ショッピングモールなどで混んでるときのエレベーター

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/10/21 09:18:39

    >>141
    本当にちょっとの気遣いと思いやりですよね。

    • 0
    • 13/10/21 09:03:47

    混んでる時に平然と、若い女性とか乗ってたりしますよね。お年寄りとか、カートはしょうがないけど、カート持ってる人だけ乗ってエスカレーターとか使えば良いのにとか思います。

    私はベビーカーは旦那に任せて娘と先にエスカレーター乗ったりします。

    • 0
    • 13/10/21 09:03:26

    わたしはエスカレーターにベビーカーを傾けて乗っている人を見るとハラハラして、頼むからエレベーターに乗ってくれと思う。

    • 0
    • 13/10/21 08:56:20

    「ベビーカー」って言葉に過剰反応する人って何で?主はベビーカーだけじゃなくカートについても同じ事を言ってるのに。

    • 0
    • 13/10/21 08:55:14

    >>136本当、自分だけが大変!って考えみたいね

    • 0
    • 13/10/21 08:53:37

    >>144 なぜ田舎の人は、田舎扱いするとバカにしてると言うのか謎!!
    実際本当に乗れない状況になったことないなら、田舎の人ですよねって思うと思うし。

    • 0
    • 13/10/21 08:51:24

    >>145 ベビーカーや車イス優先て書いてる場所多いですよ?

    • 0
    • 13/10/21 08:50:25

    >>145 乗れない時はどうしてたの?

    • 0
    • 13/10/21 08:49:03

    >>142勝手だね 
    嫌な顔するなって…仕方ないよ皆が優しい訳じゃないし。

    • 0
    • 13/10/21 08:48:17

    個人的な意見だけど、私自身、デパートとかのエレベーターが苦手だから、息子が赤ちゃんの頃はベビーカー畳んで、片手抱っこしてエスカレーターを利用してた。荷物が増えたら、エレベーター使うぐらいだったかな。
    小心者だから、ベビーカーやカートで混んでるエレベーターに乗るのって気が引ける。

    • 0
    • 13/10/21 08:48:07

    私は主に賛成。
    こういうのがあるから、『ベビーカー優先』があるんでは?

    • 0
    • 13/10/21 08:43:30

    >>145
    別にベビーカーに限った話じゃないよ。みんながお互いに譲り合って利用しましょうねって話でしょ。自分が譲られる側になることもあれば、譲る側になることだってあるよね?

    • 0
    • 13/10/21 08:38:28

    全レス読んでないけど、ベビーカー様だね。別に公共のものなんだから誰がどの手段でどこに行こうとよくない?エレベーターはベビーカー優先なわけじゃないし、直通で歩かなくて済んで行きたい所がエレベーター付近ならエレベーターを使いたいと思うのはベビーカー関係なく皆同じじゃん。
    うち双子でベビーカー大変だったけど、こんなこと思ったことないわ。

    • 0
    • 13/10/21 08:38:12

    >>131バカにしすぎ~
    抱っこして乗りなよ

    • 0
    • 13/10/21 08:37:17

    >>140
    主さんのレス読んでないの?「問題なく」って書いてあるよ。体調が悪い人は「問題がある」人だよね?

    • 0
    • 13/10/21 08:34:34

    >>118後から来たのに順番譲れとか言ってないでしょ。
    迷惑そうな顔する人がいるからね。
    だったらエスカレーター使ってって事でしょ。
    迷惑そうな顔みんながしないなら何も思わないと思うよ。

    • 0
    • 13/10/21 08:34:03

    >>133 122です。
    本当気遣いですよね。ちょっと勇気いるけど、どうぞって降りるだけだし。

    私が待ってたエレベーターは、エレベーターの上にも中にも大きく日本語でベビーカー専用と書いてた。
    もう日本語が読めない人達が乗ってたんだよねって思う事にしましたよ。

    • 0
    • 13/10/21 08:34:01

    >>136
    子連れだけが大変だと思ってないよね?
    足が痛かったり体調がすぐれない人もエスカレーターに行けと?

    • 0
    • 13/10/21 08:32:05

    >>137
    腰痛持ちだったりで抱っこが厳しい人もいるんじゃない?

    • 0
    • 13/10/21 08:31:18

    >>137
    子供がベビーカー以外にもう一人いて荷物があったらキツいと思います。
    最悪そうしたとしても、じゃあカートの人は?

    • 0
    • 13/10/21 08:29:03

    ベビーカーじゃなくて抱っこすれば?

    • 0
    • 13/10/21 08:27:24

    >>131
    同じ状況がないとわかってもらえるのは難しいですよね。
    >>118さんの個々に乗りたい理由があるって自分は「問題なく」他の手段で移動できるのに、そうまでして頑なにエレベーターを使う理由って何なんでしょう。

    • 0
    • 13/10/21 08:26:58

    >>131
    待てば良いと言っている人は、待てば必ず乗れる状況しか知らないんだろうね。

    • 0
    • 13/10/21 08:24:49

    >>127
    そうだとしても
    普通のエレベーターはともかく優先エレベーターは譲って欲しいよね。

    • 0
    • 13/10/21 08:24:19

    >>132
    え?!
    すみませんどのレスですか?
    別にスルーした気はないんですが。
    同感してくれている方には同じ思いなんだなと嬉しく思っています。

    • 0
    • 13/10/21 08:22:15

    あ、主さんに同感したけどスルーされちゃった。
    反論するのが好きなのかな?
    ごめんなさいね。

    • 0
    • 13/10/21 08:21:47

    >>118
    どんなに順番を待っても乗れないことってあるんだよ。
    満員電車のように混んでいて、独り身なら無理やり乗るけど子連れでベビーカーやカートがあったら無理なとき。
    1番上とか下の階なら待てば乗れるけど、途中階のときね。

    この状況が分からない人って、すごい田舎で人がいない所に住んでいるか、出掛けない人なんだろうな。

    • 0
    • 13/10/21 08:20:53

    >>127
    最上階かぁ、、。
    それはありますよね。
    さっきも書いたんですが私のところのショッピングモールは四階までしかないのでそこまでは考え付きませんでした。
    だから、エレベーターでも行けるのになぁ、と思ってしまったのです。

    • 0
    • 13/10/21 08:19:00

    >>126
    そういう場合もあるんですね。
    私のところのショッピングモールは駐車場は外にある別のエレベーターなんです。
    しかも四階までしかない建物なんです。
    他の場合もありますよね。

    • 0
    • 13/10/21 08:15:03

    そう言われればそうだな。
    子供生まれる前はエスカレーターが当たり前だった。エレベーターなんて混むし、乗るのも降りるのも面倒だから好んでのらない。
    言われなくても、エレベーターはエレベーターが必要な人がほとんどだと思うけど。

    • 0
    • 13/10/21 08:13:22

    >>125
    例えば一階から最上階のレストランフロアに行きたい時とかはやっぱエレベーター乗りたい人がほとんどなんじゃない

    • 0
    • 13/10/21 08:12:03

    言わんとすることはわかる。

    カート、ベビーカーを使用中はエレベーターしか手段がない。
    単なる歩行ならエスカレーターでも行けるのになぁ…って思うわ。もちろん、口には出さんけど。

    ただ屋上駐車場なら仕方ないね。エレベーターしか通じてない場合もあるし。

    • 0
    • 13/10/21 08:10:39

    >>119
    私が決めることじゃないから強制はしないと書いてます。
    エレベーター使うなっていってるんじゃないですよ。
    エレベーターも階段もエスカレーターも皆が使うものなんです。
    ただカートやベビーカーの人が混んでいて時には何回も乗れない時は自分が全然問題なく行けるときは階段やエスカレーターで行ったらどうでしょ?って提案です。
    だって、自分は「問題なく」他の手段で移動できるんですよ?
    そこまで頑なに「絶対エレベーターで行く」理由って何ですか?
    お互いに譲れるときは譲ったらいいじゃないですか。

    • 0
    • 13/10/21 08:07:37

    すごく混雑してるときなら、エスカレーターか階段使うよ。
    期待して待ち続けてドア開くたび乗れないとイライラする。
    カートやベビーカーの人はイライラしても待つしかないよね。
    んでイラついた人ばかりのエレベーター内って雰囲気悪いし、カートが当たったとか小競り合い起きたりする。

    • 0
    • 13/10/21 08:04:22

    >>115
    ごめんなさい
    私その人じゃないんです。
    はじめの方にも言われてたんですが意味わからなくてちらうら読んでみたらなるほど、と。
    私とは別の人です。

    • 0
    • 13/10/21 07:42:25

    >>86 うんうん、このトピ見てそう思ったよ。
    自分が赤ちゃん連れじゃないときは譲ろうって。

    うちは、先日ベビーカー専用エレベーターに並んで待ってたけど、開いたらベビーカーの人なんていない。若いカップルや普通の人ばっかり。
    4回待ってもそんな人達ばかり。
    仕方ないから危ないけど畳んで抱っこ紐して荷物と上の子連れてエスカレーター乗った。

    • 0
    • 13/10/21 07:26:09

    >>120
    そうそう。1階でも地下があると乗れないよね。

    • 0
    • 13/10/21 07:19:41

    >>116
    デパートなんかで途中階からだと、いくら待っても乗れない事もあるよね。

    • 0
    • 13/10/21 07:09:16

    主が決める事柄ではないね

    うちは階段もエスカレーターもエレベーターも使う

    • 0
    • 13/10/21 06:57:56

    自己中だと思う
    利用するのは個々に理由があるから。
    順番を待てばいいだけ

    • 0
    • 13/10/21 06:24:09

    私は書かないし言わないけど思うよ。エレベーターじゃなくても問題ない人は、待ってるよりエスカレーターの方が早い気もするし

    • 0
    • 13/10/21 06:14:12

    順番待って乗ればいいんじゃない?

    • 0
    • 13/10/21 04:56:33
    • 0
    • 13/10/21 04:50:35


    うん。
    ワガママ。

    • 0
    • 13/10/21 04:28:31

    >>110
    階段使ったら負けだと思ってるの?
    自己中親子は家にいなよ
    ネット通販だけで生きたらいい

    • 0
    • 13/10/21 04:02:22

    ベビーカーの子どもと上の子達を連れて都会に行った時に15分程エレベーターに乗れずビックリした。エレベーターは4台あり1台はベビーカーと車椅子専用なのに全く乗れない。
    諦めてベビーカーを畳んで抱っこしてエスカレーターに乗ろうとするとベビーカーを畳んでも危険なのでエスカレーターに乗らないで欲しいと店の人に注意された。
    事情を話してベビーカーを置かせてもらいエスカレーターで1Fから9Fに移動した。
    これから先高齢化だともっと待ち時間が増えそう。

    • 0
    • 13/10/21 03:53:11

    >>103あつくなりすぎじゃない?嫌なら見なきゃいいのに…

    • 0
    • 13/10/21 03:51:42

    >>109?なんかずれてない?子供と荷物とベビーカー持って階段なの?(笑)今はベビーカーのエレベーターの話ですよっと。

    • 0
    • 13/10/20 23:56:28

    私は、元気だから、子供と荷物持って、階段だな。普段から、階段使うようにしているし。自分優先!って考えは現代的で、思いやりに欠けるよ。思いやりって言ってしまうと、主さんが言っている人達にも、当てはまってしまうけど^^;

    • 0
    • 13/10/20 23:48:21

    子供三人いて、いつもまとめ買いでカート利用。長男七歳は運動にもなるし階段で上がらせてる。二回は待つ覚悟で利用する。つめてもらえば入れそうでも徒歩の人に譲る。逆の立場ならそうしてほしいもん。

    • 0
1件~50件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ