◆ペットボトル飲料、気になる衛生面◆

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/07/12 20:11:03

【ペットボトル飲料、気になる衛生面…4、5時間を目安に飲み切る】

 いよいよ夏本番。こまめな水分補給が欠かせません。ペットボトル飲料を持ち歩く機会も多いでしょう。ただ、外出先などでペットボトルの注ぎ口から直接飲む場合、特に子供の場合には衛生面が気になります。そこで、口を付けたペットボトル飲料の細菌が時間経過とともにどの程度増殖するか調べてみました。

 テストしたのは500ミリリットルで、保存料無添加の麦茶と糖分の入ったスポーツ飲料。(1)直接口を付けて飲んだ場合(2)コップに移して飲んだ場合-の2パターンで調査。室温27度、湿度85%の部屋に置き、5歳女児に2時間おきに計5回、10時間後まで30~50ミリリットルずつ飲んでもらいました。食事は途中1回、おやつは数回取ってもらい、歯は磨いていません。2時間ごとの一般細菌数を検査し、そのまま24時間置いた状態も検査しました。
 結果は、ともに直接口を付けた方の細菌が増殖し、保存料無添加という条件ではスポーツ飲料より麦茶の方が極端に増えています。8時間後には1ミリリットル当たり3万3千(CFU=菌量の単位)となり、急激な増加を示しました。
 細菌が増殖することで食品が腐敗し、食中毒の原因となる細菌数の目安は1グラム当たり100万以上とされています。長時間持ち続けたペットボトル飲料から直接飲んでも食中毒になる危険性は少ないと思いますが、過信は禁物です。細菌の多くは、気温30度前後になる夏季に活発に増殖します。猛暑日では細菌の増殖もより速くなることが予想されます。
 ペットボトル飲料もコップに移し替えて飲む方が安全ですが、実際にはなかなか難しいと思います。ペットボトルから直接飲んだ場合は4、5時間を目安に飲み切ることをお勧めします。子供の場合には早めに飲み切れる350ミリリットルサイズのペットボトルを選ぶのも一つの選択肢でしょう。(エフシージー総合研究所 環境科学研究室 www.fcg-r.co.jp)

(産経新聞 07/12 12:28)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/07/16 08:43:21

    >>23月曜から夜ふかしでやってたね。インド人だっけ?すごい器用だよね。見た目はびっくりするけど、あの方が安全なんだね。

    • 0
    • 13/07/16 08:12:51

    >>24 (笑)

    • 0
    • 13/07/16 01:30:31

    水筒のコップの内側には雑菌繁殖しないのかな?

    お茶で濡れたまま蓋するしね

    口つけるとことか実は汚いよね

    • 0
    • 13/07/14 07:53:30

    体、腸を強くしようね。

    • 0
    • 13/07/14 00:14:30

    わりと最近何かの番組で、どっかの国の人はペットボトルに口付けないで空中から口にジョボジョボっと注ぐみたいな飲み方してる…って見たよ。それなら衛生的だよね。テクニックは要るけど。サザエさんのマスオさんみたいに空中でビールを飲む感じね。

    • 0
    • 13/07/13 22:55:32

    >>3うちも衛生面からコップ水筒だよ。ストローや直飲みの方がさっさと飲めて先生達も都合がいいだろうにありがたい。

    • 0
    • 13/07/13 21:33:54

    >>12
    私が小学生の頃は、直飲みしたのは缶ジュース位だったよ。水筒も直飲みのなんて無かったし。
    ペットボトルは、大きいのしかなかった。
    アラフォーです。

    • 0
    • 13/07/13 20:23:04

    >>15
    えっえっえっ?
    全部飲み終わるまで蓋閉めないの???

    • 0
    • 13/07/13 11:32:43

    >>15
    これまた極端だな笑

    • 0
    • 13/07/13 10:11:38

    >>15
    勿体ない。残ったのは毎回捨ててるの?

    • 0
    • 13/07/13 10:05:23

    >>15
    一気に飲むしかないね

    • 0
    • 13/07/13 09:07:05

    >>15
    一口で終了!?

    • 0
    • 13/07/13 08:30:42

    菌やウイルスも日々進化してるし、
    最近は珍しい食中毒とかもあるから怖いね。

    私は自分が口付けたペットでも一回蓋閉めたら飲めないわ。


    • 0
    • 13/07/13 08:29:42

    >>10 義母みたい(>_<)

    • 0
    • 13/07/13 08:21:47

    >>12昔と今じゃ気温が違うっつうの

    • 0
    • 13/07/13 03:55:49

    逆に気にし過ぎじゃないの?
    皆小学生の頃とか直飲みとか気にしなかったよね?親も。それで病気になった子はいなかったけど…
    逆に体に抵抗力が無くなってアレルギーとか増えそう。

    • 0
    • 13/07/12 23:28:59

    >>2
    小学生なんて、九割以上直飲みだよね。それが原因で具合悪くなるなんてないから大丈夫さ。他人の菌ならオエッだけど、自分のだもん。

    • 0
    • 13/07/12 21:27:13

    >>6消毒消毒除菌除菌。体弱くなるよ。

    • 0
    • 13/07/12 21:06:31

    >>2
    うちもストロータイプのだから、唾液入ってると思うけど、朝8時に入れて、幼稚園に着くのは9時頃、14時30分に帰って来るから大丈夫だと思ってる。

    • 0
    • 13/07/12 21:05:38

    >>6
    ストローをブラシで洗ったら傷ついて雑菌溜まりそうでやってない。

    • 0
    • 13/07/12 21:03:26

    >>6
    消毒はもういいでしょ。

    • 0
    • 13/07/12 21:00:43

    >>5
    えっ!?毎日消毒しなよ。ストローもちゃんと洗ってる?

    • 0
    • 13/07/12 20:57:37

    まだマグマグからしか飲めない子はどうしてる…?

    常に飲めるように置いてて、かるくゆすいで飲み物入れちゃってる…
    夜はきちんと洗って数日に一回は消毒するけど。

    • 0
    • 13/07/12 20:51:21

    500㎜の1本飲むのに5時間もかからなくない?
    2リットルのは口つけないし。

    • 0
    • 13/07/12 20:38:07

    何年も前から直飲みは駄目って言われてるよね。うちの子の保育園は直飲みの水筒は禁止されてる。

    • 0
    • 13/07/12 20:29:24

    直飲水筒使ってたわ。これもダメだよね?

    • 0
    • 13/07/12 20:28:10

    とりあえず長くて「調べました」までしか読んでない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ