【愚痴】 介護関係 【総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 7081件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/15 14:12:44

    >>3587
    いる、利用者は自分だけかのような人。
    歯磨き誘導や風呂誘導で声掛け相手が立ち上がったタイミングで、そのとなりの席の人が「このマグカップ下げて!」とか「エプロン持ってって!」とか始まる!
    「今、ご案内してきたらやりますね!」と言ったら「もういい!」とキレられたり。
    利用者は自分一人じゃないんだから「ご案内してきたらお願いします。」とか言えないかなっておもう。
    あとは、自分の拘りが凄いありその通りじゃなきゃ嫌だから違うとヒステリックになったり。
    自分の嫌いな職員が自分が落としてしまった杖を拾い渡そうとしてくれるのを、「触らないで!」とキレ出したり。
    ぜーんぶ同じ人。
    まだ、60行ってないから認知なし。
    他の職員がコミュニケーションとって人を困らせたらいけないの話したら、「自分は身体が不自由で大変なんだから辛いんだからいいでしょ!」と始まったらしい。

    • 0
    • 20/04/15 11:37:57

    >>3590
    しないといけない。
    会社から。

    • 0
    • 20/04/15 00:18:48

    >>3590してるよ。個人で用意だけど。

    • 0
    • 20/04/14 17:36:13

    訪問の人マスクしてる?

    • 0
    • 20/04/13 14:34:34

    新規のお宅、事前に名前もケア内容も介護度も言われずどこどこのコンビニ待ち合わせと言われ、その設定時間も前のお宅からだと丁度か信号によっては遅れる時間。
    案の定2分遅れたら、先行きますって連絡。
    だったら最初から利用者の住所を教えろ現地集合にしろよ。
    名前も知らないし、どんなケア内容なのかとか身体状況とか事前に言わない管理者に不信感。

    • 1
    • 20/04/12 22:20:02

    >>3587
    いるいる。
    こっちは金払ってんだからって態度や露骨にそういう態度の人。

    • 1
    • 20/04/12 20:52:09

    >>3586
    分かるー!私は5人くらい嫌な利用者いるよ。
    戦争体験してるのに好き嫌い多くて文句ばっかりだったり、人を見て無理難題押し付けてきたり
    利用者は自分だけかのような態度で自分が最優先されないと怒ったり、少しも待てなかったり
    自分で出来るのにやらないのもムカつく
    可愛い高齢者なんて一握りいるかいないか。
    何の生産性もない社会のゴミが勘違いしてんな!
    ほーんとストレス溜まる

    • 4
    • 20/04/12 19:32:05

    たった一人の利用者が嫌…。全てにおいて嫌み言われ、聞こえるように悪口言われる。コロナで休業にならないかな

    • 4
    • 20/04/11 22:39:22

    >>3584

    ありがとー(涙)
    本当ここでしか無理だぁー!
    月曜日が嫌だ…
    ブチ切れない事自分で祈るわ(笑)

    • 2
    • 20/04/11 20:52:20

    >>3583 お疲れ様!!ここで愚痴って発散させて!

    • 2
    • 20/04/11 18:18:26

    ばばぁムカつく!
    これでも細かい事セーブして優しく言っている方なのに口答え!
    介護として、デイサービス として当たり前の事を言ってんの!
    出来ないしないする気ないんならデイ辞めろ!

    吐き出す場所ないよー

    • 9
    • 20/04/11 17:49:20

    ふー、今日も頑張った!

    • 2
    • 20/04/10 23:42:41

    >>3580
    あなたいい人だね。
    うちはショートもデイもいつも通り受け入れてるけど、この状態でまだ預けるからには感染しても文句言わないでねって思っちゃうよ。

    • 3
    • 20/04/10 14:12:49

    施設とかさぁもう無理だよね。だって換気するにも寒い寒い言う利用者さんいるしコロナ出るでしょ。
    職員さんだって、疲労溜まるしストレスヤバイよ。
    落ち着くまで利用者さんがみんな自宅とか帰って、親族が見れたらいいけどそんなん有り得ないしさ。
    絶対コロナ出ないように気を付けて気を付けて、職員のが先にいくんじゃね?って位ストレスやばいと思う。
    何が言いたいかって、介護職員さん本当にお疲れ様ですってことです。

    • 9
    • 20/04/10 12:11:12

    休業まだかなー

    • 0
    • 20/04/09 20:19:52

    >>3563
    うちのところも同じく先月お風呂場で亡くなりました。

    わかります。たられば…ですよね。

    うちのところは、お風呂が大好きな方でした。
    最後にお風呂に入れてよかった…と思ってます。

    • 4
    • 20/04/09 19:11:53

    入浴介助で、まだ利用者入ってないのに片付けし始める職員。連れてくることもせず、衣類の着脱も、体洗うのも私がやった。お気に入りの利用者だけ連れてきて…。結局定時に終わらず、こっちはイライラ。まだ入浴介助終わってないのに他の業務手伝いに行くって勝手に行っちゃうし。マジでやりづらい。

    • 5
    • 20/04/09 01:02:21

    >>3563
    その方は、そのタイミングで亡くなる人だった。お風呂に入らなくても、そのうち居室で亡くなった。トイレかもしれない。布団の中かもしれない。
    そして貴方は、その方がお風呂以外の場所で亡くなっても、「あの時ああしてれば違ったかも」と後悔する。

    人が死んでいくのは必然で自然なこと。心配しないでいい。

    • 8
    • 20/04/08 22:44:39

    >>3573
    うちの施設も席の距離をなるべく取るようにしてるけど、2メートルは絶対に無理。
    体温測定して平熱より高い場合休んでもらって、マスク着用で来る事が原則になっているけど
    マスクが今手に入らないからしてない利用者もいるし、(対象地域じゃないけど)緊急事態宣言発令されたら自主的にしばらく休む人も出てきたけど、数人。
    ここから愚痴だけど
    どこの施設にも利用者本人や家族がモンスタークレーマーっていると思う、
    何故かそういう人に限って絶対に休まない。休めよ!
    今はもう、ウイルスがどこに潜んでいるのか分からない状況だし
    来るなら、感染リスクがあるんだから自己責任と覚悟の上で来て欲しい。
    あとこんな状況でも変わらず開設を貫いてる上層部は
    もしも施設で発生→蔓延した場合の対応をきちんと考えてるんだろうか。
    現場に丸投げされそうで嫌。
    コロナより厄介なモンスタークレーマー

    • 7
    • 20/04/08 21:11:46

    特養のデイ。
    今のところやっていく方向。
    席の位置やレク時に間隔を開けるしかない。

    • 0
    • 20/04/08 20:26:45

    >>3572
    本当にそう。隣同士の距離を開けるにも玄関がある。
    市内のデイの発生第一号にならない様にと毎日ヒヤヒヤ開所してる。
    今のこの時期は玄関や窓を開けっぱなしで換気出来るけど、真夏や真冬はどうしたもんだか…。

    • 0
    • 20/04/08 17:50:18

    >>3569
    3密がダメなら介護サービスこそ早いとこ休業だよね。
    クラスターとか集団感染が起きた時の責任は誰が取るんだろうって気持ち。

    • 4
    • 20/04/08 17:50:11

    >>3569
    3密がダメなら介護サービスこそ早いとこ休業だよね。
    クラスターとか集団感染が起きた時の責任は誰が取るんだろうって気持ち。

    • 0
    • 20/04/08 08:19:06

    >>3567

    他のデイさんは、他所の訪問に頼るみたいです。
    うちの併設はどうなるのかなぁ。

    • 0
    • 20/04/07 21:02:20

    ほぼ介護系はスルーだよね。
    訪問も施設もリスク高いのに。

    • 8
    • 20/04/07 13:24:28

    >>3567 ごめん、ありえない。

    • 3
    • 20/04/06 17:29:49

    うちのデイサービス、コロナ次第では職員が必要な機能訓練を職員がご自宅にいき行いますと手紙を出すそう。
    他のデイサービスでも似たとこある?

    • 0
    • 20/04/06 17:19:38

    ビニール手袋は前から支給されてるけど、携帯用の消毒液やアルコールウェット、マスクも事業所で支給してほしい。

    • 2
    • 3565

    ぴよぴよ

    • 20/04/06 17:09:31

    おかしい?嫌悪感ある?
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3550072


    これ普通なの?
    子供の制服って、子供に恥かかせる行為だよね?
    受け狙いの笑いをとれることするなら。
    子供のお世話になった学校に泥を塗る行為。

    • 0
    • 20/04/06 13:43:22

    辛い。
    金曜日の夕方にお伺いした利用者さんが、週末にお風呂場で亡くなっていた。

    状態はかなり悪い方でしたが、自身の事は頑張ってされてる方でした。

    お風呂に入るかどうかを確認して、もし入られるなら…と、お湯を溜めたら入れる状態にして帰宅しました。

    体調が悪ければ入らないで下さいね。無理しないで下さいね。しんどいなら横になってて下さいねと、何度も言って帰宅しました。

    なのに週末、お風呂場で亡くなっていたと…
    私がお風呂の事を聞いたから?
    お湯さえ溜めたら入れる状態にしとかなければ、途中で入るのをやめたかも知れない。
    私が言わなければ、余計な事をしなければ、私が悪かったのか…と考えてしまいます。
    介護の仕事、辞めようかと思ってしまいます。

    • 0
    • 20/04/06 10:43:47

    自分がいかにも利用者に好かれているんだ!って思わせる記録の書き方やめて欲しい。
    他の人もその人のケア入るんだしやり辛い。
    他の人が同じように書いたら指摘する癖に。
    チームワークを乱してるのあなただよ。

    • 6
    • 20/04/05 20:17:09

    アメブロの無防備ナミダっていうブログ読んでる人いない?

    • 0
    • 20/04/05 00:04:17

    マスク禁止。やめたい

    • 0
    • 20/04/02 17:55:55

    午前中食事介助と排泄介助して、久しぶりに午後から入浴介助に入ったけど、いつもより利用者少ないはずなのに、定時に終わらなかった。主任と一緒だったから率先して動けないこともあったけど(主任のやり方に合わせなきゃ怒られるから)、1番の原因はもう1人の職員Aが動かな過ぎること。毎回入浴介助やってるはずなのに、利用者の状況聞いても、知りませんって返ってくる。しばらく入浴介助してなかった私に聞かれてもわかるわけないし、利用者一人ずつ対応するから、他の利用者いつまでも半身裸のまま待たされてるし。代わりにやろうとすると、主任に浴室内に留められて待たされ対応できず、浴室内に利用者2人は入れたいのに、結局1人ずつ対応。こんなんで終わるか!せっかく午前中入浴介助してくれた職員が頑張ってくれたのに。あなたたちがのんびり仕事するためにやってくれたわけじゃない。早く終わらせて、みんなで定時に帰ってもらうためでしょ。終わらなかった分、結局別の職員が残業してやるんだよ?あと主任から、私やるから先に帰っていいよって言われて、A、自分だけさっさと帰んなや。

    • 1
    • 20/04/01 09:11:37

    >>3557 えー、それはないね。意識が低すぎる。

    • 0
    • 20/03/31 22:29:42

    >>3556うちは職員が旅行にいくよ
    それ分かってて止めない会社にうんざりしてる。

    • 0
    • 20/03/31 18:08:33

    利用者の家族で今の時期旅行に行くからショートに入れたいって、危機感のなさに仰天。

    • 5
    • 20/03/31 16:39:31

    訪問だけど、今の現状で訪問するのがこわい。

    • 6
    • 20/03/31 06:14:13

    首都封鎖されたらデイサービスとかは出勤できないのかな?

    • 0
    • 20/03/28 13:57:35

    3544です
    やはり意見がわかれるところですよね・・・
    ありがとうございました。

    • 0
    • 20/03/28 11:06:13

    >>3544
    うちは普通にやってる。
    他のコメントで拘束になるとかがびっくり。
    別にたまが好きでずっとにぎらせてもらったり引っ張らせて貰ってるわけじゃないのに。
    傷はつくは、かぶれる可能性はあるか?

    • 1
    • 20/03/27 22:23:09

    >>3544

    私は最近そのやり方を知って感動した(笑)
    けど、うちの施設では拘束になるみたいでやってないはず…

    • 0
    • 20/03/27 19:27:42

    >>3549

    全く!

    • 0
    • 20/03/26 20:09:58

    通所だけど、いよいよ閉鎖かな?
    他の事業所はどうですか?

    • 0
    • 20/03/24 01:52:01

    >>3546なるほど

    • 0
    • 20/03/23 22:05:34

    坂田ー!大嫌いじゃー!!

    • 0
    • 20/03/23 21:32:33

    >>3544 
    昔はやってたらしいですが、今はナシだそうですよ。
    傷つけてしまうからだと聞いています。

    • 0
    • 20/03/23 09:21:48

    >>3544うちの施設はしてる方いないけどありかなしかならあり。なぜダメなのか逆に知りたい

    • 1
    • 20/03/23 00:07:42

    1つ聞いていい?
    男性のオムツ陰茎巻きするとき
    手でギャザーの所を切ってそこに陰茎通すのありだと思う?
    元から切れているのもあるんだけど、男女兼用だから、手で切るんだけど、ありだと思いますか?
    ちなみに私はありだと思うんですが、うちの施設で意見がわかれています

    • 1
51件~100件 (全 7081件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ