小児期の虐待が寿命に影響

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/06/27 17:19:34

小児期の虐待が寿命に影響
2014年06月25日 11:46 提供:産経新聞

 小児期に受けた虐待によるストレスが大人になってからの病気の発症や死亡率、寿命に影響を及ぼすことが知られているが、その発症機序や寿命短縮機序に関しては良く理解されていない。

 子供がストレスをうけると体の中の細胞が老化してしまうことが以前から知られていたが、細胞の核の中にある染色体の末端にあるテロメアという「繰り返し構造」がすり減って細胞が老化するメカニズムが次第に明らかにされてきた。

 テロメアは、染色体の末端で我々の遺伝子を守ってくれている特殊な構造。テロメアが長い人は寿命が長い傾向が認められることから、長寿のバイオマーカーと考えられている。

 そのテロメアの構造とテロメアを延ばす酵素であるテロメラーゼの発見で2009年のノーベル医学・生理学賞を受賞した米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校のエリザベス・ブラックバーン教授によると、「テロメアは靴ひもの端のキャップの様な存在で、染色体が解けたり交差したり融合したりすることを防ぎ、染色体の上に乗っている多くの遺伝子を保護している」。

■テロメア研究の「光と影」

 発見された当初はテロメアを延ばすことにより「人が永遠の命を手に入れることができる可能性」が期待されたが、後の研究でがん細胞がテロメアを伸長する酵素「テロメラーゼ」を活性化することにより「がん細胞が不死化する」機序が明らかになった。

 テロメアには「ジキルとハイド」のように、良い側面と悪い側面が共存しているとテロメア研究の「光と影」をブラックバーン教授は指摘する。

 テロメラーゼを活性化することにより細胞がガン化する可能性が否定できなくても、いつまでもテロメアを長く保つためにテロメアが削れないようにする戦略が残っている。つまり、テロメアを短くする要因や物質を生活の中からできるだけ排除して、生まれたときのテロメアをいつまでも長く保つ戦略だ。ロンドンの聖トーマス病院のバルデス博士らは、ロンドンに在住の1122人の女性のテロメア長を測定し、肥満の女性や喫煙する女性でテロメアが短いことから、生活習慣を改善することによりテロメアを長く保てる可能性を指摘する。

 さらにブラックバーン教授は精神的ストレスがテロメアを短縮する可能性を報告している。どのような精神的ストレスがテロメアを短くしているのだろうか?

■小児期の虐待でテロメアが短縮する

 米国デューク大学心理神経科学のシャレブ博士らの研究チームは236人の小児に対して家庭内暴力、学校でのいじめ、身体的虐待の有無を調査し、5歳時と10歳時におけるテロメアの長さの関係を比較・検討した。調査の対象になった小児は1994~1995年に英国で生まれた環境リスク調査研究のコホートメンバー2232人から抽出された男児120名、女児116名の計236名の児童。

 暴力への暴露は家庭内暴力の有無、学校でのいじめの有無、身体的虐待の有無の3種類の暴力への暴露で評価された。

 5歳の時点で236人中128人(54%)が「暴力の暴露」が全くなく、69人(29%)が1種類の暴力へ暴露、39人(17%)の児童が2種類以上の暴力への暴露が認められた。興味深いことに1種類以上の暴力の暴露があった児童のテロメアは暴力の暴露がなかった児童に比べて5歳の時点で既にテロメアが短くなっていることが明らかとなった。

 更に10歳時の検査では2種類以上の暴力の暴露があった児童は暴露のない児童や暴露が1種類であった児童に比べテロメアの短縮が明らかに加速していることが明らかとなった。子供のころの精神的トラウマは一生引きずることが知られていたが、実際に細胞が傷つき子供の頃から細胞が老化している実態が明らかとなった。

■白澤卓二(しらさわ・たくじ) 1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て2007年より順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。日本テレビ系「世界一受けたい授業」など多数の番組に出演中。著書は「100歳までボケない101の方法」など100冊を超える。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • おいらだ!
    • 14/08/31 04:33:48

    >>8

    • 0
    • 14/08/31 00:10:08

    うちの子は寿命を縮ませちゃってたのか。
    本当に申し訳ない。
    謝りきれない。

    • 0
    • 14/08/30 22:59:46

    >>8
    自分が短足なのはそのせいか!!

    • 0
    • 14/08/30 20:59:06

    私も読むの諦めた

    • 0
    • 14/08/29 20:53:04

    >>3
    むかし何かで聞いたんだけど、末端神経にまで栄養が届かなくて体に比べて手足が短いって聞いた

    • 0
    • 14/08/29 20:46:46

    なるほどね。頭叩かれてた人は認知症と関係あると思うわ。

    • 0
    • 14/06/27 22:27:24

    >>1途中で読むの諦めたわ

    • 0
    • 14/06/27 20:29:01

    >>4
    虐待され続けると、脳が萎縮して身体の成長に影響を及ぼす。ってみたことある。

    • 0
    • 14/06/27 18:00:58

    >>3
    パッと見てわかるのなんて、ネグレクトがある虐待児だけでしょ。

    • 0
    • 14/06/27 17:45:45

    最初しか読んでないけど、虐待される子って小さかったりして、栄養も悪そうだよね。そういうのは関係ないのかなー。

    • 0
    • 14/06/27 17:42:27

    幼児期の虐待、肥満、喫煙は注意って事かな?

    • 0
    • 14/06/27 17:32:49

    ながーい文だね!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ