彼氏が高校生で悩んでます。

  • なんでも
  • 63+BVrRZ29
  • 13/08/30 20:43:18

妊娠して、結婚をする予定でいます。彼の親は賛成してますが、条件があって、まずは彼が高校は卒業すること。一緒に生活をはじめて、2ヶ月になります。最初は仲良くしていました。でも、彼の親から嫌がらせをされるようになり悩んでいます。朝のゴミ出しから、全部、私の仕事で、気に入らないことがあれば文句ばかり言われるし、家政婦みたいです。彼に相談しましたが、「暴力はやめなよ」くらいしか言ってくれず、卒業するまでは、こっちが立場も下だし我慢してと言われました。これからのことを考えると不安です。うまくやっていくアドバイスがあれば欲しいです。批判などは受け入れません。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 531件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/01/16 18:57:03

    今更だけどおめでとうございます

    • 0
    • 13/09/19 21:10:52

    >>521
    無事に産んでくれてホッとしたよ!
    お疲れさま(^-^)
    そして、おめでとう!
    赤ちゃんと対面できてよかったね!
    手のかかることもこれからたくさんあり、どうにもならない気持ちにもなると思うけど、それが母親になるってことだよ。
    これからの主さんと赤ちゃんに幸あれ!

    • 0
    • 13/09/19 17:31:45

    >>521
    おめでとう!!(^_^)
    育児で辛いことがあったら
    いつでもママスタにおいでよ(^_^)
    みんな力になってくれると思うよ。

    • 0
    • 13/09/18 21:37:30

    赤ちゃん生まれたんだね!おめでとう。
    厳しい事もいったけど、病院で産めた事にすごく安心したよ。

    幸せになるんだよー

    • 0
    • 13/09/18 06:39:18

    おはよう東北のおばちゃんだよ(^_^)
    赤ちゃん産まれたんだね。本当におめでとう!
    これからまだまだたいへんだけど、先は必ずあるんだから、頑張るんだよ。
    そのうち東北に遊びにおいでね♪

    • 0
    • 13/09/17 21:53:59

    あーよかったー!無事に産まれたんだね!!おめでとうっ!
    しかも最後の一文にちょっとウルっとしてしまったT_T
    身体、早く良くなる事を祈ってます

    • 0
    • 13/09/17 17:32:11

    ご出産おめでとうございます。

    主さんはまだ体調が思わしくないようですが、赤ちゃんの体調はどうですか。

    主さんの入院中の赤ちゃんの養育、入院後の生活などまだまだ心配事はたくさんあるかと思います。
    しかし今は主さんの体調を回復する事に専念して下さい。

    まずは、本当におめでとう(^^)

    • 0
    • 13/09/17 15:07:45

    おめでとう! 生まれたんだね(*^o^*)
    とにかく無事に生まれて良かったよ!

    これから大変だろうけど、いろんな人に助けてもらいながら、だんだんお母さんになって行ってね。

    今日主さんらしき人がトピ立ててるんだけど、違うならあっちのトピにレスして来た方がいいよ。

    • 0
    • 13/09/17 14:48:02

    やっぱり9月に産まれたんだね。
    無事に病院で出産できて良かったね。おめでとう。
    赤ちゃんカワイイでしょ?
    これからが本当に大変だと思うけど、赤ちゃんと主さんが幸せになれるように頑張ってね!

    また困ったことがあったらママスタに相談すればいいよ!

    • 0
    • 13/09/17 14:13:50

    赤ちゃん産まれたんだね!おめでとう。おつかれさま。
    主は新しくトピはたてていないよね?

    • 0
    • 13/09/17 13:58:32

    産まれたこと言わなくてすいませんでした。10日に帝王切開の予定をしてたのに、8日に2340gの男の子が産まれました。2000gないって言われて心配したけどちゃんとあって赤ちゃんは元気です。出産した日から私が感染症の疑いがあったりして赤ちゃんと接触禁止になったりしました。本当だったらすぐ歩けると言ってたのにまだ歩けてません。でも赤ちゃんは抱っこさせてくれました。一昨日彼氏も来てくれて抱っこしました。これからのことも一緒に考えていきたいです。赤ちゃんを助けてくれてありがとうございました。

    • 0
    • 13/09/17 11:46:16

    張り忘れた

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2207193

    ここの主じゃない?

    • 0
    • 13/09/17 11:43:48

    あげ

    • 0
    • 518
    • 前向きに
    • Nlhn0CJjF7
    • 13/09/15 09:23:00

    読破!
    みんな優しくて涙がでたよ。

    主さんが無事出産できますように。

    • 0
    • 13/09/15 05:49:56

    とりあえず、あげ。

    • 0
    • 13/09/12 02:20:27

    >>515入院してるって言ってたし、コメ出来ない状況なのかもよ?

    主さんと赤ちゃんが無事だといいな

    • 0
    • 13/09/12 01:45:06

    これ結局は釣りだったの?結構、本気で心配した私はあほか…

    • 0
    • 13/09/10 14:37:39

    とりあえずあげてみる。
    主サン、心配してる人も居るからね!

    • 0
    • 513

    ぴよぴよ

    • 512
    • そうだね
    • tQP5ckjiA5
    • 13/09/07 15:25:15

    釣りならいいけど

    なんだか釣りには思えない(甘い?)
    本当なら尚更、ママスタやってる場合じゃないかもしれないし

    赤ちゃん見たら、お父さんの気持ちもきっと和らぐよね 

    主ちゃん!頑張ってね!

    • 0
    • 13/09/07 15:19:06

    もう主は来ないのかな。
    無事に出産できたらいいね。
    釣りなのが一番だけど。

    • 0
    • 13/09/06 08:47:48

    出産が近づくとただでさえ眠れないのに、少しは眠れましたか。

    今は母体の体調を優先して下さい。

    • 0
    • 13/09/06 08:37:48

    今入院中なんだね。
    お疲れ様。

    でもうちの子たちが主と同じ状況なら、私もお父さんと同じく母体優先したいのが本音だよ。
    もちろん両方が助かって無事に退院してくれるのが一番だから、それを願っているうちは口には出さないかもしれないけどね。
    まずは主の体を丈夫にしないとね。

    おばさんが協力してくれるようだから、看護師さんに必要な物を一緒に聞いて揃えて貰えないかな?
    着払いでよければ赤ちゃんの洋服とか送れるって人もいると思う。
    私も送れるし。
    周りの協力は今後も必要になるだろうから、悔しくても、あまり刃向かわずに感謝しておきましょう!

    頑張ってね!

    • 0
    • 13/09/06 08:17:32

    母胎が持たないなら、赤ちゃんが小さくても早めに出さなきゃいけない。

    これって結構、緊迫してる内容だね。仰向けに寝ていて失神するとか。貧血に心臓の異常。年齢的なこと。
    お父さんが言ってることも判る気がするわ。

    • 0
    • 13/09/06 08:11:12

    おはよう東北のおばちゃんだよ。
    少しずつだけど、しっかりお母さんになってきてるようだね。よく頑張った。
    まだまだ頑張らなきゃいけない事はたくさんあるけど、必ず必ず先に進む道はあるんだから、また頑張ろうね。
    今日も、あなたが一瞬でも笑顔になれる様、東北から見守ってるよ。

    • 0
    • 13/09/06 07:43:02

    >>504お疲れ様。看護師さんに聞けないかな?この病院でうめるのかと、生めるなら必要なものを。
    多分その病院に産科もあるってことだよね?なら大丈夫だと思うよ。

    父親はまだ見ぬ孫よりあなたが可愛いんだよ。そんなものだよ。生まれたら孫にメロメロになるよ。

    アパートのことはどういうくだりでそう言われたのか分からないけど、しばらく働きにでて安定するまでは家においてもらうしかないよね。
    そこは、あなたが頭を下げてでもいさせてもらわないと。
    少し考えたら分かるよね。自分のことではなく赤ちゃんのことを考えて行動しないと。
    たまごクラブでも買ってきてもらったらどうかな?聞きたいことあればここでも聞けるはず。

    厳しい言い方すると本当に生む気あったの?て呆れる。ネットで調べてたの本当かな?って。これから生まれるまでは生まれてからのお世話について調べた方がいいと思う。
    出産頑張ってね。可愛い赤ちゃんに会える日もちかいね。
    次の妊娠はしばらくしないようにきちんとしてね。

    • 0
    • 13/09/06 04:05:33

    >>504

    不動産さんのことはお父さんが提案したこととは知らずにごめんね


    主に質問
    ①今入院している病院の産科で分娩できるor他の病院の産科の紹介状が貰えるorまだ産科が見つからない

    ②赤ちゃん用品は譲ってくれる人から貰いたいor自分で揃えたい


    まず自分の現状と意思をはっきりしたほうがレスしやすいと思うよ

    分娩するところが決まってるならその病院の持ち物を聞けばいいし、決まってないなら今入院している病院に紹介状をお願いしないといけないしね

    今入院しているとこなら看護師さんに聞けば産科に取り次いでくれるかもしれないし、紹介状もらって転院ならそこの病院に電話してみたり、ここで『&#x{11:F944};&#x{11:F944};病院で出産した人、入院準備品教えて!』と頼むのもできるよ

    赤ちゃんのものも譲ってくれる人もいるだろうし私も譲れるものもあるけど、赤ちゃん用品を自分で選ぶ楽しみだってママスタの皆も知っているから断ったって誰も嫌な気持ちにならないよ

    譲ってというならその方法を主と譲ってくれる人で考えればいいし、自分で揃えたいけど動けないならネットだってあるよ

    クレジット支払いできなくても代引きで買ってお父さんにお金と受け取りだけ頼むのもありだろうし


    なんか私のレス、的外れみたいな指摘を受けるからスルーしてくれても構わないけど主の力になりたい気持ちはあるから

    余談だけど、私もお腹で赤ちゃん育たなくてお腹から出して育てたほうがいいと言われて小さい赤ちゃん出産したけど、今じゃむっちむちの元気な子だよ

    • 0
    • 504
    • 眠れません
    • 63+BVrRZ29
    • 13/09/06 00:03:32

    赤ちゃんがあまり育ってないみたいだけど早く出してあげた方がいいって言われました。あと私の心臓がおかしいみたい。自分では異常ナシだけど。貧血も普通の1/4くらいしかないって言われた。悪いことしか言われない。陣痛がきてないかみたいな検査もして、上向きに寝てたからか意識なくなってた。とにかく全部、緊張ばかりする。

    お父さんが何かあったら赤ちゃんをあきらめるから!とか言ってきて喧嘩になりました。親が決めんの?じゃあ私も親だから私が決めるねって。でも明日来てくれるか不安だし今になって言ったこと後悔ばっかしてる。赤ちゃんのものが用意できませんでした。今、入院してるのが産婦人科じゃないから、何を持ってくるとかもなくて大丈夫なのかな。あと昨日のことだけど、不動産屋はお父さんが安いアパートなら借りられるし別に暮らした方がいいかもなみたいなことを言ったから探してただけだしまだ見つかってないよ。雨雷でチャリは友達の家においてきちゃったし。

    • 0
    • 13/09/05 21:13:19

    >>448頑張ったね。最初の頃のぬしと比べると、強くなったね。少しづつで良いんだよ。子供と一緒にゆっくり成長して行ってね。

    • 0
    • 13/09/05 21:03:11

    もしかして入院になったかな?

    • 0
    • 13/09/05 19:47:58

    病院ではどうだったかな?皆、心配してるよ 

    • 0
    • 13/09/05 19:42:05

    病院へ行きましたか?
    どうなったか心配です。
    私でよければ,こどもたちが使ったものですが色々あります。

    • 0
    • 13/09/05 11:02:56

    497です!
    レスをつけまちがえました!
    >>495に対してです!
    493さんごめんなさい!!

    • 0
    • 13/09/05 10:55:09

    >>495えー!!
    今日病院いくみたいだけど、余裕あれば帰りにおばさんかお父さんとベビー用品下見にいってた方がいいと思う。

    また、後からでいいと怒られるかもだけど、主にも知識なくておばさんに子供いないならもっと分からないだろうし、父親は恥ずかしさもあると思う。時間がないから、送ってくれると言うかたに甘えるか早めに用意しないと、誰も何もしてくれないよ。

    送るかたもお下がり以外で買ってあげたりするのは、やめた方がいいと思います。使わない物を送ってあげるだけで助かると思います。

    • 0
    • 13/09/05 10:43:50

    >>493
    主なの?

    • 0
    • 13/09/05 10:41:31

    >>495
    何言ってんの?

    • 0
    • 13/09/05 10:32:45

    >>493ありがとうございます。送っていただけたら嬉しいです

    • 0
    • 13/09/05 01:11:29

    今年1月に出産しました。
    主さんが心配です。
    すごく不安だし怖いし、でも赤ちゃんがお腹にいるとき本音はスゴく嬉しかったんじゃないですか?
    だから、産もうて思ったんだよね?

    頼れる人は全て頼っちゃえ!!
    それでいいと思う。

    赤ちゃん用品、ベビーバス、肌着、服、おしりふきウォーマー、ベビーベッド、布団あるから、もしよければ連絡してね。送るから。
    でも、うちの子が使ったから新品ではないんだけど。。。

    • 0
    • 493
    • 原レモン
    • IL3JyBbnaS
    • 13/09/05 00:22:21

    主の力になりたいです。
    私も主と同い年で子供を妊娠したから気持ち良くわかるよ。
    最初は不安だらけだよね。
    何も揃えてないのなら、1歳になる娘のやつで良かったら新生児の時にきてた洋服あげるよ。
    オムツも1パックなら買ってあげるし、ミルクや哺乳瓶もたくさんは無理だけど買ってあげる。
    ショーツなども西松屋が近くにあるから揃えてあげるよ。
    お金なんかいらないから、もし揃える事ができないなら返事ください。
    速達で荷物送ります。

    • 0
    • 13/09/05 00:04:04

    >>490教えて♪

    • 0
    • 13/09/04 22:55:34

    >>488

    >>487

    >用意すべきものは病院からの資料でもらえるよね。

    • 0
    • 13/09/04 21:03:26

    >>489
    最初から読んだら?

    • 0
    • 13/09/04 15:24:16

    今まで病院行ってないの?

    • 0
    • 488
    • 応援団①
    • I5cfQY660j
    • 13/09/04 15:23:21

    でも伯母さんはこども居ないからあまりわからないのかもしれませんよね?

    事前に主さんだけでもどのようなものが居るかくらい知ってていいと思います。

    わざわざ買いに行かなくても家にあるもの(自分の服やらタオル、充電器、洗面道具、小銭)くらいなら体調が良いときに準備できるのでは?

    無理は禁物ですが休み休み様子を見ながらで…

    • 0
    • 13/09/04 14:20:39

    >>486
    そうだよね 
    明日、産科で診察を受ける事ができるなら、用意すべきものは病院からの資料でもらえるよね

    即、入院になっても叔母さんに用意してもらってね

    • 0
    • 13/09/04 13:13:39

    全ては明日病院に行って赤ちゃんの状態、貴女自身が普通分娩に耐えられる身体なのかどうか、ちゃんと診断してもらってからだと思うよ。
    なにより貴女たちの身体が大事。
    まずはそれからだから、ね?
    今日はゆっくりしていた方がいいですよ。

    • 0
    • 13/09/04 12:46:40

    >>448
    よく頑張ったね。
    素直になれた貴女にはきっといい未来が待ってるよ。
    その気持ちを忘れないでね!

    • 0
    • 13/09/04 11:48:53

    >>481

    >>469で、あなたが下着とか買えってアドバイスしてるから今日、買い物に行くって流れになったんじゃない?
    正直、自力でそろえなきゃいけない状況なのは、お父さんや彼氏の感じからは判るよね?

    今の主は

    明日、身一つでも良いから、きちんと病院に行って正しい診断を受けること。

    が一番、重要なことで

    それまでは極力安静にしてる方が良いと思う。

    • 0
    • 13/09/04 11:44:15

    >>480
    いやいや
    今更彼氏に連絡取ったりしちゃダメだし、16や17の子に出産用品やベビー用品頼むのもちょっとおかしくない?

    明日病院行ったら、即入院になると思うよ。

    もう目の前に出産って言う現実があるんだから、お父さんや伯母さんに任せるべきだよ。

    • 0
    • 13/09/04 11:37:32

    >>480今の状態で下着が揃ってるか?なんてアドバイスしたら買いに出ちゃうじゃん。自転車で買い物なんて有り得ないよ?
    彼氏に頼るとか、何か現状把握出来てないよ?

    今の状況なら、そんなのは後からで仕方がない。

    アドバイスも状況判断してしないと。

    • 0
1件~50件 (全 531件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ