私って母親失格なの?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/08/26 19:07:12

三ヶ月の男の子の母です。最近よく思うんです。いろんな情報をネットで見たら、もっと頑張らないといけないのかな?って。
寝かしつけしたことがない。おっぱい飲ませてベッドに置いて寝るまでほっておく。泣いたらおしゃぶり+スワドルミーでくるんでおしゃぶり固定。
泣いたときくらいしか相手しない。
泣いてても自分の事してる時もある。
夜中は私も寝ながら添い乳。なので朝起きたら乳出てる。ゲップもさせない。夜中のおむつ交換忘れる事すごくあって漏れてることある。
風呂以外で顔拭いたことない。

ざっとこんな感じです。
どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/29 11:50:23

    主さん、疲れちゃってるのかな。
    人の子育てとは比べないで深呼吸してゆったり子育てしたほうが自分も楽になるよ。自分が命をかけて産んだ子供だから多少の辛いことも我慢しないとね。
    子供の寝顔を見て息子ちゃんが大きくなったことを想像したら子育ても楽しくなるよ。自信もってね。

    • 0
    • 14/08/29 10:54:20

    知人のお祖母さん、6人子供いて、
    四番目の子供に添い乳して赤ちゃんの時死なせたよ。
    気をつけないと

    • 0
    • 14/08/29 10:50:18

    オムツ替えてあげるの忘れなかったら大丈夫じゃない?
    真っ赤になって泣いてるのを放置できるほど神経図太くないから、そういう時は抱っこしたりあやしたりしてたけど
    ご機嫌にしてる時は放っておいてたよ。
    おしゃぶりはいろんな種類あるから歯並びが良くなるっていうのを選んであげたらいいんじゃないかな。
    のびのび育児してあげてね。

    • 0
    • 14/08/29 09:45:01

    母親失格とかじゃなくてただズボラなだけじゃない?
    3ヶ月くらいから保育園に預けられる子なんて泣いたらだっこして貰える訳じゃないけどみんな健康に育ってるんだから大丈夫じゃないかなー?
    ただげっぷとオムツ替えはしてあげようよ。吐いたり漏らしたりした方が後々手間掛かるし肌かぶれたら可哀想だしね。

    • 0
    • 14/08/29 01:53:33

    >>125

    なるほどー!でも言えてるかも!

    • 0
    • 14/08/27 15:00:02

    >>106
    3ヶ月位の時は全部手抜きだったな。
    皿洗いと洗濯物干しは朝子供が起きる前にしてた。で、夕方にばーっと取り込んで、子供の隣で畳んでたよ。
    掃除はクイックルワイパー。
    途中で泣いちゃったら、ちょっと位なら放っておいたかな。毎日洗濯してればそんなに量ないでしょ?声かけしながら5分以内に終わらせてた。
    首が据わっておんぶが出来るようになったら楽になるよー。

    • 0
    • 14/08/27 12:11:50

    >>106


    私は洗濯と食器洗いはまだ旦那と息子が寝てる朝の早い時間帯にしてるよ。もし息子がないても旦那がいるからあやしてくれるから安心だよ。

    掃除はあっ今日は出来そうだなって時にしますよ。

    普通だったら三ヶ月なら生活リズムが整って来て3~4時間まとめて寝てくれるから生活リズムさえ把握してれば家事を一通りできちゃいますよ。

    で夕飯の準備は朝の段階で下ごしらえして夕方に作るとか、出来るときにおかずを大量に作って一週間ぐらいもたせるよ&#x{11:F9F8};

    • 0
    • 14/08/27 01:29:08

    まさか、主は中学生じゃないよね?

    • 0
    • 14/08/27 01:27:00

    ほっと一息コーヒーを飲む時間が、1日の間に一度も作れないなら、ただ単に要領が悪いだけだよ。
    それを、子供のせいにしちゃダメだと思うし、母性とか関係ないと思う。
    主は、ただ単に自分が一番なんだと思う。旦那さんも労ってくれないから、誰か私を構ってよ!私だけが、なんで…みたいな思考回路なんだろうなと思う。

    • 0
    • 14/08/27 01:24:05

    >>125極論過ぎる(笑)

    • 0
    • 14/08/27 01:21:44

    そんなに家事の方が息子より大事なら、乳児院に入れて家事頑張りなよ。息子の方が大事なら、ヘルパーさん頼みなよ。

    • 0
    • 14/08/27 01:14:50

    私も良い母とは言えないけど毎回ゲップさせたし、オムツはすぐかえた。大人だって汚れたパンツはいてたくないよね?
    抱っこじゃないと寝ないから腱鞘炎もひどかった!布団だったから顔くっつけて添い寝したりがほっこりタイムだった(笑)

    ゆっくり出来るのも今のうちだけど、三ヶ月があっという間に大きくなるから成長大事にしてね!頑張ろう!



    • 0
    • 14/08/27 01:13:27

    失格でも合格でも、息子さんには主しかいないんだから、これからはもう少し頑張って下さい。

    • 0
    • 14/08/27 01:11:49

    >>109
    同意。
    おっぱい飲んで笑ってるのが可愛いから母性本能あるって(笑)

    • 0
    • 14/08/27 01:07:01

    主たぶん無知なんだと思う
    だから決して母性がないとかじゃないと思うんだけど、少し雑誌とかでもいいから育児の読んでみたらいいと思う
    離乳食のこととか知ってます?
    もう少し先だけどね
    赤ちゃんは色んな刺激を求めてますよ

    • 1
    • 14/08/27 01:00:55

    うちは2人目はゲップもほとんど出ないし吐きもしなかったから、ゲップさせないときもあったよ。
    母乳だと空気飲まないからゲップは出にくいって聞いた事もあるよ。

    • 0
    • 14/08/27 00:57:35

    とりあえず家事より育児優先でお願いします。

    • 0
    • 14/08/27 00:56:06

    >>107
    ゲップは無理にさせなくても大丈夫だよ。
    うちは上の子はほとんどゲップしなかったけど問題なく元気だよ。
    どのトピか忘れたけど、他のトピでもゲップさせてない人たくさんいたよ。
    私はおっぱい飲んで寝ちゃったらそのまま寝かせてる。

    • 0
    • 14/08/27 00:55:51

    そんなに吐く子もいるんですね!

    • 0
    • 14/08/27 00:54:31

    >>113
    いやいや、頑張ってないじゃん…

    • 0
    • 14/08/27 00:53:44

    主は健常者?精神障害者じゃないよね?アル中とかじゃないよね?育児は手抜き出来ない所が多々あるから、家事を手抜きするんだよ?

    • 0
    • 14/08/27 00:52:56

    おっぱい飲んで寝ちゃっても、ゲップはとりあえずさせて、そのままトントンしながら抱っこしてたら寝ちゃうな。
    新生児の頃から吐き戻しする子だったからゲップはさせてる。

    ちなみに上の子は完母だったけどゲップしない、吐かない子だったので、新生児の頃からゲップさせてなかったよ。。

    起きちゃって寝かしつけするのが大変だからゲップさせないの?

    • 0
    • 14/08/27 00:52:34

    >>106
    主さんは家事も完璧にやらなきゃって頑張り過ぎてないかな?
    赤ちゃんいるんだから、赤ちゃんいるなりの家事でいいと思うんだよね。

    洗濯は干す時のことかな?
    干してる最中ならあと少しのときは泣いてても待ってもらうのもありかな。
    ただ声はかけてあげた方がいいと思う。
    たくさん残ってるなら赤ちゃん優先かな。
    オムツ確認したりあやしたりして機嫌よくなれば再開するけど、バウンサーとか使って顔見えるところで干すといいよ。
    近くにいれば安心することもあるから。

    • 0
    • 14/08/27 00:52:27

    >>106
    どうするって、抱っこしてあやしたりおっぱいあげたり遊んだり散歩に行ったり。

    • 0
    • 14/08/27 00:50:35

    >>107
    一度もありません。

    • 0
    • 14/08/27 00:50:32

    >>107
    私はないな。
    吐いて詰まったらとか考えると恐かったから。

    • 0
    • 14/08/27 00:49:58

    >>104
    それ母性本能じゃないよ。
    おっぱい飲んで静かにしてて笑ってりゃ、誰だって可愛く思えるよ。

    自分の思い通りに事が進んでる時だけ愛おしくて、なかなか寝なかったりうるさく泣いてたりで思い通りにならなかったら放置でしょ?

    それで母性本能あるとかばっかみたい。

    どちらかと言えば、いくら抱っこしてもいくらあやしても泣いている、ミルク吐いて顔面にかけられた、買ったばかりの高い洋服に吐かれた、みたいな悲惨な状況でも可愛いと思えるのが母性本能でしょう。

    • 0
    • 14/08/27 00:48:42

    >>106
    おんふで解決。

    • 0
    • 14/08/27 00:47:22

    1つ質問いいですか?
    みなさんは、赤ちゃんが寝て起こしたくないからゲップもさせずそのまま寝かせたりとかした事ないですか?

    • 0
    • 14/08/27 00:42:49

    >>105
    そううまくもいかないんです。
    なんでできないのかな、わたし。
    洗濯とか途中で起きて泣いたらどうしますか?

    • 0
    • 14/08/27 00:41:29

    >>98
    洗濯に掃除に食事、全部赤ちゃんが寝ている時にできる事だよね。

    前の主のコメントに書いてあったけど、赤ちゃん放置してテレビ見たりママスタしたりは酷すぎるよ。
    家事してるならまあ許せる範囲だけど。

    でもそれも2人目からかな。
    上の子がいると、どうしてもこの時間にこれやらなきゃ!ってのがあると思うから。

    大人が我慢すれば何とかなる事だったら、赤ちゃんが寝てる時にやらなきゃでしょ。

    • 0
    • 14/08/27 00:41:27

    >>100
    なんて言ったらいいのか分からないけど、私にもそういう母性本能みたいなのはあるんです。息子がおっぱい飲みながら笑ったりしてるの見たら、可愛くてたまらないんです

    • 0
    • 14/08/27 00:41:14

    >>98
    まだ取り返せるよ!
    3ヶ月で気づけて良かったじゃん!
    何やってたんだろ、って思うなら、明日から少しずつ出来ることやってみよ!

    うちも2人目がもうすぐ3ヶ月。
    ご機嫌な時間も増えて、ニコニコしたりあーうー喋ってかわいいよね!
    でもまだまだコミュニケーションはとれない。
    けど、赤ちゃんにも感情はあるんだよ。
    オムツ汚れてるのにずーっとそのまま、お腹苦しいのにゲップ出来ない…
    自分だったらどうかな??
    特に最初の1年は本当に手がかかるけど、その分本当に毎日どんどん成長する時だから、見逃さないであげて欲しいな。

    全部完璧になんてできないから、少しずつでいいよ、でも、もうちょっとかわいい赤ちゃんのために頑張ってあげてみて!
    男の子は、あっという間にお母さんから離れて行っちゃうからさ!

    ここじゃなくて、お友達とか、自分の母親とか身近に相談出来る人いたらなおいいかもだね。
    あまり自分を責め過ぎないで、がんばれー!!

    • 0
    • 14/08/27 00:27:49

    >>98取り戻せますよ!
    まだまだ先は長いです
    我が子が可愛いなら大丈夫です
    大切に育ててあげてください(^^)

    • 0
    • 14/08/27 00:23:23

    母親失格ですか?と聞くくらいなら、ちゃんとお世話してあげてください。何を求めてここに来ているのですか?
    それか、少し産後うつの症状出ているのですか?私が経験者なので分かりますが、お世話したくても気持ちがしんどかったりすると、体が思うように動きません。悲しくて涙が出てきたりします。ないですか?

    • 0
    • 14/08/27 00:14:34

    まだ取り返せます&#x{11:F995};寝てるときに頭を撫でたらニコ~って笑うのとても可愛いですよ&#x{11:F8F5};

    大変ですが今がママーママーで一番可愛い時期ですよ&#x{11:F9F8};

    寝たときに優雅にお茶でもすればいいのですよ&#x{11:F9CE};

    • 0
    • 14/08/27 00:05:26

    >>98
    まだ取り返せるよ(笑)

    • 0
    • 14/08/27 00:03:17

    >>93
    そっか。。。自分じゃもう何が正しいのかも分からなくなった。
    洗濯や掃除やご飯食べたりしてる時に泣かれたら、泣いてるけど待たせたり、今考えるとほんと酷いことしたと思います。もう取り返せないよね。3ヶ月も何やってたんだろ。

    • 0
    • 14/08/26 23:29:39

    >>96
    教えてくれてありがとう。だからか。私も子供が条件付きじゃないと可愛いと思えないのは。主さんもそうやって育ったのかもね。

    • 0
    • 14/08/26 23:19:07

    >>90 自己肯定するための基盤がなくなるって聞いたことあるよ
    1.2歳の時に抱っこや愛情や母親が近くにいなかった人は、子供をうんだ時に無条件に可愛いと思うホルモンが分泌されないとか。

    • 0
    • 14/08/26 23:18:43

    みんなさぁ、酷いとか施設に預けろとか言うけど。ただ抱っこしてあげてねって言えばいいだけじゃないの?そんなにキャンキャン吠えて新米ママを虐めたいの?こわいわー。

    • 0
    • 14/08/26 23:16:32

    自殺しても精神障害者になっても良いなら、そのままで大丈夫じゃない?

    • 0
    • 93
    • >>44だけどさ
    • 14/08/26 23:11:50

    >>48愛情を感じないのは、自分が楽して自分の事を優先させていたいと言う気持ちが前面に出ていて、泣いている我が子を見てみない振りが出来る時点で、「ただ産んだだけ」って感じがして、愛情を感じないと言ったの。

    まだ、生まれて3ヶ月なら、ママが全てだし自分よりも子供を優先させなくちゃ。
    危機感が無さ過ぎるよ?
    ネグレクトや自分の事を優先したくて赤ちゃんを放置するなら、育てる資格無いから。

    里子に出すなり、児童相談所に一時的な保護をしてもらいなよ。その方が、子供のために一番いいと思う。

    • 0
    • 14/08/26 23:01:50

    >>67
    あんまり熱いコーヒー片手に赤ちゃんの近くはダメだよ。何かの拍子にこぼしてしまったら、火傷しちゃうよ。気を付けて!
    友達の赤ちゃんそれで火傷したよ。味噌汁だったけど。

    • 0
    • 14/08/26 22:49:31

    完璧にやらなくても大丈夫。
    ただ誤飲や放置し過ぎは怖いから様子は観察した方が…

    子どもっていつまでも側で私をみててって強く思う生き物だから母親を放棄して子どもを捨てるような事したら母親失格かもよ

    • 0
    • 14/08/26 22:47:12

    >>81
    どんな弊害?詳しく教えて。

    • 0
    • 14/08/26 22:44:22

    >>88
    そんなことない。
    ひどいものはひどいよ。

    • 0
    • 14/08/26 22:43:12

    私は主が母親失格とは思わないよ。
    ここに相談すると、そんなに酷くなくてもここぞとばかりに叩いてくる人達ばかりだから、あまり気にしないで大丈夫だよ。

    • 0
    • 14/08/26 22:40:09

    私が主の子なら、死んだ方がマシだな。

    • 0
    • 14/08/26 22:26:35

    そもそも主は何故こども生んだの??

    • 0
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ