低所得者らを支援 廃棄される食品を無償配布

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/02/16 03:33:27

津市の市民団体「フードバンク多文化みえ」が、包装不良などを理由に廃棄される食品を、低所得者や外国人の支援団体に無料で配っている。
米や菓子、ミネラルウオーターなど年間43トンに上る。
共同代表の中村博俊さん(54)は「十分に食べられるのにもったいない。必要な人に有効に使ってもらえるように活動を続けたい」と話す。
2年前まで津市のブラジル人学校の代表だった中村さんは、2008年秋のリーマン・ショックで生徒の保護者の多くが失業し、日々の食事にも困る姿を目の当たりにした。
そんな時、名古屋市のNPO法人「セカンドハーベスト名古屋」」(2HN)が企業から廃棄される食品を募り、無償提供していることを知った。
2HNから食品を提供してもらい、県内の日系ブラジル人や外国人の支援団体に配布。
口コミで広がって配布量は年々増え、昨年10月に仲間と「多文化みえ」」を立ち上げた。現在は、県内の26団体、計1700人に配っている。
毎週土曜日の午後2時から2時間、津市の倉庫で中村さんらが、食品を求める団体のメンバーに段ボール箱を渡す。
中身は、賞味期限が半年後に迫った備蓄用の水やカップラーメン、包装紙にシワが入ったクッキーなどさまざまだ。
四日市市のブラジル人学校「ニッケン学園」は、月3回ほど冷凍コロッケやトマト缶などをもらい、140人の児童生徒の給食に利用。
苦しい家計の中で保護者が支払う給食費を含む授業料を有効に使うため、節約しながらおいしい給食を提供しようと学校は工夫を重ねている。
中村さんは「外国人は派遣社員が多く、収入が減ると食費を削るしかない。今後は生活保護世帯など、必要とする人や団体にもっと配っていきたい」と語る。
(中日新聞)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/02/19 14:36:58

    交通費タダの地域もあるよ。金まで貰って厚かましい。

    他国支援より、自国を立て直してほしい。

    生保は本当の本当に働けない人だけに渡して、シングル優遇もなくしてほしい。

    • 1
    • 14/02/19 14:22:56

    昔食品メーカーで勤めてたけど、配送中段ボールがへこんだだけで返品、廃棄だったよ。商品には何も不都合なくてもね。しばらくしてその会社がフードバンクをしてたことを知っていいシステムだと思った。本当に困っている人に渡して欲しい。

    • 0
    • 14/02/19 14:04:13

    生保でも、交通費無料にならない所もあるよ。

    病院代は無料だけど、そこまでの手段は自腹だよ。

    • 0
    • 14/02/18 18:38:16

    >>22
    生保は交通費や病院代が無料だから、食料や消耗品の支給だけで良くない?

    • 0
    • 14/02/17 17:44:53

    生保は現金よりこれからは物資で充分だね。
    政府も考えてくれないかな。

    • 0
    • 14/02/17 11:05:02

    賞味期間切れを与えれば十分でしょ。
    それでもありがたいと思いなさい。

    • 0
    • 14/02/16 23:11:11

    シングルで生保あてにしようとしてる魂胆が許せない。

    • 0
    • 14/02/16 22:10:52

    私もシングル。ご相伴に預かりたいわ…

    • 0
    • 14/02/16 21:34:17

    うちも食料欲しいよ…
    低所得のシングルだから…
    生活のために車必須だから生保受けられないし

    • 0
    • 14/02/16 17:21:04

    >>23
    その為の施設建てたりの予算何十億って無駄な気もする。
    施設の人件費も国負担なら、これも無駄。

    • 0
    • 14/02/16 17:12:52

    >>22そこまで体が不自由な人は生保団地みたいなのを作って共同生活させればいい。
    団地の老人ホームみたいなの。
    今は生保が団地や賃貸に住み、その子供から孫から皆内緒で住んだりやりたい放題。
    差別されるだの言うけど、半数の不正者がいるんだから仕方ないし、公共の老人ホームみたいにすればいい。若い受給者はそこで働いたりすれば受給と供給とれるんじゃない?

    • 0
    • 14/02/16 11:09:58

    >>21
    単純に考えたらそうだけど、それだったら生活保護の人はバスに乗ったり病院に行ったりも出来なかったり、現物支給の送料や、受け取り方等お金ないと出来ない部分をどうするかとか色々施策を考えないといけないと思う。

    • 0
    • 14/02/16 11:01:47

    生活保護やめてこういうので対応して欲しいな。

    • 0
    • 14/02/16 08:20:34

    前からあるのに何で今頃ニュースになったんだろう?

    • 0
    • 14/02/16 08:16:52

    訳あり商品で安く売ったほうがいいんじゃない?経済的にも。

    • 0
    • 14/02/16 07:41:57

    遠いからうちには無理だろうな。
    カップラーメンなら1ヶ月ぐらい期限切れててもいいから無料で欲しい。
    カップラーメンじゃなくても食べれる物ならなんでもいい。

    • 0
    • 14/02/16 07:33:04

    >>11半年って長いよね。
    うちの子今月で切れる非常食用のクラッカー週末にもらってきたよ。

    • 0
    • 14/02/16 07:30:53

    前に道徳ドキュメントで福祉施設に配ってるやつを放送してたけど同じ団体かな?

    • 0
    • 14/02/16 06:43:17

    そうやって助けるから働かなくなるんだよ。
    アジアに旅行に行くと「恵んで~恵んで~」って付いて来る現地の人たちと一緒。

    • 0
    • 14/02/16 05:29:17

    >>13出稼ぎにきて稼げないなら帰国すべきだと思う ごもっとも!

    • 0
    • 14/02/16 05:14:55

    >>6
    同意。
    出稼ぎ外国人(南米系)、ナマポ受給者多数…。
    こういうのを見ていると、出稼ぎにきて稼げないなら帰国すべきだと思うし、出稼ぎ外国人より日本人のワーキングプアーや高齢者をまず支援してほしい。

    • 0
    • 14/02/16 05:13:19

    半値で売ってくれや

    • 0
    • 14/02/16 04:52:57

    すごいなぁ
    賞味期限が半年後に迫った備蓄用の水やカップラーメンて…ビックリ!
    そんなに良い品あげちゃうの?ドンキなんか賞味期限が3日後に迫ってから安くしてるよ

    貰えてあたりまえって思わなきゃいいけどね

    • 0
    • 14/02/16 04:43:37

    >>8
    何も知らないでそんな事を言うなよ。
    生保受給者がみんな怠け者ではないんだからさ。
    事情があって受給している人もいるんだし、偏見でそういう事ばかり言うのは間違ってるよ。

    • 0
    • 14/02/16 04:39:04

    >>5なまぽ涙目…w

    • 0
    • 14/02/16 04:36:12

    いや、生保にはやらんでいいだろ。税金でただ飯食らってんだから。金貰ってんだから。こういうことやると、タダで貰うのをアテにして当たり前に暮らすばかが増えだすんだよ。

    • 0
    • 14/02/16 04:18:16

    外国人は、違うよな。
    出稼ぎで日本の事なんかかんがえてないんだから。
    出稼ぎ外国人にやるなよ!

    • 1
    • 14/02/16 04:15:07

    まずは生保の人に配れよ。
    外国人に配る必要ってあるのか?
    出稼ぎに来てるのに支援まで受けるってのは、ちょっと違うでしょ。

    • 0
    • 14/02/16 04:05:30

    生保の人にあげて、その分お金減らせばいいのに

    • 0
    • 14/02/16 04:04:51

    食料を無駄にしないのはいいけど、外国人に配布するのは違う気がする。

    • 0
    • 14/02/16 03:48:15

    なんか違う気がする。

    • 0
    • 14/02/16 03:47:03

    食材を無駄にしないって素晴らしい取り組みだな。日本は食よりも安全重視だから捨てる食材多すぎだよね。

    • 0
    • 14/02/16 03:44:54

    うちにもくれ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ