【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24089件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/30 00:04:00

    無期契約対称で希望しようかなと思ってたけど…。待遇変わらないのに、責任ある仕事とか量を増やされる可能性があるなら、今まで通りでいいや。おとなしく黙ってよっと。

    • 1
    • 18/03/30 01:38:37

    >>8661前いたところがそんな感じだったよ!女だけだったから尚更。
    お布施のようにベテランの子供におもちゃあげたり差し入れのお菓子渡したりやってた。私何もしなかったから嫌われてたw一銭も使いたくなかったし。自分の休日にベテランの代わりに買い物代行までやってる人までいて異常だったわ。

    • 0
    • 18/03/30 06:31:48

    バイトなのに辞めるの2ヶ月前に言うのっておかしい?

    • 0
    • 18/03/30 07:50:17

    初日からざっくりとした仕事のやり方しか教わってないのに、聞き返したり分からなくて戸惑ったりしてるとわざと咳き込んで睨んでくる20代のスタッフ達。
    一度教えたら全部分かって当たり前みたいに思うなら、その一度をきちんと教えてくれればいいのに。
    自分達は日々の業務になってるからパパっと説明して終わりでいいだろうけど、メモ取る間もないくらいの早口で教えて終わりじゃ誰も理解できないわ。
    初心者でも安心、覚えるまで専任スタッフが指導しますって誇大広告もいいとこね。

    • 1
    • 18/03/30 08:08:08

    >>8666
    そうそう!分かるわー!
    ちゃんと教えてよって思う。自分が新人の時どうだったの?って言いたくなる。

    • 1
    • 18/03/30 08:36:21

    1番新人の私には絶対に話しかけないお局。
    絶対に話しかけてこないからね。何かしたかな私?笑

    注意しかされてないわ~

    • 2
    • 18/03/30 08:42:18

    >>8668
    わかるーいっしょー
    なんでだろうね?
    気を使うのが面倒臭いのか、気軽に喋れると思うなよという威圧なのか、
    辞めて欲しいのか、意地悪したいだけなのか、
    どれなんだろう。

    • 1
    • 18/03/30 12:03:56

    これから仕事なんだけど、朝から病院行って子供の昼食作ってそれだけで疲れてしまった…

    • 1
    • 18/03/30 12:26:49

    上の人は簡単なことでも人を使いますね。
    数を数える、銀行の記帳とか自分でしてもらえないですか、あなたのせいでこちらの仕事が進まないんですけど…
    こっちは急いでやっているのに、本人は私用の電話をしたり、手伝うねと口だけでやってもらったことはほとんどないんですけど…

    • 0
    • 18/03/30 19:27:34

    前の職場の人達と全然カラーが違ってお上品で育ちの良い人ばかり。
    だからか客層も良くてクレームなんて受けたことない。
    仕事も暇で眠たくなるぐらい楽だし、力仕事はないわ福利厚生はきちんとしてるわ、なにもかも恵まれてる。
    だけど、なんか居心地悪いんだよね。
    お上品育ちじゃない私からしたら場違いな所へ放り込まれた感じ。
    なんで私みたいなの雇ってくれたんだろ?
    続けられるかな?続けられるといいな。頑張ろ。

    • 2
    • 18/03/30 21:01:59

    お世話になった人が辞めちゃう。寂しい。歳も近くて、誰に対しても差別なく平等に接してくれて、さりげなくフォローしてくれたり、テキパキ仕事をこなす姿、尊敬してました。
    4月から職場どうなっちゃうんだろう。不安しかない。

    • 3
    • 18/03/30 21:27:14

    やっと辞めてくれる
    4月から嬉しい
    言葉使いが上手くて逆に信用できなかったから本当に嬉しい
    宗教っぽいよね、気持ち悪

    • 0
    • 18/03/30 22:32:59

    人間関係もいいし、仕事も嫌じゃないけど、月6万しか働けない。辞めようかな。

    • 0
    • 18/03/30 22:51:22

    半月で7万稼げるから辞めない!

    • 1
    • 8677

    ぴよぴよ

    • 18/03/31 02:26:09

    女3人の職場。もともと知り合いで私以外の二人は凄く仲がいい。私働きにくくならないかな?孤独感感じそう

    • 0
    • 18/03/31 07:28:18

    ◯◯はやらないでください。わかりました~
    数分後、◯◯はやらないでください。わかりました~
    これのずっとエンドレス。お前は鳩か?何年同じ事を毎回言えば理解できる?
    何故、やるなって言ってる事をやって、やってとお願いした事は一つもできない?

    • 3
    • 18/03/31 09:55:34

    初対面でズケズケ子供の通う学校のことや習い事、前職のことをあれこれ聞き出す古株っていや。
    仕事とプライベート分けられなくて、勝手な思い込みで妬みを仕事に反映させてくるから厄介なのよ。
    こっちは距離取って仕事してるんだから気付いてほしいわ。

    • 2
    • 18/03/31 11:34:04

    入社したては経験者でもみっちり教育期間があったのに、やれるとわかったら一回教えてあとは丸投げ(笑)拍子抜けしたわ。しかし楽で良い。頑張ります。

    • 1
    • 18/03/31 12:41:40

    明後日から一年で最大の繁忙期。なのに子供インフルA。保育園で流行ってたから旦那休みだし家で見ててってったら、遊びに行くから無理って。案の定インフルもらってきたわ。
    来週旦那に休んでくれといったら俺にうつるじゃんだと。お前がインフルならよかったのに

    • 0
    • 8683

    ぴよぴよ

    • 8684

    ぴよぴよ

    • 18/04/01 20:20:54

    借金ある人が妊娠出産して職場のまとめ役気取り、聞いて笑ってしまったわ。

    • 0
    • 18/04/01 21:13:22

    休みの日に仕事のメール辞めて欲しい。
    今じゃなくていいだろ。
    そっちは経営者だから休みも何も関係ないんだろうけどさ。こっちは休みの日まで仕事の事考えたくないんですけど。
    仕事の日も早朝からメールしてくるし。
    朝なんてバタバタ家事したり子供の世話したり忙しいんだから職場ついてからにしてくれ。

    • 2
    • 18/04/02 07:28:08

    行きたくない!
    こんな気持ちにさせる古株約1名ホント嫌だ。
    あなた1人の為に職場全体どうなってるか空気読めよ。今日も元気に出社してくるんだろうなぁー。自分が天下だと思ってるから出社も楽しみだろう…

    • 6
    • 18/04/02 07:44:58

    今日から新人さんが入って来る。
    上手く教えられるかな。
    顔と態度に気持ちがでてしまうので、気を付けよう。

    • 0
    • 18/04/02 12:00:12

    朝からドタバタだったの分かるけど、なんか角あるのよね今日。
    男のくせして月のものでもあるのかしら?

    • 0
    • 18/04/02 15:58:06

    検品するんだけなんだけどどうしても眠くなってしまい一瞬意識が飛ぶ。目が疲れるからやめた方がいいかな?

    • 0
    • 18/04/02 17:01:42

    こきつかいすぎだっつーの。
    これやってね、あ!その前にこっち!
    あれどうなった?調べて教えて!
    これもちょっとお願い!
    …まーじーでうざい!!
    唯一いた社員が辞めちゃって、その分こっちに負担かけるの辞めて。

    • 5
    • 18/04/02 22:26:33

    子供が春休みでずっと休んでるけど、会社行きたいな。早く日常に戻りたい。離れてみたら改めてあの職場の良さがわかるなー。

    • 0
    • 18/04/03 07:19:10

    自画自賛な人だらけで疲れちゃう。
    仕事も教えるの下手でちゃっちゃと説明して終わらせるくせして、一度の説明で完璧にできてないと威圧感丸出し。
    どこが分かるまで教えますなの?一つ質問するにも気を使いすぎぐらい気を使うわ。

    • 2
    • 18/04/03 07:20:26

    体も精神的にも辛いな…

    • 5
    • 18/04/03 07:22:16

    今まで私がお茶出ししてたんだけど新人が入ってきてその人がお茶出しすることになって私にお茶入れてくれたんだけど、出しきった茶葉をそのまんま急須にいれててさ。
    それにまたお湯入れて注いでて出されて薄いし不味い不味い。出涸らし。
    寧ろお茶入らない。自分で入れるし。ペットボトルの飲むよ。
    皆不味いと言ってるよ

    • 2
    • 18/04/03 07:36:16

    転職不安だったけど思いきってよかった。
    みんなスキル高い人達ばかりで穏やかな人ばかり。
    まだ見えてない部分もいっぱいあるんだろうけど、前の職場の劣悪な環境と比べたら、人間関係も仕事内容も全てに対して楽。
    2つの職場で働く人達を比べたら、やっぱり育ちって大事なんだとしみじみ思ってしまったわ。

    • 0
    • 18/04/03 08:00:27

    >>8693
    うちにも教えるのが下手なベテランいる!ってか、適当な教え方で困る。
    自分でちゃかちゃか動く人だから新人には辛い。少しでも立ってたら文句言われ、手伝いで行ったらこっちはいいって言われ…最初は何かと指示が欲しい。

    • 3
    • 18/04/03 10:07:58

    >>8695
    煎れ方教えてあげて
    来客にもそんな風にしたら会社の評判も落ちる
    残念な会社になっちゃうよ

    • 1
    • 18/04/03 16:34:31

    15年振りに働こうと思ってタウンワークで見つけて応募しちゃった
    面接受けるの緊張する

    • 4
    • 18/04/03 18:19:37

    >>8699応募するだけで緊張しますよね!
    いいなと思う求人あっても、なかなか応募できたなかったなー。面接決まったら頑張って下さい。

    • 2
    • 18/04/03 18:47:03

    やっぱり辞めるって早めに言っておこう。
    辞める日まで日数あると居づらいかなとか思ったけど、
    続ける事はできないし早めに辞める事になれば、それはそれでいいし。
    2ヶ月も前に言っておけばすぐ代わりを探してくれるだろう。

    • 2
    • 18/04/04 04:53:01


    上司がチクリと嫌味を言っても気がつかない鈍いおばさん。
    頭悪いから気がつかないのかね?

    • 0
    • 18/04/04 06:05:12

    >>8702
    気づいてたってどうしようもないでしょ。
    上司に言い返すこともできないんだしね。

    • 3
    • 18/04/04 07:47:51

    アラフォー独身おばさん、あなたは仕事終わっても自分のことだけやっとけばいいかもしれないけど、こっちは家に帰っても家事育児って仕事があるんです。
    帰ってからも休む間もなく家事に追われて、子供寝かせた後にやっと仕事の見直しができるんです。
    それも夜中だったりするんです。
    おばさんも独りだからって家事はあるでしょうけど、自分のことだけやっとけばいい環境と数人分一人でやらなきゃいけないこっちとはわけがちがうんですよー!
    それぐらい頭いいって自負するならわかるでしょ?笑

    • 1
    • 18/04/04 08:13:32

    はぁー。
    毎朝 溜め息。行きたくないわ。
    古株の定年待つしかないのか…

    • 5
    • 18/04/04 12:25:26

    自分の仕事は手伝って手伝ってで、人の仕事が大変なときは知らない振りって。
    人としてどうなのかとおもうよ。
    あなたに、子育てのどうこう何て言われなくてもいいし。
    ともかく関わらないでほしい。それだけです。

    • 3
    • 18/04/04 16:41:38

    >>8700
    ありがとうございます
    緊張するけど頑張ります

    • 0
    • 18/04/04 20:47:49

    >>8703
    それ思った。
    嫌味じゃなくて、普通に注意すればいいのに。

    • 2
    • 18/04/04 21:40:30

    春休みで日曜日並みに混むのに、何で二人なの?無理だから。回らないし

    • 4
    • 18/04/04 21:48:35

    働き始めて2ヶ月
    A班はピリピリしてておばちゃん達怖い
    B班で良かったぁ~


    • 2
    • 18/04/04 22:16:59

    9時~18時、休憩なし!ってありえないから!
    ふざけんな!

    • 7
    • 18/04/04 22:31:34

    今、週に2から3日で月に11日、一日六時間勤務ぐらいで手取り七万前後。有給一年で5日あり。
    社員?になり週5になるとボーナスあり有給も増える。社保もある。勤務は五時にほとんど終わる。通勤時間、自転車三分ほど。子は、中学生。社員になるべきか扶養内で今のままか悩む。

    • 1
101件~150件 (全 24089件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ