未調理の鶏肉、水洗いで食中毒菌飛散

  • ニュース全般
  • 14/06/17 20:26:16

未調理の鶏肉を洗うとカンピロバクター菌が周囲に飛び散る可能性があるが、その事実を知っていたのは、調査対象となった成人4540人のうちわずか28%だった。
カンピロバクター菌は、英国で発生する食中毒の最大の原因となっているという。 
鶏肉を洗う理由で最も多かったのは「汚れや細菌を取り除くため」で、こうした認識は各家庭で代々伝えられているという。 
しかし実際には、鶏肉を洗う行為により、手や衣類の他、周囲に危険な細菌を拡散させる可能性があるとFSAは指摘している。
 FSAは、今年の「食品安全週間(2014 Food Safety Week)」で、鶏肉の洗浄反対キャンペーンを展開。料理番組のプロデューサーらに対して、番組内で鶏肉の洗浄をやめるよう求める公開書簡を作成した。
 カンピロバクターは、腹痛や激しい下痢、嘔吐を引き起こす可能性があり、なかには死に至るケースもある。
子供や高齢者に対するリスクが最も高い。 
家禽類の肉が主な感染源とされるカンピロバクター菌は、感染すると手足の麻痺などの症状を引き起こすギラン・バレー症候群の原因でもある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/06/20 23:19:39

    >>59
    確実に感染ねw肉を洗う概念がないけど、感染なんかした事ないわ。

    • 0
    • 14/06/20 23:18:22

    >>67
    本当ですね。風邪引いたら死にます。不謹慎ですが、ウケました。
    うちも、まな板は、除菌?の洗剤のみでした。笑

    • 0
    • 14/06/20 23:10:02

    >>75
    さっきからわけわからん持論を熱弁してるね

    • 0
    • 14/06/20 23:06:28

    >>75
    このニュースで言ってるのは、生肉についてる菌が洗うと飛び散って、生菌のまま口に入って中毒起こす危険を言ってるんじゃないの?だから、加熱調理すれば大丈夫だから洗うなって言ってるんだよ?

    • 0
    • 14/06/20 22:56:05

    肉って切ると技術料みたいなのが加算されるとか
    ブロックで買って自分で切れば同じだから安く買うにはブロックなんだわ

    • 0
    • 14/06/20 22:26:37

    肉は切り身しか買わない。
    もしくは肉屋さんで切ってもらうよ!この季節はほんと怖い。

    • 1
    • 14/06/20 22:19:15

    カンピロバクターも最近聞かない気がするんだが日本はO-15シリーズが台頭してるじゃないだろうか?
    英国と同じで良いの
    ツッコミ所が満載の条件だわ

    • 0
    • 14/06/20 22:12:26

    クックパッドのレシピに洗うって書いてあったから洗ってたー
    しかもまな板4枚あるけど使い分けしてなかったし汚れたときしか漂白してなかった…
    泡ハイター買ってこよφ(..)

    • 0
    • 14/06/20 22:07:49

    >>76
    チャレンジャーなんだよ

    • 0
    • 14/06/20 22:06:26

    >>75
    状況によってって……洗う洗わないの判断基準がわからないよ。
    しかも食べないことも兵法って……どんだけ危うい肉食べてんだよ(笑)

    • 0
    • 14/06/20 21:55:55

    >>68
    洗わないよりは良いってだけだよ
    こうすべきとかじゃなく状況と判断で食べないことも兵法なんだよ

    だから
    洗うとか戦略を狭めるようなこんな話ははいはい…無視しておくのが正しいんだがマスゴミはそうした稀な条件を絶対条件みたいに捏造して面白がるから混乱する

    • 0
    • 14/06/20 21:53:58

    >>72
    う、うん。それで食中毒になったんなら、やめた方がいいよ。

    • 0
    • 14/06/20 21:53:02

    >>71
    加熱しても意味ないってこと?食中毒なんてなったことないけど。

    • 0
    • 14/06/20 21:52:23

    胸肉を塩麹につけて、洗って拭いてから調理してたけど、もうしないほうがいいのかぁ

    • 0
    • 14/06/20 21:50:09

    >>69
    実は殺菌には意味がない
    食中毒の原因は菌が出してる毒素だとか

    • 2
    • 14/06/20 21:46:48

    おもしろい(∀)

    • 0
    • 14/06/20 21:45:55

    >>59
    ん?加熱殺菌して食べるんじゃないの?

    • 0
    • 14/06/20 21:43:15

    >>66
    表面しか洗えないけどいいの?

    • 0
    • 14/06/20 21:42:05

    >>50
    仲間がいたわ。
    風邪をひいたら、死ぬことがあります!と同じレベルじゃない?

    • 0
    • 14/06/20 21:40:56

    >>65
    そうそう
    論理的に考えたらヤバそうだから洗う
    洗う必要ないなら洗わないし

    余談だけど
    カンピロバクターいなくとも毒素が食中毒の原因だからそれは洗えば流れ落ちる

    • 0
    • 14/06/20 21:37:03

    >>59た、たしかに…洗って感染するって、肉が汚染されてる前提だもんね…洗わなくたって感染する可能性大だw

    • 0
    • 14/06/20 21:12:23

    鶏吊るして売ってるなら買ってみたい

    • 0
    • 14/06/20 21:09:28

    どうしてもの時は紙パックで切るけど普段からカットされたのしか買わない。

    • 1
    • 14/06/20 21:03:45

    はいはい
    夏場でよく洗うからね

    そうした家庭の知恵ってのが正しいけどな
    殺菌しても洗わないなら無意味やんか

    • 0
    • 14/06/20 20:51:16

    肉を洗うなんて思いつきもしなかったわ
    食中毒予防で水洗いって、効果あると思う人いるの?ってレベルだと思うけど
    私は一応肉切る前に野菜を先に切っておいて、肉切ったあとはまな板と包丁洗剤で洗って熱湯かけてる

    • 1
    • 14/06/20 20:30:23

    >>50
    うちも洗ったことないし、肉も野菜も同じまな板だよ。
    今まで何もなったことないや。

    • 0
    • 14/06/20 20:25:44

    はいはい
    こうしたマスゴミのアホ情報は常に混乱の原因だから無視で良い
    洗って感染するなら洗わないで調理した確実に感染するだけ
    つまり
    洗っておく生活の知恵のがマスゴミより遥かに正解に近いんだ

    • 0
    • 14/06/18 07:57:33

    前にテレビで鶏肉を扱った後のまな板を洗ったスポンジで、コップを洗ってジュースを飲んだら、子供だけ食中毒になってた。スポンジは水洗いしかしてなくて、ちゃんと洗剤が泡立ってなく、且つコップが乾燥してなかったから菌が死んでなかったみたい。
    それを見て以来、生肉にはかなり気を付けてるわ。

    • 2
    • 14/06/18 07:16:53

    ヌルヌルが嫌だから落とすために洗うけど、今まで食中毒になったことないから別にいいやー。あと、胸肉はしばらく水につけておいたほうがジューシーになるし、やめられないな。

    • 0
    • 14/06/18 07:05:52

    気にしないわ~食中毒とか大袈裟。生野菜とかサラダは先に作りますけど。

    • 0
    • 14/06/18 07:00:32

    >>54 げ(-_-#)
    でもそんな汚従業員いるスーパーあるだろうから、
    特にささみや胸肉はお箸で掴み洗ってる。
    60度のお湯洗いがいいと聞いてそうしてるけど…

    • 0
    • 14/06/18 06:01:01

    前にスーパーで働いたとき精肉手伝った事があったんだけど落ちた肉をそのまま客に出してるの見てから洗っちゃってる…洗わない方がいいんだね。

    • 0
    • 14/06/18 02:46:08

    >>43
    それはヤバイわ。肉切った後に生野菜はダメだよ。抵抗力のない人はそれこそお腹壊すよ。止めてもらおうよ。野菜と肉・魚は専用まな板で分けた方が良い。

    • 1
    • 14/06/18 01:33:17

    >>32
    洗う理由が分からないw
    エラや内臓がついてる魚なら処理後に水洗いしないといけないけど、既に処理されている肉を洗うなんて。

    • 0
    • 14/06/17 23:58:35

    >>50
    うちもー。
    実家も私も>>50さんと同じだけど、今まで食中毒になった家族なんていない。

    • 0
    • 14/06/17 23:15:12

    鶏肉なんて洗わないし、まな板で普通に切っているし、普通に洗剤で洗うだけだけど、うちの実家は40年近く食中毒になったことがない。子供も11歳と6歳だけど食中毒にさせたこともない。ノロもロタも。
    潔癖にしすぎると免疫力が落ちるみたいだし、気にせず今のスタンスでいくわ。

    • 0
    • 14/06/17 23:09:50

    洗ったことないや。洗うのも手でしょ?洗ったシンクにも菌がつくよね。食中毒も怖いし肉は素手ではさわれない(>_<)

    • 1
    • 14/06/17 23:08:14

    >>42
    カンピロバクターの免疫なんてつかないけど。

    • 0
    • 14/06/17 23:05:24

    >>42昭和の方?

    • 0
    • 14/06/17 23:03:05

    >>42でも思ったんだけど、もし鶏肉で食中毒になったら、それから免疫つくの?特に子供は感染したらしぬかもしれないよね。ここはちゃんと予防した方がいいんじゃないかな?

    • 1
    • 14/06/17 22:54:25

    牛乳パックで切ってる人、そのパックは使い捨て?

    • 0
    • 14/06/17 22:45:36

    >>36
    教えてくれて、ありがとうm(_ _)m

    気をつけよう‥

    • 0
    • 14/06/17 22:34:15

    肉は牛乳パックか、ない時はアルミとか引いて切る!
    まな板の包丁の傷跡に菌が入りそうで怖い。
    うちの親、鳥肉とか肉切ってまな板ささっと水洗いしたあとに生野菜切ったりしてるわ~ 私に作ってくれてる時だから言い出せない、、、

    • 1
    • 14/06/17 22:28:34

    こうしてどんどん菌に弱い子ができあがり、ワクチンだ医療費だ除菌だっていう業者が儲かるのかw

    • 0
    • 14/06/17 22:20:07

    >>40
    次亜塩素酸でいーなら即できる!
    ありがと!

    • 0
    • 14/06/17 22:14:43

    次亜拭き必須

    • 0
    • 14/06/17 22:00:57

    >>37
    私も!まな板は使わず牛乳パックを切って広げて生肉・魚の処理をして、熱湯を包丁にかけてから洗剤で包丁を洗っています。
    まな板は野菜専用。

    • 0
    • 14/06/17 21:57:02

    >>37最後に熱湯かけた方がいいですよ。
    洗う前にかけると、まな板の細かい傷に入り込んでた肉の破片が固まっちゃって、次に洗剤で洗っても落ち切らないんだって。
    で、そのまな板で次に食材切ったら食中毒の原因になるみたいだよ。

    • 1
    • 14/06/17 21:52:22

    肉切ったら必ずヤカンで湯沸かしてまな板、スポンジにぶっかけてる!!
    それから洗剤でまな板洗う

    • 0
    • 14/06/17 21:47:42

    >>30
    食中毒を引き起こす菌の死滅ないし不活性化は75℃で1分間の加熱が基本です。
    ただしウェルシュ菌等は加熱しても死滅しない場合もある。

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ