絵本が沢山あるお宅の、絵本収納は?

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/11/19 20:58:22

分類とかしてますか?大きさ別とか、タイトル別とか…
出来れば場所を決めて、読んだらそこに戻して欲しいと思うんだけど、それには幼稚園みたいに本の背表紙にテープなどで色分けするしかないですか?

それとも、バラバラでも気にしませんか?
シリーズの絵本は並べているので、ちゃんと戻しますが…

あと、通販で売ってる絵本専用ラックは使いやすいですか?カラーボックスでも充分ですか?

質問ばかりですみません。参考に教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/11/20 00:51:37

    スライド式で、適度に色々サイズも変えられる。
    順番とかよりサイズで分けさせてる。
    子ども達にはそれだけ。
    上の子が細かな指示に理解を示し始めてから場所を更に細かくしてる。
    今は大人の私が使いやすい探しやすい並びになってるし下の子には細かさ求めてないので上の子が直してしまってる。

    • 0
    • 13/11/19 23:49:28

    >>7
    その手作りの棚の写真見せてもらえませんか?
    作るのは簡単ですか?

    • 0
    • 13/11/19 23:45:23

    皆さんありがとうございます。
    カラーボックスで充分かな…と思えてきました。3つあれば収納出来そうです。

    牛乳パックと段ボールで作る3段の棚、作りました(笑)見やすいので、図書館で借りた本を忘れないように並べています(^_^)

    私も、自分が絵本好きなので、子供たちが読まなくなっても処分出来ないと思います。絵本それぞれに思い出がありますよね

    • 0
    • 13/11/19 22:03:08

    >>4
    うちの母も大量の絵本をずっとしまってて、いま孫の我が子が読んでます。
    私も懐かしいし、かなり助かってるから捨てないで売らないで取っておいてあげてください^^

    • 0
    • 13/11/19 22:00:16

    3歳男児が1人いて
    絵本はカラーボックス3つ分くらいある。
    けど全部置いても読みきれないし、置く場所ないからカラーボックス1つだけ横置きにしてその中に入るだけの絵本を選んで置いてる。年齢や季節に合わせて読んで欲しい本を置いてる。
    入らないのは押し入れで順番待ち

    カラーボックスは3つ区切りがあるから、図鑑系の大きな本やこぐまちゃんシリーズとか、めばえとか大まかには分けて置いてる


    ちなみに通販とかで売ってる表紙を前に置く3段くらいのラックは、段ボールと牛乳パックで作れるよ!
    私も作ったけど子どもは片付けしやすそうで気に入ってた。けどたくさん入らないから、いまはしまってる。

    • 0
    • 13/11/19 21:33:23

    子ども小学生と中学生なんだけど読まない絵本が山ほどある。

    子ども達が小さい頃、読み聞かせいっぱいしたからどの絵本もそれぞれ思い出があって人にあげるとか捨てるなんて無理だわ(ToT)

    こういう場合の収納はどうしよう…。

    • 0
    • 13/11/19 21:33:04

    うちはまだ2歳だから数も多くないかもだけど、でも本大好きだから、カラーボックスを横置きして使ってるよ。きちんと同じ場所に片付けもできてます。

    • 0
    • 13/11/19 21:18:18

    >>1
    レスありがとうございます。
    大きさ順が、一番子供に分かりやすいかもしれませんね。

    • 0
    • 13/11/19 21:02:47

    本棚に収納
    大きさ順に並べてる。
    子どもは適当にしまったりしてたから時々私が綺麗に並べる。
    だんだんそれなりにしまえるようになってきたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ