主人が町内会の役員会で言われてきた

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/08/04 19:48:38

子供の同級生の母親に声をかけられたそうです。
「お願いがあります。お宅の奥様に子供会の役員を辞めて頂けるように伝えて下さい。奥様が嫌で子供会の活動に行かれない人が一杯います。最終的には、役員一人の為に子供達が楽しめないのは意味がありません。あと、奥様にお仕事も辞めて頂いてください。奥様がいるせいで職場の雰囲気が悪いんです。みんな、リーダーと奥様の間で板挟みになってます。働きづらいんです。奥様によく伝えてください。」と延々と言われてたそうです。
主人は、何で自分が言われなきゃいけないのかと怒ってました。
主人なりに、「子供会の役員を辞めるかと仕事を辞めるかは本人が決めることです。俺に言われても困ります。」と話してきたそうです。
私、辞めなきゃいけないのですか?
大きなお世話だと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/05 07:19:54

    ここでも嫌われたみたいだね
    どこまでも嫌われてある意味凄いね(笑)

    • 1
    • 14/08/05 07:16:05

    >>69決めつけ。自分の物差しでしか物事考えられない人だね。

    • 0
    • 14/08/05 00:10:13

    旦那の嘘
    同じ役員に不倫相手がいるから、主が邪魔
    仕事は、知らん

    • 0
    • 14/08/05 00:07:39

    積極的なだけでそんなに嫌われるわけない。他に理由あるんでしょうね。

    • 0
    • 14/08/05 00:00:21

    どうやったらそんなに嫌われるの?

    • 0
    • 14/08/04 23:43:43

    >>61
    な◯み

    • 0
    • 14/08/04 23:10:44

    >>69
    学校と子供会が一緒は大半ですよね?
    子供会と職場が一緒は一人です。
    それでも、結局は皆がそれぞれで誰かしらと繋がりがあれば話しは色々と聞き流れます。
    それが今回の騒動になったと思います。
    会長は、男性です。
    昔は、保護者の代表が会長となっていたけど保護者の会長がやる事に問題があり変わったそうです。
    これが一番安泰だと聞いてます。
    もう何十年間かこういう体制だと聞いてます。
    説明はこれで終わります。
    締めとさせて頂きます。

    • 0
    • 14/08/04 22:58:31

    主はどんだけ狭い地域で暮らしてるの?

    学校と子供会と職場が同じ人が複数いて主を皆が嫌ってるんでしょ?


    ウチも子供の少ない子供会だけど、60過ぎのバアサンが会長なんて変わってる地域なんだってわかるわ。

    • 0
    • 14/08/04 22:45:54

    >>67くだらない…

    • 0
    • 14/08/04 22:28:09

    夜やってる釣り堀はここですかー?

    • 0
    • 14/08/04 22:01:22

    >>52低レベルな発言(笑)

    だからね!!ダメなんだよ!!

    理解力無さすぎ(笑)
    自演じゃねーし…

    人の話はちゃんと聞いて頭の中でキチンと整理してから言葉にしたり文にしたりしようね♪

    これで分かりやすくなりますか

    • 0
    • 14/08/04 21:57:50

    会長を信じてお任せしてみます。
    学校側とどう話しが動くか。
    職場も学校も遊びに行く場所ではないので気にせずに普通に過ごします。
    私が何言われても動じない所も嫌な人は嫌なんだと思います。
    皆さんありがとうございました。
    負けずに頑張ります。
    締めます。

    • 0
    • 14/08/04 21:55:24

    >>54

    違ったみたいよ。(笑)

    • 0
    • 14/08/04 21:52:24

    >>51
    町内会自体が小規模なので子供も他より少なめです。
    子供会も役員のなり手も少なめです。
    子供が中学生になっても子供会の役員を離れられない家庭が半数です。
    子供会の会長は、考えがあり60過ぎても役員をしています。
    町会長ではありません。
    この近辺はほとんどそうです。

    • 0
    • 14/08/04 21:46:04

    >>55

    まちがいない!

    • 0
    • 14/08/04 21:45:03

    >>58
    いらっしゃいませ
    全部吐け

    • 0
    • 14/08/04 21:43:38

    >>50 まったくの同意だわ。

    • 0
    • 14/08/04 21:40:44

    なんで子供会の会長じゃなく、町内会会長に相談するの?

    • 0
    • 14/08/04 21:39:23

    本当に相変わらずだよね(笑)どれだけ嫌われたら気が済むのー?

    • 0
    • 14/08/04 21:38:53

    女は話を大きくしたり、騒ぐのが好きな輩多いからね。旦那にも相手にされてないような暇人とか話もってない?

    • 0
    • 14/08/04 21:36:59

    他に同じこと言ってる人いるの?職場なら心当たりない?
    主を嫌いな人が1人で話をつくってたりして。子供会の参加人数はそんなに少ないのかな

    • 0
    • 14/08/04 21:36:29

    >>52

    私も>>50は自演だと思う(笑)

    • 0
    • 14/08/04 21:34:34

    >>51
    町内会長でしょ(笑)

    • 0
    • 14/08/04 21:34:22

    引っ越して山奥で暮らしなよぉ

    • 0
    • 14/08/04 21:33:32

    >>50
    何、こいつ?
    必死(笑)

    • 0
    • 14/08/04 21:31:53

    子供会の会長が60?!
    ウチの方は、子供会に参加してる親が役員やるからびっくりした。

    • 0
    • 14/08/04 21:31:44

    >>42覚えているのが…普通だろ…

    普段からちゃんと人の話をきちんと聞く事が出来るなら。
    覚えてられるわ!!

    あなたは普段からから返事なんでしょね…
    ハイハイわかりました♪
    みたいな感じで軽いんだろ!!
    頭の中味も軽いんだろ(笑)


    • 0
    • 14/08/04 21:29:19

    職場も役員も同じって、狭い世界だね笑

    • 0
    • 14/08/04 21:28:33

    ここで重要なのは、主が一方的に非難されてるのかどうかじゃない?


    積極的に行事や役員したからって、そこまで人から嫌われるって考えられないけど。

    • 0
    • 14/08/04 21:28:16

    旦那、こんな奥さん持って残念な人生だね。
    町内会で言われるなんて屈辱的~(笑)どんだけ嫌われてんの

    • 0
    • 14/08/04 21:25:31

    大きなお世話だと思うって書いてあるから主は嫌われてる自覚があるんだよね。

    正しい正しくないの前に町内会役員だと主だけの問題じゃないよね。

    周りと協調性を持つことができないのなら突き進むしかないけど、そうなると子供へもフォローはちゃんとしなきゃね。

    • 0
    • 14/08/04 21:09:26

    相手にしない。反応しない。それが一番

    • 0
    • 14/08/04 20:58:47

    >>42
    私も会長も本当に頭にきてます。
    主人も。
    会長も本気で相手に怒ったと言ってました。

    • 0
    • 14/08/04 20:55:11

    >>41
    答出てるから、トピ終了

    • 0
    • 14/08/04 20:52:00

    何で、こんなに一語一句覚えてるの?
    ニュアンスだとしても、すごいね。

    • 0
    • 14/08/04 20:50:51

    会長が言った所で吉と出るか凶と出るかわからないけど。
    私は、動かないでいるのが一番だと思いました。

    • 0
    • 14/08/04 20:48:32

    >>35
    私も言われて悔しいし腹は立つけどほっとく。
    喧嘩口聞いたとこで自分が不利になる。
    知らん顔するのが一番。
    会長は、「○さんが嫌だから自分達の子供も子供会に行かせないとはおかしな話し。これだけ、学校と地域を連携で俺や先生方が頑張っていて親達がこれでは子供の成長に良くないから任せとけ。」と言ってました。

    • 0
    • 14/08/04 20:45:44

    >>36
    仕事先の話だけなら学校関係無いけど、役員辞めろだの、あなたが嫌で参加出来ない人がいるとかなると学校には話し通してもいいんじゃない?
    うちは副校長がPTA担当だから。

    • 0
    • 14/08/04 20:42:42

    主が嫌われ者でもそれを会長やら旦那に言う?
    実際そんな人がいるのにびっくり。

    • 0
    • 14/08/04 20:41:47

    >>32
    会長は、60過ぎた方です。
    毅然とした態度で電話でズバリ言いガチャっと切ったと言ってました。
    何言っても話しにならないと。

    • 0
    • 14/08/04 20:41:36

    >>33
    えー!学校巻き込んでしまうの?

    • 0
    • 14/08/04 20:40:01

    職場の雰囲気悪いんです、って言い切るって事は同じ職場の人なの?
    仕事場で直に聞くわ。
    旦那に「あんたの奥さん大勢に嫌われてるんですけど!」ってバラして何なら夫婦仲裂いたろか!って魂胆見え見えなんですけど。
    直接言えよな~って話しですよね。

    • 0
    • 14/08/04 20:38:16

    んー…そこまで嫌われてるのに本人が認識してないことってあるのかな?
    少なからず注意されたりしないもんかな。

    • 0
    • 14/08/04 20:38:15

    >>29
    私も言われたままを話しました。
    会長も言って来た人の事を怒ってました。
    会長から学校に話すと言ってました。
    学校と地域連携もはかってるので。

    • 0
    • 14/08/04 20:34:47

    >>25
    …………釣りの匂いが高まりましたな

    • 0
    • 14/08/04 20:30:45

    言われたついでに本人に問いただしたいわ。
    町内会の事やら職場の事をなんで言われないといけないのか意味がわからん。

    • 0
    • 14/08/04 20:30:41

    学校の行事や役員など、積極的な人はありがたいけどな~。本当にそれだけ?


    貴方達って事は、主を嫌ってるのは一人じゃないってことね。それも誰がわかるの?



    • 0
    • 14/08/04 20:29:13

    会長そんなに細かく話した内容教えてくれたんだね

    • 0
    • 14/08/04 20:26:42

    会長の言う通り

    • 0
    • 14/08/04 20:24:49

    言わしたい人に言わせておく。

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ