第三次世界大戦の引き金に ロシア、ウクライナと開戦。米はロシアを非難、経済制裁や断交も

  • ニュース全般
    • 112
    • 匿名
      14/03/05 07:09:53

    >>111
    占領ほぼ完了、併合否定=クリミアに軍派遣せず―ロシア大統領
    時事通信 3月4日(火)20時30分配信【モスクワ時事】

    ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナ南部のクリミア半島情勢について「緊張は解消された」と強調、正規軍の派遣は必要ないと述べた。
    ロシア部隊による占領がほぼ完了したことを事実上宣言した形だ。

    モスクワ郊外の大統領公邸で記者団に語った。

     大統領は「(派兵の)可能性は残っている」と指摘。
    仮にウクライナ軍事介入を最終決定した場合、その決定は「合法的だ」と述べ、ロシア系住民保護のための武力行使の権利を留保する考えを示した。

     軍事占領したクリミア半島をロシアが併合する考えはないとも明らかにした。

    ウクライナ軍を武装解除しているロシア部隊は「(クリミア自治共和国の)自衛軍だ」と言い張った。

     大統領は、親欧州連合(EU)派のウクライナ新政権について、2013年11月からの反政権デモを通じて「武力で権力を掌握した」と非難。
    ウクライナのヤヌコビッチ氏は2月21日の与野党合意後、政権の座から追われたものの「今も唯一の合法的な大統領だ」との認識を示した。

     対ウクライナ国境のロシア西部軍管区などで行っていた大規模軍事演習について、クリミア半島情勢とは無関係だと主張。

    半島内のウクライナ軍に対しては「ロシア軍と同じ陣営にいると信じている」と投降を呼び掛けた。

     大統領は、6月の主要国首脳会議(サミット)の準備会合への参加を日本を含む先進7カ国(G7)が中止したことに触れ、ロシアは「サミット開催の用意はあるが、参加したくないならばその必要はない」と開き直った。

    対ロ制裁の構えを示している米国に対しては「駐米大使召還は最終手段だが、必要ならそうする」と警告した。 

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ