虚言癖?見栄っ張り?ウソばかり

  • 小学生
  • 匿名
  • uBWLNmHiDT
  • 14/06/09 15:58:38

息子がウソや作り話を言います。完全なウソではなく、一部がウソの場合もあります。家族だけにではなく、話しを聞いてると友達にもウソを言っています。
この前ボールを川に落としたのですがそのことを友達に「部屋から思い切り投げたら川に落ちた」と言っていました。「ポケモン全種類持ってる」と言い、友達に見せてと言われて「データが消えたから今はない」とか。
家族で話していても、小さなウソをたくさんつくし、聞いていてイライラします。これは愛情不足ですか?なにか障害ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 匿名
    • 3IRtEOAdvv
    • 14/06/09 16:38:43

    虚言癖はほぼ治りません。本人が自覚し根気よくカウンセリングを受けるなら違うとおもいますけど、今の現状では難しいでしょうね。
    育った環境も多少関係あると思うけど、たいていは先天性とはいいますよ。
    虚言癖、盗癖、性癖の3つは治らないと知人の刑事さんが言ってたことがあります。

    • 2
    • 8
    • 匿名
    • rwHE3gy9yK
    • 14/06/09 16:27:38

    娘の友達にも居た。
    携帯持ってないのに持ってるとか、アド交換しようって言うと「今調子悪くて修理に出してる」とか「今日はお姉ちゃんに貸した」とか。
    有名アイドルと親戚とか。
    小学校の卒業間近の「私の宝物・お母さんお父さんの宝物」って六年生全員が書いてそれが親にも配られたんだけど、皆親は「子供とか家族」って書いてある中、その子の親だけ「オパールの指輪」だった。
    仲良いママだったから笑い話として皆でそれを突っ込んだら「私オパールの指輪なんて持ってないからね。しかもあのアンケートには家族って書いて渡したのに」と。
    3姉妹の末っ子ですぐ上の子とは10歳以上離れてて多分姉達にガキ扱いされて姉達に対するライバル心から嘘が始まり、友達にも見下されたくないって気持ちから嘘言ってるんじゃないかってその子のママは言ってた。

    その子のママは「いつか自分の嘘で自分を苦しめる時が来るだろうし、それで痛い目見て本人が気付くしか直らないと思う」って言ってた。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • uBWLNmHiDT
    • 14/06/09 16:22:46

    コメントありがとうございます。息子は四年です。注目されたいのでしょうか?空想では許されない年にあると思います・・・。
    家庭環境は普通だと思います。私、旦那、弟です。祖父母が近くに住んでいて週末泊まりに行くこともあります。
    うちには犬がいるのですが「30万で買った」と友達に言ったみたいで、友達のお母さんに「高級な犬がいるんですね」と言われて発覚しました。本人に問い詰めると「言ってない」と。そんなことばかりです・・・。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • sqSCEW/1kI
    • 14/06/09 16:18:27

    息子さんは何歳ですか?
    虚言癖は早めに治さないといじめられる原因になるよ

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • /t8esXgqsC
    • 14/06/09 16:17:25

    旦那の職場にも虚言癖の男性がいて皆から白い目で見られてる。大袈裟に話を作って周りから注目される事に快感を覚えてるんだと思う

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • aOhLlhlLBO
    • 14/06/09 16:09:42

    見栄っ張りなんじゃない?

    • 1
    • 3
    • 匿名
    • 8qMs/640tG
    • 14/06/09 16:08:33

    大人にも話を盛る人いるよね(-_-;)
    そうしないと注目してもらえないからじゃないかな。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • GGJtBtwVkb
    • 14/06/09 16:06:00

    昔の育児書にあった。

    ○○だったらいいな
    ○○してみたいな

    という気持ちが現実とごっちゃになる事があるみたい。何年生?
    3年生の時、子どもの友達で嘘つく子がいて、その子は周りから避けられてたけどね。

    • 1
    • 1
    • 匿名
    • 4LAtspqfh/
    • 14/06/09 16:01:14

    両方の可能性ありだね。家族構成と環境はどんな?

    でも低学年までなら空想話する子は多いよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ