仕事を理解出来ないなら離婚と言われました(長文です)

  • なんでも
  • ゆみ
  • KDDI-HI33
  • 05/07/25 05:08:05

主人は入社3年目ですが、仕事があまりにキツく休みも無いので転職を考えて欲しいと言ったら断られました。私が仕事を理解出来ないなら離婚も仕方ないと。普段はとっても良い夫&父親で、幸せでした。だから別れるなんて思ってもいませんでした。ただ仕事ばかりでほとんど家にいない事が不安で仕方ないんです。あと私より仕事を選んだ事も本当にショックでした。その程度かと思うとかなり温度差を感じました。理解してくれるように必死で説得するか、転職考えると言ってくれると思ってました。世間一般から見たら私のワガママと言われてしまいますよね。でも私は家庭を一番大事にして欲しかった。同じように仕事と家庭の問題を抱えてる方、乗り越えた方などの意見や経験談などあったら聞かせて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • マママ
    • KDDI-TS31
    • 05/07/25 23:32:06

    ウチの旦那の仕事はどのくらい大変なんだろ…。
    仕事中、音楽やラジオ聴くのオッケーで、五時過ぎたらビールやタバコもデスクでやってオッケー。
    こういうのって普通なの!?
    確かに、朝から日付が変わるまで仕事は大変だろうけど、なんかウチは釈然としないんだよなぁ。
    「一日中考えてたけど、何も浮かんでこないわ。結局今日は座ってただけ」って…。
    私は仕事分からないから口だしできないけど、そんな日なら早く帰れや!と言いたかったよ。

    • 0
    • 35
    • シンママ
    • P901i
    • 05/07/25 23:13:57

    皆サン良い旦那サンですね。思う事も色々あるでしょうが頑張って汗水垂らして働いてる旦那様素晴らしいじゃないですか!やはり仕事してる以上、責任などありますし、なかなか家庭優先は難しいんでしょう。私も子供が病気になっても仕事が気になってしまいます、安月給なのに…無駄に強い責任感…

    • 0
    • 34
    • う~ん
    • KDDI-KC32
    • 05/07/25 21:19:27

    仕事しないで稼ぎのない旦那より全然ましだと思うけど。

    • 0
    • 05/07/25 21:19:16

    たくさんの意見ありがとうございました!突然の人欠で休みは先月の半分、1日の勤務時間も大幅に増えた事や生理痛でついつい感情的になってしまいました。確かにみなさんの言うように普段が恵まれ過ぎで、ワガママになってたようです。旦那に素直な気持ちを伝えたら、自分も疲れで感情的になってたけど本当に私が限界なら転職も考えるし、離婚は絶対無いと言ってくれました。まわりから見たらすごく甘いしおままごとみたいと言われそうですが、私なりに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました!

    • 0
    • 32
    • 私より
    • P901iS
    • 05/07/25 21:03:46

    仕事をとった!って、可笑しいよ!主さんと子供が大事だからこそ、そんな大変な仕事してくれてるんでしょ?もっと、大人になった方が良いよ。

    • 0
    • 31
    • うちの
    • SH900i
    • 05/07/25 20:28:54

    旦那休みは月に2回か1回。毎日朝7時半出勤で帰宅は夜中の12時から3時。給料は手取り18万…。本当割に合わないし転職してほしい。最近仕事のことで喧嘩ばかりです。

    • 0
    • 30
    • くだらん。
    • PC
    • 05/07/25 20:19:15

    アホな♀が「私と仕事どっちが大事なの~?」なんて言ってるのと一緒レベルw

    • 0
    • 05/07/25 16:38:56

    うちの旦那は月4休みあればいいほうだよ!
    朝9時に出勤して夜の0時に帰ってくるよ。
    主さんは旦那さんを応援してあげるべきだと思うよ!

    • 0
    • 28
    • &#x{11:F9EA};モコモコ&#x{11:F9EA};
    • P901iS
    • 05/07/25 16:15:32

    私の旦那は自営業なのでお休みは2ヵ月に1回ぐらいで月1、2回出張に行かなければならなくて月の半分は家に居ません(;_;)普段も朝早く夜は遅いので会わない日も結構あります!でも旦那に頑張ってもらわないと生活出来ないので頑張ってもらってます!子供が生まれてまもない頃は1人で育児頑張って辛くて不安だったけど旦那も仕事頑張ってる事を思うと頑張れました♪ちゃんと旦那さんと話し合ってみてはどうですか?頑張って下さい!

    • 0
    • 27
    • だよね~
    • N2102V
    • 05/07/25 15:33:00

    月5回休みがあるならよくない?休みがないっていうから、まったくないのかと思ったよ。
    あるじゃん。
    贅沢すぎ。それじゃあ主が働けばいいじゃん。旦那さんは一生懸命働いてるのに…
    どこらへんがキツイの?毎日帰りが夜中11~12時とか?
    うちの義兄はいつもそのくらいに帰ってくるし、休みも月1くらいしかとれてないよ。

    • 0
    • 26
    • 男は
    • KDDI-TS31
    • 05/07/25 15:29:55

    守るものがあるから働くのだよ。
    守るべきものがない男はそんなに働かないのよー。
    主さんは旦那さんに愛され大事にされてるのね。

    • 0
    • 05/07/25 14:21:30

    月5回?って毎週休みあるって事だよね?普通のような気がする・・。無いっていうのは言いすぎじゃない?うちなんか1ヶ月休みなかった時あるのに。その時は早く帰ってきた時に子ども連れ出して遊んだりしてくれたけど。
    今は主さんと同じ月5休みあるよ。月5休みあって転職してってのは我侭のような気がする。旦那さんも他にもっと休みがない人とかいるの知ってるから離婚だなんていうんじゃないの?全然普通だよ。別に仕事選んでるわけじゃないと思うし。
    それでいい夫、いい父親なら私だったら文句も不満もないけど。

    • 0
    • 05/07/25 14:14:53

    私の旦那も仕事ばかりです。朝~夜中までなんですが頑張ってくれてるカラと思うようにしているのですが…旦那は頑張って寝る暇も無いような感じなのに月の給料は13万、残業手当てがどんなに残業しようが月に1万、皆勤手当てが月に1万、手当てがついて13万なんです。旦那は仕事が好きだからと言っていますが、私カラ見たらただ安い給料でイイように使われてるようにしか見えず…旦那の体も心配で何度も辞めて欲しいと言ってるのですが社長に上手く言い包められていて、どうしたらイイのか(涙。

    • 0
    • 05/07/25 13:48:59

    うちは出張がちでほとんどいません。いるのは月一、二回かな。私はいつもいる方がしんどいので、このペースがちょうどいいです。旦那にも優しくできるしね。上の子が小さいときは煮詰まりそうだったけど、幸い車があるので、友達んちやいろいろ出掛けてましたよ。確かに一人で育児家事してる主さんも大変だけど、休みもなく働いてる旦那さんも大変だよ。上司やお客さんから嫌ごと言われてるだろうしさ。ただ働き詰めなので、旦那さんの体調管理には気をつけてあげてね。

    • 0
    • 05/07/25 13:10:16

    不安かもしれないけど、頑張ってる旦那さんはえらいよ!仕事優先するのは当たり前だと思うよ。だって仕事だもん。私はこの程度なのかって思うのが不思議です。

    • 0
    • 21
    • 私んちも
    • KDDI-TS29
    • 05/07/25 13:05:34

    夏は比較的早いけど、他の季節は朝早くて遅い。盆正月も前日にならないと休日日程が確定しない。残業しても手当てつかない。
    でも転職を薦めた事はない。結婚前にそういうリズムの仕事だって言われて理解した上で結婚したし、旦那自身は好きで今の仕事やってるわけじゃないのもわかってるから言えない。
    本人も転職できたら楽かと思ってるかもだけど、転職(会社変える)しても状況はどこも変わらないのわかってるみたいだし、家族養う責任もあるのわかってるから、私の不満だけで辞めては言えないなぁ。
    だから仕事に対して文句は言った事ない。不満がないわけではないけど、旦那もそれは同じなんで、むしろ感謝してる。

    • 0
    • 20
    • うちは
    • KDDI-KC32
    • 05/07/25 12:46:33

    休み平日で月1で朝早くから12時、1時まで仕事で子供との時間ないし、休みなくて辛そうだし、給料は良かったけど、このままじゃ家族としておかしくなるんじゃないかと思ったから、転職してほしいって話したよ。
    旦那もある程度、貯金できたら転職しようって言ってくれたし、我慢だけが大事なのかな?
    今は別の会社に転職して週1で休みあるし帰りも少し早くなって、給料もあまり変わらないから、夫婦で転職して良かったって思ってるよ。

    ただ旦那さんに、その気がないなら難しいかもね

    • 0
    • 05/07/25 12:38:45

    旦那の休みは月1、2です。朝早く夜も帰ってくるのは夜中。しょうがないと思ってる。転職すすめた事もないよ。

    • 0
    • 18
    • 波平
    • KDDI-SA32
    • 05/07/25 12:35:13

    カーッとなってしまったら旦那に文句とか言っちゃうんだよね?それで、冷静になった時『あー何であんな風に言っちゃったんだろう…』って凄い後悔するんだよね?
    イライラした時って何言うか分かんないし、言い出したら歯止めきかないし…
    その気持ち分かるけど、あとで後悔するのなら1日だけ我慢してみたら?もうイライラしてバーッて言いたいのも分かるけど、とりあえずその日は我慢して、次の日冷静になってそれでも言いたいなら言えばいいし、1日たった事で冷静になれる事もあるし。
    どうかなぁ、主さん。キレるのは簡単だよね?1日だけでも我慢してみては?

    • 0
    • 17
    • オトコは
    • D901i
    • 05/07/25 12:34:02

    なんでも仕事だからでかたずけるんだよ!
    でもお金稼がなきゃ生活してけナイ。イイ父親してくれてるなら妻はだまって辛抱するのか1番だと思う。難しいケド私は辛抱を心掛けてる。子どもだけを見てれば、旦那のこと気にならなくなるし。ぅちは仕事で女の子のいる店とか許してるし、万が一浮気されてたとしてもオトコなんてそんなもんだと思っちゃう。女は辛抱&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 05/07/25 12:25:43

    うち、主さんと同じだ!月に休みは4~5回、忙しいときは2週間連勤。
    育児ノイローゼにもなったけど、旦那の仕事に対しては文句はなかったよ!

    嫁側の意見からしたら〈もっと家にいる時間を増やして〉だろうけど、旦那の意見は〈家族のために頑張ってるんだ〉だと思う。

    あと、「仕事と私、どっちが大事なの?」に対しては、嫁(家族)が大事だから、仕事を失うわけにはいかないんだと思うよ?
    仕事が忙しくて淋しいのはわかるけど、家に帰ってきたとき、休みのときは、仕事の疲れを癒してあげるくらいの気持ちで構えてみては?

    • 0
    • 15
    • マーさんの
    • KDDI-KC32
    • 05/07/25 11:17:52

    旦那さんは他の人と違ってムカツクね

    • 0
    • 14
    • マー
    • KDDI-TS31
    • 05/07/25 11:15:02

    うちの旦那も仕事忙しいよ。そして仕事が好き。泊まり込んだりしたいみたい。
    私が育児ノイローゼになった時も、やっぱり仕事を取りました。
    「この仕事楽しいから、仕事できなくなったら俺がノイローゼになるわ」と言われた。
    主が少しでもつらかった思い、私はわかるなぁ。

    • 0
    • 05/07/25 11:08:13

    主サンの気持ちも分かるけど少し我儘にも感じるかな。
    ウチは以前、月1~2回の休みで朝3時~夜10時までの仕事していて連休はおろか盆・正月に至っては1ヵ月以上、休みなしの仕事してましたが正直、淋しい時もありましたが主サンみたいに「辞めて」とは言いませんでした。
    違う理由で転職したので今はそれなりに家族の時間がもてるようになりましたが以前ウチの旦那は「忙しくて嫌な仕事を頑張れるのは家庭があれから。独身ならとっくに辞めて楽な仕事にしてる」って言ってましたよ。

    • 0
    • 05/07/25 10:53:29

    みなさんとっても理解があって尊敬します確かに自分でも贅沢でワガママと思いますあとヒステリックそれでも全て受け入れて結婚してくれた旦那に感謝しなくちゃ仲直りして冷静になるといつも反省しちゃいます

    • 0
    • 11
    • 嫁が
    • KDDI-CA31
    • 05/07/25 09:52:35

    旦那の仕事の辞める云々にまで口出しちゃいかんと思う。どんな仕事であれ旦那は辞めずに頑張ってるんだしそれで生活が成り立っているんだから感謝すべき

    • 0
    • 05/07/25 09:45:40

    うちも休みは少なくて朝早く夜遅いけど、有り難いと思ってる。たまにはもっとゆっくりどこか行ったりしたいけど、旦那が働いてくれてるおかげで今の暮らしがある。

    なんか主は自己中過ぎる。

    • 0
    • 9
    • 旦那が働かなかったら
    • N900i
    • 05/07/25 09:30:14

    あなたが働くんだよ?旦那と同じだけ稼げる?うちの旦那は朝早くて夜も遅いし休みなんて月3回あれば良いほうなんだよ。でも私と子供を養っていくためには働かなきゃいけないの。世の中にはもっと大変な人だっているの。私には主さんのわがままに聞こえるよ。

    • 0
    • 8
    • だね
    • N900i
    • 05/07/25 09:29:07

    5回あるならいいじゃない。うちは月4回だけど十分だよ。正月・GW・お盆休みもないけどね。しかも夜勤だから毎日2人子をお風呂に入れて寝かし付けも1人でやってるよ~。でも、今の時代専業主婦でいられるのも旦那のおかげだしね。仕事関係に関しては文句言わないようにしてるよ!

    • 0
    • 7
    • 我が家
    • N900iS
    • 05/07/25 09:27:30

    は③交替だし&#x{11:F9A9};休みもまちまちだし帰って寝るだけって感じの時もありますょ&#x{11:F9A9};そぅ言う人と一緒になったんだもん&#x{11:F9A9};今何不自由なく暮らせてるのはパパが頑張ってくれてるから…そう思わないと&#x{11:F9A9};家族が大切だからこその事だと思うょ&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 6
    • KDDI-KC32
    • 05/07/25 09:19:31

    月に5回も休みあるなんて幸せじゃん
    うち1回か2回だよ。帰りも12時とかだし。
    それぐらい耐えられないなら結婚しないほうが良かったんじゃない?

    • 0
    • 5
    • KDDI-HI33
    • 05/07/25 08:36:16

    おはようございます。あさん、休みは月5回ぐらいですが、忙しいと二週間ぐらい連勤とかありますうーんさん、今朝冷静になって話し合いました。とりあえず3年間頑張ってみるって、なるほどって思いました。感情的に「私?仕事?」なんて簡単に言うものじゃないですよね★さん、毎日10分しか話せないのも辛いですね育児中って旦那に聞いて欲しい事たくさんありますよね波平さん、波平さんの言うとおりでした。朝お互い冷静に話し合ったら、「あくまで家庭を守るための仕事」と言ってくれました。今より休めてきちんと生活も出来る仕事に就ける確信がないから転職は厳しい。何とか不安にならない方法を探したい(頻繁に職場に来るなど)もし何しても無理なら転職すると言ってくれました。昨日は私も生理前でかなりヒステリックになっていた気がします確かに転職って簡単じゃないし、一番大変なのは働く本人である旦那なんですよね。だから二人で十分話し合ってもう少し頑張ってみます。今日も昼休みにランチする約束をしましたみなさんのレス本当に嬉しかったです有り難うございました

    • 0
    • 4
    • 波平
    • KDDI-SA32
    • 05/07/25 07:06:08

    家庭が一番大事だからこそそのキツイ仕事頑張ってるんじゃないの?主さんより仕事を選んだわけじゃなく、家族のために仕事をしてるんじゃないの?
    きっと、旦那さんも家族大事に思ってるよ。だって、良い夫&良い父親なんでしょ?家庭より仕事の方が大事なら良い夫&良い父親にはならないよ。
    やっぱり主さんが理解してあげなきゃ!!妻は夫を支えてあげなきゃ。
    休みはあるんでしょ?

    • 0
    • 3
    • KDDI-HI31
    • 05/07/25 06:56:23

    私も~
    旦那サンの仕事が嫌い。
    朝早く夜遅い
    旦那サン帰って来ても話しする時間が毎日10分もないよ。

    • 0
    • 2
    • う~ん
    • SH901iC
    • 05/07/25 05:29:41

    うちは日勤⇔夜勤の二交替制で休みは月⑤回あるんだけど子どもが小さい時は夜勤があると不安で…残業はつかないし原チャリ通勤は交通費×だし。体の負担も考え転職して欲しいって何回も言ったけど本人は気持ちは分かるけど転職はできない。と。納得いくまで話し合って3年我慢してと言われ現在に至る。今は不安に対しては慣れたけど体の負担は常に心配。でも頑張ってくれてるから何も言ってない。参考にならない話でごめんなさい。主さんお互いきちんと納得するまで話し合った方がいいですよ頑張って下さい!

    • 0
    • 05/07/25 05:16:40

    休みは月どの位なんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ