心が暖かくなるような話が聞きたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 959件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 909
    • 涙でたよ
    • N02A

    • 09/08/14 02:50:15

    >>908よかったね(;_;)ホントよかったね(;_;)

    • 0
    • No.
    • 908
    • ゚+。(μωμ花)。+゚
    • N04A

    • 09/08/14 02:21:10

    娘が2歳の春、腎臓の病気で入院…
    病院の先生からは『最悪の場合は死』と言われ、退院の目処がつかない入院に私は毎日泣いてばかりでした。
    反対に長女は優しい看護師さんや家と違うベッドにおおはしゃぎ…
    私は『まだ2歳だから状況がわからないんだろうなぁ。』と思っていました。
    でもある日、長女がボソッと暗い顔をして『〇〇が元気になるころにはチューリップ咲いてないだろうね…本物のチューリップ見たかったなぁ。』と…
    状況をわかっていないと思っていたのに2歳ながらに全てわかっていたんです。それを聞いて涙が止まりませんでした。
    でもそれを聞いてから私は前にも増して『絶対にこの子は死なせない!絶対に治る!』と強く思い、毎日ありとあらゆるおまじないやら神頼みやらをしまくりました。
    娘も痛い治療、苦い薬に耐え『死』とまで言われていたのに2ヶ月かからないくらいで退院することができました(人´∀`)
    その娘も今では4歳!
    今年幼稚園に入園し、チューリップ組で元気いっぱいに幼稚園生活を送っています!

    • 0
    • 09/08/14 02:01:57

    >>898
    話だね。上の子も幸せだね。

    きっと二人ともお母さんがきちんと育てているんだなって、思いました。

    子は親の鏡。
    お母さんの育児間違ってないよって言われてるような、素敵なお話です(^-^)

    • 0
    • 09/08/14 01:45:36

    >>879
    うちも姉妹なので重なって涙が出た…

    • 0
    • No.
    • 905
    • あはは☆
    • W64SH

    • 09/08/14 01:34:56

    >>659
    お子さんかわいいなぁ(*´∀`*)

    • 0
    • 09/08/14 00:56:31

    >>871
    いい娘さんだ(^-^)

    • 0
    • 09/08/14 00:46:59

    >>891

    涙か止まんなくなってしまったよ。

    • 0
    • No.
    • 902
    • 泣ける
    • P905i

    • 09/08/14 00:46:33

    >>898
    いい娘さんですね。お母さんも自分を責めないで。毎日お疲れ様。

    • 0
    • 09/08/14 00:42:09

    >>898
    良い話

    • 0
    • 09/08/14 00:41:05

    900

    • 0
    • 09/08/14 00:40:06

    あげ

    • 0
    • No.
    • 898
    • ありがとう
    • W61SA

    • 09/08/03 00:41:32

    自閉症の子供を持つ私は外に子供と遊びに出るのも一苦労…だって皆とは遊び方が違い…言葉も遅い…。周りからは、
    『なんで○ちゃんは何もしゃべらないの?』
    『なんでそんな行動するの?』
    と聞かれ、説明するのも疲れてしまい。『何でかな?わからない』
    と話を終わらせてた。ある時、お友達の大声にビックリした子供に
    『何で、毎日泣いてばかりするの?』
    と子供が責められていて私は
    『何でかな?早く泣き止んで欲しいね』
    とお友達に言ったら、まだ2歳の妹が
    『○ちゃんは大きな声が怖いねん。だから優しく話して』
    『○ちゃんはお友達にぎゅっとされるの怖いねん』
    と必死に周りのお友達に説明してた。私はその場しのぎの対応しかしないのに、この子は必死に周りに理解してもらおうと頑張ってるんだなぁって感動したと同時に自分の情けなさに気づいた…。

    • 0
    • 09/08/03 00:34:10

    >>891
    じーんとくるね。両親優しくて、お子さんを大切に育ててるんだろうな。私反省するわ…

    • 0
    • No.
    • 896
    • うんうん
    • F01A

    • 09/08/03 00:22:27

    >>891よかったね★本当によかった!

    • 0
    • No.
    • 895
    • 足が悪い
    • P906i

    • 09/08/03 00:15:53

    持病で右足が悪い私。
    歩きすぎたりすると、ふくらはぎがパンパンに浮腫んでスイカ大位になってしまう。
    それを見て子が頭をポンポンしながら心配しなくていいからね。
    〇〇がついてるからねって言ってくれる。


    この足のせいで、大好きなプールにも連れて行ってあげれないのに涙が出てくる。

    • 0
    • 09/08/03 00:10:59

    >>891 本当に良かったね。良かったね°・(ノД`)・°・泣けるよ・・・

    • 0
    • 09/08/03 00:04:09

    ちょっといかつくてヤクザっぽい義父48歳。でも孫にはメロメロで、三歳の子に「おしっこもれる!じいちゃんとトイレする」と言われ、せっせとパンツを脱がし、座らせ、お尻を拭いた。それを見た下の子二歳が「わたしもー」と言い同じ事を繰り返す。それを見た義母が「我が子のもしたことないのに(笑)」とポツリ。ほんと愛されてる子達だなぁとほんわかしました

    • 0
    • No.
    • 892
    • (;´д`)
    • N04A

    • 09/08/02 23:42:37

    >>891
    鳥肌たちすぎて痛い(p>∧<q)

    • 0
    • 09/08/02 20:46:48

    長くなりますが。

    学生のころ、部活の試合途中で突然目の前が白黒になり耳鳴りがして倒れました。
    友達が、同棲していた私の彼氏(今の旦那)に電話して迎えきてもらい病院にいきました。

    検査結果は子宮内膜症・排卵機能不全。妊娠は難しいと言われました。早く治療を始めないと妊娠はまず無理だと言われたが、不妊治療相当の治療になる為、入籍してからでないとできないとも言われた。学生だったし籍を入れられる状態じゃなかった。

    でも「卒業したらすぐ結婚しよう。一緒に治療していかないか?」と言われ後に結婚。それから毎週、旦那は子宝で有名な神社にお参りにいってたそうです(巫女さんが私の知り合いで見てたみたいであとから聞きました)。

    治療して2年妊娠できないまま月日が過ぎたころ、旦那は神社で勝ったお守り(プロミスリングみたいな)をくれて2人でつけてました。

    治療3年目が終わるころ、そのリングが切れた。しかも同じ日に2人とも。そしてその月の生理がこなくて妊娠発覚。

    その子が今、2歳8ヵ月でこの前「ママのお腹で何してたの?」と、ふと聞いてみたら「ママのお腹でねんねしようとしたらね、パパがパンパンなむなむ(参拝)してたよ。だからママのお腹にした」とジェスチャーつきで話してくれた。

    鳥肌たつと共に胸がいっぱいになりました。お参りの話なんか一度もしたことないのに。

    そして2人目を妊娠した時も生理予定日に「ママ、赤ちゃんきたね!」と妊娠を告げられた。びっくりした。その子が生まれた時、上の子が「〇〇もママのお腹にこられてよかったね」と。

    涙でいっぱいになりました。治療中支えてくれた旦那、私を選んだと言わんばかりの発言をした子どもに感謝の気持ちでいっぱいです。

    • 0
    • 09/08/02 20:12:00

    >>875
    泣いた

    • 0
    • 09/08/02 20:08:20

    息子3歳、娘1歳の時の7月、娘は病気がちで高熱が続き熱性痙攣が出て、検査も兼ねて入院しました。退院後、息子の保育園の七夕で息子が先生に頼んで書いて貰った短冊には『○○(娘の名前)の体が強くなって、もう痛い思いをしませんように神様、守ってください』でした。娘は髄液を取って検査したりと小さい体で頑張っていて確かに可哀相だったけど、息子だって大好きな妹にも私にも会えず寂しかったはずなのに。短冊を見て涙がでました。

    • 0
    • 09/08/02 19:25:55

    >>887
    鑑別か…でも携帯小説書けそうな人生だね。

    • 0
    • No.
    • 887
    • 文章下手すみません。
    • 933SH

    • 09/08/02 05:30:38

    小1の頃親が離婚母に引き取られ、小4で母が再婚。私は新しい父親に慣れなくて意味もなく嫌ってました。中2ぐらいからグレだし、家出を繰り返す日々、見つかり家に戻れば家出の理由を「お父さんが大嫌いだから一緒に住むのも嫌」と言い、家にいてもシカト状態の日々、父も私がそんなだから話しかける事もしなくなり、そんな日々を送ってたある日私は逮捕され鑑別に入る事にそれで家裁になり、私は出たいが為に今までしてきた事そしてお父さんに対しての反抗を心から謝りたいと言った、そしたら父がありえないぐらいの号泣したうえ裁判官に頭をさげまくりもう1回だけチャンスを下さいと言ってくれた。そして私保護観察処分で出れる事に、荷物をとりに別室に行った時付き添いで来ていた鑑別の先生がお前は99%少年院決まってたんだぞ、家に帰れるのは誰のおかげか考えろ!常にお前の近くに足長おじさんがいる事忘れるなよ!って言われ!それから父に対しての思いが変わり今ではかなり仲良しです!

    父が私に対しての愛情を知れた日でした。
    こんな話しを書いてしまいすみません!

    • 0
    • No.
    • 886
    • 羨ましいアゲ
    • N905i

    • 09/08/02 00:31:29

    >>450
    実家があって、そこに両親がいるってとっても幸せだね。凄く羨ましい…

    • 0
    • 09/08/01 07:13:53

    >>875
    お兄ちゃん、弟の事大切に思ってるんだね。
    優しいね。

    • 0
    • No.
    • 884
    • ちっぽけかも
    • W53S

    • 09/08/01 04:16:02

    先日の夏祭り。
    間もなく5歳娘のピアノの発表会なので「お参りしておいで」とお賽銭を握らせた。
    帰り道「神様にもお願いしたし、あとは〇〇(娘)が頑張ろうね」と声をかけると、娘がニコニコして
    「〇〇は、ママのお風邪が治りますように!って言ったよ~」
    と。確かに数日前に熱出して、当日は病み上がりだったけど…。
    びっくりしたのと、嬉しかったのと、娘に気を遣わせて申し訳なかったのとで胸が一杯になった。

    • 0
    • 09/08/01 03:45:11

    >>856

    泣けたー(・_・、)

    • 0
    • 09/08/01 02:16:52

    >>632感動(涙)

    • 0
    • 09/08/01 01:31:53

    >>856
    すごくいい話。
    泣けた。

    • 0
    • No.
    • 880
    • いやん
    • N905i

    • 09/08/01 01:29:03

    >>790これ凄いツボ(笑)!可愛い!

    • 0
    • No.
    • 879
    • 長女が
    • SH903iTV

    • 09/08/01 01:20:37

    保育園の年長だった時、次女が二歳。避難訓練があった日、担任から聞いて泣いてしまった話。
    非常ベルが鳴り、園児がクラスごとに園庭に集まった時、次女がのんきに砂場で遊んでるのを長女が発見。(実は次女のクラスは砂場付近集合)

    ○○ちゃん(次女)が~!!って半ベソで走り出して、次女のところに行き、手を引いて自分のクラスに戻って、ずっと抱きしめてたんだって。
    担任が止める間もなく、すごい速さだったみたい。
    自分も小さいのに…優しいお姉ちゃんになってくれてありがとうって泣いてしまった。
    ホントの災害だったらちょっとコワイけどね。

    • 0
    • 09/08/01 01:15:44

    7/31は私の誕生日。

    せっかくの誕生日に頭痛や生理で『痛い、痛い』ばっかり繰り返していた私。

    今月4歳の息子が突然横にきて『痛いの痛いの飛んでいけ~』ってしてくれました。
    多動の疑いがあり、いつも荒々しくて、落ち着きがなく、叱ってばかりのお母さんにそんな事言えるだなんてちょっと泣けてしまいました。

    • 0
    • 09/08/01 01:03:01

    >>873
    老人特有のホラ吹き

    • 0
    • No.
    • 876
    • 870デス
    • N703iD

    • 09/08/01 00:54:36

    >>874
    ありがとう!!
    泣いてしまったじゃないか(笑)

    • 0
    • 09/08/01 00:38:02

    5歳息子。3歳前の下の息子は発育遅延がありまだ歩けない。保育園の七夕のお願いに「〇〇(下の子)と手を繋いで歩けますように」と書いてあった。母ちゃん涙出たよ。

    • 0
    • 09/08/01 00:34:48

    >>870
    娘さんが優しいのはあなたがそうやって育ててきたからだよ。
    癌なんかに負けるな!!応援しています!

    • 0
    • 09/08/01 00:33:37

    知り合いの話しだけど。
    混んでいるバスに、大きなリュックをしょった、おじいさんが乗って来た。おじいさんは、本当に大変そうだったのに、座っている人は、見て見ぬふり。そこで、知り合いは座っている人に、おじいさんに席を譲って下さい。と頼んで、おじいさんが席に座れて、おじいさんが降りる前に、私は、末期の癌でこれから、入院なんです。もう、悲しいが最後の入院になると思う。身寄りのない私に、最後に優しくしてくれて ありがとう。本当に嬉しかった。と。その話しを聞いて、感動した。

    • 0
    • 09/08/01 00:09:59

    • 0
    • No.
    • 871
    • 豚ちゃん
    • P02A

    • 09/07/31 01:41:41

    娘が3才の時

    精神的に辛くて
    涙してしまった私に
    「ママー?なんで泣いてるのー?泣かないでー」と涙を吹いてくれました。

    私が「目にゴミが入って涙がでてるだけだよー」と誤魔化したら
    娘が「じゃあ◯◯ちゃん(娘)が新しい顔にかえてあげるねー新しい顔だよ!それーっ」
    と勢いよく新しい顔を投げてくれました。

    顔が濡れて力が出ない私を助けてくれた娘は、私のヒーローです。

    • 0
    • 09/07/31 01:27:47

    小3息子、将来の夢は野球選手。
    小1娘、将来の夢は近所の丹波屋(おはぎ屋)で働く事らしい。

    男女で現実的な違いと言うかなんかおもしろいな…てか丹波屋っておばちゃん店員さんしか見た事ないよ、ケーキ屋さんとかおもちゃ屋じゃなくて?!(笑)って心の中で思ってたら娘が私に「アタシが大人になって丹波屋で働いたら毎日ママにおはぎとか団子とかいっぱい持って帰るから」て言われた


    今日、子宮ガン(初期段階)て診断されて手術する事が決まり落ち込んでた時に言われたからなんかウルッときてしまった

    • 0
    • 09/07/31 01:23:20

    息子8才娘5才

    可愛がっていたインコが天国へ。
    私を含め3人で号泣。

    敷地内の木の下に、お墓を作ってあげました。
    餌とお水をお供えして。
    翌日、その場所に小さい子供用の傘がありました。
    出しっぱなしだよ!と、言おうと思った時、『雨が降ってたから濡れないように傘をかけてあげたんだよ。』
    と、子ども達…。
    目頭が熱くなりました。

    • 0
    • 09/07/31 01:15:04

    私のお腹にはひどい妊娠線と帝王切開の傷があって、(ケロイド状態)、自分で見るたびにブルーな気持ちになっていた。

    ある日、3歳の次女が私のお腹を見て、「わぁ!何でボコボコなの∑( ̄口 ̄)?」と…。


    私は次女に「お姉ちゃんとあなたと弟を産んでこうなったの、産んだ印だよ」と言いました。


    次女は暫くジ-っと見つめ照れながら両手でハートの形を作って、私のお腹に優しく当ててくれました。

    「ママのお腹はハートが一杯だね」って言ってくれて、とても温かい気持ちになれました。

    • 0
    • 09/07/29 23:19:48

    あげ

    • 0
    • No.
    • 866
    • にこにこ
    • N906i

    • 09/05/13 00:11:35

    娘10歳。

    他のクラスでイジメられて
    いつも一人で居る子が気になって仕方なかったらしく

    いつも廊下を通るたび
    あの子は、どうして
    いつも一人なんだろう…

    疑問に思ってたけど
    我慢出来ずに ある日
    その子のクラスに行ったそう

    そして突然
    『友達になって!!』
    と言ったらしい。

    その子は
    笑顔で喜び イジメられて
    一人でいた事を明かしたみたいだけど
    うちの子は、そんなの関係ない!!て感じで
    休み時間は、一緒に遊ぶようになれた事を嬉しそうに報告してくれた。

    そ-ゆう事を、いつまでも
    当たり前に出来る子であってほしい。

    小さい頃は甘ったれで
    泣き虫だった娘の笑顔が
    とても可愛く
    立派に見えました
    (●^ー^●)

    • 0
    • 09/05/12 16:41:45

    あげ

    • 0
    • No.
    • 864
    • じぃちゃん
    • W52SH

    • 09/05/12 02:49:57

    旦那のじぃちゃんは、凄く無口で厳格な人。
    旦那達孫が子供の時怒る時は、ニャッと笑って頭をグリグリゲンコツが定番だった。
    私は、若くで出来婚し、初めて会った時は口も聞いてもらえなかった。
    順序が違うから怒ってるのか?認めてもらえないのか?悩んだりしました。
    ある日、旦那達兄弟と一緒にちょっとした悪戯をして笑っていたら、じぃちゃんが来て、
    『こら~お前達は』とニャッと笑って、まとめてゲンコツ。私にもゲンコツ。
    認めて貰えたみたいで凄く嬉しかった。

    • 0
    • 09/05/12 02:26:49

    聞きたい

    • 0
    • 09/02/08 06:12:00

    子どもに、ママのお腹の中で歌聞こえたって言われた。あったかかった、赤かった…って。
    胎内記憶!?

    • 0
    • No.
    • 861
    • どっかの
    • KDDI-TS3E

    • 09/01/26 23:08:23

    トピ主が生きてる価値ないほど最低なので心暖めたい

    • 0
    • No.
    • 860
    • 温故知新
    • KDDI-MA32

    • 09/01/26 23:07:01

    また 暖かい気持ちになりたい

    • 0
51件~100件 (全 959件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ