【愚痴】 介護関係 【総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 7092件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/27 19:27:42

    >>3549

    全く!

    • 0
    • 20/03/26 20:09:58

    通所だけど、いよいよ閉鎖かな?
    他の事業所はどうですか?

    • 0
    • 20/03/24 01:52:01

    >>3546なるほど

    • 0
    • 20/03/23 22:05:34

    坂田ー!大嫌いじゃー!!

    • 0
    • 20/03/23 21:32:33

    >>3544 
    昔はやってたらしいですが、今はナシだそうですよ。
    傷つけてしまうからだと聞いています。

    • 0
    • 20/03/23 09:21:48

    >>3544うちの施設はしてる方いないけどありかなしかならあり。なぜダメなのか逆に知りたい

    • 1
    • 20/03/23 00:07:42

    1つ聞いていい?
    男性のオムツ陰茎巻きするとき
    手でギャザーの所を切ってそこに陰茎通すのありだと思う?
    元から切れているのもあるんだけど、男女兼用だから、手で切るんだけど、ありだと思いますか?
    ちなみに私はありだと思うんですが、うちの施設で意見がわかれています

    • 1
    • 20/03/21 18:26:53

    彼岸くらい家で過ごせや

    • 4
    • 20/03/20 00:40:14

    >>3540厄介だね、お疲れ様です。そういう人には実施報告書にやった事を本人を目の前にして記入をしっかりやって、本人に確認してもらいながら(了承してもらいながら)の押印もらって、後からの文句は言わせないようにするしかないかなぁ。

    • 2
    • 20/03/19 01:08:29

    令和元年にオープンした有料で働いていますが、クソ過ぎて、、、

    • 0
    • 20/03/18 10:58:50

    >>3539
    「掃除」としか提供表には入ってない方です。
    毎回、掃除内容が利用者さんの気分で変わります。
    勝手に掃除をしようものなら、露骨に嫌な顔をされ、勝手にされたら気分が悪いわ!と愚痴られます。
    「私が言った所だけやって下さい」と。

    調理も買い物も洗濯もそんな感じなので、言われた所、言われた事しか出来ません。

    気難しい方なので、事業所もコロコロと変えられる方でケアマネも手を焼いてる方です。

    なので最終で必ず「他に何かやる事ありませんか?」と聞いて「無い」と言われたら帰宅する様にしてました。
    此方から「やりましょうか?」はタブーなんです。
    はっきり言えば「かなり面倒な人」です。

    • 0
    • 20/03/18 07:07:12

    >>3538提供内容にPトイレ清掃が入っているなら、利用者さんに言われたらやる、では無くヘルパー自ら必ずチェックするものじゃないの?
    確かに重箱の隅をつつくように家事援助の事でお小言言う人もいるし気持ちは分かるけど、Pトイレの掃除忘れで汚物そのままって宜しくないかと。


    Pトイレチェックして未使用だとラッキー☆ってなるよね

    • 2
    • 20/03/16 16:16:04

    訪問でサービスに入った早々、いきなり「貴方、先週ポータブルの掃除忘れてたわよ!」と。

    私、必ずサービス終わる前に「何かやり忘れは無いですか?」って聞くよね?
    ポータブルの掃除も、いつもある訳じゃないから、必ず聞くから忘れる事は無いんだけど。

    最近、すごく自我が強くなってきて、デイでの悪口とか平気で言うし、気に入らない職員には酷い扱いするしで、本当に厄介な人。

    ああ…良い人は亡くなって行くのに、何でこんな人はしぶといんだろぅ…
    取り敢えず「すいません」って謝っといたけど、疲れるわぁ。
    まだ2日入らないとダメなのに、嫌になる。

    • 5
    • 20/03/16 15:22:43

    デイサービスで働いてる職員の方
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3531045

    コメントお願いします

    • 0
    • 20/03/16 15:22:43

    デイサービスで働いてる職員の方
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3531045

    コメントお願いします

    • 0
    • 20/03/16 15:22:28

    デイサービスで働いてる職員の方
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3531045

    コメントお願いします

    • 0
    • 20/03/15 12:51:43

    高齢者施設のデイサービスとかでコロナがでたら職員はどうなるんだろ?
    最終の利用日にいた職員は全員が濃厚接触者扱い?で、その日の利用者も暫く利用中止?

    • 0
    • 20/03/14 19:40:25

    1日でいい。仕事の事をいっさい考えたくない。
    新しい人の教育を考えたくない。
    基本の洗髪や下の洗い方が出来ないとか…
    最初にそー習ったのか?
    3年は介護やってるはずなのに…
    10年やっててもおかしな人はいるけどさー
    しんどい。

    • 3
    • 20/03/14 14:34:46

    今の施設にクソ性格の悪いケアマネNがいて、めちゃ独裁で人をこけ下ろし、施設長の前ではヘラヘラへつらって申し送りも自分のお気に入りにしかしないから仕事が共有できない。もう57なのに大人な対応ができないって、どうかと思う…利用者さんやご家族にもガサツな喋り方して品がない。
    自分の思い通りにやらないと気が済まなくて、他の意見は取り入れない。
    ほんと、もう退いてほしい。

    • 2
    • 20/03/10 22:02:21

    >>3530
    ほんとそうだよねー!!
    面会禁止の意味ないよね。

    • 0
    • 20/03/09 22:01:00

    面会禁止なのに入所あるのおかしい。しかも、家族が受付すり抜けて勝手にフロアに入ってきてるし。

    • 4
    • 20/03/09 13:07:29

    面会中止にしてるのにショートステイは受け入れるって変。意味ないし。

    • 5
    • 20/03/08 10:43:56

    ここ半年でサ責が辞め、若い介護福祉士が異動になり、看護師が休職、年度末に3人辞職…
    どうなってるの?

    • 0
    • 20/03/08 00:36:33

    お局にならないように気をつけようね!

    • 3
    • 20/03/06 21:30:26

    >>3519

    8年程前に訪問やってたよ。
    がっつり出てたし、今訪問やってる人も出てるよ。

    • 0
    • 20/03/06 20:11:29

    >>3524

    自家用車だったらそのおっさんに文句言えそうだったけど、施設の名前がバーン!ってあるから言えないよね…
    利用者もまだ乗ってたし。

    • 0
    • 20/03/06 19:33:50

    >>3523
    私は狭い道が嫌だから、私は介護職でありドライバーじゃないんだからで通してた。
    でも、責任者にお客様を選り好みしてるとか自己中心的とか言われたからぶつけたら「嫌だってのを行かせたからわりいんだよ。」で通そうと思ってます。

    • 0
    • 20/03/06 19:29:38

    送迎時。
    そりゃー狭い道も行かなきゃ行けない。
    でも駐車場に避ければ通れる道。
    軽のおっさんが先に駐車場側に止まってくれたから、カーブでどの位車幅が空いてるか分からなかったけど行かせてもらったの。
    そしたら電柱の所でミラーたたんでも厳しくて無理って言ったら「だったら来ないでよ~」って…
    もっと避けれただろーに…ワンボックスの私には無理!
    介護車両に文句言う人は将来介護とか受けるなって思っちゃうわ。
    もー今日は疲れた!!!

    • 4
    • 20/03/05 14:38:50

    ベテラン職員、嫌いな利用者は新人や派遣に押し付ける。喋り方も苦手。機嫌悪いと無視されるし仕事しない。その人がいるのが嫌すぎて辞めたくなってきた。

    • 4
    • 20/03/04 11:42:09

    >>3519
    有給あるなんて言われたことないです。

    • 1
    • 20/03/04 06:35:08

    >>3516
    デイです。出退社前に測ります。

    • 0
    • 20/03/02 18:11:18

    訪問介護パート、有給ってある?
    有給の存在自体ないと思ってたんだけどヘルパーにも法律上出るものなんだね。私が働いている所誰も有給使ってる人見たことないし、今有給が何日あるのかも分からない。
    休みたい日は事前に申告して休みにしてもらってるけどこの分も給料出る日があるなんて知らなかった。こういうの監査とかで指摘入らないのかね。

    • 0
    • 20/03/02 15:09:29

    >>3516タイムカード押す前に計ってますよ。

    • 0
    • 20/03/01 19:26:20

    >>3515
    教えてくれてありがとう!
    黒と紺を購入することにした!

    • 0
    • 20/03/01 17:07:26

    職場で体温とかはかってる?コロナの影響で。

    • 0
    • 20/03/01 10:15:07

    >>3514
    事業所によって色々だと思うけど、私の事業所は黒、紺の着用が多いよ。
    汚れが目立たないのが1番良い。

    • 3
    • 20/03/01 00:28:13

    今度介護の仕事をすることになって、ジャージのズボンを用意しなくちゃいけないんだけど、色は黒でも大丈夫かな?色の指定は言われてない。

    • 0
    • 20/02/29 20:04:42

    >>3512
    体温を測ってくださいというのは厚労相からの通達で来たから会社は従わないといけないと思うよ。うちもそう。

    • 2
    • 20/02/29 12:27:04

    会社からコロナ対策で、仕事前と仕事後の体温を計測して、1ヶ月分をタイムカードと一緒に提出してと言われた。

    正直あきれた。これ、何の対策??意味ある?
    大手の会社の対策がこれ??
    馬鹿馬鹿し過ぎて笑えた。

    対策って言うのはね、発熱したら直ぐに休める環境を整え、会社からマスク、アルコール消毒液等を配布したりするのを言うのよ。

    マスク着用、アルコール消毒の徹底をしてサービスして下さい→お前らで購入してやれよ!会社はびた一文出さねえからな。

    体温を計測して下さい→おまえが休んだら仕事どうなる?周りに迷惑沢山かける事になるぞ?どうすんだよ?休めないよなぁ?多少しんどくても頑張るのが当たり前だぞ?

    これが会社の本音だよ。給料上乗せされる訳でも無し、介護職員は使い捨てだよ。
    こんなに扱い低い職種って有るか?情けないわ。

    • 4
    • 20/02/29 09:01:25

    使い捨て手袋品薄になったら素手でやるんですかね

    • 2
    • 20/02/28 11:22:40

    昨日職員何人も休んで業務はバタバタ。ただでさえこの時期は利用者が風邪ひきやすくて忙しいのに、上司から「床に食べ物落ちてたから拾ってきれいにしといて」って言われたけど、こんな時くらいやってくれてもよくないですかね?

    • 1
    • 20/02/27 19:24:48

    >>3506

    消毒液も個別に渡されてる、フロアにももちろんあるけれど。

    • 0
    • 20/02/27 10:52:55

    >>3506
    うちは会社が用意してる。今のところはここまでの騒ぎになるまでにストックしておいたから、しばらく大丈夫だけど、今後はどうなるかわからない。

    • 0
    • 20/02/27 10:51:07

    >>3503
    その職場によって違うだろうから、あなたの上司に聞いたら?
    って、もう遅いかな。
    でも、今後のためにも確認しておいたら良いと思うよ。

    • 0
    • 20/02/27 09:44:02

    皆の所はマスクや消毒液、会社で用意してくれてる?

    • 0
    • 20/02/26 14:10:38

    人の仕事にまで口出ししないで~自分の都合で利用者さん動かさないで~65過ぎてまで働かないで~

    • 2
    • 20/02/25 12:53:37

    マスクの徹底をするなら会社で用意してよ。
    いきなり必ずマスクをして下さいって言われても残り僅かしかないし、マスク手に入らない。

    • 6
    • 20/02/24 23:57:11

    当方、老人ホームに勤務しています。
    入職して、初めて看取りの入所者様がお亡くなりになったと連絡が来たのですが、明日は休日のため、どんな服装で出勤し、お見送りをすればよいのか教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • 2
    • 20/02/23 03:19:12

    >>3501
    好きで始めた仕事でも、労働環境とか色んなことが重なったときに弱い立場の人を虐待してしまうんじゃないのかな?分からないけど。
    暴力とか暴言あっても家族に報告する前にモニタリングして方向性考えるんじゃない?
    まぁ事業所によるだろうけど

    • 0
    • 20/02/22 23:26:59

    >>3499
    好きで介護職ついた人が何故に虐待するかなぞ。
    暴言や暴力を利用者にされても、こちらからやり返すとかそういう気にはならないな。
    そういうのされるのも仕方ないと割りきってるし。
    でも、本当に利用者からの暴言や暴力やセクハラは問題に全然ならないね。
    結局は、ご家族にもあまり言わず表にださないし。
    ただ、デイだとあまりに酷い利用者は利用中止にはしたりはあるよね。
    私は、一回だけ眼鏡を顔からむしり取られ床に投げつけられたことある。
    別に自分の不注意もあるから会社にはいわなかったし、自分で予備の眼鏡はかったからな。
    実際、利用者の家族に暴言や暴力とかは会社からいわないとこ多いのかね?

    • 1
101件~150件 (全 7092件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ