高熱が上がったり下がったり。血液検査は異常なし

  • 病気・健康
  • 匿名
  • BfLN5M7TYA
  • 14/06/26 19:32:29

2歳の娘が火曜日の夕方から39℃出て、翌日には37℃台に下がりましたがまた夕方から上がりだし40℃まで行きました。途中嘔吐もありぐったりしていていたので解熱剤を使用しようやく寝ました。今日の朝は38度台でしたがもう見るからにぐったりしていて病院に連れていき、血液検査と点滴をしてもらいました。
検査はCRPが2.9で少し高めだが様子を見て大丈夫とのことで帰宅しました。
点滴のおかげか少しは回復してきたかに見えましたがまた今39℃あります。
毎日病院に通っている感じで抗生剤などお薬はありしっかり飲ませています。
もう見ているのが辛いです。
まだ様子を見るべきなんですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 100
    • 匿名
    • bjzr/iXcKa

    • 14/11/29 04:22:49

    100(⌒▽⌒)

    • 3
    • No.
    • 99
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/07/03 23:01:10

    あれから病院でも特に何も言われず日に日に回復してきたと目に見て分かり、仕事の有休も限界になってきたので火曜日から保育園に行かせました。
    保育園でもいつもよりは大人しいものの元気で給食も完食でしたと言われホッとしていた矢先また、今日昼過ぎに保育園から電話。
    38℃越えたのでお迎えお願いします。
    …また発熱しました。
    今また、40℃です。
    検索したら2峰性熱?と言うのが出てきました。
    明日は下がってるといいなぁ…

    • 3
    • No.
    • 98
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/30 08:18:39

    >>96ありがとうございます。
    お子さまは中耳炎からの熱だったのですね(>_<)
    本当に代わってあげたいですよね。
    今回の病気の前は私怒ってばかりで反省しています。
    今日は念のためまた病院に行ってきます。
    体温が低いのと、元気がないのと、昨夜も咳き込んで吐いてしまって。
    また結果報告いたします。

    • 2
    • No.
    • 97
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/30 08:12:11

    >>95おはようございます。
    お子さま体調はいかがですか?
    解熱後はやっぱり疲れているのでしょうね(>_<)
    元気になりますように!

    • 0
    • No.
    • 96
    • 匿名
    • QixX3xB1AH

    • 14/06/29 23:24:29

    うちもこの前40度の熱が3日続き(結果中耳炎からの熱でした)眠れない夜を過ごしました。
    本当に代われるものなら代わってあげたいですよね。。
    とりあえずお子さん平熱に戻ったみたいで
    良かったです(>_<)
    主さんも少しゆっくり過ごして下さいね!!

    • 1
    • No.
    • 95
    • 匿名
    • n3Y+RqB/en

    • 14/06/29 21:14:45

    >>94
    そうなんですか。
    ただ抗生剤 が原因かわかりませんが午後に五時間昼寝して 夜も普通に寝ていきました。

    熱は下がっているのに、それはそれで心配です。

    数日夜中も細切れ睡眠だったからかもしれませんが。

    • 3
    • No.
    • 94
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/29 09:54:43

    >>93鼻水からですか(>_<)うちは咳(のど)からだと思いますが抗生剤は効かない菌だと言われました。
    お子さま、抗生剤が効いているようで安心ですね(^-^)
    上の子暫く元気に走り回っていましたがちょっと疲れたのか寝ちゃいました。
    疲れだろうとは思うけど普段昼寝も一時間くらいしかしない子なのでちょっと心配ですが、様子を見てみようと思います。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 匿名
    • n3Y+RqB/en

    • 14/06/29 08:21:02

    うちの2歳児も火曜日の朝から高熱→微熱が続いてます。

    3回病院に行き、血液検査も異常なし
    尿はなかなか出せなくて調べてない。

    昨日抗生剤出してもらってからは熱が下がってきました

    たぶん鼻水からきてる感じです

    • 1
    • No.
    • 92
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/29 07:58:19

    >>91お気遣いありがとうございます(>_<)
    今朝はようやく二人とも平熱で36度台になっていました!!
    上の子も見て分かるくらい元気になりつつある感じで、朝はバナナをピューレ状にしたものをあげたら完食しました。
    二人とも1度も起きることなくぐっすり眠れたようで良かったです(TT)

    • 1
    • No.
    • 91
    • 本当にかわいそう。
    • w/Nofgp5Xu

    • 14/06/29 01:04:36

    >>90
    子供が一番辛いのはもちろん、主さんも看病
    大変ですよね。
    子供のぐったりをみてるだけで
    辛いですよね。
    しっかりご飯食べて出来るだけ睡眠とって、主さんも体壊さないようにね!

    • 0
    • No.
    • 90
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 22:09:20

    >>89ありがとうございます。早期発見できて本当に良かったですね!!母親の勘?って鋭いですよね。原因不明、本当に不安です。
    病院から帰ってきて食欲があり、バッタバタなのと21時前で子供らも眠そうであるもので夕飯だったのですが、アスパラをパクパク食べており繊維質だから吐かなきゃいいけどなぁ~と思っていたら暫くして痰がらみの咳をし出して吐いてしまいました…(TT)
    嘔吐物は痰が沢山絡んでいました。
    吐くのもやはり体力使うためまたぐったり…
    そのまま寝てしまいました(TT)

    • 0
    • No.
    • 89
    • 原因不明が一番怖いよね。
    • SnSKMEtCK7

    • 14/06/28 21:45:10

    主さんとは全然違いますが、ウチの子は
    肝機能だけが異常数値で、でも入院まではいかなくて、病院行く度数値が下がる事なく、不安でたまらなくなり入院を希望しました。
    先生もかなり頭を悩ませたようで、結果ウィルソン病と言う病気だった事が判明しました。
    この病気は難病指定されてますが、息子は幸い早期発見で、一生薬を飲み続けないといけませんが、早期発見でまだ軽度なので、早めにわかってよかったと思えます。
    原因不明の不安はとてつもなく辛かったから、今の主さんの気持ちが痛い程わかります。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 21:32:35

    >>87
    熱があっても機嫌が良かったり熱のわりに元気なら使いませんが今回はかなりぐったりしていて使いました(>_<)
    そしてまた夕方35.0度まで下がりぐったりと機嫌も悪くなりました。
    怖くなり、#8000に電話して、34度台になったら即病院へと言われいてもたってもいられなくなり救急に行ってきました(TT)
    結果は病み上がりで元気がないのだろう。明日は小児科の先生が朝からいるから今日みたいな感じならば来てくださいと言われました。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 匿名
    • mDZSWRAY9X

    • 14/06/28 21:17:27

    熱が上がるたびに解熱剤使ってるのかな?

    • 0
    • No.
    • 86
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 16:39:09

    >>76大丈夫でしたか?(>_<)
    心配です。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 13:03:02

    >>84ありがとうございます(>_<)
    本当、代わってあげれるなら代わりたいです。
    こうやって抗体作って強くなってるんだと前向きに捉えたりもしますが、上の子の熱がいつもと違ったり検査までするくらいの状態だったので、下の子はまだ小さいですし命に関わったらどうしようとマイナスなことばかり考えてしまって。
    下の子は今9度越えました。
    上の子は相変わらず熱はないものの、ぐずりが激しいと思いきやすぐまた寝てしまって気が気でありません。

    • 0
    • No.
    • 84
    • EBウイルス
    • yCqDrtWs/i

    • 14/06/28 12:02:54

    >>83子供の辛さを代わってあげられない事が辛いですよね。一日も早くお子様方が元気になってくれる事を願ってます。主さん、毎日不安で心配で看病も大変だと思いますがどうかご自身のお身体も大切になさって下さい。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 11:38:49

    >>82EBウィルス…。初めて聞きました!早速検索してみました。大変な病気なんですね。
    様々な病気があるんですね(>_<)
    やはり下の子も熱出ました…
    朝はなかったけど、午前寝の後測ったら8度あったらしく今お迎えに行ってきました。
    授乳して暫くしてまた寝てしまいました。
    恐怖です…(TT)
    本人たちが一番辛いのにこんなこと思ったら駄目ですね。
    どうかこれ以上上がらなければいいのですが(>_<)

    • 1
    • No.
    • 82
    • EBウイルス
    • yCqDrtWs/i

    • 14/06/28 10:33:37

    うちは6歳の娘が今年3月下旬から三週間程高熱が続きました。ずっと高熱ではなく高熱が出た翌日は平熱に戻ったり朝は平熱でホッとしていると夕方にいきなり高熱が出たりを繰り返していました。何度も病院へ行ったり時には救急外来も受診しましたがアデノウイルスもインフルも陰性。血液検査も心配ない位の結果。尿検査も正常だったので風邪だの扁桃炎だのと毎回違う診断を受けていました。娘の症状は高熱~平熱を繰り返す。喉の痛み。左下腹部の痛み。頭痛。便秘など。最終的には私の要望で検査入院となりました。結果、更に詳しい血液検査でEBウイルスと判明しました。今はもちろん元気になりましたが娘のような事もありますのでEBウイルスの可能性は無いか念のため病院で聞いてみて下さい。長文失礼しました

    • 6
    • No.
    • 81
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 09:09:29

    おはようございます。
    結局下の子は熱がこもっていたのか昨夜測った時は7.9度でしたが1枚脱がせ様子をみてもう一度測ったら平熱に戻り、朝も平熱で元気だったので保育園に行きました。
    上の子の方ですが熱は今朝36.2℃でしたがやっぱり元気がなくまた寝てしまいました。
    普段は本当に活発な子なのでかなり心配です。
    また病院に連れていきたいですが、寝ているし総合病院は土日はしてないし、もう一つの小児科は午前中で終わってしまうし。不安です。
    >>1さんのお子さまは中耳炎とまたアデノか何かでしょうかね(>_<)?
    友人の子もアデノで1週間高熱だったみたいです。
    みんな本当に早く元気になりますように!

    • 0
    • No.
    • 80
    • 匿名
    • wGvY9n9jgK

    • 14/06/28 07:48:17

    うちの息子はそれが1週間続いて結局原因がわからないまま熱が下がった。
    血液検査でも何も出なかった。

    • 0
    • No.
    • 79
    • 匿名
    • b6APvB6JuL

    • 14/06/28 07:37:17

    >>1さんとこも検査した方が良いと思う。アデノウイルスや肺炎の可能性もありますよね。今日で発熱から4日目と伝えた方が良いと思います。ぐったりしてるなら早急に。

    主さん、お子さんの体温は大丈夫ですか?

    • 0
    • No.
    • 78
    • 1です
    • m8NKkHW1Mq

    • 14/06/28 07:30:00

    >>77
    切開はしてないです。昨日は耳にお薬入れて、抗生物質と咳と鼻のシロップ頂きしばらく通うように言われました。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 匿名
    • Ue0fr5i5Zm

    • 14/06/28 07:22:06

    >>76中耳炎はきってうみ?だしたりしましたか?

    >>62ですがうちの子も触った感じ熱はなさそうです。
    まだ咳をしているのでマスクをつけたら喜んでいます。

    主さんのお子さんは熱はさがったようですが急にさがりすぎても不安ですよね。

    夏風邪は長引くといいますが親としては他に何か原因があるのかと不安になりますよね。
    皆さんのお子さんが早く元気になりますように。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 1です
    • m8NKkHW1Mq

    • 14/06/28 06:53:39

    朝になっても熱は下がらずです。中耳炎の影響なのかな…。
    かかりつけは小さな小児科で昨日は耳鼻咽喉科。血液検査やレントゲンはしていないんで今日は遠いですが大きな病院に行こうかと思っています。
    入院して管理してもらえた方が安心ですが上に3人いるのでどうなるかな(>_<)
    主さんは下の子に移ったんですね。下のお子さんまだ小さいですよね

    • 0
    • No.
    • 75
    • 匿名
    • weRnIULIKe

    • 14/06/28 02:46:03

    友達の子、今マイコプラズマ肺炎だよ。
    最初は熱と普通の風邪の症状だったから風邪って診断されてたけど、薬飲んでも治らないし咳が酷くなってまた病院行ったらマイコプラズマ肺炎て言われたみたい。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 匿名
    • lIhg9qMuO1

    • 14/06/28 01:45:01

    >>71 そんなに続いてるのに入院とかさせてくれないの??
    親は不安だし入院して24時間診てもらえたほうがいいよね

    • 0
    • No.
    • 73
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 01:37:52

    >>71また上がってきたんですか(>_<)
    中耳炎の炎症からかな?
    早く下がりますように!!!
    娘は今寝ているのにもかかわらず35.7しかありません。
    平熱は36.5位だし、高熱だったのに解熱剤も使ってないのに低すぎてまた心配です。
    そして、下の子が発熱したっぽいです…

    • 0
    • No.
    • 72
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/28 01:33:49

    >>70大変でしたね(>_<)肺炎は本当本人はもちろん看ている側もつらいですよね。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 1です
    • m8NKkHW1Mq

    • 14/06/28 01:26:39

    あれからまた頭が熱くなりだして熱が上がり40℃越えたのでさっき座薬入れました。
    下がったと思ったのに…ショックです…。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 匿名
    • eDexsJKujR

    • 14/06/27 22:53:49

    うちも一週間くらい熱上がったり下がったりを繰り返して結局、肺炎だったよ

    • 1
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 22:47:40

    >>68
    皮が剥けていて、テカテカしています。少しですが(>_<)
    熱はもう下がったようで寝ていますが、まだ病み上がりなのか眠りが浅く熱を測ろうとすると敏感でぐずって測らせてくれません(>_<)
    よく寝て明日には元の元気な顔を見せてくれるといいのですが…(TT)

    • 0
    • No.
    • 68
    • 匿名
    • b6APvB6JuL

    • 14/06/27 22:42:10

    >>67傷は赤く腫れてますか?今熱はどうですか?

    • 0
    • No.
    • 67
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 21:11:38

    あ、あと今日そういえばと思い出したのですが
    熱が出る前の日に保育園でともだちに3ヶ所も噛まれたそうなんです。
    傷になっている場所がありますがこれは関係ないでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 66
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 18:52:42

    >>65
    無菌性髄膜炎って初めて聞きました(>_<)検索してみたらかなり大変な病気みたいですね(TT)
    本当色んな病気がありますね。症状を検索すると初めて聞くような病気ばかりで頭がおかしくなりそうです。
    この世から病気なんて全て無くなればいいのになぁ

    • 0
    • No.
    • 65
    • ぁー
    • dCPYDpWbAq

    • 14/06/27 18:21:05

    うちはそんな症状で、無菌性髄膜炎でした。即入院しました。心配ですよね(;_;)

    • 0
    • No.
    • 64
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 18:15:06

    >>62いきなり高熱、ビックリしますよね(>_<)
    通常の軽い風邪ならいいですね(>_<)
    うちも去年、熱性痙攣からの肺炎になって入院したので怖くて怖くてたまりませんでした。
    お子さまも早く下がって元気になりますように!

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 18:10:45

    >>61中耳炎になってたのですね(>_<)鼻水からかな?
    肺炎にもなりかけなのでしょうか(TT)?酷くなる前に気付けて良かったですね(>_<)
    うちの娘は朝は38度ありましたが、食欲もありよく寝かせて起きた時は平熱の36.5℃になり、今は機嫌よく、旦那を追いかけたりして遊んでます。
    また夜上がらなければいいのですが(>_<)

    • 0
    • No.
    • 62
    • 匿名
    • Ue0fr5i5Zm

    • 14/06/27 17:44:26

    うちも2歳で今朝から39度近い熱が出ていて心配です(>_<)
    3日熱が下がらなければ血液検査をすると言われたけど、去年肺炎で入院しているので今から心配です。
    お互い早くよくなるといいですね。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 1です
    • m8NKkHW1Mq

    • 14/06/27 17:35:51

    >>60
    病院行ってきました。中耳炎にもなっていたみたいでしばらく通うことになりました。
    お子さんどんな感じですか?うちの辺りでは肺炎も少し出ているみたいです。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 17:24:15

    川崎病怖いですね(>_<)チェック項目してみましたが、今のところ当てはまりませんでしたが予断はできませんよね。
    >>58
    嘔吐は昨夜は一回、一昨日は二回でした。どちらも咳き込んで吐いたような感じでした。
    後、昨日今日と下痢をしました。
    風邪の中でも抗生剤が効かない菌がある
    と先生に言われました。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • r1XM+hodLK

    • 14/06/27 14:56:49

    息子が川崎病経験してます。

    とにかく5日以上続く熱は心配した方が良いと思います。万が一川崎病だとしたら早期に投薬しないと後遺症に影響すると思います。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 匿名
    • b6APvB6JuL

    • 14/06/27 14:53:46

    今日は熱が4日目ですよね。心配ですね。更に抗生剤の効かないウイルスって・・・。細菌感染かな?おう吐は一度切りですか?

    • 0
    • No.
    • 57
    • kROdN5dNhk

    • 14/06/27 12:50:29

    ネットでも川崎病のチェック項目みたいなのがあるから一度調べられてみてはどうですか?

    お大事にしてくださいね。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 匿名
    • ue5tWBI0jC

    • 14/06/27 11:43:45

    >>42
    川崎病は血液検査だけではわからなく、基本的には川崎病の特徴と言われるものがあるかどうかが診断の基準になると言われましたよ。
    うちの子は、39度の発熱が3日続きそのあとは37度~38度の熱。
    発熱して9日目に血液検査をしてもらいましたが、ちょっと高いかなぐらいでこの3日間ぐらいは微熱程度だったので様子見。
    血液検査から2日後に下がりきらないことから総合病院を紹介してもらい受診。
    そこで血液検査などをしたらたった2日しかたってないのにすべての数値が上っていて、特に血沈の数値が高かったので血管に炎症があると言われました。
    血管の炎症で子供と言えば川崎病が一番怪しく、川崎病なら動脈瘤をおこし心筋梗塞をおこす可能性が高いこと、川崎病ならば今熱がおさまっても治療をしないと心臓の血管に問題が残りやすく30代や40代などで心筋梗塞をおこしてしまう可能性があることなど説明されました。
    うちの子はそのあとの心エコーで心臓の血管の腫れが見つかり川崎病と診断され入院しました。
    ちなみにうちの子は川崎病の症状とされる、BCG痕の腫れや目の充血・唇の腫れや赤みや身体に発疹ができるなどは一切ありませんでしたので、血液検査での血沈という項目が70という数値で明らかに炎症がある。
    レントゲンで肺に異状なし、他の病気(マイコプラズマ・RSウイルス)などの抗体検査で反応なし、心エコーで血管の腫れがあることから川崎病と診断されたという感じです。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 11:30:53

    >>54峠は越えたようで良かったですね(^-^)!
    病院に行き、レントゲンも撮ってもらいましたが肺炎ではなかったようで安心しました。
    まだ8度からありますが、帰ってきてからは食欲もありまた寝ました。
    先生が言うには、どこかで炎症しており抗生剤が効かないウィルスだと思います。
    と言われて、病名は分かりませんでした。
    耳鼻科気を付けて行ってきてください(^-^)

    • 0
    • No.
    • 54
    • 1です
    • m8NKkHW1Mq

    • 14/06/27 11:05:11

    朝平熱になり、いつもは上がってくる熱も上がらず未だ平熱なのでうちは峠越えたようです。朝、上の子達送り出し幼稚園に送ってから病院行こうと思ってたのですが寝てしまったので夕方耳鼻咽喉科行きます。熱の変わりに鼻水が凄いです。
    うちは末っ子ですが主さんは下にもお子さんいらっしゃるみたいで大変ですね。主さんのお子さんも早く熱が下がりますように。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 匿名
    • BfLN5M7TYA

    • 14/06/27 08:57:33

    5時半頃測った時は40℃でしたが今は38.5℃で昨日の朝よりは若干いいです。
    ご飯はアイスと言ったのでポッキンアイスと味噌汁を少し食べました。
    お握りは作ってと言われ小さいの一個あげましが食べませんでした。
    水分はよく取れています。
    下の子を保育園に連れていってから病院行ってきます。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 匿名
    • mDZSWRAY9X

    • 14/06/27 07:52:53

    お子さん食欲は?水分はとれてる?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 匿名
    • qiiyXiOqNo

    • 14/06/27 07:42:10

    >>42
    マイコプラズマも川崎病も体験しましたが、高熱が続きました。炎症反応が川崎病の時は高くすぐ入院から治療でマイコプラズマの時も確か血液検査項目にマイコプラズマってあったと思います。
    マイコプラズマなら抗生剤投与して入院しました。
    早く良くなると良いですね。

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ