任に伝えました。
被害届は最悪のときにしようと思っていますが、この方法しかないのでしょうか?
何か他に良い方法は ありませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 675件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/09/02 10:56:01

    うちの娘が隣の席の男の子に算数を教えていたら、それを からかってきたそうです。
    最初は言葉で反論をしていたようですが、アイデアが帰りになっても止めないので、相手の口を手で塞いだら、相手が うちの子の腕を始めとする掴み、そこから取っ組み合いになったようです。
    そこで、ランドセルの被せ蓋と片側の肩紐を引きちぎられ、さらにキズになっています。
    うちの学校は6年間ランドセルが原則です。転入生でランドセルを持っていない子も新潮社させられます。
    5年なので、あと2年間も使いませんが、祖母が良い物を娘のために買ってくれたものなので、修理して使わせたいです。

    • 0
    • 14/09/02 10:57:03


    ごめんなさい。
    アイデアではなく、相手です。

    • 0
    • 14/09/02 10:59:08

    >>47
    急いで書き込みしたら、誤字だらけになってしまいました。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 14/09/02 11:02:20

    >>49
    娘に馬乗りになって、相手が力いっぱい引っ張ったようです。
    相手の子は、見ていた子が止めようとしたら、突き倒されたくらい、力のある大柄なお嬢さんです。

    • 0
    • 14/09/02 11:08:31

    口を塞ぐに誤解があるようですが、相手と向かい合わせで立っていたらしく、そこで手のひらで相手の口に手を当てる(実際は口に当たっていません)といった方が分かりやすいですか?
    犯罪者のように相手の後ろからガバッと口を塞ぐような感じではありません。

    • 0
    • 14/09/02 11:12:15

    >>61
    4年の夏休みにメンテナンスに入れているため、ボロかったというのはありません。
    また、保証は、故意では使えません。

    • 0
    • 14/09/02 11:18:05

    >>90
    すでに鞄屋さんにいっています。

    • 0
    • 14/09/02 11:20:32

    すぐに代わりのランドセルが必要だったため、ランドセルは鞄屋です。
    ただ、今後どうなるかわからないため、修理は待って貰っています。

    • 0
    • 14/09/02 11:24:05

    >>109
    写真あります。
    貼ります

    • 0
    • 14/09/02 11:27:34

    >>120
    相手のお宅が修理を望むなら出します。
    新しいものを望むなら、弁償します。

    • 0
    • 14/09/02 13:11:23

    専任の先生が家に来てくれ、話をしました。
    学校側は、
    見ていた子(かなりたくさんいたようです)に話を聞いてくださったようです。
    相手の親御さんにも被害届の件は話してくださったようです。
    被害届は、出しても後から取り下げることも可能とのこと。
    謝罪ができないなら、被害届を出す手もありますと言われました。

    • 0
    • 14/09/02 13:15:03

    誤解されている方が多々いらっしゃいますが、裁判を起こす気はありません。どこにも裁判をするとかは書き込んでいないはずです。
    被害届を出すことはありかもしれません。

    • 0
    • 14/09/02 13:17:37

    >>363
    何回も試していますが、うまく貼り付けできません。
    どうやったら良いのか教えてください。
    コメント送信後にファイル選択して送れば良いのですよね?

    • 0
    • 14/09/02 13:23:06

    >>368
    社会的にやってはいけないこと=学校内でもやってはいけないこと→子どもだからって許されないこと
    ですよね?

    • 0
    • 14/09/02 13:28:19

    >>372
    被害事実を申告するもの。
    起訴するしないは被害届には含まれていないはずです。
    だから、裁判をする気はないですし、告訴する気もありませんが、
    相手のお子さんが今回のようなことを起こしたという事実を残すために被害届を出すかもしれません。

    • 0
    • 14/09/02 13:35:56

    >>380
    相手が誠意を持った対応をしてくれれば被害届は出しませんよ。
    被害届を出したら相手に強制的に弁償させるようなものではないことも十分分かっています。
    だから、誠意が見られない場合は被害届を出す気もあると言ってるのでし。

    • 0
    • 14/09/02 13:43:27

    >>416
    相手は、しばらく別室対応になるそうです。
    うちの子以外の子も相手の行動を見て、恐がっていたりして、同じ教室に入れておけないそうです。
    そのくらい酷かったのだと専任の先生から聞いて、改めて思いました。

    • 0
    • 14/09/02 13:51:56

    相手親からの電話内容ですが「もしもし、相手親です。担任から電話しろと言われたので。」
    内容は聞いているか聞くと「まあ、うちの子が主さんの子のランドセルを壊したってことっすよね?」
    と言われました。
    「はい」
    と私が言うと、しばらく無言になり、いつの間にか電話が切れました。

    • 0
    • 14/09/02 13:56:11

    >>442
    学校がおかしいのではなく、いじめや今回のような事件があり、被害者や周りに影響が出ている場合は、加害者を別室または転校にしなくてはいけないという法律ができたそうですよ。

    • 0
1件~19件 (全 675件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ